情報セキュリティマネジメントは就職に有利?取得メリットから求人情報まで解説!

「情報セキュリティマネジメントを取得するとどのようなメリットがあるの?」

「情報セキュリティマネジメントは就職や転職の場でどのような評価を受けているの?」

このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

昨今はサイバー攻撃や個人情報保護などの観点から、情報セキュリティマネジメントはIT業界のみならず一般企業でも重宝される資格となっています。

また、その他にも様々な取得メリットがあるため、積極的に取得を狙ってみると良いでしょう。

こちらの記事では、情報セキュリティマネジメントの取得メリットや就職や転職の場での生かし方について解説します!

情報セキュリティマネジメントの取得メリットをざっくり説明すると

  • 情報セキュリティマネジメント単体ではアピールしにくい
  • IT分野への抵抗感が無い旨をアピールできる
  • ステップアップを目指しているアピールも可能
  • 実務上有益な知識が身に着く

情報セキュリティマネジメントは就職に役立つのか?

女性の疑問

情報セキュリティマネジメント試験は、情報セキュリティマネジメントの計画・運用・改善を通じて組織や企業の情報セキュリティの安全を守るための基本スキルの取得を目的とした資格です。

ITパスポートの上位資格として位置付けられており、基本情報技術者と同じくレベル2の試験です。

こちらのトピックでは、情報セキュリティマネジメントが就職や転職の場においてどのように役立つのかを解説します。

情報セキュリティマネジメント単体では就職にほとんど役立たない

残念ながら、情報セキュリティマネジメントを取得しているだけでは、就職や転職の選考の場で役立つことは少ないです。

IT業界の会社では、情報セキュリティマネジメント資格は持っていて当然という位置づけなので、強みになる場面はほとんどないでしょう。

事務職などでも、「ITを利用する上で守るべきルールを理解している」という評価をされるだけで採用の決め手とはなりません。

その理由としては、情報セキュリティマネジメント試験はセキュリティマネジメントについての内容が広く浅く出題され、実務で活用できるレベルではないことが挙げられます。

選考の場でアピールするためには、より難しいIT資格を目指している旨や、最新の情報を取り入れようと貪欲に勉強できるということをうまく伝えましょう。

また、情報セキュリティマネジメント資格と関連した資格をダブル取得することで、より効果的なアピールができるようになります。

使い方次第でアピールにつながることも

情報セキュリティマネジメントは、就活の際に工夫して活用することでアピールの材料になります。

具体的には、IT知識に対しての興味があること・ITに関する勉強が苦ではないこと・資格取得の過程で努力したことをアピールすると好印象です。

IT分野への興味をアピール

IT分野の知識に対して、拒否反応を示したり苦手意識を持つ社会人はとても多いです。

前向きにIT分野の知識を学び続けられる人は多くないため、ITに関する勉強が苦にならない人材は貴重と言えます。

また、情報セキュリティマネジメントを取得することによりIT系の知識を学習した証明に繋がります。

IT分野に対して関心を持っていることや、自発的に自己研鑽をすることができる性格であることをアピールできるようになります。

努力できる人材であることをアピール

資格取得の際には、何かしらの苦労や壁にぶつかることがあります。

その際に、挫けることなく努力を続けられる人でなければ成果を上げることができません。

そのため、これらの努力のプロセスを魅力的にアピールすることで、入社した後も少々の困難では挫けずに努力できる人材であると評価してもらえるでしょう。

具体的には、どのように学習計画を立てたか・苦手分野をどのように克服したかを具体的なエピソードを交えながら分かりやすく伝えると良いでしょう。

向上心がある人柄を全面的にアピールできるように、上手に伝える方法などを工夫しておきましょう。

情報セキュリティマネジメントの求人について

情報セキュリティマネジメントの資格を取得していることを、求人応募の条件の1つとしている企業もあります。

また、必須条件までいかなくても、情報セキュリティマネジメント資格取得を歓迎条件としている企業は数多くあります。

個人情報保護や組織内の情報を守る意識が高まっていることもあり、情報セキュリティマネジメントの資格を取得することにより応募しやすくなる企業は非常に多いのです。

注意点は、募集の際に技術職の経験を必須としている企業が多いので、未経験者だと高く評価してもらえないことがある点です。

そのため、まず経験を積み実務のイメージを掴むことがなにより大切です。

情報セキュリティマネジメントを取得するメリット

楽しそうな子供

情報セキュリティマネジメントを取得するとどのようなメリットがあるでしょうか?

周囲からの信頼を獲得できる

情報セキュリティマネジメントは国家資格であるため、認知度も高く資格取得後の信頼性も高いです。

資格を持つことで会社で必要な情報セキュリティ関連の知識を身に着けていることが証明できるため、周囲からの信頼を得るのに役立ちます。

特に中小零細企業ではこのような情報セキュリティに疎い高齢の経営者も多くいるため、スキルを持っていると重宝されるでしょう。

また、情報モラルを備えていることを証明できるため、企業内のみならず企業外との信頼関係の構築にも役立つでしょう。

無資格者と比べると高い見識を持っていることがアピールできるため、非常に有益と言えます。

セキュリティ知識が身につく

情報セキュリティマネジメントを勉強することで、情報セキュリティ関連の知識を習得することができます。

近年はサイバー攻撃が増加しており、どの企業においてもセキュリティー対策の重要度が増しています。

そのため、業界を問わず情報セキュリティの基本知識を身に着けてことは必須となっているのです。

会社のセキュリティの仕組みについて理解できたり、情報モラルを身に着けることができることより幅広いフィールドで活躍することが可能になります。

合わせて取得するべき資格

力を合わせましょう

情報セキュリティマネジメントは単体ではあまり役に立ちません。

自分の目指している職種に合わせた資格も同時に取得することで、より就職や転職に活かすことができます。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は「高度 IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者」を対象としています。

基本情報技術者試験は、情報処理技術者試験のレベルづけで情報セキュリティマネジメントと同じくレベル2です。

試験は午前と午後に分かれており、試験範囲は以下の通りです。

〈午前試験〉

  • テクノロジ系

  • マネジメント系

  • ストラテジ系

〈午後試験〉

  • コンピュータシステムに関すること

  • 情報セキュリティに関すること

  • データ構造及びアルゴリズムに関すること

  • ソフトウェア設計に関すること

  • ソフトウェア開発に関すること

  • マネジメントに関すること

  • ストラテジに関すること

この資格を取ることで、IT系企業で働く場合に理解しておくべき基本的な内容を押さえることができます。

IT業界への転職を考えている人は受験するべき資格と言えますが、表計算のスキルなども身に着くため多くの企業で活用できるでしょう。

情報処理安全確保支援士試験

同じくIT系の資格に情報処理安全確保支援士があります。

情報処理安全確保支援士は情報セキュリティ業務を普段から行う専門家を対象とした試験です。

最終的にセキュリティエンジニアなどを目指している人や、情報システム管理者を目指す人はこの資格を取得するべきです。

この資格を取得することでセキュリティの保護に関して非常に高いレベルの知識を持っている証明となるので、幅広いフィールドで活躍できるでしょう。

試験範囲は以下の通りです。

〈午前試験〉

  • テクノロジ系

  • マネジメント系

  • ストラテジ系

〈午後試験〉

  • 情報セキュリティシステムの企画・要件定義・開発・運用・保守に関すること

  • 情報セキュリティの運用に関すること

  • 情報セキュリティ技術に関すること

  • 開発の管理に関すること

  • 情報セキュリティ関連の法的要求事項などに関すること

午前試験の範囲は基本情報技術者と同じですが、かなり専門性が高い出題がされます。

効率的な勉強としては、情報セキュリティマネジメントで基本知識を押さえた後に情報処理安全確保支援士の勉強をするとすんなりと理解できるためオススメです。

注意点として、情報セキュリティマネジメントと比較するとかなり難易度が高くなるため、取得の際には前もって計画を立てておくべきです。

合格率は10%台とかなり難関資格であるため、いきなり勉強を始めても内容が難しく挫折する危険があります。

しっかりと試験の分析をして勉強の計画を立てることが重要です。

資格を組み合わせてアピールするには?

情報セキュリティマネジメントと他の資格を併せて取得したことをアピールするだけではなく、身に着けた知識や技能をどのように活用していきたいかをイメージするようにしましょう。

資格は取得をして終わりではなく、しっかりと活用しないと宝の持ち腐れになってしまいます。

どのような場面で生かしていきたいかなど、具体性をもって面接官に伝える評価も上がりやすくなるため、「どのように活用していくか」はしっかりと考えておきましょう。

情報セキュリティマネジメントの難易度は易しい

笑顔の女性

情報セキュリティマネジメントの難易度は、情報処理技術試験のスキルレベル2となっており比較的易しいです。

ITパスポートのスキルレベルは1なので、ITパスポートを取得した後に情報セキュリティマネジメントの勉強をすると一連の流れですんなりと理解できます。

同じスキルレベル2の試験に基本情報技術者試験がありますが、情報セキュリティマネジメント試験の方が問題数が少なく取得しやすいです。

ITを主に使う人向けの試験となっていることから専門的な知識もあまり深掘りされないため、問題の難易度も低めになっています。

難易度の注意点としては、また資格の歴史が浅いため合格者が増え過ぎたら何らかの調整が行われる可能性があることです。

今後の試験でも現在の難易度が維持されるかは不明であるため、試験に変更が加えられる可能性がある点には留意しましょう。

情報セキュリティマネジメント資格は就職に有利かまとめ

情報セキュリティマネジメントの取得メリットまとめ

  • 努力できる人柄などをアピールできる

  • 周囲からの信頼を得ることができ、重宝される

  • 情報セキュリティに関する知識が身に着くことで、幅広いフィールドで活躍できる

  • ダブルライセンスを取得できればより自分の価値が上がる

情報セキュリティマネジメントは多くの企業で活用することができる、非常に魅力的な資格です。

資格を活用できる求人も多くあるため、自分をより魅力的にアピールできるように工夫していきましょう。

就職での採用の決め手にはなりませんが、就職や転職の際にメリットになる可能性はあるため、ぜひ情報セキュリティマネジメントの合格を目指してください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1