社労士資格は総務にぴったり?総務に役立つ資格や関連度を徹底調査!

この記事は専門家に監修されています

社労士

のんびり社労士いけい

「総務で働いているけど、キャリアアップのために資格を取得したい…」

「社労士資格って総務への転職に役立つの?」

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

総務の仕事を希望している方にとって、社労士の資格はとても役に立ちます。

また今現在総務系の仕事をしている人も、社労士の資格を取得することでキャリアアップを図れます。

こちらの記事では社労士の資格を生かした総務への具体的な転職・キャリアアップについて他の資格と比較しながら解説していきます。

是非この記事を参考にして就職・転職を有利に進めましょう!

社労士資格と総務についてざっくり説明すると

  • 社労士の資格は総務の仕事と相性抜群
  • 社労士有資格者は総務部への転職に有利になる
  • 総務に役立つ資格は他にも「マイナンバー実務検定」や「メンタルヘルス・マネジメント」などがある

社労士資格は総務にぴったり

Goodサイン

難関資格の社労士は、就職や転職に大いに役立つのでとても人気の資格です。

社労士の資格では、労働関連の法律や社会保険に関する法律知識を学ぶことができます。実務では、企業における採用から退職までの「労働・社会保険に関する諸問題」や「年金の相談」に応じるなど広範囲のことに携わります。

まとめると社労士は社労士は人材に関する専門家として、就業規則の作成や社会保険の手続き、雇用契約書の作成などの業務を担うということになります。

一方総務は、社員が働きやすい環境づくりのために広範囲にわたる業務を行いますね。

総務の実務は、社労士資格で取得するスキル内容と根強い関係を持ちます。 社労士資格の取得によって、直接的に総務で活躍できるスキルが養えることは間違いありません。

社労士の将来性

これから総務部門での出世を目指している方は、社労士の資格を持っておきたいものです。

実際に働きながら勉強している人はたくさんおり、そのような事例に倣ってコツコツ資格習得を目指しましょう。

社労士の資格を持っているかどうかは、今後のキャリアを大きく左右します。

キャリアアップを目指すなら、まずは社労士資格の取得を目指しておくべきと言えます。

社労士の将来性についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

社労士の求人倍率

総務など事務に関する求人は、他の職種に比べて圧倒的に求人倍率が高く人気の職種です。

このような労働市場で、総務など事務職への就職・転職を有利に進めるためには、実務で即戦力となる資格が大きく役に立ちます。

また社労士は難関資格であり、取得が容易でないことは採用人事の方も知っているのでどんどんアピールしてみましょう。

総務担当者が社労士資格を持つメリット

職場環境の整備ができる

社労士であれば、法律知識などの専門的な知見に基づき、適切に職場環境を整えることができます。

労働安全衛生法の知識は、社労士資格所有の総務として会社の職場環境を改善するために大いに役立つことでしょう。

具体例としては、良好な労使関係を維持するための就業規則の作成・見直しなどです。

また労働者が納得して能力を発揮できるような賃金制度の構築に関するアドバイスなど、人事・労務管理の専門家の目でそれぞれの職場にあった丁寧なアドバイスを行うことができます

社員の相談相手になれる

総務担当者は、社員の会社トラブルや疑問点などの相談役になることも多いです。他にも、パワハラやセクハラについての相談を総務が担当しているという会社も多く見られます。

社労士資格は、職場や労働関係でのトラブルの解決に大変重宝されます。

法律の知識に基づいて、相談に乗ったり、アドバイスをしたり、トラブル解決のために、サポートができるためです。

また労働にかかわるトラブルが発生したとき、裁判となるケースもあります。

しかし裁判にはお金も時間もかかり、裁判の内容は一般に公開されるので、経営者と労働者が互いに名誉や心を傷つけあう結果にもなりかねません

社労士は不当に残業をさせられている社員や、社会保険について悩みを持っている社員の相談に乗ることができるので、裁判に発展するのを未然に防ぐことができます。

近年はパワハラやセクハラが問題になってきており、そういった問題に対処できる人が社内にいることは社員にとって心強く、また会社にとっても不利益を被らないよう作用するのです。

企業の内外の信頼の担い手になれる

企業内に社労士がいることで、社員からは労働社会保険の諸手続きなどについて、労働環境が正しく整えられているという信頼を得ることができます。

残業代の未払いや不当解雇など、労働にまつわる違法行為は今や世の中に蔓延っていて、ブラック企業という言葉もよく知られていますね。

労働関係の法律知識と資格を持つスペシャリストである社労士の存在そのものが、会社の違法行為を防ぐ抑止力として機能することも考えられます。

また取引先にも各種法制度取引先にも各種法制度に適切に対応している会社として評価されます。

いずれの場合でも正しい法律知識と資格を持った総務がいることは、会社にとっても有益に働くことは間違いありません。

顧問報酬支払いの削減

外部の社労士事務所に依頼し継続的な顧問契約を締結すると、毎月の顧問報酬の支払いが発生します。

会社としては社労士に対して支払う固定費は、できるだけ負担を軽くしたいものです。

その一方、社労士資格を持つ従業員が内部にいれば、仮に資格手当などを支払うにしても、顧問報酬の額ほどの負担は必要ありません

社外の顧問社労士と同等以上の適切かつ迅速なアドバイスを低コストで得られることは、会社にとって大きなメリットとなり得ます。

そのほか総務に役立つ資格

衛生管理者

常時50人以上の労働者が働いている事業所では、衛生管理者の選任が義務付けられています。

衛生管理者の担当する労働条件や労働環境に関する業務はとても重要です。企業の総務部や労務部に配属された後に会社からの要請で資格を取る人も少なくありません。

試験は各地域の安全衛生技術センター(全国7ブロック)で、毎月1~3回程度実施されます。

合格率は公益財団法人の安全衛生技術試験協会によると、第1種の合格率が55.5%、第2種の合格率が66.0%となっています。

となっています。

学習期間は標準3~5日間ですが、1~2日での合格も可能なので独学でも容易に合格できる非常に難易度が低い試験です。

日商簿記(2級)

企業が必ずやるべき業務の一つに「帳簿の記入」があります。

これには簿記の知識が必須で、社員の賃金の管理、出張費等などの清算、備品の管理など、総務での日常的な業務のほとんどには、簿記の知識が深く関わってきます。

試験は、毎年2、6、11月に実施され、2級の合格率は25%程度です。

合格点をクリアしていれば全員が合格となるため、努力した分確実に結果を得られる資格試験です。また、2級であれば独学でも十分に合格が狙えます

ITパスポート

ITパスポートとは「情報処理技術者試験」のうち最も簡単な資格です。

「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家資格です。ITエンジニアだけでなく幅広い層にITに関する正しい知識が必要であるという認識から、近年は人気資格として挙げられています。

ITパスポートは情報処理の入門資格であり、ほとんどの方が独学で取得可能です

メンタルヘルス・マネジメント検定(2種)

これは企業・法人の人事管理の観点から、従業員の心の病を未然に防ぎ、健康を増進することを目的に、知識・技術・態度の理解・習得を行う資格です。

悩んでいる社員への早期のカウンセリング、メンタルヘルスケア人材の育成などが業務となります。

なお、2種のレベルでは、

部下が不調に陥らないよう普段から配慮するとともに、部下に不調が見受けられた場合には安全配慮義務に則った対応を行うことができる。

と定義されています。

2種は上司として、部下のメンタルヘルス対策の推進を行うための資格なので、メンタルヘルスに関する基礎知識や部下からの話の聞き方、助言の方法などが含まれます。

ストレスチェック制度が義務化された今、受験者が増えることが予想される資格です。

合格率は50%近くであり、独学で十分に取得が狙えます。

マイナンバー実務検定(2級)

企業の総務には、組織体制の整備やマイナンバーの管理のための安全管理措置を意識した取り組みが求められます。

企業としても、情報におけるセキュリティ意識の高さをアピールできるのが、この資格の魅力です。

試験は年4回実施され、合格率は40~50%と、かなり難易度は低いです

人事総務検定

人事総務部の知識及び実務能力に関する検定試験です。

人事総務検定は、人事総務の実務やその基礎となる法律知識を体系的かつ実践的に習得することができます。

総務職に就いているけれど、さらにスキルアップしたい方には、人事評価の際のアピールポイントになるでしょう。

中小企業診断士

中小企業診断士は、経営コンサルタントとして認められた唯一の国家資格です。

経営やマーケティング全般にわたる幅広い知識が勉強できるので、会社のあらゆる業務に役立つ資格です。

取得難易度は社労士とほぼ同じであり、勉強時間は1000時間が目安となり、合格率は約4%程度です。

ただし、難しい分取得メリットはとても大きいと言えます。

中小企業診断士の難易度についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

総務職への転職には実務経験も大切

仕事をする男性

社労士の資格を取得することは、人事や総務の仕事に役立ちます。しかし一般的に転職の際には、実務経験を重視する傾向があります。

時代に合わせて社会保険や年金関係や雇用保険関係の法改正は度々行われるため、そのたび関係部署は変更点の適応が大変になります。

そんな時に法改正情報に詳しい社労士が居るだけで、企業としては心強いですよね。

そのため資格を持っている未経験者ではなく、資格のない経験者をすんなり実務に入れるケースが多いです。

もちろん社労士に合格後、継続的に時事の情報を集めていれば即戦力として就職・転職が有利になりますが、実務経験を重視する求人が多いのも実態です。

社労士の保有が加点の対象になることはありますが、「資格取得しているからといって必ずしも採用されるわけではない」という認識を持つことが必要です。

実際に総務職で転職に成功した人の直前の職種は、「人材サービスの営業」や「総務」「経営企画・事業企画」などの総務職の仕事に関わったことがあることが多いようです。

社労士資格と総務の相性まとめ

社労士と総務まとめ

  • 社労士で学ぶ内容は総務の仕事内容と関連が深い
  • 社労士資格は総務部の転職に有利になるが、実務経験も重視される点に注意
  • 総務に役立つ資格の中でも社労士は比較的取得難易度が高い

社労士資格と総務の相性について説明しました!

総務の就職・転職を目指し、他の人との差をつけ有利に進めるためには社労士などの資格がかなり役立つことがお分かりいただけたと思います。

またこれから社労士の取得を目指す方は、是非一日でも早く勉強にとりかかりましょう。

独学よりも予備校や通信教育を利用する方が効率的に合格を目指せるのでオススメです。

社労士を生かして総務のプロフェッショナルを目指しましょう!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1