フォーサイトのFP講座の評判・特徴は?口コミから分かる実態を解説!


この記事は専門家に監修されています
ファイナンシャルプランナー
FPこう
「フォーサイトのFP通信講座って他の講座と比べて実際どうなの?」
「講座の良いところだけじゃなくてデメリットも知りたい!」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
FPの通信講座を探してみても、正直違いがよく分からなくて結局どの講座を選べば良いのか分からなくなりますよね。
そこでこの記事ではフォーサイトのFP通信講座について、他講座と比べた特徴やコスパの良さ、リアルな口コミまで包み隠さず完全解剖します。
この記事を読めばフォーサイトのFP講座の実態は丸わかりです!
フォーサイトのFP講座についてざっくり説明すると
- 講座費用は低め
- 「出るところ」だけに絞った効率的な学習
- スマホで使える豊富な学習支援システム
- 受講生のFP2級合格率は約90%!
- 日本FP協会認定の教育機関なので安心
このページにはプロモーションが含まれています
フォーサイトのFP通信講座の特徴
フォーサイトのFP講座の特徴を整理すると次のようになります。
項目 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
価格 | 60,800円(バリューセット1) | やや安め〜相場通り |
テキスト | フルカラーテキスト | 学習範囲を絞った無駄のない講座設計 知識が定着しやすいフルカラーテキスト 図表&イラストが多めなので初学者でも学びやすい |
講師 | 伊藤亮太 | 専用スタジオで撮った鮮明な映像と音声 |
オンライン学習 | ManaBun(旧:道場破り) | スマホ・PCで講義・テキストなどあらゆる学習が可能 スケジュール管理機能も搭載 大好評のライブ配信授業も |
合格実績 | 全国平均の1.67倍の合格率(2023年9月実績) | 受講生の9割以上が合格 業界トップクラスの合格率 |
サポート体制 | 質問対応 日本FP協会認定教育機関 教育訓練給付制度の対象講座 |
必要なサポートは全て完備 FP3級を受けずにFP2級試験の受験ができる |
このように整理してみてみると、教材の質・実績・信頼度など、あらゆる面で優れた講座であることが分かります。
資格Timesではこれらの特徴を考慮し、フォーサイトを1番おすすめのFP通信講座としています。
強いて惜しいポイントを挙げるとすると、フォーサイトではFP2級向けの講座のみ開講しているので、「FP3級だけを取得したい方」 は利用できません。
とはいえ、フォーサイトは日本FP協会の認定講座なので、講座を受講することでFP3級の資格を持っていなくてもFP2級試験の受験資格が得られます。
したがってFP3級講座がないことで困る場面はほとんど無いでしょう。
それでは、上記のフォーサイトFP講座の特徴について、他の通信講座と比較しながら詳しく見ていきましょう!
フォーサイトFP講座の費用を他社と比較
FP2級講座の費用相場は60,000円前後となっています。
フォーサイトのFP2級講座の中で最も人気の「バリューセット2」は65,800円(税込) で受講可能です。したがって、フォーサイトの講座費用は相場とほぼ同じ価格であることがわかります。
講座費用が最も安い通信講座としては「スタディング」のFP講座が挙げられます。
スタディングでは29,700円(税込)という破格の安さでFP2級講座を受講することが可能ですが、日本FP協会の認定講座では無いので、まずはFP3級を取得しなければ2級の受験資格を得ることができません。
一方フォーサイトのFP講座では指定のAFP認定研修を修了することで、FP3級をとばしていきなりFP2級試験の受験が可能となるので、スピーディーにFP2級の合格まで目指したいという方のニーズも満たしています。
また、スタディングではテキストはWEBテキストのみであり、冊子での配布を行なっていない点にも注意が必要です。
これらの点を考慮すれば、フォーサイトの講座費用は格安ではないもののサービスに見合った妥当な額であると判断できます。
資料請求経由のお申し込みで割引適用
画像出典:フォーサイト公式HP
フォーサイトのFP講座ではバリューセットのお申し込みを対象に「資料請求割引」を実施中です。
こちらの制度では資料請求経由のお申し込みでバリューセットが10,000円割引と超お得に受講することができるので、活用しない手はないでしょう。
コース名 | 受講料変化 |
---|---|
バリューセット1 | 60,800円→50,800円 |
バリューセット2 | 65,800円→55,800円 |
バリューセット2+DVDオプション | 72,800円→62,800円 |
教育訓練給付制度も利用可能
教育訓練給付制度とは、ある一定の条件を満たした方であれば講座修了までに支払った費用の20%をハローワークから給付される制度です。
これを利用することで、極めて安い金額で講座を受講することが可能になります。
教育訓練給付制度を利用するためには受講する講座が「厚生労働大臣による指定講座」である必要がありますが、フォーサイトの「バリューセット」(一番人気のコース)はこの給付制度の対象講座に指定されています。
具体的には以下のコースで制度が適用され、給付金適用後の実質の講座費用負担額は以下の通りとなります。
コース名 | 実質費用負担 |
---|---|
バリューセット1 | 60,800円→48,640円 |
バリューセット2 | 65,800円→52,640円 |
対象者であれば申し込みが可能となるため、まずは公式HPを確認してご自身が制度対象者か否かを確認するようにしましょう。
フォーサイトFP講座の教材の特徴
フォーサイトFP講座の教材は完全オリジナルで作成されており、一発合格に特化した様々な工夫がなされています。
その中でも特に他講座よりも優れているのが、「学習範囲が良く絞られている点」と「テキストがフルカラーかつ図表多めである点」、「ハイビジョンで分かりやすい講義動画」の3点です。
学習範囲が良く絞られている
FPは試験科目数が6科目と多く、2級ともなるとそれぞれの科目で学ぶべき内容も深くなっていきます。そのため、闇雲に全てを学習しても合格までにかなりの時間を費やすこととなってしまいます。
しかしフォーサイトのFP講座の教材は「合格ラインを超えるため」に特化しているので、頻出事項や覚えるべきポイントだけに絞って内容が整理されています。
これにより短い勉強時間の中でも必要な知識だけを繰り返し学習することができるので、忙しい社会人の方でも一発合格を狙うことができるのです。
テキストがフルカラーかつ図表多め
画像出典:フォーサイトFP講座サンプルテキスト
フォーサイトFP講座のテキストはフルカラーで構成されており、また図表やイラストによる解説も豊富なのでFP初学者でも抵抗なく学習を進めることができます。
特にフルカラーであることの魅力は大きく、モノクロとカラーの視覚情報の記憶定着率を比較すると、カラーの方が記憶定着率が良いことが複数の研究で明らかになっています。
フルカラーテキストは印刷費用も嵩むためか、他講座にはほとんど見られないフォーサイトならではのメリットです。
ハイビジョンで分かりやすい講義動画
フォーサイトのFP講座では講義動画のクオリティも非常に高いです。
講師の方の説明を聞きながら学習することで、独学よりも内容の理解度や覚えるスピードが非常に高くなります。また、分からないところは何度も繰り返して視聴できるのも魅力的です。
また、フォーサイトの講義動画は全てハイビジョン撮影がなされており、映像や音声が極めて鮮明で見やすいです。下記に講義動画のサンプル映像を載せておきますので、是非ご覧になって講義のイメージを掴んでみてください。
学習ツール同士の連携が抜群
フォーサイトの講義とテキスト、問題集は単元ごとにまとまっているため、講義とテキストでインプットを行った後に問題集でアウトプットをすることができます。
問題集の解説にはテキストの参考ページも書かれているため、インプットからアウトプットだけでなく、アウトプットからインプットの学習も可能です。
市販のテキストではそのような連携はあまりないのに加え、単元の区切り方も大雑把なため、フォーサイトの講座は学習が進めやすいと言えます。
特許を取得したスマホ学習システム
画像出典:フォーサイト公式HP
フォーサイトのFP講座には特許を取得した独自のスマホ学習システム「道場破り」が存在します。
(現在、「道場破り」はリニューアルして「ManaBun」に生まれ変わりました)
ManaBun(旧道場破り)では以下のように様々な学習サポートを利用することが可能です。
「ManaBun」の学習サポート一覧
-
講義動画やテキスト、問題集などの教材が全てスマホで閲覧可能
-
生活パターンを元に自動で合格までの学習スケジュールを作成
-
知識の定着を助ける「確認テスト」と「合格カード」
-
専任講師に24時間いつでも質問可能
-
他の受験生と同時に授業が受けられる「eライブスタディ」
このように、ManaBunを活用することで、スマホ一つでいつでもどこでも勉強することができます。
特に通勤電車や会社の休憩時間といった隙間時間にも学習を進められるのは、非常に大きなメリットです。
また、スケジュール管理機能やライブ配信授業のeライブスタディも「モチベーションが続く」「勉強のペースメーカーになる」と評判でした。
他の受講生と同時に回答する臨場感がとても良かったです。一人で勉強していると孤独になりがちですが、同時進行で受講生の方がチャットをしているのを拝見しながら、とても刺激になりました。 フォーサイト合格者の声より
オンライン学習システムが優れた講座をお探しの方には、フォーサイトはまさにピッタリだと言えるでしょう。
フォーサイトのFP2級合格率は90%以上
画像出典:フォーサイト公式HP
フォーサイトFP講座の最大の特徴は圧倒的に高い合格率です。合格率は、受講生にとっては最も気になるポイントですよね。
2023年9月度試験におけるフォーサイト受講生のFP2級合格率はなんと90.5%です。
FP2級の合格率の全国平均は35〜50%であることが多いので、フォーサイトでは平均の2倍ほどの合格率を叩き出していることが分かります。
また、重要なのはこうした高い合格率が偶然達成されたものではなく、毎回同じ水準の合格率を維持し続けている点です。
過去のフォーサイト受講生のFP2級合格率を見てみても、90%を大きく下回る回は極めて少なく、2023年5月試験では89.3%、2023年1月試験では93.8%を記録しています。
こうした高い合格率が維持されているのも、上で見てきたように教材の質の高さや学習サポートの充実度を証明していると言えるでしょう。
フォーサイトの受講生の95.9%が初受験!
2023年度9月におけるFP試験では、フォーサイトの合格率は90.5%と相変わらず超高水準でしたが、さらに驚くべきことに、受講生の92.4%が初受験の方となっています
つまり単純に計算すると、初学者の方でもフォーサイトを受講した場合は8割近くの確率で合格できるということです。
これはフォーサイトの教材が初めてFPに触れる方にも極めて分かりやすく作られている証だと言えるでしょう。
フォーサイトは日本FP協会の認定教育機関
FP通信講座を選ぶ上で、その講座が日本FP協会認定か否かは非常に重要なポイントです。
講座の信頼度に関わる要素という意味でも重要ですが、それ以上にFP2級では受験資格に関わってくる見逃せないポイントとなっています。
通常FP2級の受験資格を得るには2年以上のFP実務経験またはFP3級の資格の取得が必要ですが、この他に日本FP協会の認定講座を修了することでも受験資格を得ることができるのです。
つまり、フォーサイトのFP講座を受講することでFP3級の試験を飛ばしていきなりFP2級の受験が可能になるということです。
これにより受験期間を大幅に短縮することができる他、FP3級のためのテキスト代や受験料を節約することも可能になります。
フォーサイトFP講座のデメリット
これまで見てきたようにフォーサイトのFP講座は他講座と比較しても極めて質が高く、実績と信頼を兼ね備えた講座であることが伺えます。
それでは、フォーサイトのFP講座が他社と比べて劣っている点にはどんなものがあるのでしょうか。
実は資格試験突破という側面だけに注目すると、デメリットは殆ど見当たりません。より講座費用が安い講座は1~2つ存在しますが、やはり合格実績や教材の充実度を比較すると妥当な価格だと言えます。
一方で、フォーサイトのFP講座では試験合格に特化した内容となっており、学習内容が絞られているので、
「合格後にファイナンシャルプランナーとして活躍するために、なるべく多くの知識を取り入れたい」
とお考えの方にとっては、少々物足りなさを感じるかもしれません。
ファイナンシャルプランナーについての理解を深めたい!と考えている方には「ECCビジネススクール」の通信講座がおすすめです。
ECCでは67時間にも及ぶ長時間の講義動画を視聴することができるので、ファイナンシャルプランナーとして必要な知識を満遍なく学ぶことができます。
また、英会話等で有名なECCということで信頼度も非常に高いです。勉強時間に余裕のある方はECCのFP講座もチェックしてみると良いでしょう。
フォーサイトFP講座のコース・キャンペーン一覧
ここではフォーサイトFP講座のコースを確認していきます。
道場破りなどの基本的なサービスはどのコースにも含まれています。
コース名 | 講座内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
基礎講座 | 基本的な講座内容全て | 57,800円 |
過去問講座 | 過去問題集や模試、再現問題など | 57,800円 |
直前対策講座(全3種) | 学科試験・実技試験・計算問題対策 | 各10,800円 |
バリューセット1 | 基礎講座+過去問講座 | 60,800円 |
バリューセット2 | 基礎講座+過去問講座+全ての直前対策講座 | 65,800円 |
表を見て分かるように、バリューセットでの受講が圧倒的にお得となっています。バリューセット1では54,800円割引で、バリューセット2では82,200円割引で受講ができるようになっています。
バリューセットはどちらも教育訓練給付制度の対象講座でもあり、この価格からさらに費用を抑えて学習することも可能です。
お得なクーポンも随時実施中
フォーサイトのFP講座では、お得に講座を受講できるキャンペーンの実施やクーポンの配布を行っています。
時期によって、その割引額や対象講座は変化するため、受講時には忘れず最新の情報をチェックしておきましょう。
最新のキャンペーン・クーポン情報については以下の記事をご覧ください。
フォーサイトのFP講座がおすすめな人
ここまでフォーサイトのFP講座について解説してきましたが、フォーサイトの講座を受けたほうがいい人とはどんな人なのでしょうか。
ここではフォーサイトの講座を受講したほうがいい人、そうでない人をそれぞれ確認していきましょう。
フォーサイトのFP講座をおすすめできない人
上記でも説明したように、フォーサイトの講座が他社と比べて劣っている側面はほとんどなく、多くの人が成績の伸びを実感できる納得の構成となっています。
あえておすすめできない人を挙げるとすれば、比較的安価な値段で通信講座を受講したい人には向いていないといえるでしょう。
フォーサイトの講座の費用は相場とほぼ同じ~やや安めとなっており、価格面とみるとお得感は少ないかもしれません。
価格で講座を選ぶならスタディングがおすすめ
価格で講座を選びたい人は業界最安値であるスタディングの受講をおすすめします。
2級対策向けの講座は29,700円(税込)と相場の半額ほどの価格で受講することができ、そのコスパの良さは他の追随を許しません。
スタディングであればフォーサイトに劣らぬクオリティの講座を、圧倒的な低価格で体験することができるでしょう。
フォーサイトのFP講座をおすすめできる人
フォーサイトのFP講座の受講をおすすめできる人は以下のような人たちです。
- 質の高い教材を使って勉強したい人
- 予備校さながらの講義を受けたい人
- 合格率の高い講座を選びたい人
- スマホも使ってスキマ時間を有効活用したい人
フォーサイトの一番の魅力は質の高い教材および合格実績です。
特に教材は他社の講座と比べても極めてクオリティが高く、効率よく実力をつけることができるでしょう。
もちろん、業界トップの合格実績を誇るという点だけでも、フォーサイトを選ぶ理由としては十分でしょう。
このような理由から、フォーサイトは信頼と実績のある講座を選びたい人に特におすすめの講座となっています。
フォーサイトFP講座の評判・口コミ
フォーサイトのFP講座の評判は非常に良く、どの口コミを見ても受講生の方がとても満足していらっしゃることが分かります。
以下ではそんなフォーサイトのFP講座に対する口コミをいくつか抜粋してご紹介します。
スマホで使える学習システムが良かった
さすが特許取得の学習システムだけあって、「ManaBun(旧:道場破り)」に対する好意的な声が多く寄せられていました。
eラーニングのManaBunは仕事と勉強を両立するためのシステムが整っており、スキマ時間で問題を解けるシステムやスケジュール機能が役立ちました。特にスケジュール機能は試験までの必要な勉強を自動で組み立ててくれたので大変助かりました。 フォーサイト合格者の声
ManaBunを開いて、いつも講義動画を見て勉強していました。講義自体もテンポ感が私にとっては良く、頭に入ってきやすかったです。 フォーサイト合格者の声
eラーニングの「道場破り®」の確認テストも何度もチャレンジして、繰り返し問題を解きました。確認テストでは問題を解く時間に制限があり、早く解く練習にもなりました。 フォーサイト合格者の声
ManaBunの使い勝手も素晴らしく、パソコンでもスマホでもどこでも気軽に学習できるのが良かったです。 フォーサイト合格者の声
多くの人がフォーサイトの「ManaBun(旧:道場破り)」を忙しい合間を縫って使うことで合格までたどり着いていることがわかります。
学習コンテンツが充実しているので、外出先でも普段と変わらない学習を進められるのが大きな強みであるといえます。
テキストが分かりやすい
フォーサイトの教材に関しても、分かりやすい、覚えやすいといった意見が多く見られました。
カラフルで重要度も一目で理解でき、分かりやすく効率的に勉強ができました。また、学習を進めるうちに疑問点などが生じたときに、基礎講座テキストに戻ると理解することができました。 フォーサイト合格者の声
行間も広くて、1ページにたくさんの情報が詰め込まれていると、それだけで拒否反応が出てしまうんですが、文章でいっぱいのテキストと言うよりは「絵」という感じで、すーっと頭に入ってきました。 フォーサイト合格者の声
一冊の基礎教科の中に、ものすごく厳選された情報が載っているテキストです。基礎知識の習得は、フォーサイトのテキストだけで十分です。 フォーサイト合格者の声
フルカラーだと色が記憶に残る感じが科学的ですよね。いろんな色で覚えたことを思い出せることが多かったです。
たとえば「青色申告はあの色だった」とか、「建ぺい率のページはオレンジがベースで挿絵もあった」とか。学習した内容が色のイメージで残りやすいのです。 フォーサイト合格者の声
特にフォーサイトこだわりの教材の見やすさは、講座購入を決断する理由の1つにする人がいるほど充実しています。
フルカラーで非常に見やすい点や、スリムな内容で要点をしっかりと押さえられる点も高評価のポイントであるといえるでしょう。
質問対応が丁寧で早い
分からないところがあっても質問できるのが、独学にはない通信講座の大きな魅力の1つです。フォーサイトのFP講座では質問対応にも力を入れていることが、口コミからよく分かります。
質問の返答の速さと丁寧さには、本当に驚かされ、とても感謝しています。だいたい2日~翌日くらいには返答を頂けました。 フォーサイト合格者の声
質問箱のメールで回答をいただくことで、本当に先生と繋がっていて応援してもらっているような実感があって。それがすごく励みになりました。 フォーサイト合格者の声
メールでもわからないことを質問させてもらいました。通信教育は一方通行に感じがちなので、ここにも参加させてもらい、一人じゃないと励まされながらやれました。また、その日のうちに返事を返してくださるので、すぐに読んで教材に戻り確認できたことも頭に入った理由だと思います。 フォーサイト合格者の声
受講生1人1人に寄り添った質問解答がなされているという結果は、フォーサイトの受講生に対する真摯な態度を表しているといえるでしょう。
合格者のインタビュー動画も閲覧できる
フォーサイトの公式サイトでは合格者のインタビュー動画を視聴することもできます。
以下に合格者インタビューを掲載いたしますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
受講生の方が心から満足していらっしゃる様子を感じていただけると思います。
フォーサイトのFP講座まとめ
フォーサイトのFP通信講座まとめ
- 講座費用は相場より安い
- 教材の質と充実した学習サポートシステムが魅力的
- 毎年のように高い合格率を記録
- 受講コースはバリューセットがおすすめ
- 受講生からも非常に高評価!
フォーサイトのFP講座について説明しました!
学習範囲が絞られているので一発合格には最適の講座となっていますが、それゆえ多少物足りなさを感じる方もいるかもしれません。
しかし、そういった面を考慮しても、極めて評判の良い通信講座だと分かりました。
あなたもフォーサイトのFP講座を受講して、FP2級の資格取得を目指してみませんか?