司法書士補助者ってどんな仕事?業務内容や資格の有無・求人状況も紹介
「司法書士補助者ってどんな仕事をしているの?」
「司法書士と司法書士補助者の違いって何?」
皆さんは、一般的によく耳にする司法書士とは別に、「司法書士補助者」という仕事があるのをご存じでしょうか。
ここでは、司法書士補助者の業務内容をはじめ、資格の有無や求人状況、メリット・デメリットなどを解説していきます。
司法書士補助者について具体的にイメージしやすくなり、今後の就職活動やキャリアプランなどに役立つことでしょう。
この記事を読んで司法書士補助者についての理解を深めていきましょう。
司法書士補助者についてざっくり説明すると
- 司法書士補助者は司法書士のサポートをする仕事
- 司法書士と異なり資格を持たなくても仕事ができる
- 重い責任を伴う業務のサポートに関われる
- 常に一定数の求人がある仕事
司法書士補助者の仕事とは?
司法書士補助者の役割は、一言でいうと司法書士をサポートすることにあります。
1人でも司法書士が在籍していれば、司法書士事務所を設立することができます。しかし、司法書士の業務は多岐にわたるため、1人ですべての業務を担当するのは容易ではありません。
そこで、司法書士の業務負担を減らすために欠かせないのが司法書士補助者なのです。
司法書士補助者は、来客・電話対応や資料収集、書類作成補助といった事務作業全般を担っています。
そのため、一般事務相当の能力やスキルを有している人は、比較的スムーズに業務を行えるでしょう。
加えて、裁判所や法務局などへ足を運び、各種書類を提出したり受け取ったりする外勤業務を担うこともあります。
司法書士補助者に必要な要件と登録方法
一般事務のような業務も比較的多い司法書士補助者ですが、実は特別な届出が必要とされています。
ここでは、司法書士補助者に必要な要件と登録方法について説明していきます。
司法書士補助者に必要な資格とは?
司法書士として働くためには、国家資格である司法書士試験にまず合格しなければなりません。
対して、その司法書士をサポートする司法書士補助者は、資格がなくても勤務することができます。
ただし、司法書士会に登録して、司法書士補助者証を発行してもらう必要があるのです。
司法書士に代わって、裁判所や法務局で必要書類を提出・取得する際に、司法書士補助者証を提示するよう求められるからです。また、この補助者証には有効期限が設けられています。
引き続き司法書士補助者として働くのであれば、更新申請をすることが必須です。
つまり、司法書士補助者には必要とされる資格は特にありませんが、司法書士補助者証がないと行えない業務があるのです。
司法書士補助者の登録方法とは?
司法書士補助者の登録は、管轄区域の司法書士会が行っています。
司法書士会によっても若干異なりますが、登録時に必要なものは次の通りです。顔写真と住民票に加え、誓約書・履歴書・補助者使用届などの書類を用意しましょう。
また、設置届出手数料も支払う必要があります。
発行される司法書士補助者証に記載されている項目には、顔写真と本人氏名はもちろんのこと、発行日や有効期限もあります。
司法書士補助者証にはさらに所属している事務所名や雇用者名(司法書士名の場合もあり)、登録番号、電話番号なども載っています。
司法書士補助者は、個人情報や重要書類などにも携わる責任が伴う仕事であることから、このような手続きが義務付けられているのです。
司法書士補助者が持つ権限とは?
司法書士補助者は司法書士資格を取得していないので、有資格者だけが行える登記などの手続きは、残念ながら担当することはできません。
しかし、司法書士の資格を必要とする業務には携われないという制限付きではありますが、重い責任を伴うような業務にサポート役として関わる機会はたくさんあります。
主な仕事としては、市役所・裁判所・法務局へ足を運び、司法書士の代理として書類作成・提出する業務があげられます。
これは、司法書士補助者証を携行していなければできない業務なので、司法書士補助者ならではの権限といえるでしょう。
司法書士補助者は、資格がない中でも司法書士の業務に近い責任を伴う内容を多く任されるので、非常にやりがいある仕事であるといえるでしょう。
司法書士補助者の求人状況とは?
司法書士の仕事は細かい書類を作成する機会が多いため、司法書士補助者の求人は常に一定数以上あります。
司法書士補助者は、職務に対する忠実性が求められる仕事と言われ、重要書類を扱う機会も多いため司法書士は信頼できる人材を雇用したいと考えています。
そのため、司法書士の親族や配偶者をリファラ採用するケースが目立つようです。
また、司法書士を目指している人や司法書士試験の受験経験者も、採用市場ではニーズが高いといえます。
基礎的な知識がすでにあり、実務においても即戦力として活躍を期待できることが主な理由です。
更に、業界未経験であっても、不動産業界や金融業界での経験がある人は、その知識を活かせるということで重宝される傾向にあるようです。
司法書士業界では、近年人材不足と採用難が度々問題に上がっています。そのため、現在では求職者にとっては有利な状況とも考えられます。
有資格者である司法書士だけでは事務所を運営することは困難ですし、業務内容も多様化してきているそうです。
専門知識は不問とする求人も珍しくなく、たとえまったくの未経験であっても、司法書士補助者として就職できるチャンスはゼロではありません。
司法書士を目指す人が司法書士補助者になるメリット・デメリット
ここでは、司法書士を目指す人が司法書士補助者になるメリット・デメリットについてみていきましょう。
どんな仕事にもメリット・デメリットはつきものです。双方を比較検討することで、よりよい選択ができるのではないでしょうか。
司法書士を目指す人が補助者になるメリット
司法書士を目指している人が、司法書士補助者の職に就く最大のメリットは、実際の現場を身をもって体験できることにあります。
日々の業務をこなしながら、司法書士に必要とされる専門知識を習得することができます。つまり、司法書士試験の勉強にも活かせるうえ、給料も発生するという一石二鳥であるといえるのです。
司法書士試験を受けるまでの学習期間も、生活するには何らかの仕事によって生活費を稼ぐ必要があります。
よって司法書士補助者は司法書士を目指す人にとって、まさに理想的な仕事ともいえるでしょう。
また、実務経験を積んでいることで、将来司法書士になった際も、即戦力としてすぐに活躍できるものと考えられます。
司法書士を目指す人が補助者になるデメリット
最大のデメリットは、司法書士事務所の業務に忙殺されてしまい、十分な勉強時間が取れない場合もあることです。
司法書士試験は、毎年1回実施され、その1回を逃してしまうとまた1年待つことになるわけです。
司法書士補助者の仕事は、各事務所の状況によっても異なるでしょうが、人員不足により常に忙しいことも珍しくありません。
よって、日々の業務に追われているうちに、司法書士試験のための勉強時間を十分に確保できないといったケースもあり得ます。
そのような状況が続いた場合、いつまで経っても司法書士試験に合格できず、目指しているはずの司法書士が遠のき、本末転倒になってしまう恐れもあります。
また、実務と試験では内容が異なるものもあり、司法書士試験でかえって混乱してしまう人もいるようです。特に、不動産登記には違いがみられるので注意してください。
他のデメリットとして、司法書士をはじめとする弁護士や税理士などの士業は、専門分野以外の業界ではその経験を活かしにくいことが挙げられます。
専門性が高い職業であるがゆえ、士業以外の一般的な業務では通用しにくいのです。
とはいえ、同じ士業である税理士事務所や弁護士事務所への転職を先々で計画しているのであれば、司法書士事務所での経験はメリットになるともいえます。
司法書士補助者の給与はどれくらい?
司法書士補助者は無資格なので、給与の目安としては一般的な事務職に近いです。
勤務形態もさまざまで、アルバイトでの募集もあれば正社員での求人もあり、自分の状況に照らし合わせて勤務形態を選んでいく必要があります。
アルバイトで勤務する場合は、時給は地方都市で時給850円から、都内では時給1000円から1500円が相場のようです。
正社員で採用された場合は、地方都市で月給13万円から、都内では月給20万円から30万円が相場でしょう。
正社員は年収でみると、地方だと156万円から、都内では240万円から募集があり、高年収の事務所もあります。
もちろん、司法書士事務所の経営規模などによっても給与は変わってきますが、高い給与を望むのであれば相応の経験やスキルが要求されます。
補助者は実務経験として司法書士を目指す人におすすめ
司法書士補助者まとめ
- 司法書士の業務負担を減らすための重要な仕事
- 仕事には登録をして司法書士補助者証の発行が必要
- 人手不足から求人状況は有利
- 司法書士の現場を実際に体験できる魅力的な仕事
ここまで司法書士補助者の業務内容から年収まで見ていきました。
司法書士補助者として働くためには、管轄の司法書士会に登録して司法書士補助者証を発行してもらう必要はありますが、専門的な資格については不要です。
司法書士の親族や司法書士受験者が採用されやすい傾向にありますが、人材不足から一般向けの求人も増加しています。
司法書士補助者は、司法書士を目指している人にとっては、資格試験の勉強をしながら実務経験を積める理想的な仕事でしょう。
この記事を読んで、司法書士のステップアップとしての司法書士補助者の選択肢も考えてみてください。