3 回答
履歴書に漢検を書くとしたら何級からですか?
今営業職からの転職を考えていて履歴書を書いているのですが、高校時代に取得した漢検2級を書こうか迷っています。
また英検に関しても2級を持っているのですが、履歴書に書くのはありですか?
これも高校時代に取得したので英語自体は全然しゃべれないのですが・・・
通常転職の際に役立つのは簿記やMOS、FPなどと聞くのですが、漢検・英検って微妙ですかね、、?
ベストアンサー

漢検は何級だろうが履歴書に書いたほうがよいと思いますよ。転職サイトで項目がある場合もあるくらいですし。
日本人として日本語がしっかり使えることの証明になりますし、日本の企業に転職するなら良い印象を与えること間違いなしです。
英検も今時英語力は多くの企業から求められていますので、自己アピールにはぴったりです。
ただし今英語が全くできないのであれば、書くのは控えたほうがよいかもしれません。
ただ漢検・英検だけでは自己アピールとして足りませんので、自己分析をしっかりしてご自身の能力をアピールしてください。
例えば営業職をしていたのなら、コミュニケーション能力などがあげられます。
考え方次第でいくらでも出てくるので、頑張ってください!!
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
漢検は書いてもよいと思いますが、漢字が書けるという評価しかなりませんので、何級だろうが転職で有利になるとは考えにくいです。
英検に関しては英語力に自信が無いのなら書かないほうがよいと思います。面接時に英語力を測られたらイメージダウンに繋がるかもしれませんし。
それよりもあなたが営業職でどんな成績を出したかしっかりアピールしたほうがよいと思います。
年間の売り上げだとか、店舗内での順位とか、結果を具体的な数字で示しやすいのが営業職です。
数字が無ければどういうプロセスで営業をしどんな工夫をしたのかしっかりアピールしましょう。
高校生にとって定番の漢検や英検を書くと、資格の物足りなさを強調させてしまいます。
漢検が評価される職場はあまりありませんし、英検2級に関しても英語が本当に必要な職場では逆に英語力不足と評価されてしまいます。
さらに現時点での英語力に自信が無いのならわざわざ書かないほうがよいと思います。
それなら国家資格であったり運転免許を書いてください。
質問者からのお礼コメント
そうなんですね。よくわかりました!