公認会計士を目指している高校生ですが、今勉強すべきことってなんですか?
ベストアンサー

高校生のうちから本格的に勉強し始めてよいと思います。
大学3年から就活が始まりますし、それまでに余裕をもって取得するとなると高校生のうちから勉強し始めたほうがよいと思います。
最近の試験の最年少合格者は18~19歳だそうですよ、上手くいけば高校生のうちに合格できるかもしれないです。
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
簿記の2級くらいをとっておくと会計の基礎が学べてよいと思います。
あとは大学受験の勉強を一生懸命やることです。同じ志を持つレベルの高い仲間と出会えますし、就職の際に学歴が高いほうが有利になります。
公認会計士の通信講座を受講してはいかがでしょうか?
高校生からの受講を推しているところも結構ありますしね。
高校生のうちに会計の勉強をしておけば、大学で楽になると思います(特に経営学部、商学部、経済学部あたりの人は)
質問者からのお礼コメント
わかりやすくありがとうございます😄