3 回答
調理師は給料が安いとよく言われますが、本当なんでしょうか?
レストラン、居酒屋、料亭、ホテル、旅館など給料が高いおすすめの職場もセットで教えてくれると嬉しいです。
ベストアンサー

ホテルで10年以上調理師として働いてきた者です。
手取りは毎月20万円程度でボーナスは年2回ありました。
また寮を提供してもらい、毎月の家賃は光熱費込みで1万円程度でした。
まあまあ安定はしていませんが、残業が多くかなり大変でした。
調理師として高収入を得るなら、やはり独立が一番でしょう。
リスクも大きいですが、調理師を夢見るなら挑戦する価値があると思います。
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
調理師として15年ほど働いてきました。
正直給料はとても安く、こじんまりとした個人経営のお店となれば特に安くなります。
さらにオーナーの判断や経営状況で給料は大きく上下しますし、福利厚生はないので健康保険や税金関係を自分でやらなければいけません。
安定や福利厚生を求めるならチェーン店のほうがましでしょう。
特に大手のホテルや旅館なら手取りは毎月25万円以上、さらに毎年ボーナスがあるところもあるのでおすすめです。
ただし大量の料理を作らないといけなかったり、労働時間が長くなったりすることもあります。
要するに、調理師は好きじゃないと続けられないということです。お金を稼ぎたいという人にはおすすめできません。
調理師をしている者ですが、給料は正直安いです。
求人に載っている月収は高くても、労働時間が長いので時給で換算するとひどいことになります。
調理が好きでたまらない方はいいかと思いますが・・・
経験やキャリアを積んでもかなり厳しいと思いますよ。さらに最近はコロナで大打撃を受けていますからね。
私はレストランや居酒屋で働いてきましたが、手取りは20万円前後でした。
どの職場もそんなに差はないと思いますが、高収入を狙うなら有名な高級レストランや料亭、ホテルで料理長をするか、独立して成功するかですかね。
質問者からのお礼コメント
よくわかりました。ありがとうございます。