クレアールの司法書士講座の評判は?口コミから分かる実態を調査!


「クレアールの司法書士講座って実際どうなんだろう…」
「クレアールの良いところだけじゃなくて他社と比べて悪いところも知りたい!」
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
どの司法書士講座を選択するかは受験の成否に大きく関わってきますから、講座選びは慎重に行いたいものです。
しかし実際にあれこれ調べてみても様々な情報が混在しており、どこが一番自分に合っているのか分からなくなってしまいますよね。
そこで今回はクレアールの司法書士講座をピックアップして、他講座と比べた特徴や優れている点、正直惜しいポイントまで徹底解説します!
このページにはプロモーションが含まれています
クレアールの司法書士講座の特徴
画像出典:クレアール公式HP
クレアールの司法書士講座の特徴を簡単にまとめると、次のようになります。
- 受講料は通信の中ではやや高い
- 独自の問題分析に基づいた「非常識合格法」
- コンパクトかつ分かりやすい教材
- スマホ学習システムは標準的
- 提出した答案は全て採点してくれる
- 質問対応は無制限
- 1年目の合格で100,000円返金
クレアールの特徴の中でも一際目立つのが「非常識合格法」と「サポート体制の手厚さ」です。
非常識合格法とはクレアールの掲げる独自の学習法のことであり、合格に必要十分な内容だけを取り扱うことで短い勉強時間で合格を目指すことができるようになっています。
また、クレアールは質問対応や答案採点などの受講生サポートも非常に充実しており、合格までしっかりと寄り添ってくれる講座だと言えるでしょう。
クレアールの非常識合格法とは?
引用元:クレアールHP
クレアールの非常識合格法では、徹底した過去問研究に基づいて学習範囲を従来のものよりも大幅に削減しています。
そのため重要度の低い内容に学習時間を取られることがない上に、教材はそれぞれコンパクトで学びやすくなっているのです。
また、司法書士試験は主要4科目とその他の科目とで勉強量の配分が難しいという特徴がありますが、クレアールでは非常識合格法に基づき科目別に最適な学習量で教材を作成してくれているので安心です。
ちなみに、通常は非常識合格法のノウハウはクレアール受講生しか享受できないのですが、クレアールでは現在この非常識合格法をまとめた「司法書士試験の攻略本」を無料プレゼントしています。
大手資格学校のノウハウを無料で手に入れられる絶好の機会です。
プレゼントは先着100名限定となっているので、司法書士受験生であれば今のうちに受け取っておきましょう!
クレアール司法書士講座の費用を他社と比較
司法書士試験では非常に高度な内容を扱うので、講座費用は他資格の講座と比べても高めとなっています。
また、予備校の費用相場は約500,000円、通信講座の費用相場は約160,000円と、講座費用は予備校か通信講座かでも大きく変わります。
ちなみに予備校の方が高いのは、基本的に校舎の維持費や多くの講師を抱える必要があることに起因しており、高額な予備校の方が優れているとは一概に言えないので注意しましょう。
さて、クレアールの司法書士通信講座の費用ですが、初学者向けのコースの「2026年合格目標合格ルート1.5年スタンダードコース」で485,000円(税込)となっています。(入学金・送料込みの価格)
このようにクレアールの基本受講料は通信講座としてはかなり高いのですが、誰でも使える割引制度が豊富に用意されているので、実際にはより低価格で受講することが可能となっています。
各種割引制度でお得に受講できる
クレアールでは各月ごとに大幅な割引を実施しており、各月によってその割引価格は大きく異なります。
具体例として、上で紹介した「2026年合格目標合格ルート1.5年スタンダードコース」の割引後の価格は252,200円(税込)です。(時期によって若干値段が変わるので注意)
さらにクレアールでは受講前に「ヤル気コメント」を提出することで受講料が10,000円OFFになるという、実にユニークな割引制度も実施しています。
こちらのヤル気コメントによる割引は各月で実施される割引と併用できるので、受講の際はぜひご活用ください。
クレアールは予備校と比べてリーズナブル
クレアールの価格を他社の司法書士講座と具体的に比較してみましょう。なお、クレアールの料金は割引後の価格です。
講座名 | コース | 値段 |
---|---|---|
スタディング | 合格コース コンプリート | 99,000円 |
クレアール | 合格ルート1.5年スタンダードコース | 252,200円 |
東京法経学院 | 新・最短合格講座 | 346,500円 |
LEC | 新15ヵ月合格コース | 488,000円 |
こうして比べてみると、割引後のクレアールの価格は安めであることが分かりますね。
教育訓練給付制度の対象は1コースのみ
教育訓練給付制度は一定の条件を満たした方であれば受講料の20%をハローワークから受け取ることができる制度のことです。
クレアールの司法書士講座では「合格ルート超短期コース」が教育訓練給付制度の対象コースに指定されています。
対象コースは上記コースのみですが、教育訓練給付制度が使える講座をお探しの方でも、クレアールが選択肢から外れることはないでしょう。
クレアール司法書士講座の教材を他社と比較
引用元:クレアールHP
ここではクレアール司法書士講座の特徴を、他の講座と比較しつつ確認していきましょう。
目的別の明瞭な教材
クレアールのテキストや問題集はそれぞれ学習目的別に分かれており、自分のしたい勉強に合わせて使い分けることができます。
クレアールの主な冊子教材は次のようになっています。また、全ての教材は冊子だけでなくPDF配信もされているので、スマホなどを使っていつでも閲覧可能です。
教材 | 内容 |
---|---|
テキスト | 重要論点に絞ったテキスト |
択一六法 | 試験対策に必要な六法を抽出 |
過去問題集 | 法改正にも対応 |
合格書式マニュアル | 記述式のひな形集 |
合格書式マニュアル問題集 | マニュアルに対応した問題集 |
記述式ハイパートレーニング | 記述式の本番レベル問題集 |
特に択一六法は非常に役に立つと受講生からも評判を集めており、答練などを通じて得た知識をすぐに択一六法で調べたりなど、フル活用されている方が非常に多かったです。
【重要】司法書士試験に最適な六法を求める旅に出ているよっこですが、先日クレアールさんの六法が探している物に近いよと、アドバイスをいただいたのでサンプルを閲覧することができたのでみてみました。とてもとても良くできた六法でしたので、同じ様に探している方がいらっしゃいましたらぜひ! Xより
教材はかなりシンプル
引用元:クレアールHP
画像のように、クレアールのテキストは緑と黒の二色刷りとなっています。また、図表やイラストなどは少なく、文字ベースのテキストであるという点も特徴的です。
テキスト以外の問題集などは二色刷りではなく完全に白黒であるなど、全体として教材はかなりシンプルな印象を受けるでしょう。
特に初学者の方にとっては、イラストなどを用いた解説が少ないことで若干のとっつきにくさを感じるかもしれません。
講義映像の質はやや劣る
クレアールの講義動画もテキスト同様コンパクトにまとめられており、無駄な時間をかけずに合格に必要十分な知識を得ることができます。
一方で講義動画の映像はカメラで正面から直撮りしたような形式であり、映像や音声の質は正直あまり高くはありません。
以下はクレアール司法書士講座の講義動画のサンプルです。講義の映像の雰囲気を感じ取ることができるかと思います。
引用元:クレアールHP
もちろん講義内容そのものが悪いということにはならないのですが、映像の不鮮明さで授業に集中できないという方もいらっしゃるかと思います。
これと比較して、同じく司法書士の通信講座を展開しているスタディングを見てみると、講義動画はより鮮明である上に、スライドを用いた講義が非常に分かりやすいことが見てとれます。
引用元:クレアールHP
より観やすい講義で勉強したいとお考えの方は、スタディングの司法書士講座も検討してみることをおすすめします。
スタディングの司法書士講座については、以下ページでより詳しく解説しているので、こちらも併せてご覧になってください。
スマホ学習にも対応
引用元:クレアールHP
クレアールではもちろん講義動画をスマホで視聴できるほか、上述のように冊子教材の内容全てをPDF配信しているので、教材を持ち運ばずともスマホやタブレットなどで閲覧することが可能です。
また「過去問1000問ノックWEBテスト」というWEB過去問題集も利用可能なので、隙間時間に過去問演習を通じて知識のブラッシュアップを図ることができるでしょう。
一方で、ここで紹介したもの以外のWEBテスト機能や学習スケジュール管理機能などは特に用意されていないので、スタディングや資格スクエアのようなスマホ学習機能を売りしている司法書士講座と比較すると、少々物足りない部分もあります。
通信でも安心の手厚いサポート
引用元:クレアールHP
クレアールでは司法書士講座を開講している通信講座の中でも随一のサポート体制を誇ります。
ここではクレアールで利用できるサポートを確認していきましょう。
質問は何回してもOK
クレアールでは学習上の疑問が生じたら回数制限なしで何度でも質問することが可能です。
司法書士試験は出題科目数が多いですし、馴染みの薄い手続法もたくさん学ぶことになるので、自分一人だけでは十分理解できない箇所も出てきやすいです。
もちろん講義などでは初学者の方にも分かりやすい解説が見られるので、実際に質問をする機会はそう頻繁にはないでしょうが、万一疑問が解決しなかった場合にも頼れる相手がいるのは大きな安心感につながるでしょう。
答案は全て採点してくれる
引用元:クレアールHP
クレアールの答練講座では、自分の作成した答案を全て採点・返却してくれます。
そのため答練講座の講義では解答のポイントを聞いて学ぶだけでなく、実際に自分の解答がどれくらいできていて、どのように改善すれば良いのかまで明確にすることができるでしょう。
また、記述試験は知識の定着だけでなく、それを正確に表現する技術や答え方のコツも求められるため、そういったコツを掴むきっかけにもなるでしょう。
記述式は司法書士試験の中でも鬼門となる部分なので、こうした採点サービスは大変有用だと言えます。
合格祝い金はモチベーションにもなる
クレアールの初学者向けコースの多くは2年分の講座内容が含まれているので、万一不合格になってしまってもそのまま翌年の試験まで学習を継続することができるようになっています。
また、クレアールの受講料は割引込みでおよそ20万円前半ですが、1年目の試験に合格することで合格祝い金として10万円を受け取ることができます。
つまり、見事一発合格することで半額程度の価格で受講することができるということです。
こうした合格祝い金は単に合格した際に嬉しいだけでなく、勉強のモチベーション維持にも役立つでしょう。
ちなみに1年目は落ちてしまって、2年目で合格した場合も合格祝い金をいただくことができますが、こちらは5万円となっています。
クレアール司法書士講座の合格率は?
講座選びにおいて合格者数や合格率などの合格実績は非常に気になるポイントですが、クレアールの司法書士講座ではこうした合格実績の公表を行っていません。
ただし、司法書士試験はそもそも合格者が毎年600〜800人程度と非常に少ないこともあり、ほとんどの資格学校が明確な合格実績を出していません。
さらに通信講座の場合は受講生の合格実績の回収が非常に困難であるという側面もあります。
こうした事情を考えると、クレアールで合格実績が公表されていないことに対して違和感を覚える必要は全くないと言えるでしょう。
また、クレアールには多くの合格者の声が寄せられており、公式HPなどでは数多くの受講生の喜びの声が確認できます。
さらに合格祝賀会もたくさんの人で賑わっている様子が確認できるなど、具体的な数値は把握できないものの、クレアールを活用して合格した方が多くいらっしゃることは間違いないと言えるでしょう。
クレアール司法書士講座の残念なポイント
クレアールの司法書士講座を他社と比較すると、いくつか他講座の方が優れているポイントも確認されます。
ここではクレアール司法書士講座の正直惜しいポイントを紹介します。
各所に昔ながらの色が残る
クレアールの教材はテキストから講義動画に至るまで、どれも昔ながらの教材であるという印象を受けます。
というのも、現在資格取得のための通信講座は非常に進化しており、図表・イラストを豊富に使用した読みやすいテキストや、最先端のスマホ学習機能など、各社が様々な工夫を凝らしています。
クレアールも確かに学習範囲が絞られた魅力的な教材を提供していますが、内容としては「従来の予備校の講義をいつでも受けられるようにしただけ」に近い形とも言えるでしょう。
そのため、他講座の教材と比較すると、少々勉強しにくさを感じてしまうかもしれません。
しかし、クレアールの教材は、基本的な構造と内容に徹底的にこだわったものです。そのため、シンプルながらもしっかりとした知識を身につけることを重視した教材を好む方にはピッタリでしょう。
価格やサービスが分かりにくい
クレアールの司法書士講座は、公式HPでサービスの内容や最終的な受講料を把握するのが非常に困難になっています。
これは講座内容そのものに全く関係のないことなのですが、クレアールの司法書士講座について知りたいと思って調べる方は、かなり億劫さを感じてしまうでしょう。
提供しているサービスが魅力的であるだけに、その良さが十分に伝わらないのは大変残念なポイントです。
資料請求することで頂けるパンフレットやサンプルDVDは、クレアールの講座の特徴が明確に伝わるものとなっているので、クレアールを他社と比較する際は資料請求した上で判断することを強くおすすめします。
クレアール司法書士講座のコース一覧
ここではクレアール司法書士講座のコースを紹介します。
クレアール司法書士講座は、非常に多くのコースが存在するため、ここではその中でもメインの講座をご紹介していきます。
割引価格については時期によって多少変動しますので、受講を検討される際は必ず資料請求などを通じて最新の価格及び割引情報を確認するようにしてください。
また、質問対応などのサービスはどのコースでも利用可能です。
コース名 | 価格(割引込) |
---|---|
2025年合格目標合格ルート超短期コース | 176,800円 |
2026年合格目標合格ルート1.5年スタンダードコース | 252,200円 |
※価格は全て税込
※価格は申込時期によって多少異なります
初学者の方であれば、一番上の「2025年合格目標合格ルート超短期コース」が、合格に必要な講義が漏れなく含まれているのでおすすめとなります。
また、じっくりと無理なく合格を目指したい方には、2026年合格目標合格ルート1.5年スタンダードコースがおすすめです。
学習時間が多く確保でき、行政書士の資格も一緒に取りたい方にはW合格コースが向いていると言えます。
クレアールの司法書士講座がおすすめな人
クレアール司法書士講座は短期間での合格が狙える魅力的な講座ですが、もちろん司法書士講座は他にも様々ありますので、人によってベストな講座は違ってきます。
そこでここでは、クレアールの司法書士講座が向いているのはどんな人なのかを考察します。
クレアールの司法書士講座がおすすめできない人
クレアールの講座の特徴を考えると、次のような方々は他講座の受講を検討するのが良いでしょう。
- 通学制の予備校を検討している人
- スマホ学習機能を駆使して隙間時間も最大効率で勉強したい人
- 講義映像の不鮮明さなどが気になってしまう人
まず、そもそもクレアールには通学して校舎で講義を受けるようなコースは存在しないので、通学希望の方の選択肢には入らないでしょう。
また、スマホ機能もほかの講座と比較して充実しているとは言えないので、仕事で忙しくオンライン学習を活用したいと考えている方は、他の講座も併せて検討することがおすすめです。
スキマ時間を有効活用するならスタディング
自宅での学習時間が満足に取れず、スキマ時間で学習を進めたいと考えている方はスタディングの司法書士講座を受講するとよいでしょう。
スタディングでは講義動画を観るだけでなく、ノート作成や記述対策、スケジュール管理まであらゆる学習をスマホ一つでこなすことができます。
このように、スタディングは業界随一のスマホ学習機能を誇るので、仕事や家事で忙しい方でも、ちょっとした時間をフル活用して学習を進められるでしょう。
クレアールの司法書士講座がおすすめできる人
次のような方々であれば、クレアールの魅力を最大限享受しつつ合格を目指すことができるでしょう。
- 学習範囲の絞られたカリキュラムで勉強したい人
- 質問サポートを積極的に利用するつもりの人
- 机に座って勉強するのに慣れている人
やはり合格することに最適化された無駄のない教材であるという点が、クレアールの最大の特徴と言えます。
そのためなるべく時間をかけずに合格ラインを越したいとお考えの方には、クレアールの教材はマッチしていると言えるでしょう。
また、クレアールでは基本的に冊子教材を使った勉強がメインになるので、座ってコツコツと勉強を続けられる人にも非常に向いていると言えるでしょう。
クレアール司法書士講座の評判・口コミ
引用元:クレアールHP
クレアールには多くの合格者の声が集められており、これから受講を検討される方にとって非常に参考になるものとなっています。
ここではクレアール司法書士講座を実際に受講された方のリアルな口コミを確認していきましょう。
効率的なカリキュラムが良かった
クレアールの司法書士講座に対する口コミには、コンパクトなカリキュラムを称賛する声が多く確認できました。
ここではその一部を抜粋してご紹介します。
クレアールのカリキュラムは、必要最小限のインプットと、インプットで得た知識を使いこなすことができるようにするための各種のアウトプットにより構成されていて、とても効率的だと思います。 クレアール合格者の声
基本テキストは必要最小限の記載にまとめられていたようには感じますが、その基本テキストで超重要項目を正確に把握し、その他の答練や模試、択一六法などの教材でその骨格に徐々に知識を肉付けしていくようなスタイルは、初学者にとってはとてもやりやすかったです。 クレアール合格者の声
学習の順序が決められていたため、自身で勉強の順序を考えることなく学習が進められる点がよかったです。講義についても1単元の時間が30分~60分時間程度に設定されているため、講義視聴のための時間を細切れに計画できるのも助かりました。講義視聴の際には、倍速機能を用いて2倍速で視聴をして時間短縮を図りました。
クレアール合格者の声
講座全体を通じて学習カリキュラムの効率が非常に良く、かつ、初学者に寄り添った内容である点が挙げられると思います。また受験生が苦手としやすい登記法と実体法とを一体として学ぶことで理解がしやすかったですし、講義もわかりやすくスキマ時間にはよく復習講義を視聴していました。
クレアール合格者の声
クレアールの講義は要点をギュッと絞っていることに加え、講師の方々の話し声も大変明瞭ですので、2倍速にしても何も問題なく視聴することができました。タイムパフォーマンスが良く、どんどん自分のペースで学習を進められる点が私に合っていました。 クレアール合格者の声
クレアールのカリキュラムは多くの人から効率的で勉強しやすいと高い評価を受けていました。
本当に必要な情報がまとまっており、順番が知識が身につきやすい順番に整理されていることから、実力が着実に身につくでしょう。
通信で場所を選ばず受講できた
クレアールは他講座と比べてスマホ学習機能が少々物足りないとお伝えしてきましたが、それでも予備校に通う場合と比べると格段に自由に勉強できるということで、受講生の方からも評判を集めていました。
一つ目は、Web通信で勉強できることです。予備校に通学するのはそれだけでいろいろな負担がありますし、自分のペースで勉強を進めることができるので通信教育を選択しました。 クレアール合格者の声
直前期には一日平均10時間勉強しましたが、それはずっと机にかじりついて勉強したわけではなく、クレアールの色々な教材を駆使し、ながら勉強も取り入れたり1000問ノックWebテストで気分転換をしたりして楽しく勉強することができました。 クレアール合格者の声
クレアールで学習して良かった点は、やはり通信教育のため自分のペースで勉強できたことです。
朝早くに起きた時、夜あまり寝付けない時、電車に乗っている時など少しの空いた時間でも映像を見て勉強できるため、あまり勉強時間が取れない会社や大学との兼業受験生でも勉強しやすいことがクレアールの魅力だと思います。 クレアール合格者の声
PDFでも教材を確認することができるので、テキストを持ち歩かなくても、「あれ何だったかな?」と気になった時にすぐ確認することができます。直前期は外出先の待ち時間等で、スマホから記述のひな形を眺めたりしていました。 クレアール合格者の声
クレアールは通信講座であるため、自分の好きな場所でいつでも講師の授業を受けられるのは非常に魅力的です。
時間のない人は、特に魅力的な部分であるといえるでしょう。
親身なサポートが有り難かった
受講生の方の評判からは、クレアールが受講生に親身に寄り添ってくれる会社であることが非常によく伝わってきました。
質問システムを大変有効に利用させて頂きました。過去問や答練の不明点があった際にはすぐにメールで質問していました。丁寧に対応して頂き感謝しています。 クレアール合格者の声
継続してクレアールを受講しようと決めたのは、フォローシステムがとても良いと思ったからです。
私は主にメールで質問をしましたが、その回答が早く返ってきたり、答練の答案についてもアドバイスが書かれていたりとても親切にして頂きました。 クレアール合格者の声
なんとか合格レベルには近づいていても、どうしたら一発勝負の本試験で実力を発揮できるか悩みぬき、もうやめようかと思った事も何度かありましたが、クレアールの講師の皆さまが親身になり個別指導を丁寧にしてくださり、今何が私に必要であるかのアドバイスを頂き、スタッフの方々の温かい励ましのおかげで緊張感を維持することができ、何とか合格へとたどり着く事が出来ました。 クレアール合格者の声
1番良かったと思った出来事が、筆記試験の合格発表の日に合格発表からわずか1時間後、クレアールの事務局の方から「合格おめでとうございます」とお祝いのご連絡を頂いたことです。自分の受験番号を自分以外の人が探していてくれたことが本当に嬉しくてしかたありませんでした。私にとって一生忘れられない出来事です。 クレアール合格者の声
クレアールはサポートの手厚さが大きな売りであり、1人1人に懇切丁寧な対応を行ってくれます。
その時々に合った適切なアドバイスを受けて、困難な時もクレアールと一緒に乗り越えられること間違いなしです。
クレアールの司法書士講座まとめ
クレアールの通信講座まとめ
- 非常識合格法で最短合格が狙える!
- ややシンプルだが充実した教材
- 親身なサポートが人気の司法書士通信講座
クレアールの司法書士講座について説明しました!
クレアールは時短学習を狙う方に特におすすめできる司法書士講座です。
他社の通信講座と比べるとスマホ学習機能の質や充実度に差は見られるものの、実際の受講生の方はあまり気にせず講座に満足していたことが伝わってきました。
この機会にぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。