フォーサイトの宅建講座の評判は?実際に使ってみた生の感想も紹介!
「フォーサイトの宅建講座って他の通信講座と比べて実際どうなの?」
「フォーサイトのメリットだけじゃなくてデメリットも知っておきたい!」
宅建の通信講座をお探しの方の中には、このような悩みをお持ちの方も多いかと思います。
宅建試験向けの通信講座の数は非常に多く、どの講座がどのような特徴を持っているのか、どの講座が自分に合っているのかを判断するのはかなり難しいです。
そこでここでは実際にフォーサイトの宅建講座を利用した資格Times運営陣が、講座の優れている点や他講座と比較して残念なポイントまで包み隠さず明らかにします!
これを読めばフォーサイトの宅建講座があなたに合っているかどうかがバッチリ分かるはずです!
フォーサイトの宅建講座をざっくり説明すると
- 講座費用は標準的
- 分かりやすさを徹底した教材!
- 受講生の合格率は全国平均の4.21倍!
- 不合格者への全額返金保証制度を実施中!
フォーサイトの宅建通信講座の特徴
フォーサイト宅建講座の費用と他社の比較
フォーサイト宅建講座の教材を実際に使ってみた
不合格者への全額返金保証制度の実態は?
フォーサイトの合格率は業界最高クラス
フォーサイト宅建講座の残念なポイント
フォーサイト宅建講座のコース一覧
フォーサイトの宅建講座がおすすめな人
フォーサイト宅建講座の評判・口コミ
フォーサイトの宅建通信講座まとめ
フォーサイトの宅建通信講座の特徴
フォーサイトの宅建講座の特徴をまずは一覧で確認してみましょう。
- 講座費用は相場通り
- 出るところだけに絞った無駄のない学習設計
- 記憶定着率の高いフルカラーテキスト
- 記憶定着を助ける図解テキスト
- 講義動画は専用スタジオでハイビジョン撮影されているので、鮮明で聞き取りやすい
- 独自のeラーニングシステムは特許を取得
- 受講生の合格率は全国平均の4.21倍
- 不合格者向けの全額返金保証制度を実施
- 合格した場合のお祝い金は少額
このように整理して見てみると、教材の内容・講座の合格実績などから質の極めて高い講座であることが伺えます。
教材のクオリティの高さや圧倒的な合格実績、不合格者に対する手厚いフォローまで、通信講座として必要な要素を惜しみなく取り揃えていることが分かります。
特に破格の合格率と不合格者への返金制度は他の通信講座と比べても極めて優れたポイントであり、まさに1番おすすめの宅建講座だと言えるでしょう。
欠点を挙げるとすれば合格者向けの祝い金が少額であることくらいですが、これは講座内容の充実度とは直接関係のない話ではあります。
以下ではこれらのフォーサイトの特徴について、他の通信講座とも比較しながらより具体的にみていきましょう!
フォーサイト宅建講座の費用と他社の比較
フォーサイトの宅建講座は基礎講座だけなら42,800円から受講可能ですが、ほとんどの受講生が過去問対策講座や直前対策講座がセットになったバリューセットを受講することになります。
不合格の際の全額返金保証付きのコースである「バリューセット2」は、あらゆる講座内容が全て含まれて59,800円となっています。
宅建試験向けの通信講座の費用相場はおよそ60,000円なので、フォーサイトの価格は相場通りであると言えます。
また、不合格になってしまった場合でも全額返金制度を利用できるので、支払った費用が無駄になることは決してないでしょう。
さらに現在フォーサイトでは全講座で割引きを実施中なので、この機会に受講されてはいかがでしょうか。
※講座の価格やクーポン配布状況は販売時期によっても多少変化しますので、受講前には一度公式サイトでチェックしておくと良いでしょう。
教育訓練給付制度も利用できる
フォーサイト宅建講座のバリューセットは厚生労働大臣に認定された教育訓練給付制度の対象講座でもあります。
教育訓練給付制度を利用するためにはいくつかの条件が存在するので誰でも利用できるものではありませんが、この制度を利用することで講座費用の20%がハローワークから支給されるので、極めてお得に講座を受講することができます。
給付制度のご利用をお考えの方は安心してフォーサイトの講座を選ぶことができます。
フォーサイト宅建講座の教材を実際に使ってみた
フォーサイトの宅建講座ではテキスト・講義動画・スマホ学習システムがもれなく全て完備されており、隙のない講座設計となっています。
以下ではそれぞれの教材の特徴を他講座と比較しながら見ていきましょう。
学習範囲を絞ったこだわりのテキスト
フォーサイトの宅建講座では「実際に試験に出題される問題」にのみ学習範囲を絞ってテキストが作成されています。
資格試験の勉強をしていると、過去問などで何度も「覚えなくていい・解毛なくてもいい問題」、いわゆる「捨て問」に直面します。
フォーサイトではこうした捨て問に相当する無駄な学習範囲をカットすることで、テキストの厚さを従来のものの半分から3分の1にまで減らすことに成功しています。
実際フォーサイトのテキストは他社と比較してもかなり薄いので、無駄なく効率的に勉強することができる上に、分厚いテキストでやる気が削がれることもありません。
フルカラーテキストは暗記に効果大!
フォーサイトのテキストのこだわりの一つにフルカラーであることが挙げられます。
フルカラーであることは単に読みやすいだけでなく、白黒のテキストよりも記憶に残りやすいという非常に大きなメリットがあります。
事実、白黒の視覚情報よりもカラーの方が記憶定着率が高いことは様々な研究で実証されています。
また、明るい配色での勉強のほうがモチベーションを保ちやすくなるという効果も併せて得られるため、優れもののデザインといえるでしょう。
豊富な図表やイラストは推敲を重ねた結果
フルカラーであることに加えて、フォーサイトのテキストには図表やイラストが多く使われていることにも注目です。
これにより、理解しづらい場所の内容を頭でイメージできるようになり、理解が容易になるでしょう。
このイラストなどに限らず、フォーサイトでは毎年受講生の方の声を元に、どうすれば分かりやすく伝えられるのかを試行錯誤して教材を作成しています。
よって、教材の見やすさ・わかりやすさは業界随一といえます。
テキストは新しくリニューアル
フォーサイトでは、宅建スピード合格講座2020年度試験対策からテキストがよりバージョンアップしました。
これはテキストの色合いや重要ポイントのデザインをよりわかりやすくすることで学習内容をわかりやすくしたものです。
これにより、より効率よく学習を進めて合格までの最短ロードを歩むことができます。
また、120年ぶりの民法大改正にもきちんと対応しています。
これで、新しく学ぶ法律内容も安心して学習することができます。
実際の使用感はとてもいい
フォーサイトのノウハウが結集したテキストを実際に資格Times運営陣が使用してみました。
感想としてまず挙げられるのが、説明が内容理解をしやすい順番に組み替えられていたため、非常にわかりやすかった点です。
これにより、初めての内容も納得できる形で頭に入ってきてとてもよかったです。
また、こだわりのフルカラーテキストの効果もあり、難しい内容でも飽きることなく最後まで読み通すことができました。
これなら理解の難しい内容でもしっかり理解できると思います。
講義のクオリティも非常に高い
通信講座の魅力の一つに講義動画でいつでもどこでも学習できるというものがあります。
これは試験で重要なポイントを凝縮した内容となっており、学習成果をより望ましいものへと引き上げてくれるものとなっています。
通信講座の根幹とも言える講義動画ですが、フォーサイトでは講義に対しても非常に力を入れて作成しています。
受講生から絶大な支持を集める窪田講師
宅建の講義を担当してくださる窪田講師は受講生の方からの評判も高く、丁寧な講義とユーモアのある話し方が人気を集めています。
窪田講師は教材開発にも携わった経験があり、宅建の学習内容についての知見は確かだと言えるでしょう。
フォーサイト専用スタジオの様子
フォーサイトでは自社で専用スタジオをいくつも保有しており、講義は全てスタジオでハイビジョン撮影されています。
ハイビジョン撮影された講義は映像も音声も鮮明であるほか、手元カメラでテキストをバックに講義を進めてくださるので板書で長い時間が取られることもありません。
フォーサイト宅建講座の講義の様子は、以下の動画でも確認できます。映像や音声の鮮明さだけでなく、講義の雰囲気も感じとることができるかと思います。
Vtuberによる講義も導入
フォーサイトでは、近年話題になっているVtuber(バーチャルユーチューバー)を講師に登用しており、Vtuberからも授業を受けられるようになっています。
宅建講座では上の写真に登場している「真鍋サキ」講師と、男性バーチャル講師である「本郷タケル」講師から講義を受けることができ、普段の講師と変わらないクオリティの講義を受講することができます。
ちなみに動画の視聴は、従来通り窪田講師に教わるパターンとVtuberに教わるパターンの2種類を選べるので、今まで通りの講義を受けたい人も安心です。
この機能により、より楽しく講義を受けられること間違いなしです。
講義はメリハリがついて聞きやすい
講義を聞いてみた感想として、窪田講師の講義がとにかく聞きやすく、内容が頭にすらすら入ってきました。
落ち着いた口ぶりで話していたので、非常にリラックスして聞くことができます。
特に重要な箇所の内容は、ゆっくり繰り返しながら教えてくれたので、説明が頭に残りやすかったです。
また最近出たVtuber「真鍋サキ」講師の講義は、普段の講師と変わらない高い質が保たれているなと思いました。
かわいらしい声がアクセントになっており、男性講師とはまた違った良さが出ていました。
eラーニングシステムは特許を取得
フォーサイトのスマホ学習システム「道場破り」は特許を取得しており、受講生を助ける様々なサポートを活用することができます。
道場破りで利用できる機能は次のようなものです。
「道場破り」の機能一覧
- PCやスマホでいつでも講義が受けられる(1.5倍速で再生可)
- eライブスタディで参加型の授業を受講可能
- 生活パターンから学習スケジュールを自動生成
- 学習進捗や現状の課題を可視化
- 講座のテキストは全てデジタルでも閲覧可能
- 問題演習機能・暗記カードなど隙間時間に学べる多彩な学習機能
- 講師や専任スタッフに24時間質問可能
特に学習スケジュールの作成機能と、いつでも気軽にできる確認テスト機能は学習の進捗・実際の学習の重要なサポートを行うツールとなっており、有効に使うことで学習成果を最大限高めるものとなっています。
これらのサポートは全てスマホ1台で行えるので、忙しい社会人の方でも隙間時間を使って効率的に学習を進めることができるでしょう。
新機能としてeライブスタディが追加
フォーサイトの宅建講座では、通信講座で初の試みとなる、生の講師の授業をいつでも受けられるeライブスタディの機能が登場しています。
ここでは、チャット機能やテストを一緒に解答していく機能などがついているため、受講生が実際のライバルの存在を意識することに繋がり、結果としてモチベーションを上げることができます。
通信講座は、ライバルの存在を意識できずに、モチベーションを高く保てない難点が常につきものなので、この機能は非常にありがたいといえるでしょう。
他にも、定期開催である利点を生かして、学習のペースメーカーにすることも可能なので、この点もモチベーション維持に効果的です。
2021年対策講座からはManaBunが新しく登場
フォーサイトの講座では今までは「道場破り」をeラーニングシステムとして活用してきましたが、来年度対策の講座からは新しく「ManaBun」で学習を進めることになります。
「ManaBun」では今までの機能に加えて、以下の機能が新しくリリースされる予定となっています。
リリース予定の新機能一覧
- 復習に関連するレコメンド機能
- 学習スケジュールがパワーアップ
- eラーニングのテーマが変更され鵜
特に注目なのは、学習スケジュール機能がパワーアップする点です。これによって、学習の進捗状況や計画などをより個人に合わせた形で最適化することができるのです。
「ManaBun」の詳細については、公式サイトでも情報が載っているので、是非確認してみてください。
Manabunを実際に使ってみた感想
実際に最近リリースされたばかりのManabunを使ってみました。
実際にテキストで勉強した内容を、確認テストで復習してみたのですが、制限時間の中でサクサク問題を解く必要があるので、本当に理解しているかどうかしっかり判定できる機能だと思いました。
またeライブスタディは総復習がメインとなっているので、自分のこれまでの理解度を把握することができ、とてもよかったです。
今後機能がさらに追加されることで、より利便性が向上するフォーサイトのこだわりが詰まった素晴らしい機能だなと思いました。
不合格者への全額返金保証制度の実態は?
宅建講座のコースのうち「バリューセット2」を受講した方には全額返金保証制度が適応されます。
これはバリューセットを受講すれば「試験に合格する」か「無料で講座を受講できる」という2択に自動的に絞られてしまうという破格の制度です。
また、教材を信じて努力したことが決して無駄にならないので、迷わず勉強に打ち込めるというメリットもあります。
一方で返金制度は「フォーサイトの教材をフル活用すれば必ず合格に近づける」という思いの元で実施されているので、途中で勉強を辞めてしまったり本試験を受験しなかったりした場合には返金制度の対象外となります。
あくまでも合格を目標にしたコースであり、「全額返金されるからあまり勉強しなくてもいい」という考えで受講すると齟齬が生じるので注意してください。
全額返金保証制度を利用される方には他のコース以上に学習計画を具体的に設計していただけるので、フォーサイトを信じて確実に合格を掴み取りましょう。
フォーサイトの合格率は業界最高クラス
フォーサイト受講生の2019年宅建試験の合格率は71.5%でした。
この年の宅建試験の平均合格率は17.0%だったので、フォーサイトは全国平均の4.21倍の合格率を叩き出していることが分かります。
ちなみに2018年度宅建試験のフォーサイト受講生の合格率は全国平均の4.54倍、2017年度は4.25倍でした。
このように、フォーサイトは毎年継続して高い合格率を叩き出していることが一目でわかる素晴らしい数字であるといえるでしょう。
他社と比較してもここまで継続して高い合格率を出している通信講座は他になく、業界最高クラスの合格実績を持つ講座だと言えるでしょう。
フォーサイトの合格率の信憑性は?
フォーサイトでは受講生にアンケートを取ることで合格率を算出しています。
こちらのアンケートは模試の成績などによらず「受講生全員」に行なっているほか、合否の結果に関わらず回答者全員に1000円のギフト券をプレゼントしています。
この仕組みであれば、受講生も合否によらず回答を行ってプレゼントを受け取るので、合否による回答率の差は極めて小さくなるでしょう。
実際2019年度宅建試験のアンケートでは937人以上の受講生がアンケートに回答しており、281人の受講生が不合格でもアンケートに答えています。
また、弊社スタッフが合格率の信憑性についてフォーサイトの山田社長に直接伺ったところ、「この数字は完全に信用していただいて大丈夫です」という非常に心強いお言葉をいただけました。
そもそもフォーサイトほどの会社規模で虚偽の広告を打つことは、取り締まりの厳しい現在ではありえないということは容易に想像できますね。
フォーサイト宅建講座の残念なポイント
フォーサイトの宅建講座では、通信講座の欠点としてありがちな
- テキストの分厚さ・分かりにくさ
- 講義動画の見にくさ・音の聞こえにくさ
- eラーニングシステムがない・悪い
- 質問サポートや学習スケジュール管理システムがない
といったポイントが全てカバーされています。受講生の声を元に毎年講座内容に磨きをかけていった結果と言えるでしょう。
敢えて惜しいポイントを挙げるとするならば講座費用が安くはないという点と合格後の特典が少ないという点が挙げられます。
講座費用については、ここまで高いクオリティで更に講座費用まで安くするのは恐らく難しいでしょうし、そもそも現状も相場価格から外れていないので決して高すぎることはありません。
一方で合格後の特典については、フォーサイトでは合格者に対してamazonギフト券2000円分のプレゼントとなっていますが、アガルートのように合格者の受講料が無料になる通信講座も存在します。
単純に合格できた場合のメリットだけを比較すれば、確かに豪華だとは言えません。
とはいえ不合格の際にも返金し、合格者にも返金していては会社が潰れてしまうので、これについては仕方ないでしょう。
フォーサイト宅建講座のコース一覧
ここではフォーサイト宅建講座のコースを分かりやすく紹介します。
価格については時期によって多少変動することがありますので、購入前には一度確認しておくのが良いでしょう。
また、道場破り等の機能はどのコースにも含まれています。
コース名 | コース内容 | 価格(税抜) |
---|---|---|
基礎講座 | 合格まで必要な一通りの教材 | 42,800円 |
過去問講座 | 過去問を中心とした演習コース | 42,800円 |
直前対策講座(1) | 法改正・統計資料対策 | 9,800円 |
直前対策講座(2) | 択一対策 | 9,800円 |
直前対策講座セット | 直前対策2つ同時申し込み | 14,800円 |
バリューセット1 | 基礎講座+過去問講座 | 52,800円 |
バリューセット2 | 基礎+過去問+直前対策 | 59,800円 |
バリューセット3 | 上記内容全て+全額返金保証 | 71,800円 |
フォーサイトの宅建講座を受講する場合は、割引率が最も高く全額返金保証制度もついてくるバリューセット3が一番おすすめです。
バリューセット3は通常価格125,000円のところセット価格で71,800円と半額近くで受講可能です。
宅建資格の取得を目指される方は、この機会を逃さず受講しておきましょう!
※講座の価格やクーポン配布状況は販売時期によって多少変わることがあるので、受講の際には一度公式サイトで確認しておくと良いでしょう。
フォーサイトの宅建講座がおすすめな人
ここまでフォーサイトの宅建講座の特徴について解説してきましたが、実際フォーサイトの宅建講座はどのような人に向いているのでしょうか。
ここではフォーサイトの宅建講座がおすすめできる人・そうでない人について確認していきましょう。
フォーサイトの宅建講座がおすすめできない人
上でも説明したようにフォーサイトの講座は年々素晴らしくなっており、講座の欠点を見つけることは難しいです。
あえて受講がおすすめできない人を挙げるとすれば、相場よりもさらに安い価格で通信講座を受講したい人には向いていないかもしれません。
フォーサイトでは高いクオリティの講座を提供しているため、講座の費用が相場とほぼ同額となっており、価格面だけでみるとやや物足りない印象を受けます。
講座価格に強いこだわりを持つ方は、業界随一の安さを誇るスタディングの受講をおすすめします。
スタディングには全額返金制度はありませんが、安くても高品質なサービスを提供しているので、安い通信講座をお求めの方は是非一度チェックしておくと良いでしょう。
フォーサイトの宅建講座がおすすめな人
フォーサイトの宅建講座受講は以下の方々におすすめです。
- 高い合格率を誇る講座を使って勉強したい人
- 質の高い講義を受講したい人
- ノウハウの詰まったテキストで学習したい人
- スキマ時間も有効活用したい人
フォーサイトの宅建講座の特徴は何といっても高い合格実績でしょう。
業界トップクラスの合格率を誇り、さらにその実績を長い間維持しています。
他者と比較してもその実績は段違いとなっており、フォーサイトの講座のレベルの高さがうかがえます。
フォーサイトは高い実績・完成度を誇る講座を受けたい人に特におすすめの講座となっています。
フォーサイト宅建講座の評判・口コミ
フォーサイトの宅建講座は極めて人気が高く、受講生の数も非常に多いのでたくさんの口コミを確認することができます。
ここではフォーサイトの宅建講座を実際に受講された方々のリアルな口コミをご紹介します。
テキストがとてもわかりやすい
フォーサイトの宅建講座に対する口コミの中でも、テキストの分かりやすさや薄さについての口コミは特に多く寄せられています。
それがフォーサイトさんのテキストだと、本当に分かりやすく記載されていました。まさに「合格するためのテキスト」で、頭の中にインプットしやすかったです。 フォーサイト合格者の声
テキストはイラストがついていてわかりやすかったです。
今までは文字ばかりの参考書で勉強してきましたが、フォーサイトは要点が押さえられていて、テキストは勉強がしやすかったです。 フォーサイト合格者の声
テキストが良かったです。カラフルだし、途中でコラムがあったりして、読んでいて飽きないですし、要点に印がついていたので「ここを重点的におさえておけばいいんだな」というのが分かりやすかったです。 フォーサイト合格者の声
フォーサイトのテキストは学習のための工夫が随所に施されていることから、多くの人が内容をスムーズに理解できています。
テキストは、学習の際に最もよく使う教材の一つなので、そのクオリティがきちんと担保されているのは非常に心強いといえるでしょう。
窪田講師に励まされた
講義動画のクオリティの高さや、窪田講師への感謝のコメントなど、講義に対する口コミも多数見受けられました。
講義もとてもわかりやすかったです。
また、テキストと同じく、窪田先生は「ここは捨てて大丈夫」とはっきり言ってくださるので、その言葉を信じて進めました。 フォーサイト合格者の声
窪田先生の講義は熱かった。
講義などの最後に「頑張りましょう!」って、手をグッ!っとやるじゃないですか。私も終わるとき一緒に「頑張りましょう!」とやっていました笑 フォーサイト合格者の声
講義では普段使わないような法律用語も出てきて、もうあきらめたくなることもありました。
でも、窪田講師が「繰り返しやればできます」「わかるようになります」とおっしゃるので、その言葉を信じ、励まされていました。 フォーサイト合格者の声
口コミでは多くの人が、窪田講師の熱い言葉にやる気を奮い立たせられたようでした。
講義のわかりやすさはもちろん、親しみやすさも兼ね備えた素晴らしい講師のもとで宅建の対策を行えるのです。
隙間時間を使って効率よく勉強できた
フォーサイトのeラーニングシステム「道場破り」は大変評判が良く、ほとんどの受講生が何度も繰り返し活用していたようです。
eラーニング「道場破り®」を使って、空き時間にタブレット端末で動画を観て学習しました。確認テストも2~3回は解いて、記憶の定着に役立てました。 フォーサイト合格者の声
それから、「道場破り®」はめちゃめちゃ使いました。スケジュール管理が便利で、すごくうれしかったです。勉強する順番や進度が自動で設定されるのが、時間管理の目安になって助かりました。 フォーサイト合格者の声
道場破りが良かったです。相撲のゲーム感覚のテストが勉強になりました。 相撲の決まり手の技を集めましたが、最後までは到達しませんでした。 テストは何回もして、合格点に達しました。 フォーサイト合格者の声
講義動画の視聴や、合間の時間の確認テストとしての活用まで、それぞれに合った活用法を実践しているようでした。
2021年度の対策講座からは、「Manabun」が新しく導入されるので、そちらの口コミにも期待が高まります。
フォーサイトの宅建通信講座まとめ
フォーサイトの宅建講座まとめ
- 最高水準の教材で最短合格が狙える!
- eラーニングシステムで隙間時間を有効活用できる!
- 受講生からの口コミ評判も極めて高い通信講座!
- 受講するなら返金制度付きのバリューセット2がおすすめ!
フォーサイトの宅建講座について説明しました!
フォーサイトは合格後の特典が他講座と比較してあまり豪華ではないという惜しいポイントもありつつも、確実に合格を目指す方には極めておすすめできる通信講座です。
あなたもフォーサイトの宅建講座を受講して、最短で宅建資格を手に入れてみませんか?