【最新版】社労士の予備校・学校おすすめ人気ランキング|主要8社を徹底比較

更新

【最新版】社労士の予備校・学校おすすめ人気ランキング|主要8社を徹底比較

この記事は専門家に監修されています

社労士

のんびり社労士いけい

「社労士の勉強がしたくて予備校を探してるけど、自分に会った学校がどれか分からない・・・」

予備校を探している人でこのような悩みを抱えている人もいると思います。

社労士の試験は難易度が高く、合格のために予備校や通信講座を使って勉強する人はとても多いです

様々な予備校が社労士の講座を提供していますが、種類も多くどれにすればいいかわからないという人も多いのが現状となっています。

そこで資格Timesでは社労士講座を開講している予備校・通信講座を徹底調査して、ランキング化しました。

これを読んで自分に合った予備校をきちんと探していきましょう!

このページにはプロモーションが含まれています

社労士の予備校・通信講座の選び方

社労士予備校の選び方

予備校を一つ一つ見比べる前に、まず予備校を選ぶ際に押さえておきたい重要ポイントを順番に4つ紹介します。

①通学か通信かを選択

資格学校が開講している社労士講座は、学校のようにて通学して決められた時間に先生の講義を聞いて勉強する「通学」と、スマホやPCを使って時間や場所を気にせず好きな時に学習を進めていく「通信」の2つに分けられます。

自分でスケジュールを管理できない方や、常にほかの受験生からモチベーションを得ながら勉強したい人は、予備校への通学がおすすめでしょう。

一方で仕事が忙しく授業のスケジュールの都合がつかない方や、スキマ時間を使って多忙な中でもコツコツ勉強したい方は通信講座(オンライン講座)の受講に向いています。

更に予備校では自宅でも授業を受講できる「通信コース」が用意されていますが、通信での受講の場合は「通信講座専門会社」での受講をするほうが安全です

理由として通信講座専門会社と比べて予備校の通信コースは価格が10万円以上高額になってしまう上に、そもそも通信講座専門会社のほうがスマホなどを生かしたオンライン学習システムがよく整備されている場合が多いからです。

したがって通学を希望する場合は予備校を、通信を希望するのであれば通信講座専門会社を選択するのがおすすめです。

②受講料の相場を確認

予備校と通信講座では受講の際の費用相場が大きく変わってきます。

予備校の場合、通学コースの費用相場は22万円前後であり、通信コースの場合の費用相場は20万円前後となっています。

一方通信講座専門会社の場合、相場価格は8~10万円となっています。通信講座専門会社の場合、価格は予備校の半分以下となっておりお得に受講できることが特徴です。

この価格差の理由として、通信講座専門会社は建物の維持費や土地代等の固定費が予備校に比べて圧倒的に少ないことが主に挙げられます。

よって金銭的な余裕のある人は予備校の選択肢も併せて検討してみるといいでしょう

一方予備校は費用がとても高いため、費用を抑えて勉強を進めたい方は通信講座の中から講座を選んで勉強することがおすすめでしょう。

③講座ごとのおすすめポイントや長所を理解する

社労士講座を開いている予備校・通信講座はたくさんありますが、講座ごとの特徴や強みはそれぞれ違ってきます。

各講座から得られる効果をしっかり認識し、自分のニーズに合った講座選びを行うことが重要です

講座選びで大切なポイントとしては、講座の価格が高いほど内容が優れているわけではないということです。

場合によっては安い値段の講座でも質のいい講座を提供していることもあります。

受講料の高い講座を見る際は、講座の内容がしっかり価格に見合うものになっているかをチェックする必要があります。

④通学の際は立地も大事

予備校の通学コースの場合はその校舎の立地も重要になってきます。

自分の家から離れている予備校を選んでしまうと、通学にかかる時間が増えてしまい学習に充てられる時間が大きく減ってしまいます。

また学習面以外でモチベーションがそがれる可能性が高くなり、学習効率が下がってしまうことも考えられます。

自分の家や仕事場など身近な環境から通いやすい予備校を選ぶことが時間を有効に活用し、モチベーションを維持する秘訣なので、予備校選びは慎重に行うことがおすすめです。

社労士予備校・通信講座おすすめランキング

講座名 コース名 料金(税込) 特徴
フォーサイト バリューセット1 78,800円 社労士試験に必要なインプット・アウトプット教材を一通りカバーしたコース
資格のTAC 総合本科生 220,000円 基礎からスタートして、合格に必要な基礎力&答案作成力を身につける
アガルート 基礎講義&総合講義 87,780円 重要な箇所を確実におさえたオンライン講義と、網羅性の高いテキストで、インプットとアウトプットのバランスが良いカリキュラム
資格の大原 社労士合格コースinアドバンス16 235,000円 早期学習によって重要項目を2回転学習するカリキュラム
クレアール スピードマスターセーフティコース 248,000円 インプットからアウトプットまでオールインワンで揃っている充実のコース
LEC 2024年基礎+合格コース 245,000円 充実のサポートが付いた、法律に関する知識を楽しくしっかりと学べるカリキュラム
スタディング 合格コース ミニマム 46,800円 社労士試験対策のスモールスタートにピッタリのコース
資格スクール大栄 社労士 SkiP2024 252,219円 受講生が挫折しないことに拘ったカリキュラム

以下では社労士の予備校・通信講座ランキング1~8位を詳しく紹介します。

1位:フォーサイト

フォーサイト社労士講座の特徴

フォーサイトの社労士講座は受講者の合格率が全国平均の4.13倍と高い実績を残していることが大きな売りです。(2023年度試験)

前年の2022年度試験でも平均の4.23倍の合格率を記録しているなど、フォーサイトは毎年のように極めて高い合格実績を叩き出しています

高い合格率の要因には試験に出される重要分野に焦点を当てた高品質な解説の充実、スマホアプリを用いた学習スケジュール管理や確認テストの実施などが挙げられます。

また講座費用も安く一番の人気講座の「バリューセット1」は78,800円と他と比較しても安い価格設定となっています。

このようにフォーサイトは、驚異的な合格実績・優れた教材・リーズナブルな価格と、どこを取っても隙のない社労士講座だと言えるでしょう。

フォーサイトで合格をつかんだ人の声

フォーサイトの社労士講座を使って合格した人の声としては

毎日の積み重ねでスキマ時間に有効活用するためには、いつでもどこでも繰り返し見られる講義動画というのはすごく役立ちました。

また、テキストのどこを説明しているかテキスト上に重要ポイントを記入しながら音声で説明してくれるところも、学習を進めるうえでは大変わかりやすく、オススメポイントだと思います。 フォーサイト合格者インタビューより

まとまった時間が取れないときは、スキマ時間で単語カードをみたり、eラーニングで講義を観るようにしていました。もう、ずっとスマホでeラーニングを開いていたような感じです。 フォーサイト合格者インタビューより

フォーサイトは、スマホ・タブレットでの学習ツールが多彩なので、仕事でいっぱいになりがちな社会人生活の中で、時間や場所を選ばず学習を進められることが魅力だと思いました。 フォーサイト合格者インタビューより

のように、フォーサイトの強みであるテキストの充実度と、スキマ時間を有効活用して学習を進められるeラーニングシステムについて評価する声が多く挙がりました。

特にeラーニングシステムが充実していると、自宅やファミレスなどでもオンラインでいつでも学べるので、働きながら資格取得を目指す方には嬉しいポイントと言えるでしょう。

このように、フォーサイトの講座は合格をつかみ取るために十分な内容となっていることが伺えます。

講座費用は予備校の2分の1

フォーサイトの講座価格は以下のとおりです。

講座名 価格(税込)
バリューセット1 78,800円
バリューセット2 110,800円
バリューセット3 121,800円

基礎講座と過去問講座のついた、1番の基本コースである「バリューセット1」で78,800円(税込)となっており、価格は予備校の平均相場の3分の1程となっています。

よって、質の高い講座を低価格で受講することが可能なのです。

フォーサイトのバリューセット1 出典:フォーサイト公式HP

バリューセット3だけやや高めですが、バリューセット3には不合格時の全額返金保証制度がついているので、支払った費用が無駄になることはありません

また、教育訓練給付制度での20%OFFや資料請求での申し込みで5,000円OFFなど、お得に受講できる機会も豊富となっています。

フォーサイトはお値段の面でも魅力的な講座と言って良いでしょう。

フォーサイトの公式サイトはこちら

フォーサイトの詳細はこちらも併せてチェック!

2位:資格の学校TAC

TACの社労士講座の特徴

TACは資格予備校の中でも知名度の高い大手予備校です。

社労士試験では例年TACから多くの合格者が輩出されており、安定した合格実績が魅力の予備校となっています。

多様な学習メディア

TACでは通学スタイルを含めて7種類もの講座を用意しています。

通学スタイルでは、教室講座はもちろん受講ブースで集中力を高めながら講義を受けられるビデオブース講座もあります。

TACの受講ブース 画像出典:TAC公式HP

通信講座ではインターネットでいつでも受講可能なweb通信講座、TACオリジナルの教材で学習できる資料通信講座などがあります。

特に通信講座では受験生の多様なニーズに合わせて様々な形態の講座が用意されています。

したがって多くの受験生がTACの合格ノウハウを使って学習できるようになっています

TACを使って合格した人の声

TACを使って合格を勝ち取った人の声として

主に、予習で音声DLフォローを利用しました。テキストを見ながら講義を一通り聴き、その後テキストを一読して、講義を受けていました。 TAC合格者体験記より

TACのテキスト等は論点が整理され、重要な判例なども適宜紹介されており、使いやすいと思います。また、合格できましたのも、能登伸一先生の熱心な講義のお蔭と感謝致しております。ありがとうございました。 TAC合格者体験記より

教材も使いやすく、私は同じ問題を何回もやることでリズムを作る勉強法をするのですが、トレーニングはすごくそれがやりやすかったです。

また、受付の方が本当に親切でスクールの使い方でわからないことでもいろいろ教えていただき、サポートいただけたことが、TACを受講してよかった点です。試験の後もデータ分析など様々なサポートをしていただき自分がどの位置にいるのか知ることができたことも良かったです。 TAC合格体験記より

などWebフォローや音声DLなどの多様なフォローで学習しやすかった・講師のアドバイスが的確でわかりやすかったという声が挙がっています。

講座以外にも多様な学習サポートが欲しかったり、一流の講師の講義を受けたい人にはTACが向いていると言えるでしょう。

講座費用はやや高め

資格の学校TACの社労士講座の種類は主に初心者用コース、受験経験者コースの2つに分かれています。

ここでは初心者用の講座を主にまとめてみました

以下の表が講座の一覧となります。

コース名 通学講座 通信講座
(web)
通信講座
(DVD)
総合
本科生
220,000円 220,000円 253,000円
総合
本科生
Plus
308,000円 308,000円 ×
週1デイタイム総合本科生 159,500円 × ×
スマートWeb本科生 × 132,000円 ×

※価格は全て税込表示

通学でも通信でも値段はほぼ変わらないので自分に合ったコースの選択が必要です。

3位:アガルート

アガルートの講座紹介

アガルート社労士講座は、他の通信講座・予備校にはない、合格時の全額返金特典制度を用意している点が大きな魅力です。

合格時にここまでのインセンティブが用意されている講座は他にはなく、モチベーション高く合格に向かうことのできる点はアガルートの社労士講座ならではの強みです。

アガルート合格特典

画像出典:アガルート公式HP

また、アガルートは指導実績抜群の講師陣を抱えており、難解な法律概念もわかりやすく紐解いてくれる講座となっております。

このような受講生のやる気を引き出した上、ベテラン講師による指導を実施した結果として、受講生合格率は全国平均の4.46倍に上る28.57%を記録しており、実績面でも大変優れた講座となっています。

アガルートを使って合格した人の声

合格特典について、他社では“不合格なら全額返金”のサービスがありましたが、合格特典がある方がモチベーションが上がりますし、魅力的でした。 アガルート合格者の声より

総合講義は、1回目は予習でテキストを読んでわからないところをチェック。 その後、講義を2.5〜3倍速で視聴して理解するようにしていました。

大河内講師は、ペンを色分けしてテキストの大事な部分にマーカーを引きながら講義を進めてくれます。 真似して同じ色でマーカーを引くのは少し大変でしたが、本試験直前期のテキスト読み込みにとても役立ちました。 アガルート合格者の声より

講義動画で講師の方が「必ず覚えた方が良いこと」「余裕があれば覚えておくと良いこと」を教えてくださったので、優先順位をつけて勉強を進められました。 アガルート合格者の声より

アガルートの社労士講座を使って合格した人の声としては、

  • 「全額返金特典で合格へのモチベーションが高まった」
  • 「わかりやすい指導で知識をスムーズに定着させることができた」

との声が上がりました。

多くの受講生が、アガルートの手厚い指導・サポートを受けて合格を勝ち取っていることが伺えます

価格はやや高め

アガルートの受講料は下記のとおりです。

講座名 価格(税込)
基礎講義&総合講義 87,780円
入門総合カリキュラム/フル 173,800円
入門総合カリキュラム/ライト 140,800円
中上級総合講義/中上級カリキュラム 162,800円
キックオフ社労士 43,780円

アガルート社労士講座は、通信講座の中ではやや高めの10〜20万円弱の価格設定となります。

ただ先述の合格特典にある全額返金制度に加えて、割引制度・キャンペーンも開催しているため、これらをうまく活用することでお得に講座を受講することが可能です。

アガルートの公式サイトはこちら

4位:資格の大原

資格の大原の社労士講座の特徴

資格の大原はテレビ広告などでもよく目にする有名予備校です。

校舎を全国主要都市に展開しているので、身近なところに校舎がある人も多いでしょう。

無理なく実力をつけられる合格カリキュラム

大原のカリキュラムでは生徒の実力が確実に伸ばせるように様々なプランが用意されています。

例えば学習リズムをきちんとつかむために講義を週1~2回として、その後の自習時間をきちんと確保できる設計となっています。

これにより仕事と勉強の両立も可能となり、無理なく合格に近づくことができるでしょう

また合格に必要な教材をすべて含んだプランとなっているため、試験内容を確実に網羅した効果的な学習が可能です。

さらに通学講座だけでなくWeb通信特化の時短講座「社労士24」も用意されており、こちらはわずか24時間で社労士の全範囲がインプットできる上に料金もお手頃なので、多くの受験生から支持を集めています。

資格の大原のWeb学習 出典:資格の大原 公式HP

大原の講座で合格をつかみ取った人の感想

実際に大原で合格を勝ち取った人は

わかりやすくて、楽しい授業と心の中の不安をぶちまけても一つずつ丁寧に拾って修正して下さった事に大変感謝しております! 大原喜びの声より

分かりやすいテキストに講義が加わることでより理解することができ、暗記がしやすくなりました。 大原 合格実績・喜びの声より

梅田校の吉田先生には大変お世話になりました。丁寧な板書プリントを毎回作っていただいたおかげで授業を集中して聴くことが出来ました。確認テストで満点が取れた時は褒めていただき、その喜びで「次の確認テストも満点取るぞ!」とモチベーションにも繋がりました。 本当にありがとうございました。 大原喜びの声より

など大原の講師に対する感謝や教材のクオリティを絶賛する声が多数挙がっていました。

ここから大原の講座は、カリキュラム面だけでなく、それを実現するための教材・講師陣の質も極めてハイレベルなものであることが伺えるでしょう。

講座費用はリーズナブル

大原の講座費用は以下の通りとなっています。

コース 通学 web通信 DVD通信
社労士
合格コース
inアドバンス16
240,000円 235,000円 265,000円
社労士
合格コース
inアドバンス9
220,000円 215,000円 245,000円
社労士
合格コース
200,000円 195,000円 220,000円
社労士24 なし 79,800円 なし
受験対策社労士経験者合格コース 180,000円 175,000円 200,000円

※全て税込表示

社労士合格コースが195,000円からとなっており、予備校の中でも比較的安価に講座を受講できるでしょう。

また社労士24のようなWeb特化の講座であれば、さらに出費を抑えることができます。

資格の大原の詳細はこちらも併せてチェック!

5位:クレアール

クレアール社労士講座の特徴

クレアールの社労士講座は「非常識合格法」と呼ばれる長年の経験に基づいた独自の学習方法が売りとなっています。

具体的には過去問を分析することで頻出論点をピックアップし、そこの部分を中心に勉強することが可能です。

クレアールの非常識合格法 出典:クレアール公式HP

また「セーフティコース」と呼ばれるアフターサービスも充実しています。

これはその年の試験で不合格になった場合次年度の受講料をただにしてくれるもので、受講生は費用を気にせず安心して学習を継続することができるようになっています。

クレアールの講座を受講した人の声

クレアールの社労士講座を受講した人の声として

斉藤先生の講座では一日で総復習ができ、またテキストはコンパクトですが必要事項が網羅されており、私は試験当日に試験会場へ持ち込んで試験開始直前の最後の最後まで目を通していたほどです。 クレアール合格体験記より

「ここは必ず覚えてください」「ここは出題の可能性が極めて低い」「頻出項目が完璧にできた人は覚えてください」等、アドバイスがストレートでわかりやすいです。また、勉強の進め方や優先順位を明確にしてくれているところも大変助かりました。 クレアール合格体験記より

クレアールの答練のレベルは素晴らしいです。本試験の分析が細部までされており、実際答練結果と本試験の結果(点数)は各科目同じような点数でした。2017年に関してはレベルも傾向も本試験と同等と実感しました。直前期には答練を解きこむことをおすすめします。 クレアール合格体験記より

など、講師の授業の質の高さを評価する声や、クレアールの講座を最後まで信じて結果として報われたという声が多く挙がっていました。

価格は割引で大きく安くなる

クレアールの講座価格は以下のとおりとなります。

講座名 Web(税込) 割引価格
一発合格ストレート先行学習コース Web通信 192,000円 96,000円
スピードマスターセーフティコース Web通信 248,000円 148,800円

初めて社労士を目指す方におすすめな「一発ストレート合格パーフェクトコース」の価格は192,000円(税込)となっており、予備校の相場費用より少し安い価格となっています。

ただ、クレアールの講座は大幅な割引がついており、上で示したように割引で半額以下になる講座が多いため、お得に受講することができます。

ただ、この割引価格は頻繁に変更がなされているため、最新の割引価格は公式HPで自分の目で確認するようにしましょう。

クレアールの公式サイトはこちら

クレアールの詳細はこちらも併せてチェック!

6位:LEC東京リーガルマインド

LECの社労士講座の特徴

LECは幅広い資格を取り扱っている大手資格予備校です。

価格面の特徴として、くじ引き、タイムセールなど様々な種類の受講割引をつけている点です。タイミングを図ることで質の高い講義をリーズナブルに受講できます。

受験生へのフォローが充実

LECでは本試験で毎年ネックとなっている「一般常識対策」、近年の本試験で問われる「労働判例徹底解説」を通常の授業に加えて行っています。

特に後者は判例の重要ポイント・結論を理解できるだけでなく法的な分析も併せて理解でき、本試験での応用力強化につながるでしょう

LECを使って合格した人の声

LECを使って合格した人の声として

早い段階から色々なタイプの問題に触れることができ、それぞれにおいて詳細講義があること、また、違う講師の先生方の視点の違った解説を聞くことができたのは効果が高く、その点は受講して良かったと思っています。 LEC合格者体験記より

試験であまり出ないところはしっかり出ないと言ってくれたので勉強するところのメリハリがつけられて効率よく勉強できたと思います。 LEC合格者体験記より

確認テストで過去問題集にない論点や法改正に触れることができ、直前対策の各講座テキストに付いている問題も復習に役立ちました。 LEC合格者体験記より

など演習できる問題の種類が多いこと・試験に出てくる判例を学習時間外でもインプットすることができたという声が上がりました。

問題演習後の解説をしっかり聞いて演習の質を上げたい人や講座外のフォローもしっかり受けたい人はLECがおすすめでしょう。

受講料はベーシック

LECの社労士講座の受講料は以下のとおりです。

コース名 通学講座
(webフォロー)
通信講座
(web)
通信講座
(DVD)
2024年
基礎+合格コース
245,000円 245,000円 285,000円
2024年
年金キーパー+中上級コース
254,000円 254,000円 294,000円
2024年
合格コース
225,000円 225,000円 265,000円

※価格は全て税込表示

LECの講座料金は一般的な値段~やや高めとなっています。

割引もうまく使うことで上記の値段よりさらに安くすることも可能となっています。

7位:スタディング

スタディング社労士講座の特徴

スタディングの社労士講座は費用が46,800円とかなり安く、通信講座の相場の半額で受講可能となっています。

スタディングの大きな特徴としては「スマホ学習に特化している」ことが挙げられます。

これにより、忙しくてなかなか机で勉強できない社会人の人でも、スキマ時間で効率よく学習することが可能となっています。

出来るだけ低価格な講座を受講したい方、仕事で勉強時間の確保が難しい方に特におすすめの社労士講座です。

スタディングのスマホ学習 出典:スタディング公式HP

スタディングを使って合格した人の声

スタディングの社労士講座を受講した人の中には

合格への最短距離を最速で走れたのは、すべてスタディングのおかげです。

社会保険労務士は試験科目数が多く、かつ、各科目に基準点が設けられているために科目の取捨選択はできず、全科目の確実な学習が求められます。

そのような広範囲な試験対策を、効率的に行えたのは本当にスタディングのおかげでした。 スタディング合格者の声より

スタディングを選んだ理由は無料視聴を体験し、早苗先生の講義がわかりやすかったからです。

受講して特に感じたことですが、板書のまとめがわかりすく、長々としたテキストを読むよりも視覚的に理解を深めることができました。 スタディング合格者の声より

スマホ1つで効率よく勉強できました。 最初は独学で始めるつもりでしたが、スタディングなら無理なく出来そうだと思いました。 通勤時間を中心に隙間時間に、スマホで講義と問題を解くの繰り返し。

あとは、ひたすら問題を繰り返し解き、間違いを重点的に勉強をしました。 スタディング合格者の声より

など、スマホ学習が便利だったという声や、講座内容がとてもよかったという声が挙がっていました。

このように、スタディングはスマホやPCを活用した効率学習が強みなので、忙しい人には非常におすすめであるといえます。

価格は社労士講座の中で最安

スタディングの社労士講座の価格は以下のとおりです。

講座名 価格
合格コース ミニマム 46,800円
合格コース レギュラー 59,800円
合格コース フル 74,800円
冊子オプション 29,800円

基本コースである「ミニマムコース」は社労士講座の中でも最安値の価格であり、大きな魅力となっています。

さらに、直前対策や模擬試験のついた「フルコース」も予備校の相場の3分の1となっており、低価格で質の高い講座を受けることが可能です。

なお、スタディングのテキストは全てスマホで閲覧可能ですが、紙のテキストも欲しいという方は、冊子オプションもあわせて利用すると良いでしょう。

スタディングの公式サイトはこちら

スタディングの詳細はこちらも併せてチェック!

8位:資格スクール大栄

大栄の社労士講座の特徴

ロゴ出典:大栄公式HP

大栄は教育を様々な観点から科学し、「挫折させない」・「続けられる」にこだわった受講管理システムが売りの大手予備校です。

全国100校以上に校舎を展開しているなど、規模がとても大きいことも特徴です。

大栄のテキストは重要ポイントを押さえた構成となっています

これにより試験頻出分野を重点的に学習でき、合格に向け最も効率的よく知識をインプットすることができます

また問題集は試験の最新トレンドを踏まえた上で各科目ごとに作成されています。

この問題集を使うことで問題演習の際に試験の傾向を正しくつかむことができ、学んだ知識を問題の中でどのように活用できるかを肌で実感できるでしょう。

大栄で合格した人の声

大栄で試験に合格した人の声としては

講座の魅力は、必要な知識を初歩から学べることですね。それに自分の好きな時間に好きなペースで受講できること、模試や答案練習が多くあることが良かったです。

また、教室は周りが勉強していると自分も自然と勉強しなければと思えるような雰囲気が良かったです。 大栄合格者体験記より

先生による生講義(ライブ講義)があることと、さらにオンデマンド講義については何度でも受講可能だったことは魅力でした。 大栄合格者体験記より

など講義の質を称賛する声や、答練について言及している声が挙がっていました。

社労士講座の比較表

講座名 講座の特徴 費用
フォーサイト 圧倒的な合格率 激安
TAC 豊富な学習メディア 高額
アガルート 全額返金特典が魅力的 安い〜普通
大原 実力をつけられるカリキュラム 高額
クレアール 独自の学習システム 安い
LEC 充実したフォロー体制 高額
スタディング ずば抜けて安い 激安
大栄 重要ポイントを押さえた教材 普通

以上の比較から、講師から対面で直接アドバイスしてほしい場合は通学講座、安価な値段で隙間時間を生かして学習したい場合は通信講座で学習するのがおすすめだと言えます。

通信講座はあまりの値段の安さにカリキュラムの品質を疑いがちですが、近年通信講座のクオリティは極めて高くなっており、講座によっては通学講座以上の成果を残しているので心配は無用でしょう。

特に通信講座のフォーサイトは「隙間時間に学べる充実したオンライン教材」「質問対応やスケジュール管理機能も完備」「業界トップクラスの合格率」と非常に高い水準でバランスの取れた社労士講座を提供しているので、真っ先にチェックしておきたい講座と言えるでしょう。

校舎に通学して勉強したい人におすすめの講座

「やっぱり通信じゃなくて校舎に通って直接教わりたい!」とお考えの方は、TACまたは大原のどちらかを選ぶのがおすすめです。

どちらも料金は高めですが確かな合格実績を誇っており、安心して指導を任せられる王道の予備校です。

TACと大原の直近10年の合格者数を比較すると次のようになります。

年度 TACの合格者数 大原の合格者数
2012 572 552
2013 425 272
2014 758 487
2015 160 127
2016 326 322
2017 577 551
2018 336 242
2019 445 370
2020 335 315
2021 442 528
2022 229 329

TACの方が合格者数が多い年がほとんどだということが分かりますが、一方でそれぞれの年度での合格者数の差はそこまで大きくありません

また、値段も大原の方がTACよりも安いので、どちらが通いやすい場所にあるかにもよりますが、大原を選んだ方がお得に学べるという方も多いでしょう。

料金面での比較表

ここでは、料金面で社労士予備校をより詳しく比較していきます。

予備校名 料金(税込) コース名
スタディング 46,800円~ 合格コース ミニマム
フォーサイト 78,800円~ バリューセット1
資格の大原 79,800円~ 社労士24
アガルート 87,780円~ 基礎講義&総合講義
クレアール 96,000円~(割引適用後) 一発合格ストレート先行学習コース
TAC 220,000円~ 総合本科生
LEC 225,000円~ 2024年合格コース

※ここでは、各予備校の主要講座の中で一番安い料金を比較しています。

以上のようにスタディング・資格の大原・フォーサイトは料金面が非常に優れていることが分かります。

ただし、サポート面での充実度を重視するかや対面授業とオンライン授業のどちらを好むかなどは個人ごとに異なってきますので料金だけを見て直ぐに講座を決めないようにしましょう。

\安くても抜群の実績を持つ人気講座!/

初学者におすすめな講座

ここでは、社労士試験の勉強をしたことがないような初学者の方におすすめする講座について紹介していきます。

フォーサイト

フォーサイト

フォーサイトの社労士講座はバリューセット1~3までの3種類の講座が用意されており、最もオーソドックスな講座であるバリューセット1の場合は78,800円(税込)で受講することが可能です。

そんなフォーサイトの講座が初学者向けである理由の1つに、フォーサイトのこだわり抜かれたフルカラーテキストの質の高さが挙げられます。

フォーサイトのテキストは非常に評判がよく、フォーサイトを受講して社労士試験に合格した受講生の内、95%もの人がこのフルカラーテキストに満足したと答えています。

また、フォーサイトは合格点主義を掲げており、合格するために必要な内容を厳選してテキストを作成しています。そのため、社労士試験の全てを網羅したテキストに比べて効率的に試験合格を目指して勉強していける点は初学者の方向けだといえるでしょう。

アガルート

アガルート

アガルートの社労士講座は、インプットとアウトプットのバランスが優れており、網羅性の高いテキストと試験対策として重要なポイントを徹底的に解説していく講義の両輪によって勉強を進めていくことができます。

また、受講生へのサポート体制も整っておりオプションとして付ければ月に1回講師とのカウンセリングを受けることが可能です。

どうやって勉強したら分からない初学者の方や自分の進んでいる方向が正しいのか不安な方は、定期カウンセリングを通じて、プロの講師に学習相談してみるといいでしょう。

LEC

LEC

LECの社労士講座では、初学者向けの講座として2024年合格目標 基礎+合格コースが用意されています。

このコースを利用すれば、基礎をみっちりと勉強することによって難しい社労士試験に対応するための土台を手に入れることができます。また、通学と通信のどちらともオールフリーで利用することが可能です。

そのため、忙しい時には通信講座やZOOMで授業を受講し、時間に余裕がある時は通学するなど、柔軟に学習スタイルを組み立てられます。初学者の方で勉強スタイルがまだ分からないという方は、LECの社労士講座を通じて自分自身にあった学習スタイルを確立していくことがおすすめです。

スタディング

スタディング

スタディングの社労士講座は46,800円(税込)と、他社の講座に比べて圧倒的な低価格で受講することができます。

そのため、初学者の方で社労士試験が自分に合っているかどうか分からないという方でも気軽に勉強を開始することができるでしょう。

また、スタディングの講座はスマホ学習に特化しているという特徴があります。 社労士試験を受験するには社会人が多いことを考慮すると、通勤時間などのすき間時間に勉強を進めていくことができるスタディングの講座は長時間の勉強が必要になる初学者の方にピッタリだといえます。

中・上級者向けの社労士講座

TAC

TAC

TACの社労士講座では、学習経験者向けの講座として上級本科生コースが用意されており、198,000円(税込)で受講することができます。

この講座は、既に社労士試験を経験した受講生を想定しているため、本試験で合格点をもぎ取ることを目的とした合格テキストを使って実践力を高めていくことを目的としています。

また、学習経験者が見落としがちである基礎内容に関する問題集や、必要十分な演習量も用意されているためリベンジに向けて安心して勉強することが可能です。

学習経験者にとって重要な基礎の見直しと豊富なアウトプットがそろったTACの上級本科生コースを一度検討してみることをおすすめします。

クレアール

クレアール

クレアールの社労士講座は、初心者用とは別に学習経験者専用のコースを6つも用意してあります。

学習経験者と一概に言っても、それぞれで学習習熟度が異なってくるため効率的に勉強するためには各個人で必要になってくる学習内容をしっかりと把握して、それに合ったコースを学習していく必要があります。

クレアールでは、受講生が自分に合った講座を見つけるための個別相談窓口が用意されているため、学習経験者の方も自分にピッタリの講座を選ぶことができるでしょう。

費用を抑えたい人向けの社労士講座

スタディング

スタディング

スタディングの社労士講座は、46,800円から受講することができます。この料金設定は社労士講座の中でも圧倒的な安さを誇っています。

そのため、費用を出来るだけ抑えたいと考えている方はスタディングの社労士講座から検討してみることをおすすめします。

また、スタディングは動画講義も充実しており、受講生の動画講義満足度は93,2%と非常に高い水準を記録しています。そのため、スタディングの講座が安すぎて不安という方も安心して受講することができるでしょう。

フォーサイト

フォーサイト

フォーサイトの社労士講座は、78,800円から受講することができます。この料金設定は主要な資格会社の中でスタディングに次いで安く受講することができます。

また、フォーサイトはただ安いだけではなく合格点主義のもと、厳選された内容だけが集約したフルカラーテキストも用意されています。そのため、合格実績も高いものを誇り2022年度では全国平均の4.23倍の合格率を記録しました。

この様に、フォーサイトは料金面の安さと講座の質の高さを両立しているためコストパフォーマンスの良い講座を選びたいと考えている方には特におすすめの講座になります。

最短ルートで合格したい方向けの社労士講座

資格の大原

資格の大原

資格の大原の社労士講座では、24時間でインプット講義が完了する、時間の達人シリーズ(社労士24)というコースが用意されており128,000円(税込)で受講することができます。

従来商品の場合だと108時間掛かるインプット時間を24時間という短時間にまとめ上げた時間の達人シリーズは、自習の時間が確保しやすいことや短時間で効率的な学習を可能にするといった特徴があります。

また、講義映像が約3分〜15分に分割されてるため、スキマ時間を活用した学習が可能です。そのため、24時間でインプット作業を済ませ、最短ルートで合格に向かいたい人は検討してみることをおすすめします。

フォーサイト

フォーサイト

フォーサイトの社労士講座では、満点主義ではなくて合格することにフォーカスした合格点主義を掲げているため、短い学習期間で試験における重要分野を抑えることができます。

そのため、一般的に12か月程の学習期間が見込まれる社労士試験においてフォーサイトの受講生の中には5ヶ月程度の勉強で合格する方も存在します。

この様に、試験範囲を全て完璧に網羅していくのではなくて試験の重要範囲に絞って対策を行っていくフォーサイトは、最短ルートで合格したいと考えている方にとってピッタリの講座だといえるでしょう。

社労士試験に独学で挑むことは可能?

社労士を目指す方の中にも一定数独学で試験にチャレンジされる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、独学での合格は想像以上に難易度が高く、険しい道のりが予想されます。

何年たっても合格できない

独学最大のデメリットが非効率な勉強に陥りやすいことです

効率の悪い勉強を続けていると点数の伸びが鈍くなり、合格点に到達するまで多くの時間を要してしまいます。

また点数が伸びない原因の分析を適切にできず、同じ間違いを繰り返す悪循環にはまってしまう可能性も高いです。

これらの要因から独学を途中でやめてしまうケースが多いのが実情です。

このように、独学は「何年も不合格が続いて結局挫折してしまう」という最悪のシナリオに陥りやすいので注意しましょう。

社労士の合格率はかなり低い

社労士はかなりの難関資格であり、合格率は平均で6%程度となっています。

合格率が跳ね上がった年もありますが、近年は低水準で推移していて、特に難関だった平成27年度の試験では合格率2.6%でした。

今後も厳しい状況が続くとみられ、独学での合格は厳しいままといわざるを得ないでしょう。

試験日程をチェックして早期対策を!

独学者が陥りがちな意外なミスとして「気付いたら試験の申し込みがすでに終了していた」というものがあります。

令和5年度の社労士試験は以下の日程で行われます

イベント 日程
申し込み開始 4/17(月)
申し込み終了 5/31(水)
試験日 8/27(日)
合格発表日 10/4(水)

試験日程をしっかりと把握し、早めの対策を心がけましょう!

キャッシュバックありの安い講座を選ぶのも手

ここまで独学のデメリットを紹介しましたが、そもそも独学を検討する一番の理由は「費用・料金」であることが多いです。

先ほども紹介しましたが、通信講座には不合格なら受講料をキャッシュバックしてくれる講座もあります。 例えば、フォーサイトの一部講座は不合格時に受講料を全額キャッシュバックしてくれます。

またスタディングの一番安い講座は5万円未満で受講でき、独学で書籍購入・勉強用アプリのインストールなどにかかる費用よりも安く済ませることも可能です。

費用面や柔軟に勉強を進められるなどのメリットが独学にはありますが、独学よりも予備校や通信講座の利用でコストパフォーマンスよく勉強を進められる可能性があることが分かりますね。

フォーサイトの公式サイトはこちら

よくある質問

社労士予備校ってどうやって選んだらいいの?

はい、上記にも書いたように社労士予備校の選び方のポイントは以下の4つです。

  • 通学か通信かを選ぶ
  • 受講料が適切な料金か確認する
  • 講座ごとにある長所が自分に合っているか確認する
  • 通学を考えている場合は通いやすい立地を意識する

この4つのポイントはどれも必ず大事になってきますので、社労士の予備校を選ぶ際には意識しておきましょう。

社労士に合格するまでの目安時間ってどれくらい?

はい、社労士に合格者するまでには約1000時間もの勉強が必要と言われています。

これは期間に直すと約1年間もの勉強期間が必要になることを意味します。そのため、社労士を目指す際は最低でも1年間勉強し続ける決意を持ちましょう。

また、社労士を合格するのに数年間かかってしまう人もざらにいます。極端に短期合格を狙うのではなくて地道に勉強を積み上げていくことをおすすめします。

社労士って独学ではどうなの?

はい、社労士を独学で合格することは不可能ではありません。

しかし、かなり難易度が高く困難な道のりになることを覚悟しておきましょう。

独学で勉強を進めていくと非効率的な勉強になるケースがあります。その場合は何年間も継続的に勉強しても合格できないケースが多いのが正直な所です。

また、社労士の合格率は約6%前後とかなり低めです。そのため、独学での合格を目指すのでしたら出来る限り早めに試験対策を始めるようにしましょう。

社労士の予備校まとめ

社労士予備校講座まとめ

  • 予備校は通学コースがおすすめだが、立地や値段に注意
  • 時間のない方は値段が圧倒的に安い通信講座がおすすめ
  • 自分の置かれた状況によって予備校が通信講座か選ぶことがおすすめ

ここまで社労士の予備校の特徴と値段について比較してきました。

通学して勉強する場合と通信で勉強する場合それぞれでメリット、デメリットがあるので、一概にこれがいいということはできません。

よって自分の状況をきちんと分析したうえで予備校や通信講座を選択するのがベストです。

自分に合った予備校や通信講座を選択し、ぜひ社労士の資格を勝ち取ってください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1