【2024年最新】マンション管理士試験会場一覧|場所の決まり方や当日の注意点を解説!

「マンション管理士試験の試験会場ってどこなんだろう?」

「どんな会場で行われていたか知りたい!」

この記事を読まれている方には、このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

マンション管理士試験は全国の会場で行われていますが、国内の主要都市での開催が主となっています。

しかし、実は具体的な会場や場所は公表されていません。

この記事では、マンション管理士試験の過去の試験会場の例や、試験当日の注意点についてまとめました。

マンション管理士試験の受験を検討されている方は是非ご一読ください!

マンション管理士試験会場についてざっくり説明すると

  • 試験会場は全国で実施されているが、大都市が中心
  • 試験会場の具体的な場所は公表されていない
  • 開催場所は11月上旬に受験票で確認可能

マンション管理士試験の会場の決まり方は?

?マーク

マンション管理士の試験会場は全国各地に設定されており、北は札幌、南は那覇まで日本全国の会場で実施されています。

会場の場所が具体的に決まるのは、マンション管理センターが試験申込の状況を見て会場を割り振るタイミングになります。受験者が多い場合には、同じ県内で複数会場設けられる場合もあります。

ただし、47都道府県全てに受験会場が設けられるわけではありません。

具体的な会場設置場所としては、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市といった大都市やこれらの周辺地域での開催がほとんどです。そのため、これらの都市に在住していない方は最寄会場にまで遠征する必要があります。

受験する会場については受験票に記載されているので、受験生が受験場所を確認できる時期は11月初旬頃になります。

試験日は例年11月の最終日曜日に実施されており、試験時間は2時間かけて実施されます。なお、試験会場への入室開始は11時45分からとなっています。

【2021年最新】マンション管理士試験の試験会場一覧

試験会場 国交省及びマンション管理士センターのホームページによると、マンション管理士試験は次の地域だと発表されています。

都道府県 市町村
北海道 札幌市
宮城県 仙台市
東京都 各大学など
愛知県 名古屋市
大阪府 大阪市
広島県 広島市
福岡県 福岡市
沖縄県 那覇市

ただし、具体的にどの会場で実施されているかなどの情報は公表されていません。そこで、インターネット上で過去の受験会場の情報を集めてみたところ次の会場で実施されていました。

都道府県 試験実施会場
東京都 専修大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、青山学院大学
愛知県 名古屋市立大学、名城大学
大阪府 大阪電気通信大学、桃山学院大学
広島県 広島情報プラザ
福岡県 九州産業大学

他都道府県での開催場所についての情報は見当たりませんでしたが、これら例から分かるように、ほとんどの場合、試験は大学のキャンパスで開催されることが予想されます。

マンション管理士試験会場での注意点

注意 いざ、マンション管理士試験本番。

この日のためにプライベートの時間も割いて勉強してきた方も多いと思います。試験で100%の力を発揮するためには、しっかりと事前準備をして試験に臨むことが大切です

体調不良や忘れ物などによるアクシデントによって不合格となっては、後悔してもしきれません。

以下では試験当日に必要な持ち物や注意点についてまとめたので、事前のチェックリストとしてご活用ください。

試験会場での持ち物や注意点

受験票

当然ですが本人の証明となりますので受験する際には必須です。

しかし、受験票は普段持ち歩くものではないため、意外に忘れてしまう方も多いので注意が必要です。試験前日にカバンに入れるようにしておくことがおすすめです。

しかし、万が一受験票を忘れてしまった場合には、試験担当者に相談してみるとよいでしょう

免許証などの身分証を提示すれば、仮受験票を発行してもらえるので、当日は受験票を忘れてしまっても、落ち着いて試験に臨むことが大切です。

筆記用具

こちらも、もちろん試験を受けるのに必須です。受験票と同じように必ず前日に準備しておくと試験当日に忘れることはなく安心です。

マンション管理士試験はすべてマークシート方式の試験となりますので、鉛筆かシャープペンシルを準備するとスムーズに解答できます

腕時計

試験会場のほとんどには、室内に時計が設置されていません。そのため、試験の時間配分を把握するため、自前の腕時計は持参するようにするとよいでしょう

試験中は携帯電話やスマートフォンを時計として使用することができない点にも注意が必要です。

体温調整しやすい服装で

マンション管理士試験は11月末の最終日曜日に行われることになります。

外気温は大幅に下がっている時期ですが、会場によっては暖房がかなり効いて暑い可能性もあります。脱ぎ着しやすく体温調整がしやすい服装で臨むことがおすすめです

食事はしっかり摂る

マンション管理士試験は13時~15時の2時間で行われます。昼食を取り忘れてしまっては、空腹により試験に集中できなくなりますので注意しましょう。

会場の最寄り駅など昼食をとることを検討している場合には、時間に余裕を持って会場に到着するようにするとよいでしょう。

また、同様に試験会場近くで昼食をとることを考えている受験生が同じお店を利用し、待ち時間がかかる恐れがあるため、時間帯や場所をずらすということを検討するのも一つの手です

直前チェック用のテキスト

試験開始までの最終チェック用テキストは持参していきましょう。この時間を知識の最終確認をしながら過ごすことで、試験への集中力が高まったり、落ち着いて試験へ臨めたりします。

しかし、なじみの薄い参考書などを大量に持参しても試験直前の勉強には不向きなので、苦手な項目をまとめたノートなどを一冊持っていくといいでしょう

前日の睡眠はしっかりと

試験前日はしっかり睡眠を摂りましょう。試験範囲は広いため、前日に徹夜して知識を詰め込もうとしても効果は薄いといえます。

むしろ試験中に眠気が襲ってきたら、本来の力を発揮できないので、前日はしっかりと睡眠をとり、ベストコンディションで試験を受けられるようにすることがおすすめです

試験の時間配分はどうする?

マンション管理士試験は、例年全50問の四者択一の出題形式で実施されます。そして、全体の70%程度正解できると合格することができます。

特にマンションに関する基本的な法律分野からの出題が多いため、ここを得点源としている受験者が多いです。そのため法律分野を特に重点的に対策を行い、試験時間配分の中心に割り当てるようにすることがオススメといえます。

マンション管理士の試験会場まとめ

試験会場と当日の注意点まとめ

  • 上記リストを参考に前日に準備とよいでしょう
  • 体調管理も万全に
  • 法律分野を重視した試験時間配分がオススメ

ここではマンション管理士試験の試験会場や試験準備の注意点などについて解説してきました。

試験会場は都市部に限られるため、自宅から試験会場までの移動時間がかなりかかる可能性もあります。

11月上旬に試験会場が確認できたら、必要な移動時間・移動経路を確認してシミュレーションするようにしておきましょう。

もし余裕があるのであれば、試験日までに一度移動ルートを実際に確認してみることもオススメです。こうした準備をすることで当日迷子になるリスクや不測の事態に巻き込まれるリスクを事前に確認し、当日スムーズに試験に臨むことができます。

この記事を読まれた方が晴れてマンション管理士試験に合格されることを心からお祈りしています。 マンション管理士試験合格を目指して頑張ってください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1