ITパスポートの試験会場はどこ?試験日程から申し込み方法まで徹底解説!
更新
「ITパスポートの試験を受けたいけれど試験会場はどこ?」
「申し込みはどうすれば良いの?」
こんな疑問を抱えている人は少なくないでしょう。
ITパスポートの試験会場は全都道府県にあります。
この記事では全都道府県にあるITパスポートの試験会場を解説していきます。
読み終わったころには、どこの試験会場でITパスポートの試験を受けるべきか理解できるでしょう。
また試験日程や申し込み方法、受験料、試験当日の流れなど、ITパスポートの試験を受けるうえで必要な情報を手に入れられるはずです。
ITパスポートの試験についてざっくり説明すると
- ITパスポートの試験会場は全都道府県にある
- 試験日程は試験会場によって異なる
- 受験料は全国一律で申し込みはホームページでできる
ITパスポート試験会場はどこ?
ITパスポートの試験会場は全国47都道府県に設置されています。
ただし会場数は、都道府県によって異なります。複数の試験会場が設置されている都道府県もあれば1つのみの都道府県もあります。
最寄りの試験会場を確認しましょう。
試験日程は会場によって異なる
ITパスポートの試験会場は全国47都道府県に設置されていますが、試験日程はそれぞれの会場によって異なります。しかし多くの試験会場では、土曜日や日曜日など、週末に試験日程を設定しているようです。
なお試験時間も会場によって異なります。場所によっては午前中と午後、夕方の3つの時間帯に試験をおこなう会場もあるとのことです。
自分の都合に合わせて試験日程や試験時間を調整できるので、都合の良いタイミングに試験日程や試験時間を調整できるでしょう。
申し込み方法・受験料
ITパスポートは試験希望日の3か月前から前日まで申し込みできます。
ホームページの利用者メニューからログインをおこなうことで申し込みできるでしょう。申し込みのときには希望する受験会場名と希望日、希望の時間帯を選択する必要があります。
そのため事前に最寄りの受験会場についてリサーチしておきましょう。また予定の確認も忘れずにおこなってください。
それから受験料は全国一律に定められています。
受験料は消費税を含めて5,700円です。
なおITパスポートの試験は前日まで申し込みできますが、受験会場の定員人数は限られています。そのため受験日を決めたら早めに予約することがおすすめです。
2020年ITパスポート試験の試験会場一覧
ここでは2020年のITパスポートの試験会場をご紹介します。例年おおよそ同じ会場(または類似の施設)にて試験が行われるので、2021年度以降の試験を受ける方もぜひ参考にしてください。
北海道
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
北海道 | 札幌市 | 株式会社フレックスジャパン パルティステスティングセンター 札幌MNビル試験会場 |
北海道 | 札幌市 | 株式会社SAP 札幌北2条西3丁目試験会場 |
北海道 | 旭川市 | 株式会社ソリューションセンター 旭川3条通試験会場 |
北海道 | 函館市 | 株式会社グローバル・コミュニケーション 函館桔梗試験会場 |
北海道 | 帯広市 | パソコンランド株式会社 帯広試験会場 |
北海道 | 岩見沢市 | 株式会社はまなすインフォメーション 岩見沢試験会場 |
東北地方
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
青森県 | 青森市 | 株式会社ソフトアカデミーあおもり 青森問屋町試験会場 |
青森県 | 弘前市 | 株式会社I・M・S 弘前土手町試験会場 |
岩手県 | 盛岡市 | 株式会社イエス・ネットワーク 盛岡大通試験会場 |
宮城県 | 仙台市 | 株式会社JC-21教育センター 仙台試験会場 |
秋田県 | 秋田市 | 合資会社エーアイメディアシステム 秋田山王試験会場 |
秋田県 | 横手市 | 株式会社オコス 横手試験会場 |
山形県 | 山形市 | オリオンコンピュータ株式会社 山形駅東口会場 |
山形県 | 酒田市 | 山形県立産業技術短期大学校 庄内校試験会場 |
福島県 | 福島市 | 株式会社みとみ 福島駅西口試験会場 |
福島県 | 郡山市 | 株式会社エフコム 郡山試験会場 |
福島県 | いわき市 | KG高等学院いわきキャンパス 鹿島学園高等学校連携サポート校 いわき試験会場 |
福島県 | 会津若松市 | 有限会社アスク 会津若松試験会場 |
東京都
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
東京都 | 千代田区 | プロメトリック御茶ノ水ソラシティテストセンター |
東京都 | 千代田区 | 有限会社ファーストステップ 秋葉原昭和通り口試験会場 |
東京都 | 千代田区 | 株式会社アイエスエイ 丸の内試験会場 |
東京都 | 中央区 | 株式会社アイエスエイ ギンザ・グラッセ試験会場 |
東京都 | 新宿区 | 株式会社アイエスエイ 新宿駅西口試験会場 |
東京都 | 新宿区 | 株式会社早稲田電子IT教育センター 高田馬場試験会場 |
東京都 | 新宿区 | 株式会社アイ・アイ・ピー金沢 西新宿・都庁前試験会場 |
東京都 | 豊島区 | 株式会社スーパーオフィス 池袋コミュニティ・カレッジ PCカレッジ 池袋西武試験会場 |
東京都 | 渋谷区 | 株式会社アイエスエイ 渋谷駅ハチ公口試験会場 |
東京都 | 渋谷区 | 株式会社アイ・アイ・ピー金沢 代々木駅前試験会場 |
東京都 | 渋谷区 | 株式会社ベネフル総合研究所 新宿駅新南口試験会場 |
東京都 | 港区 | 有限会社エムケイ・コーポレーション 田町試験会場 |
東京都 | 中野区 | 株式会社プラスアクト 中野駅南口試験会場 |
東京都 | 町田市 | 株式会社ウィル 町田試験会場 |
東京都 | 立川市 | 株式会社ヒューマンフロンティア 立川試験会場 |
東京都を除く関東地方
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
茨城県 | 水戸市 | 株式会社日本クリエート茨城 水戸北見町試験会場 |
茨城県 | 水戸市 | 株式会社コンピューター総合研究所 水戸駅前試験会場 |
茨城県 | 土浦市 | 株式会社ISC就職支援センター 土浦駅西口試験会場 |
栃木県 | 宇都宮市 | オリオンコンピュータ株式会社 宇都宮駅東試験会場 |
群馬県 | 高崎市 | 学校法人高崎健康福祉大学 高崎健康福祉大学試験会場 |
群馬県 | 太田市 | 株式会社タカラコーポレーション 太田駅北試験会場 |
埼玉県 | さいたま市 | 株式会社ウィザード さいたま新都心試験会場 |
埼玉県 | さいたま市 | 株式会社アイエスエイ 大宮駅西口試験会場 |
埼玉県 | さいたま市 | オリオンコンピュータ株式会社 大宮駅東口試験会場 |
埼玉県 | 川越市 | オリオンコンピュータ株式会社 川越駅東口試験会場 |
埼玉県 | 熊谷市 | 株式会社タカラコーポレーション 熊谷駅北口試験会場 |
千葉県 | 千葉市 | 株式会社アイエスエイ 千葉新町試験会場 |
千葉県 | 千葉市 | テレネットジャパン株式会社 千葉試験会場 |
千葉県 | 船橋市 | 株式会社アイエスエイ 船橋駅南口試験会場 |
千葉県 | 柏市 | 株式会社アイエスエイ 柏駅東口試験会場 |
千葉県 | 柏市 | 株式会社興学社 東京パソコンアカデミー柏校試験会場 |
千葉県 | 市川市 | 株式会社クレビュート 市川駅前試験会場 |
神奈川県 | 横浜市 | 株式会社ウィル 横浜駅きた東口試験会場 |
神奈川県 | 横浜市 | 株式会社ウィル 横浜駅西口試験会場 |
神奈川県 | 厚木市 | 株式会社湘南ハイテク企画 本厚木試験会場 |
神奈川県 | 平塚市 | 学校法人鶴嶺学園 神奈川社会福祉専門学校 平塚西口試験会場 |
神奈川県 | 横須賀市 | 学校法人山本学園 横須賀法律行政専門学校試験会場 |
中部地方
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
新潟県 | 新潟市 | 特定非営利活動法人新潟県高度情報社会生活支援センター 新潟中央区試験会場 |
新潟県 | 長岡市 | 株式会社アイセイPC 長岡試験会場 |
富山県 | 富山市 | クレッセント株式会社 富山新富町試験会場 |
富山県 | 高岡市 | 株式会社アップロード 高岡試験会場 |
石川県 | 金沢市 | 株式会社アイ・アイ・ピー金沢 金沢近岡試験会場 |
福井県 | 福井市 | アイビーエージェント株式会社 福井試験会場 |
山梨県 | 甲府市 | 山梨総合ビジネス株式会社 甲府バイパス国母試験会場 |
山梨県 | 中央市 | 株式会社システムインナカゴミ 山梨流通センター試験会場 |
長野県 | 長野市 | イノベーションミライ株式会社 長野新田町試験会場 |
長野県 | 松本市 | 学校法人未来学舎 松本試験会場 |
長野県 | 東御市 | 株式会社すきこそじょうず 東部湯の丸試験会場 |
岐阜県 | 岐阜市 | 株式会社インフォファーム 岐阜中央試験会場 |
静岡県 | 静岡市 | 株式会社エーグッド 静岡駅南口試験会場 |
静岡県 | 沼津市 | 株式会社アイ・クリエイティブ 沼津試験会場 |
静岡県 | 浜松市 | 株式会社エーグッド 浜松駅西試験会場 |
愛知県 | 名古屋市 | プロメトリック名古屋駅前テストセンター |
愛知県 | 名古屋市 | 株式会社コスモウィンズ 伏見試験会場 |
愛知県 | 名古屋市 | 株式会社アイ・アイ・ピー金沢 名古屋栄試験会場 |
愛知県 | 名古屋市 | 株式会社エーグッド 千種駅前試験会場 |
愛知県 | 豊橋市 | 株式会社ICHIコーポレーション 豊橋試験会場 |
近畿地方
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
三重県 | 四日市市 | 株式会社未来空間ワンツーPC 四日市試験会場 |
三重県 | 津市 | 合同会社WINKIDS 津駅東口試験会場 |
滋賀県 | 大津市 | 株式会社日本ビーコム 膳所試験会場 |
京都府 | 京都市 | 株式会社キャリア総研 京都鳥丸御池試験会場 |
大阪府 | 大阪市 | プロメトリック中津テストセンター |
大阪府 | 大阪市 | 株式会社アイシージェーピー 東梅田パークビル試験会場 |
大阪府 | 大阪市 | 株式会社ウィル なんば試験会場 |
大阪府 | 大阪市 | 有限会社ICTエデュ 大阪京橋駅前試験会場 |
大阪府 | 堺市 | 有限会社フューチャーコンピュータスクール 堺市試験会場 |
兵庫県 | 神戸市 | 株式会社ジョイナスカレッジ 三宮駅前試験会場 |
兵庫県 | 姫路市 | 株式会社アイ・アイ・ピー金沢 姫路駅南口試験会場 |
奈良県 | 奈良市 | 株式会社アジア・ユナイテッド・コンピューティング 奈良試験会場 |
和歌山県 | 和歌山市 | 株式会社ワーク&ライフコミュニケーション 和歌山モンティグレ試験会場 |
中国地方
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
鳥取県 | 鳥取市 | 株式会社ナレッジサポート 鳥取試験会場 |
島根県 | 松江市 | 株式会社サクラサクセス 松江駅北口試験会場 |
岡山県 | 岡山市 | ピコシステム株式会社 岡山西市試験会場 |
岡山県 | 岡山市 | 人材開発マネジメント株式会社 岡山駅西口試験会場 |
広島県 | 広島市 | 有限会社システムサポートアンドコンサルティング 広島駅前試験会場 |
広島県 | 福山市 | 株式会社穴吹カレッジサービス 福山試験会場 |
山口県 | 防府市 | 株式会社クラカズコミュニケーションズ 防府駅前試験会場 |
山口県 | 下関市 | ITメガサポート合同会社 下関駅東口試験会場 |
四国地方
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
徳島県 | 徳島市 | 株式会社穴吹カレッジサービス 徳島試験会場 |
香川県 | 高松市 | 株式会社穴吹カレッジサービス 高松試験会場 |
愛媛県 | 松山市 | 学校法人河原学園 大原簿記公務員専門学校愛媛校 松山試験会場 |
愛媛県 | 新居浜市 | 学校法人河原学園 河原ITビジネス専門学校 新居浜駅西試験会場 |
高知県 | 高知市 | 合同会社スクールデポ 高知朝倉駅南試験会場 |
九州地方と沖縄県
所在都道府県名 | 所在市区町村名 | 試験会場名 |
---|---|---|
福岡県 | 福岡市 | 有限会社FTC 博多駅前三丁目試験会場 |
福岡県 | 福岡市 | 株式会社クロスアビリティズ 天神三丁目試験会場 |
福岡県 | 北九州市 | 合同会社アクティブスマイル 八幡西試験会場 |
福岡県 | 久留米市 | 有限会社FTC 久留米東町試験会場 |
佐賀県 | 佐賀市 | 株式会社プライム 佐賀試験会場 |
長崎県 | 長崎市 | 株式会社アルテック情報システム 長崎松山町試験会場 |
熊本県 | 熊本市 | 有限会社システムランド 熊本試験会場 |
大分県 | 大分市 | 有限会社システムサポートアンドコンサルティング 大分オアシス試験会場 |
宮崎県 | 宮崎市 | 有限会社システムランド 宮崎橘通試験会場 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 株式会社フォーエバー 鹿児島中央試験会場 |
鹿児島県 | 奄美市 | 奄美高等学校 奄美試験会場 |
沖縄県 | 那覇市 | 株式会社琉球新報開発 那覇港町試験会場 |
沖縄県 | 石垣市 | 株式会社PC-ワールド 石垣試験会場 |
試験当日の6ステップ
試験当日の流れは大きくわけて6つの段階に分類されます。試験当日の6ステップを解説します。
試験当日のステップ①試験会場に入館
試験当日は試験の30分前から試験会場の開場と受付が始まります。
遅刻した場合でも入室可能ですが、試験時間の繰り上げはできません。交通機関の事故や混雑、乗り継ぎなど、どんな事情があったとしても試験時間の繰り下げは認められていないので、早めの行動が求められるでしょう。
注意事項の説明や試験開始前の操作確認もあるので、早めに行動することが大切です。
試験当日のステップ②受付と本人確認
受付と本人確認はITパスポートの受験に欠かせないでしょう。確認票と顔写真付きの身分証明書が必要になるので、忘れずに持参してください。
なお本人確認ができない場合、いかなる理由であっても試験を受けられません。注意しましょう。
また書類を提示しても本人だと認められないときも試験を受けられないでしょう。マスクや帽子を外し、本人であることを確認してもらいましょう。
試験当日のステップ③座席案内
座席に案内されたら下記の事項を確認しましょう。
-
机の上に置けるもの以外はカバンやロッカーにしまうこと
-
カバンは指定の位置に置くこと
-
携帯電話のアラームと電源を切ること
-
受験の画面上で時間確認できることをチェックしだい時計をしまうこと
-
必要書類が手元にあること
-
マスクが必要なときには事前に机の上に出すこと
なお試験が実施される部屋に入室した後は退室できないので気を付けましょう。また受験者注意説明書は受験前に目を通しておくことがおすすめです。
試験当日のステップ④受験者端末にログイン
受験者番号と利用者ID、確認コードを入力し受験者端末にログインしましょう。ログインしたら同意事項を確認のうえ、同意する必要があります。
なおログインに必要な情報は5回間違えてしまった場合、エラーがでます。万が一エラーがでた場合、試験監督者に相談しましょう。
ログインが完了できたら確認票や専用用紙は試験監督が回収します。
試験当日のステップ⑤試験開始
試験開始の1分前になると、試験案内が開始されます。
万が一試験問題が読みにくい場合、読みやすい画面に調整することが可能です。
変更できることは下記の通りと定められいます。
- 白黒反転
- 背景色
- 文字色
- 表示倍率
ITパスポートはスピードも求められるので、読みやすくなるように調整しましょう。
ただしマウスの調整は認められていません。注意してください。
なお試験中のメモは、指定のメモ帳とシャープペンシルを使いましょう。
試験当日のステップ⑥試験結果確認
試験終了時刻になると自動採点が始まります。採点が完了すると試験の合否が確認できるでしょう。
試験結果は印刷して持ち帰ることはできません。しかし試験終了後からITパスポート試験のホームページにログインすると試験結果レポートをダウンロードできます。
当日は試験の結果を確認後、退室して終了です。忘れ物をしないようにしましょう。
試験当日に注意すべきこと
試験直前は勉強が忙しく、当日のことを考える時間が少なくなってしまうでしょう。当日のことを考えられなかった結果、重要なミスを引き起こしてしまうことも考えられます。
そこで試験当日に注意すべきことを解説していきます。
試験会場での注意点
試験会場では以下のことは認められていません。注意しましょう。
- 解答や必要情報などを代理入力すること
- 問題を読み上げること
- 個別の部屋を準備すること
- マウスやキーボードなどのパソコン周辺機器を持ち込むこと
- 付添人が試験室へ入室すること
- パソコンの位置をずらすことや変えること
- 試験時間の延長を依頼すること
なお車椅子での受験は可能です。ただし筆談を希望するときや試験中に服薬を希望するときはITパスポート試験コールセンターに事前に連絡しましょう。
試験時間に関する注意点
試験時間は原則120分です。
試験に遅刻してしまった場合、入室に対して制限はありません。そのため遅刻しても試験を受けられます。ただし遅刻した人に対して試験時間を繰り下げる応急措置はしていません。試験時間が短くなってしまうので、遅刻には気を付けましょう。
また試験時間中に解答を終えた場合、試験時間の途中でも退室できます。見直しまで終えて時間があまったときは退室しましょう。
持ち物は必ず忘れない
試験当日に必要な3つ持ち物をご紹介します。
なおパソコンやメモ用紙、シャープペンシルなどは、試験会場で用意されているものを使います。そのため用意する必要がありません。
持ち物①確認票
1つ目は確認票です。確認票は利用者メニューからダウンロードできますが、パスワードを忘れてしまいダウンロードできない人もいるので早めに確認しましょう。
事情があり確認票のダウンロードができないときは、受験番号と利用者ID、確認コードをメモして持参してください。試験に必須な情報なので、忘れないようにしましょう。
持ち物②顔写真付きの身分証明書
2つ目の持ち物は、顔写真付きの身分証明書です。期限が切れていないことが必須でしょう。
なお身分証明書として使えるものは下記の通りです。
- パスポート
- 運転免許証
- 仮運転免許証
- 住民基本台帳カード
- マイナンバー個人番号カード
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- 身体障害者手帳
- 社員証(条件有り)
必ず顔写真のついているものを持参しましょう。
持ち物③カバン
3つ目の持ち物は、カバンです。
試験のときに机に置けるもの以外はカバンに収納しなければなりません。荷物をまとめられるカバンを用意しましょう。
なお試験当日机に置けるものは、下記の通りです。
- ハンカチ
- ポケットティッシュ
- 目薬
- 確認票
- 受験者注意説明書
- 会場で用意する備品
こちらのもの以外は机に置けないので気を付けてください。
試験本番の時間配分
ITパスポートの試験は120分間で100題の問題が出題されます。そのため1問あたりにかけられる時間は1分20秒ほどです。
難しくて悩んでしまうような問題や解答がわからない問題に時間をかけてしまった場合、時間が足りなくなってしまう恐れがあります。
テスト問題や模擬試験を通して1問あたりに費やせる時間を確認しましょう。
ITパスポートの試験についてまとめ
ITパスポートの試験についてまとめ
- ITパスポートの試験会場は全都道府県にあるので最寄りの会場で受験できる
- 試験日程は試験会場によって異なり自分の都合の良いタイミングで受験できる
- 受験料は5,700円で試験希望日の3か月前から前日まで試験の申し込みができる
ITパスポートの試験会場について解説しました。
あわせて試験日程や申し込み方法、受験料、試験当日の流れなど、ITパスポートの試験を受けるうえで必要な情報をわかりやすく解説しています。
ITパスポートの試験は全都道府県でおこなわれています。
試験日程は会場によって異なるので自分の都合の良いタイミングでITパスポートの試験を受けてみましょう。