【2024年最新】宅建試験会場一覧|試験場所の決まり方や注意点を解説!

更新

この記事は専門家に監修されています

宅建士

関口秀人

「宅建士試験の試験会場はどこだろう?」

「出来るだけ自宅から近い会場で受験したいけど、試験会場はどうやって決まるの?」

こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

そこで、今回は宅建の試験が実施される会場と、申込者の試験会場がどうやって決まるのかを解説していきます。

この記事を読めば宅建の試験会場のことが分かります。さらに当日の持ち物や試験の時間配分についても説明していくので、試験の準備に役立ててください。

このページにはプロモーションが含まれています

宅建試験の会場はどうやって決まるの?

矢印の前に立つ人の写真 宅建試験は都道府県単位で実施されているため、居住している都道府県の会場となります。

申し込み者の試験会場は10月上旬に手元に届く受験票に書いてあり、確認することができます。

受験会場って選択できるの?

同じ都道府県に複数会場がある場合はインターネットからの申し込みに限り試験会場を選択することが可能です。

試験会場は先着順で割り当てられます。希望の会場が定員に達してしまうと試験センターから指定される会場で受験することになるので、早めに申し込みましょう。

なお、郵送での申し込みは31日まで可能ですが、インターネットでの申し込みは15日までと期間が短いので注意してください。

2022宅建試験の試験会場一覧

教室

2022年の宅建試験の会場を以下一覧で並べています。

なお、宅建試験は例年高校・大学などの教育機関や、ホテルやセンターなど大規模に人を収容できる場所で開催されるケースが多いです。

よって、2022年の試験会場を参考にすることで、2023年試験を受験される方も会場のイメージをおおよそ掴むことができるでしょう。

北海道・東北地方の会場

都道府県 会場
北海道 札幌コンベンションセンター
札幌商工会議所付属専門学校
TKP札幌駅カンファレンスセンター
TKPガーデンシティPREMIUM大通
大原公務員・医療事務語学専門学校函館校
学校法人京都育英館 北洋大学
旭川北洋ビル
旭川市大雪クリスタルホール
旭川勤労者福祉会館
とかち館
釧路公立大学
ホテル黒部
青森 青森大学
岩手 岩手産業文化センターアピオ
宮城 東北学院大学 泉キャンパス
秋田 ノースアジア大学
山形 山形国際ホテル
山形 山形グランドホテル
福島 ビッグパレットふくしま
福島大学
ビッグパレットふくしま
会津大学
福島県農業共済組合県北支所相馬出張所
いわきワシントンホテル椿山荘

栃木・群馬・茨城の会場

都道府県 会場
茨城 未定
栃木 宇都宮大学 峰キャンパス
宇都宮大学 陽東キャンパス(工学部)
白鴎大学 本キャンパス
群馬 太田アカデミー(太田医療技術専門学校ほか)
高崎健康福祉大学
ビエント高崎
群馬建設会館
群馬県JAビル

東京の会場

会場
スタンダード会議室神田
日本大学【法学部】本館・2・10号館
上智大学(四谷)1・2・12号館
東京富士大学(5号館・二上講堂)
早稲田大学(西早稲田キャンパス)
桜美林大学(新宿キャンパス)
郁文館夢学園
ホテルイースト21東京
東京大学(駒場キャンパス)
立正大学付属立正中学校・高等学校
日本体育大学荏原高等学校
日本大学(文理学部)
國學院大學(渋谷キャンパス)
大正大学
帝京科学大学(千住キャンパス)
関東第一高等学校
中央工学校
成蹊大学
桜美林大学(町田キャンパス)
東京電機大学中学校・高等学校
東京栄養食糧専門学校
明治学院(東村山)中学校東村山高等学校
多摩大学
未定
未定
未定

神奈川の会場

会場
TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい
横浜市立大学(金沢八景キャンパス)
横浜医療情報専門学校(岩崎学園新横浜1号館)
横浜デジタルアーツ専門学校(岩崎学園新横浜2・3号館)
情報科学専門学校(横浜西口2号館)
パシフィコ横浜ノース
大原法律公務員専門学校(横浜校)
明治学院大学(横浜キャンパス)
神奈川県宅地建物取引業協会
専修大学(生田キャンパス9・10号館)
神奈川県立保健福祉大学(横須賀キャンパス)
日本大学(生物資源科学部)
日本大学(生物資源科学部)
湘南工科大学
青山学院大学(相模原キャンパス)
旭丘高等学校

千葉・埼玉の会場

都道府県 会場
千葉 未定
未定
未定
埼玉 東京国際大学(第1キャンパス)
聖学院大学
埼玉大学
栄東高等学校
秋草学園短期大学
埼玉県県民活動総合センター
日本工業大学
東京電機大学(鳩山キャンパス)
埼玉自動車大学校
獨協大学

山梨・長野・新潟の会場

都道府県 試験会場名
山梨 山梨学院大学
長野 ホテル国際21
長野ターミナル会館
長野県不動産会館
長野県立上田東高等学校
佐久一萬里温泉ホテル
JA松本ハイランド松本市会館
ホテルブエナビスタ
松本商工会館
テクノプラザおかや
アイパル
新潟 北越高等学校
新潟医療福祉大学
長岡商業高等学校

東海地方の会場

都道府県 会場
岐阜 岐阜大学
東海学院大学
静岡 プラサヴェルデ
キラメッセぬまづ
グランシップ
県立科学技術高等学校
県立島田商業高等学校
ホテルクラウンパレス浜松
私立浜松学院高等学校 (旧興誠高等学校)
浜松学院大学 短期大学部
愛知 未定
未定
未定
三重 津市産業スポーツセンター(サオリーナ/メッセウイングみえ)

北陸地方の会場

都道府県 会場
富山 富山大学(五福キャンパス)
石川 TKP金沢カンファレンスセンター
TKPガーデンシティPREMIUM金沢駅西口
金沢流通会館
未定
福井 フェニックス・プラザ
福井商工会議所ビル

近畿地方の会場

都道府県 会場
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
長浜バイオ大学
京都 未定
大阪 A会場(吹田市内)
B会場(大阪市東淀川内)
C会場(大阪市旭川区内)
D会場(大阪市住之江区内)
E会場(大阪市北区内)
F会場(堺市内)
N会場(大阪市福島区内)
未定
兵庫 兵庫県立尼崎北高等学校
関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス
甲南大学
神戸ファッションマート
兵庫県立大学 神戸商科キャンパス
神戸市外国語大学
兵庫県立加古川西高等学校
兵庫県立姫路東高等学校
兵庫県立飾磨工業高等学校
未定
奈良 未定
奈良学園大学(三郷キャンパス)
和歌山 和歌山ビッグウエーブ
県立情報交流センタービッグ・ユー

中国地方の会場

都道府県 会場
鳥取 とりぎん文化会館
倉吉体育文化会館
島根 くにびきメッセ
岡山 未定
広島 広島大学(法学部・経済学部棟)
広島工業大学専門学校
広島YMCA
福山市立大学
未定
山口 高川学園高等学校
KDDI維新ホール
海峡メッセ下関

四国の会場

都道府県 会場
徳島 四国大学
香川 香川県立高松南高等学校
香川大学 創造工学部
愛媛 未定
高知 高知学園高知中学高等学校

九州地方の会場

都道府県 会場
福岡 西日本総合展示場 新館・AIM
南近代ビル
電気ビル
西南学院大学
福岡工業大学
未定
佐賀 未定
長崎 出島メッセ長崎
熊本 熊本学園大学
崇城大学
大分 別府国際コンベンションセンター
宮崎 宮崎大学 教育学部
鹿児島 鹿児島大学(予定)

沖縄の会場

会場
鹿児島大学(予定)
首里中学校
興南高等学校
金城中学校
沖縄尚学高等学校
未定

※未定の部分は、8月下旬に発送する「試験会場通知」で正式にお知らせ

試験会場での注意点

机が並んでいる写真 試験直前は勉強も追い込み時期で当日の準備を忘れがちです。しかし前日や当日に慌てなることにならないように事前に準備をしておきましょう。

試験で実力を発揮するためには時間配分も欠かせません。

時間が足りなくなって慌てないように、時間配分を頭において制限時間内に問題を解けるようにする練習もしておきましょう。

試験会場への持ち物

  1. 受験票

これは必須です。絶対に忘れないように事前にカバンに入れておき、さらに家を出る前に再度確認するようにしましょう。

  1. 筆記用具

筆記用具はBかHBの黒鉛筆かシャープペンに限られていますが、マークシート式なので塗りやすい黒鉛筆がおすすめです。

消しゴムはプラスチック製の消しゴムが指定されています。

鉛筆も消しゴムも念のため複数用意するようにしましょう。

  1. 時計

試験会場によっては、壁時計がないところもあります。宅建試験はタイムマネジメントが必要不可欠なため必ず持って行きましょう。

なお、時計は時計機能のみのシンプルな腕時計に限られています。音が出るもの、置時計、スマホは使用できません。

  1. テキスト

必ず持って行き、試験直前まで知識の最終確認をしましょう。

一番使い慣れたテキストに情報を集約して持ち込むことをおすすめします。

宅建試験の時間配分

宅建試験は時間との勝負です。2時間で50問解くためには1問にかけられる時間は2分です。

分からない問題や時間の掛かる問題に時間を使いすぎないよう、ペース配分を考えながら解き進めていきましょう。

宅建試験の直前対策や当日の過ごし方についてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

宅建試験の試験会場や注意点まとめ

宅建試験の試験会場や注意点まとめ

  • 試験会場は申し込み受け付け順に割り当てられる
  • 受験票などの試験当日の準備は事前にしておく
  • 事前に時間配分を考えておく

宅建試験の会場や注意点は分かりましたか?宅建試験に合格するためにはただ勉強するだけでなく、注意点や時間配分も頭に入れて挑みましょう。

集中して試験に臨むためにも申し込みや準備は早めに進めることを強くおすすめします。万全の態勢で試験に挑んで宅建試験の合格を勝ち取ってください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1