ITパスポートは就職で有利に働く?就職における必要性から取得メリットまで解説

「ITパスポートの資格って持っていると就職活動で有利に働くの?」

「就職活動でどのようにアピールすれば良いの?」

このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

ITパスポートは持っていることで就職活動で有利に働きます。この記事では資格のメリットをうまく活かして、就職に有利な評価をもらうには、どうしたら良いのか、資格の簡単な内容解説します。是非参考にしてみてください!

ITパスポートについてざっくり説明すると

  • 社会人として必要なITの基礎知識が身につく資格
  • 上位級となるIT系資格の取得に役立つ
  • 就職活動で活かすには工夫が必要
  • ITパスポート単体よりも、他の資格と組み合わせて活用すると良い

ITパスポートは就職に有利か?

ITパスポートの効果

ITパスポート試験、通称IパスはITを利用・活用する全ての人に必要性の高い知識を持っていることを証明出来る資格です。 社会人から学生まで、ITに関わる方を中心に取得されています。

国家資格のため、就活を有利にするために取得する方も多いです。ここでは、ITパスポートがどの様な資格なのか、就活を有利に進めるITパスポートの使い方を解説します。

ITパスポート単体では就職に役立たない

実は、 ITパスポートだけでは就職を有利に進めるのは難しいです。ITパスポートはITに関わる際に必要な基本的知識があることを証明するだけで、ITを活用するための技術があることを証明する資格ではないためです。

また、資格で証明できる知識もITの基礎知識が主なので、社会人として身に付けていて当然、というレベルです。

実際に現場で働く際に役立つ知識、という訳でもありません。身に付けていて当然の知識だけでは、就活のアピールポイントとしては訴求しづらいのが実態です。

最近は高校生でもITパスポートを取得している方もいます。ITパスポートは、就職を有利にする、というよりは、これからITを学ぶために必要な土台を資格学習を築く、ということを目的にしていると認識すると良いでしょう。

ITパスポートを就職で活かすには、学習過程を伝える、今後のITの学習意欲を現状の学習状況を踏まえて伝えるなど、工夫が必要となります。

ITパスポートは工夫次第でアピールにつながる

では、ITパスポートを就活で活かすには、どうしたらいいのでしょうか。ITパスポートを就活に活かすには、ITパスポートを糸口に、ITへの興味や資格取得のための努力をアピールする必要があります。

IT分野への関心をアピール

IT分野は必要性が高まっている一方、苦手意識を持っている社会人もたくさんいます。需要に対して、IT分野の知識を積極的に取り込もうとしている人は少ないのです。

ITパスポートを取得すれば、IT系の知識を学習したことを証明できます。 また、IT系への興味がある自分をアピールできます。ITに苦手意識を持つ人達との違いを見せ、評価につなげられるのです。

努力できる姿勢を伝える

ITパスポートは資格試験の一つですから、当然まとまった時間や努力を資格取得につぎ込まなくてはなりません。ITパスポートの取得を通して、資格試験への努力をアピールしましょう。

ただ資格欄にITパスポートの取得を書くだけでなく、自己アピール等で資格取得への努力を言葉で語れば、入社後も同じような努力が出来る人間であることを企業に伝えられます。

ITパスポートを活かすために必要な内容

具体的には、以下の内容を具体的に言語化できるようになっておきましょう。

  • 学習計画の立て方、それに向かって行った努力
  • 苦手分野の克服方法
  • ITをはじめとした物事への向上心

ITパスポートを評価につなげるには、伝え方も大切です。自分の努力や興味をどうやって相手に伝えればいいか、考えておきましょう。

学生がITパスポートを取得するメリット

学生の内から取得するメリット

使い方に工夫が必要なITパスポートですが、学生の内から取得しておくとメリットがあります。

学生の内からITパスポートを取得している方が多いのは、そのためです。ITパスポートを学生の内から取得すると得られるメリットも知っておきましょう。

社会で必要なIT知識を身につけられる

最近はどんな仕事にもITが関わってきます。グローバル化に合わせて様々な仕事で英語力が求められるようになっているように、ITの知識や技術の必要性も高まっているのです。

ITパスポートは、情報セキュリティーやモラルが身につくのはもちろんですが、それに関係した経営や法律関連の知識も得られます。 基礎知識が中心になっているからこそ、得られる知識の範囲も幅広いのです。

これらのITに関する知識は、社会人の常識とされています。社会人として身に付けていて当然の知識だからこそ、学生の内から社会に出る準備として取得している人がたくさんいるのです。

最新トレンドを押さえられる

ITは連日ニュースで見られるように、成長著しい分野です。時代の変化に追いつくために、IT関連の資格を通してその知識や技術を得る必要がある、と考えている方はたくさんいます。

ITパスポートは、IT系の国家資格ですが、難易度はそれほど高くなく、挑戦しやすい資格です。そのため、多くの方が取得しています。 この信頼性から、ITパスポートの取得を目指す方も多いです。

他の資格を合わせて取ることがおすすめ

ITパスポートの活かし方

ITパスポートは単体では役に立たない資格です。ITパスポートを就活に活かすには、取った経緯を工夫して伝えるか、他の資格と組み合わせて自分の実力をアピールする必要があります。

ITパスポートは色々な資格と組み合わせて活用できます。ITパスポートと組み合わせて撮ると良い資格について、職種別に解説します。

エンジニアの場合

エンジニアの場合、ITパスポートと一緒に以下の資格を取得するのがおすすめです。

  • 基本情報技術者試験
  • ITコーディネーター

ITパスポートはITに関する基本的な知識を得ていることを証明する資格です。単体ではエンジニアの就活ではあまり活かせません。

しかし、 これらの資格を合わせて取得すれば、より広い知識で仕事に取り組めることをアピールできます。

基本情報技術者試験とは

基本情報技術者試験は、ITに関する基本的な知識と技術があることを証明する資格 です。試験内容が実践的な知識や技術中心になっており、ITシステムの設計や開発、運用に関する知識が得られます。

ITパスポートを取得した後なら、知識の基礎が出来ているので試験に挑戦しやすくなります。 基本情報技術者試験には上位級に当たる試験が多数あります。

ITパスポートと基本情報技術者試験に合格した後、それらの試験に挑戦するのもおすすめです。

基本情報技術者の詳細はこちらをチェック!

ITコーディネーターとは

ITコーディネーターは経済産業省が推奨している資格です。 IT経営を実現するプロフェッショナルとしての知識と技術があることを証明 出来ます。

経営からITの幅広い知識が身に付けられる上に、合格後は実践に近い研修を受けられるので、早い内から実力を高められます。

また、この資格は ITパスポートのスコアが良ければ試験の一部が免除になります。

ITパスポートを先に受験し、良い成績を残しておけば、資格試験の勉強時間を短縮できます。ITパスポートの知識や成果を活かしたいなら、おすすめの資格です。

ITコーディネーターの詳細はこちらをチェック!

事務職の場合

事務職の場合は、以下の資格と組み合わせて取得すると良いアピールになります。

  • MOS
  • 簿記

事務の仕事は必ずといっていい程パソコンを使って仕事をします。この時、よく使用されるのがWordとExcelです。事務職の場合、これらのソフトを使いこなせる前提で仕事を行います。

また、事務の中には会計事務の様に、専門的な知識と技術を必要とする職種もあります。こうした職種に対応するための資格も合わせて持っておくと、アピールできる企業や職種の範囲を広げられます。

MOSとは

MOSはWordやExcel等のマイクロソフトのオフィスソフトを使いこなすための知識と技術を身に付けられる資格です。 MOSを通して、オフィスソフトの知識や技術を体系的に取得できます。

ITパスポートと合わせて取得することで、ITやパソコン関連の基本的な知識や技術を持っていることを証明出来ます。どちらか単体だと、アピールとしては弱いですが、両方取得すれば良いアピールとなるのです。

MOSの詳細はこちらをチェック!

簿記試験とは

簿記は企業の経営活動を記録・計算・整理して企業の経営や財政状態を明らかにする技能です。簿記試験はこの簿記に必要な知識や技術を持っていることを証明できます。

簿記試験で得た知識や技術は、事務の仕事でも活用されます。また、多くの企業は経営活動を会計ソフトで管理しています。

事務の現場では、経理や事務としての知識だけでなく、パソコンやITに関する知識や技術も要求されるのです。

つまり、事務として実践的な技能を身に付けるには、どちらか片方では不十分、ということになります。しかし、ITパスポートと合わせて簿記の資格を取得しておけば、 実践的な事務能力があることをアピールできます。

簿記の詳細は以下の記事をチェック!

資格を組み合わせてどうアピールするか考えておく

ITパスポートは活用しようとすれば幅広い職種で活用できる資格です。しかし、ただ合わせて取得するだけでは、アピールポイントとしてあまり役に立たないものでもあります。 取得した資格をどう就職先で活かすかが重要です。

先程も少し触れましたが、大切なのは面接官へどれだけ具体的なアピールができるかです。ITパスポートを取得する際は、この点も忘れずに考慮しましょう。

ITパスポートは国家資格の中でも取得しやすい

ITパスポートの難易度

ITパスポートは難易度の低い資格です。国家資格である情報処理技術者試験の試験区分の中でも、一番難易度の低いレベル1に区分されています。

これはITパスポートの出題範囲にITを活用する上で必要な基礎知識が主として含まれるからです。ITパスポートには前身に初級システムアドミニストレータ試験という試験がありました。

この試験の合格者が 大体30%前後だったのに対し、 ITパスポートは50%とかなり高めです。以前に比べて、資格取得が容易になったことが分かります。

2人に1人は受かる合格率なら、しっかり勉強すれば落ちることはほとんどありません。ITパスポートがIT系資格の入門資格として扱われるのは、この高い合格率も関係しています。

ITパスポートの難易度については以下の記事も併せて確認してください。

ITパスポートには上位級に当たる資格もある

ITパスポートの上位級について

先程から何度か触れていますが、ITパスポートには 上位級に当たる資格があります。先程紹介した、ITコーディネーターもその一つです。

上位級に当たる資格試験の多くは、特定の職種に求められる実践的な知識や技術力があることを証明する資格です。

より専門的な知識や技術が求められますが、出題範囲の内容はITパスポートの試験勉強で得た知識を、より専門的に掘り進めた内容となっています。

試験の中には、ITパスポートのスコアによって試験の一部を免除出来る試験もあります。ITパスポートを足掛かりにして、その先にある上位級を取得し、それを使って企業にアピールするのも良い方法です。

ITパスポートまとめ

ITパスポートまとめ

  • ITパスポートはITの基礎知識が身につく資格
  • ITパスポート単体では就活のアピールとしては弱い
  • ITパスポートを就活に活かすには、工夫が必要
  • 自分の就きたい職業に合わせてITパスポートをはじめとした資格を活用しよう

ITパスポートを就活で活かすには、工夫が必要です。ITパスポート単体だけでは、アピールとしては弱いですが、他の資格と組み合わせれば、強いアピールポイントとして活用できます。

しかし、一番大切なのは、面接官にどれだけ自分の努力や実力をアピールできるかという点です。

ただ履歴書の資格欄に取得した資格を書くのではなく、自己PRや面接の際に、自分を具体的にアピールできるような準備をしておきましょう。

ITパスポートは名前の通り、IT系資格やその資格を活かす仕事の入り口となる資格です。ITに興味がある方もない方も、ぜひ一度、資格試験に挑戦してみて下さい。

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1