医事管理士ってどんな資格?難易度や過去問・受験資格まで全て解説!

この記事は専門家に監修されています

医師

安藤広真

「医事管理士って一体どういう資格なの?」

「医療事務の仕事に就きたいけど、医事管理士資格を取得するとどんなメリットがあるの?」

この記事を読まれているあなたは、きっと上記のような疑問をお持ちの方だと思います。

医事管理士とは、簡単に言うと医療事務に関するスペシャリストを示す資格になります。

医療機関において医療事務全般の業務・マネジメントを行うことができるようになります。

医療事務の仕事に従事されている方、もしくはこれから働きたいと考えている方にとっては気になる資格なのではないでしょうか?

この記事では、医事管理士とは何か、医事管理士認定試験の難易度及び試験内容について、資格を取得するメリットや勉強時間について詳しく解説していきます。

医事管理士が何なのか気になる方、医事管理士認定試験の受験を検討している方は是非ご一読ください!

医事管理士についてざっくり説明すると

  • 医事管理士とは、医療事務のスペシャリストであることを示す資格
  • 医事課長や事務長へとステップアップを狙うことも可能
  • 高齢化によって介護需要が高まり、注目度が高まっている

このページにはプロモーションが含まれています

医事管理士認定試験ってどんな資格?

? 医事管理士認定試験とは、医療機関において必要となる医療業務に関連する医学や薬の知識、診療報酬請求など知識を修得することができる試験です。 医療に興味があって、かつ事務系の仕事に従事したいと考えている人はオススメの資格であると言えます。

医事管理士認定試験の主催団体

医事管理士認定試験は、財団法人日本病院管理教育協会・大学・短期大学医療教育協会が主催で行なわれています。

近年、医療機関が介護・福祉施設も運営するようになったことから、医療・介護・福祉の総合的な知識を合わせ持った人材が多く求められています。こうした幅広い分野に精通する人材の育成を目指して始まったのが、医事管理士認定試験になります。

日本病院管理教育協会の指定校が後援となっており、この試験の注目度の高さがうかがえます。

そもそも医事管理士とは

医事管理士になると、医療機関で、医療に関する事務処理を行いながら医療事務全般の管理が行えるようになります。 この資格は商標登録第4838257号にも登録されています。

医事管理士の資格を取得すると、医事課長や事務長へとステップアップを狙うことができるため、スキルアップを考えている人にオススメの資格です。

医事管理士認定試験は介護需要の高まりで注目を集めている

医事管理士認定試験は、設立された1973年以来、10月と12月の年2回試験が実施されており、数にして合計90回以上試験が実施されています。 受験者も多く、年間1,000人以上の受験者がいます。

我が国の高齢化の進行にともない、医療や介護の重要性が高まりつつあるため、近年ますます注目されている資格となっています。

医事管理士認定試験の難易度

難易度 医事管理士という資格についてはおおまかに理解いただけたかと思います。次に、医事管理士認定試験の難易度について詳しく解説していきます。

医事管理士検定の試験範囲と出題形式

医事管理士認定試験の試験範囲としては、大きく分けて5つに分類されています。

  1. 医療管理・事務総論 (医療法・医療保険制度・他関連法規を含む)
  2. 医療事務演習(診療報酬請求事務の算定理論と実技)
  3. 医学一般(医療事務に関する知識)
  4. 薬理概論(医療事務に関する知識)
  5. 情報処理

医療事務として必要な知識や事務処理の他にも、医学や薬学、情報処理に関する知識も求められることになります。まさに医療業界の何でも屋と言えるでしょう。

医事管理士認定試験には指定校での単位取得が必要

医事管理士認定試験は、希望すれば誰でも受験できるというものではなく、受験資格が必要となります。受験資格要件として、日本医事管理教育協会が指定した教育指定校に通学して単位を修得しなければなりません。

肝心の試験についてですが、基本的にはテキストの内容をしっかりと理解しておけば合格できる試験となっています。医療や医療に関する事務事項、薬学・情報処理などにおいてハイレベルな専門知識が無いと合格できないというわけではないのでご安心ください。

医事管理士認定試験の合格率・合格ライン

医事管理士認定試験の合格率は約85~95%となっています。 受験者の9割近くが合格できる試験ですので、受験資格を獲得できた人にとってはそう難しくない試験だと言えるでしょう。

受験資格獲得のためには日本医事管理教育協会の教育指定校に通学して単位を取得し医事に関する知識を十分に蓄えなければなりませんので、受験資格を得た段階である程度の知識を持っていることが高い合格率の一因だと思われます。

医事管理士認定試験を取ることをおすすめする人

上でも説明した通り、医事管理士認定試験は日本医事管理教育協会が指定した教育指定校で単位を取得した人が受験することができます。そのため教育指定校となっている大学や短大及び専門学校に進学する人は 、受験資格を得やすいので受験することをオススメします。

教育指定校にて単位さえ取得してしまえば、医事管理士認定試験にそう苦労はしないと思われるので、医療事務関係の仕事に就きたいと考えている人は是非取得を目指しましょう。

医事管理士認定試験の勉強法

勉強 医事管理士認定試験の出題範囲はホームページにも公開はされていますが、医事管理士認定試験の対策テキストといったものは現状販売されていません。

過去問についても販売されていませんので、本試験についての情報を手に入れるのは正直簡単ではありません。

その上、予備校などによる通信講座も存在していませんので、資格取得の勉強をどのように進めていいか悩まれる方も多くいらっしゃいます。

ですがご安心ください。医事管理士認定試験は教育指定校で使用したテキストの内容をキチンと理解しておけば十分合格できる試験となっています。

予備校や通信講座に頼らずとも、独学で十分合格ラインにまで持っていけるため、資格取得のコスパも高い資格であると言えますね。

医事管理士認定試験に合格するために必要な勉強時間は人によって異なります。

学校での学習で十分理解できている方にとっては、サラッと復習する程度の勉強時間で事足りるでしょうが、授業を疎かにしている人は理解するためにそれなりの勉強時間を確保する必要があるでしょう。

医事管理士認定試験の勉強をするメリット

メリット 我が国は高齢化が加速的に進んでおり、世の流れとして介護や通院といった医療機関を利用する人の増加が予想されています。そのため医事管理士の需要というのは今後も後を絶たないと考えられます。

つまり、医事管理士は就職・転職活動においてとても有利に働くことが期待できます。

医事管理士認定試験を合格できれば、医療や事務についての専門知識を取得できる上、一般事務としての処理能力に関しても能力を高めることができます。

医療業界だけでなくそのほかの業界においても事務業務に従事できるだけの能力評価を受けられるでしょう。

また、年間の受験者数が限られている試験なので、この資格を取得している人が自分の他にあまりいないことが考えられます。就職・転職活動では採用担当から関心を持ってもらえることが期待できます。

医療事務に従事している人は、医事管理士資格を取得できれば医療機関の医事課長や事務長へのステップアップにもつながるため、直接的なメリットを得ることができます。

医事管理士認定試験の試験日程・会場・申し込み方法

試験 医事管理士認定試験は、毎年10月と12月の年2回実施されています。次回は2020年10月に実施される予定です。

会場は日本病院管理教育協会指定の各学校になりますので、普段勉強し慣れている学校で受験することができます。試験会場で緊張したり、不慣れな場所で迷ったりすることがないので安心して試験に挑むことができますね。

試験申込みについては、日本医事管理教育協会が指定した教育指定校に通学し、必要な科目単位を取得すれば受験の手続きを行うことができます。

受験料は7,560円かかります。また、試験に合格したら、資格申請料として別途10,800円が必要となります。

医事管理士認定試験と合わせて取りたいおすすめ資格

オススメ 医療事務という分野には類似した資格試験が数多く存在しています。試験が似ているので勉強を効率良く進めることができますし、複数の資格を取得できればそれだけ能力の証明にもなります。

ここでは、医事管理士認定試験と合わせて取得したいオススメ資格をご紹介します。

医療事務管理士技能認定試験

医療事務に関する試験として、技能認定振興協会が実施している医療事務管理士技能認定試験というものも存在します。

医事管理士認定試験とは違い、受験資格は特に定められていません。この検定を通じても医療事務について学ぶことが可能ですので、医療や事務に関する分野で働きたい人には受験しやすく実用的な検定と言えます。

医療事務管理士の詳細は下記の記事をチェック!

医療秘書技能検定試験

医療秘書教育全国協議会が実施している医療秘書技能検定試験も医事管理士認定試験と類似した試験となっています。

こちらの資格についても受験の条件は特にありません。既に40万人近い受験者がいるほどの人気が高い医療事務系資格となっています。

医療秘書の詳細は下記の記事をチェック!

医療事務で働く方は医事管理士認定試験オススメです!

医事管理士認定試験 まとめ

  • 試験合格率は約90%と高めの資格試験
  • 受験資格を得る条件は教育指定校で単位を取得すること
  • テキストの理解で合格可能なので独学でOK
  • 医療事務に従事される方は取得メリット大

これまで医事管理士認定試験について解説してまいりました。医療事務として働いていくことを考えている方は、医事管理士資格を取得できれば、仕事の処理能力が上がることに加え、周囲からの評価にも直結させることができます。昇給や昇格にもつながってきますので取得しておいて損はありません。

試験のレベルも易しいですし、独学で十分合格可能なのでコスパの高い資格であると言えます。

医事管理士認定試験の受験について検討してみてはいかがでしょうか?

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1