FP資格の履歴書への書き方は?FP3級は書かないほうが良い?

更新

この記事は専門家に監修されています

ファイナンシャルプランナー

FPこう

「FP資格を取得したけど履歴書にどう書いていいのかわからない・・・」

「FP3級って履歴書に書くべきなのかな・・・」

履歴書を書くにあたってこのような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

履歴書を書くという行為は何回経験しても緊張するものですが、せっかく取得した資格なのに誤った書き方をしてしまい、企業に正しくアピールできなかったら悔しいですよね。

そこでこの記事ではFP資格の正しい履歴書の書き方や注意点についてご紹介します!

FP資格の履歴書の書き方をざっくり説明すると

  • FP技能士の正式名称は「○級ファイナンシャル・プランニング技能士」
  • AFPやCFPは「合格」ではなく「登録」
  • FP3級でも欄に余裕があれば記載すべき

FP資格の履歴書への書き方

ノートに書き込む人

活躍できる業界の多いFP資格ですが、どの職業にも務めるためには履歴書を書く必要があります。

ここではFP資格の正しい履歴書への書き方を紹介します。

履歴書に書くFP資格の正式名称は?

FP資格の正式名称は「○[等級]級ファイナンシャル・プランニング技能士」です。

例えば、FP3級の正式名称は「3級ファイナンシャル・プランニング技能士」ということになります。

ここで注意するべきことはファイナンシャル・プランナーという名称は資格を表す言葉ではないということです。資格の欄に間違って書かないようにしましょう。

AFPやCFPの履歴書の書き方

履歴書に資格を書く際にはいくつかの注意点があります。

履歴書に資格を書く際の注意点

  • 資格の名前は必ず正式名称で記入
  • 日付を入れる(複数資格を記入する場合は和暦、西暦を統一する
  • 資格の内容は「合格」「取得」「登録」と明記が変わる(不安な場合は資格を認定している主催団体に確認する)
  • 有名ではない民間資格は主催団体を記入する

以上に注意してAFPおよびCFPを履歴書に書くと以下のようになります。

免許・資格
平成○年 ○月 日本FP協会 AFP 登録
平成○年 ○月 日本FP協会 CFP 登録

資格を履歴書に書く際の基本ルール

積み上げた本

資格を履歴書に記入する際には、いくつかのルールがあります。

社会人として恥ずかしくないよう、履歴書はルールに基づき正しく記入しましょう。

資格は正式名称で記載する

世の中には多くの資格や免許があり、よく聞く資格としては「英検」、「漢検」、免許では「運転免許証」等があります。

これらの多くは略称で呼ばれており、正式名称はまた別にあります。資格だけではなく、免許証必ず正式名称で記入しましょう

「取得」「合格」「登録」は資格に応じて書き分ける

たくさんある資格ですが、資格の種類によって「取得」「合格」「登録」と書き方が異なります。

FPは技能士資格のため「○(階級)級ファイナンシャル・プランニング技能士試験 合格」と記入します。

ここで注意すべきはAFPやCFPです。AFPやCFPは日本FP協会で登録されて認定される民間資格です。つまりこの場合は、「登録」と記入するのが正しい書き方です。

資格の記入仕方が不安な場合は、主催団体に確認しましょう。

運転免許などは資格よりも上にまとめて書く

運転免許や船舶免許等は資格よりも上に記入しましょう。

運転免許にも種類がたくさんあります。「普通自動車第一種免許」や「普通自動二輪免許」があるので、取得した日順に記入しましょう。

資格は取得日順に記載する

資格は取得した日順に上から記入していきます

運転免許などは交付日と取得日がありますが、交付日ではなく取得日を記入します。

全ての資格を書き終えたら「以上」を忘れずに

履歴書に免許証も資格も取得日順も間違わずに記入すると安心してしまいますが、資格を書き終えたら必ず「以上」と記入しましょう。

書き忘れてしまうと、応募先の企業から「ケアレスミスも多い人」と印象がついてしまいます。

せっかくのアピールポイントなので、ここは慎重に確認を重ねましょう。

資格を履歴書に書く際のポイント

資格を履歴書に書く際のポイント

いくつかの基本ルールを紹介しましたが、他にも資格を書くにあたっていくつかポイントがあります。

応募先の職種に合った資格を優先して記入する

たくさん免許や資格があって、資格欄に書き切れないという人もいるでしょう。その時に覚えていてほしいポイントは応募先の職種にあった資格を優先して記入することです。

例えば、応募先の職種が金融関係だとすると、優先して書いた方がいいのはFP(2級・3級ファイナンシャル・プランニング技能士)や簿記(日本商工会議所珠算能力検定)です。

ここでインテリアコーディネーターや医療事務などの資格を書いても、金融とは関係がないので、アピール不足になります。

資格欄に書き切れる数であれば、関係のない資格も記入をして問題はありません。 しかし、書き切れないのであれば、優先順位を考えて記入しましょう。

勉強中の資格も記載しよう

応募する職種に関係のある資格であれば、勉強中の資格も記載をしましょう。具体例は以下の通りです。

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士試験 合格に向けて勉強中

しかし、ここで忘れてはいけないのは嘘を書いてはいけないということです。面接官はプロです。もし嘘を書いても質問等ですぐばれてしまいます。

万が一面接でバレずに入社できたとしても、後から嘘が発覚した場合は処分を受ける可能性もあります。無駄なリスクは取らず、本当に勉強しているものだけ記載するようにしましょう。

FP3級でも履歴書に書くべきなのか

スーツの男性とはてなマーク

資格欄には持っている資格をかすべて書いても良いといいましたが、資格の中には書かない方が印象が良いものもあります。

例えば、TOEICです。TOEICのスコアでビジネスに通用する点数は600点以上です。この点数に到達していなければ、点数を書いたところで逆に語学力が低いと思われてしまいます。

このように人気のある資格でも場合によっては書かない方が良いことがあります。

では、FP3級はどうでしょうか?比較的取得しやすく、人気の高い資格ですが、金融業界や保険業界には必要になってくる資格の1つです。

また、後々2級・1級とつながっていく資格ですので、FP3級は記載しても問題はないでしょう。

また、記入しておくことで面接の場での話題作りにも繋がりますよ。

FP3級を記入するべき業種

特に以下の業種ではFP3級の資格保有者が歓迎されやすいです。

これらの業種に応募する際は積極的にアピールするのが良いでしょう。

FP資格が生きる職業

  • FP事務所・士業事務所
  • 生命保険・損害保険会社
  • 証券会社
  • 銀行・金融
  • 不動産・住宅
  • 協同組合

FP2級以上は履歴書に書くと有利になる

FP2級は取得するには、勉強時間が60~100時間ほど必要で、合格率は約30%と高くありません。その上位資格であるFP1級は、いうまでもなく更に高難度です。

したがって、FP2級以上であれば職種を問わず自身の能力をアピールすることができます。多くの場合就職に有利に働くので、積極的に記入するのが良いでしょう。

FP以外に履歴書への表記法に迷う資格

電球の写真

FP以外にも正しい表記法がわからず戸惑いやすい有名資格はいくつか存在します。

ここではその代表例をいくつか紹介します。

略称 正式名称 「合格」「取得」「登録」
簿記 日商簿記検定1級・2級・3級 合格
そろばん 日本商工会議所珠算能力検定1級・2級・3級 合格
証券外務員 外務員試験一種・二種 合格
証券アナリスト 証券アナリスト一次・二次 取得
アクチュアリー 日本アクチュアリー会正会員 取得
宅建 宅地建物取引士 登録
社労士 社会保険労務士 登録
会計士 公認会計士 登録

FP資格の履歴書の書き方まとめ

FP資格の履歴書の書き方まとめ

  • 正式名称でルールに基づき記載する
  • 資格は勉強中のものも履歴書に書ける
  • FP2級以上であれば迷わず履歴書に書いて良い

FP資格の履歴書への記入方法を説明しました!

FP資格は履歴書に書くことで就活で有利に働くことが多い資格です。

皆様が取得した資格を生かし、ご希望の会社に無事入社できるのを心より祈っております。

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1