ファイナンシャルプランナーは高卒でも取得可能?受験資格やメリットを徹底解説!

更新

この記事は専門家に監修されています

ファイナンシャルプランナー

FPこう

「ファイナンシャルプランナーの資格に興味があるけど、高卒でも取得できるのかな・・・」

「受験の際に学歴の条件ってあるの?」

そんな疑問を抱え、受験を悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

確かにファイナンシャルプランナーには色々と受験資格が設けられており、難易度や取得したあとの活躍も気になるところですよね。

そこで今回はファイナンシャルプランナーの資格は高卒でも目指せるかについて、受験資格や難易度、取得メリットについて詳しく解説していきます

高卒の人でもFP資格は取れるのかをざっくり説明すると

  • FP資格の受験資格に学歴要件は存在しない
  • 受験資格を満たせばFP1級まで取得可能
  • FP2級以上を取得すれば就職・転職に有利になる

このページにはプロモーションが含まれています

ファイナンシャルプランナーは高卒でも取れる資格なのか

はてなの写真 結論から言えば、FP資格は高卒でも問題なく取得を目指せると言えます

ファイナンシャルプランナーはそのレベルに応じた受験資格は存在しますが、高卒の方でも順序立てて進めれば資格取得が可能です。

FP資格の種類には国家資格である「FP技能士」と民間資格である「AFPとCFP」が存在しますが、多くの方はFP技能士の資格をまずは目指すことになります。

FP技能士の資格は3級〜1級までありますが、3級と2級は資格内容の難易度もそこまで高いわけではありません。勉強が苦手という方でも比較的取得がしやすい資格なのです。

1級はかなり取得難易度が上がりますが、いきなり1級まで目指す方は少ないでしょう。

また、学習内容も大学で学ぶような経済や高度な数学の知識が出てくるわけではないので、学歴が試験の出来に直接関係することは全くありません。

このように、受験資格の面でも学習内容の面でも、高卒の方が不利になる要因が全くないのがFP資格の特徴になります。

高卒の人がFP試験の受験資格を満たす方法

子供が勉強している写真 FPの受験資格は、目指す級によって変わります。

以下で3級から1級まで受験資格と、高卒の方におすすめの取得ルートをご紹介します。

FP3級の取得方法

日本FP協会のホームページには以下のように記載されています。

FP3級の受験資格

  • FP業務に従事している者または従事しようとしている者

この受験資格を読んで「どういうこと?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、つまり3級は誰でも受験可能だと言うことです。(受験資格なしって書いてほしいところですが・・・)

実務未経験でも問題がなく、学歴や年齢制限もありません。高卒でも困ることは何もありません。

また、3級の合格率は約65%と非常に高く、取得しやすい点が特徴です。

3級は難易度が非常に低いのでFP資格の入門的な立ち位置であり、保有していても就職や転職などには効果はほとんどないので注意が必要です。

FP3級の取得までの勉強時間や独学で合格できるかなどの詳細は、以下の記事を参考にしてください。

FP2級の受験資格

FP2級の受験資格

次のいずれかに該当する者とします

  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
  • 3級FP技能検定の合格者
  • FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
  • 厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

高卒の方であれば、多くの人が3級を合格したら2級を取得する流れとなります。3級同様、実務未経験でも受験が可能です。

また1つ目の受験資格は、日本FP協会認定の通信講座を修了することも受験資格になることを表しています

つまり特定の通信講座を利用することで3級を飛ばして2級を受験することが出来るということです。

2級の合格率は約35%であり、3級と比べると取得難易度がかなり上がるということもあり、通信講座を活用する人も多いです。

FP2級合格に必要な勉強時間などについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

FP1級の受験資格

FP1級の受験資格

学科試験の受験資格

  • 2級技能検定合格者で、FP業務に関し1年以上の実務経験を有する者(注1)

  • FP業務に関し5年以上の実務経験を有する者

  • 厚生労働省認定金融渉外技能審査2級の合格者で、1年以上の実務経験を有する者(注1)

実技試験の受験資格

  • 1級学科試験の合格者(注2)

  • 「FP養成コース」修了者でFP業務に関し1年以上の実務経験を有する者(注1)(注2)(注3)

  • 日本FP協会のCFP認定者

  • 日本FP協会のCFP資格審査試験の合格者(注2)

※(注1〜3)

(注1)「1年以上の実務経験」については、合格・修了の前後を問いません。

(注2)合格日・修了日が実技試験の行われる日の属する年度及びその前年度並びに前々年度に属するものに限られます。

(注3)FP養成コースとは、金融財政事情研究会が実施する「普通職業訓練短期課程金融実務科FP養成コース」を指します。

1級に関しては実務経験も問われてくるため、少々受験資格も複雑です。

また、合格率も10%前後と決して易しいものではなく、知識を深くする必要があり時間もかかります。

とはいえ1級はファイナンシャルプランナーとして独立する場合を除いてはそこまで取得する必要はありません。

よって、自分にとって本当に必要かどうかを取得前に見極めておくとよいでしょう。

FP1級についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

高卒でファイナンシャルプランナーは目指すべき?

子供が指を咥えている写真

高卒の方でも資格取得は可能な上、ファイナンシャルプランナーの資格があればその知識を活かすことができる仕事は多岐に渡ります。

また、仕事だけではなく自分自身のマネープランを考えることができるため、資格を取得して損になることがありません

そのため少しでも興味があるのならば目指すべきと言えます。

ファイナンシャルプランナーの仕事内容

ファイナンシャルプランナーは、個人や企業の金融の面から解決策を提案しサポートをするお金のスペシャリストです。

主な仕事内容としては個人のお金に関するコンサルティング業務が挙げられます。終身雇用の崩壊や高齢化社会による影響を受けて、今後ますます需要が高まってくる仕事なのです

こうしたメインの業務以外にも以下のような業務に携わることもあります。

  • 講演での登壇、金融に関するセミナー講師
  • 金融に関する記事の執筆業務

ファイナンシャルプランナーの仕事内容についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

ファイナンシャルプランナー資格の取得メリット

FP資格を活かすことができる業界は、金融業界、保険業界、不動産業界がメインとなります。実際に求人でもFP資格を推奨しているものは多いため、これらの業界への就職や転職に非常に役立ちます。

資格を取得していきなりFPとしてのコンサル業務をするのは難しいでしょうが、こうした企業への就職や転職であれば未経験であっても問題ないでしょう。

高卒の方は学歴などを武器にすることは難しいので、こうして転職に有利になる資格を取得しておくことは非常に重要です。

また、実務経験を積めば独立をすることも可能です。独立をすれば報酬は自分の力量によって様々ですが、実際に年収1000万円以上という高年収のファイナンシャルプランナーもいます。

こうしたキャリアアップが出来るという側面の他にも、お金についての知識を自身の生活にも役立てることが出来るというメリットも非常に大きいです。

お金の知識は例えば自分が支払う税金を節約したり、老後に向けて貯金はどのように貯めればいいのかといった資金計画を立てたりするのに役立ちます。

ファイナンシャルプランナー資格のメリットについてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

ファイナンシャルプランナーに向いている人

  • お金のことに興味がある

  • 将来の資金について不安がある

  • 金融、保険、不動産業界に就職や転職を考えている

  • 資産運用を考えている

上記が当てはまる人はファイナンシャルプランナーを目指すのに向いていると言えます。FPの資格取得を通してこれらの知識を効率よく身につけられるからです。

本来、このような悩みはファイナンシャルプランナーにお金を払って相談をします。要は自分がファイナンシャルプランナーになり知識をつけた方が、トータル的にお金がかからず、手っ取り早いというわけです。

資格取得費用は、独学なら1~2万円、通信講座を利用しても6万円前後しかかかりません。一生ものの知識やキャリアが手に入ることを考えれば非常に良い先行投資だと言えるでしょう

お金に敏感な人からすれば、これ以上に良い話はありません。

高卒の人はFP3級か2級を取得しよう

これまで見てきたようにFP資格を取得するメリットはたくさんあります。

FPの知識を日常生活に役立てたい方はFP3級を、手っ取り早く就職や転職に生かしたい!という方は通信講座を利用していきなり2級の取得を目指すのがおすすめです

2級の受験資格が得られる日本FP協会認定の通信講座の中でも、一番のおすすめはフォーサイトのFP講座です。

フォーサイト受講生のFP2級合格率は毎年80%を超えており、教材をやりきればかなり高い確率で合格することが出来ます。2級の取得をお考えの際は是非参考にしてください。

高卒とファイナンシャルプランナーまとめ

高卒とファイナンシャルプランナーまとめ

  • 高卒の方でもFP3級から1級まで問題なく取得を目指せる
  • FP資格はキャリアアップだけでなく私生活にも役立つ
  • 高卒の人はFP3級かFP2級を取得するのが良い

ファイナンシャルプランナーは学歴関係なく取得ができます。

お金の知識は、生きていく中で切っても切れないほど大切な知識で、人生をより豊かにするためにはむしろ必要な知識です。

ファイナンシャルプランナーとして働きたいと考えている方はもちろんですが、そうでない方にも取得して欲しい資格です。

決して難易度が高い資格ではないため心配は無用です。高卒の方もこれを機に取得を目指していただければ幸いです!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1