解決済み @a9271z4ws 2021/4/14 7:01 3 回答 FPや簿記、宅建などの資格は大学生のうちに取得したほうがよいですか?あったほうが就職に有利と聞いたのですが。 会計・財務・金融会計・財務・金融ファイナンシャルプランナー ベストアンサー @9_3pm9j95 2021/4/14 11:02 FPや簿記よりもTOEICや中国語検定といった語学系の資格のほうが就活で役立つと思います。 質問者からのお礼コメント よくわかりました🔥 シェアしよう! そのほかの回答(2件) @8rcclcw 2021/4/14 9:56 特に銀行などの金融機関や不動産などの業界を志望するなら、FP2級・簿記2級・宅建あたりは取得したほうがよいでしょう。そんなに勉強に時間はかからないでしょうし。 @kxss0jf 2021/4/14 12:09 履歴書に書けば真面目に努力できる学生だという印象は獲得できるはず。不動産業界を目指すなら不動産鑑定士もおすすめ。受ける順番としては宅建から受けるのがおすすめ。FPは簡単に受かるよ、ただし2級は実務経験がない場合、受験資格を得るために3級から受けよう。
質問者からのお礼コメント
よくわかりました🔥