解決済み

管理栄養士の資格って意味ないんでしょうか?

将来は食品メーカーで働きたいと思っているので、専門の大学で管理栄養士の受験資格を得る予定です。

でも最近は食品メーカーに就職する際に資格を持っていてもあまり有利にならないと聞きました。

管理栄養士の給料は安いらしくて、だったら大学で4年間他の分野を勉強したほうがよい気がして迷っています・・・

管理栄養士になるのってどうですか?あと管理栄養士の代わりに栄養士になるのはどうでしょうか?

ベストアンサー

食品メーカーに就職するために管理栄養士の資格は必要ないと思います。

栄養を管理するわけではないので、農学や化学系のほうが関わりが深いです。

それも管理栄養士は名称資格ですから将来性も微妙かもしれません。

ご自身の健康管理や子育ての際には役立つと思いますよ。

栄養士と管理栄養士ですが、栄養士は健康な方向け、管理栄養士は病気の方向けというイメージが強いです。どちらのほうがあなたに合っているかだと思いますよ。

お礼のコメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。

そのほかの回答(2件)

同じ食品メーカーでも職種によって変わります。

例えば研究職の場合、研究の実績をアピールするためにも院卒であることが基本となっています。

管理栄養士の資格を持っていることよりも、大学院で食品・栄養に関わる研究をしたことが重要になります。

営業職の場合、サプリメントや栄養剤を売るなら有資格者が有利です。ただし専門的な勉強をする必要がありますが。

最も人気がある開発職は資格が無くても大丈夫なので、資格の有無よりも大学名でふるいにかけられることもあります。

ただし共通して言えるのは、他の条件が全て同じなら資格を持っていたほうが有利です。

ただし他にも就職の際に有利になれる要素はたくさんあるので、何を優先させるかがだと思います。

資格は国家資格から民間のものまで様々あるので、その資格が本当に役立つのか調べるとよいでしょう。


ちなみに管理栄養士は確かに思ったより給料が安いとされますが、看護師とか他の国家資格もそんなものですよ。

食品メーカーで働いたとしてもそこまで給料が高い訳ではありません。

栄養士の場合、管理栄養士より仕事の幅が狭まります。

例えば、栄養指導をしても診療報酬は貰えませんし、給食施設での配置義務もありません。

どちらか迷うなら管理栄養士のほうがおすすめです。


管理栄養士の資格を活かせるなら大塚製薬、ネスレなど栄養剤や病人食を製造販売するメーカーでしょうか。

最近は森永、明治などの乳製品メーカーでも栄養剤を売ってますよ。

営業で製品について説明する際に資格があったほうが信頼度が上がると思います。

一般の食品メーカーなら農学部出身の方の方がよいのかもしれません。


給料に関しては、新卒の一般職としては平均的な額だと思います。

国家資格の割には安めかもしれませんが、看護師や保育士と同等の額だと思います。

栄養士についてですが、栄養士として実務経験を積むと管理栄養士の受験資格を得られるので、まずは栄養士になってから管理栄養士を目指してもよいと思います。

関連する質問