FP資格は就職に有利?FPの就職先や求人・転職事情を徹底解説!

更新

この記事は専門家に監修されています

ファイナンシャルプランナー

FPこう

「FPの資格って仕事や就職に役立つの?」

「どのような場で活躍できるの?」

FPを取得しようと考えている人の中には、そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

FPは比較的取得しやすい上に、取ればずっとその資格を保持し続けられる魅力的な国家資格です。

この記事ではそんなFP資格が実際に就職や転職の際に生きるのかどうかについて、その実態を解説していきます。

これを基に、資格取得後の流れについてイメージを膨らませてみてください。

FP資格と就職についてざっくり説明すると

  • FPの資格は様々な職場で活躍する
  • 就職・転職活動で有利になるのはFP2級以上
  • FPは国際的にも拡大している

このページにはプロモーションが含まれています

FPの就職・転職先は?

はてなマーク 「FPって名前は知っているけれど、どんな資格なのかわからない・・・」

という方も少なくないと思いますので、まずはじめにFPについて簡単に説明していきます。 資格の試験内容は以下です。

FPの試験内容

  • ライフプランニング
  • リスクマネジメント(保険)
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続、事業継承

FPは上記の知識をもとに、顧客の将来の夢や悩みに合わせた資金計画のサポートをします。

つまりファイナンシャル(金融)プランニング(計画)の専門家なのです。

就職・転職に活かせるため近年最も注目されている資格の一つであり、 その人気さといえば、「取得したい資格ランキング」で毎回上位に上がるほどです。

金融業界

FPの就職・転職先として最初にあげられるのが、金融業界です。金融の幅広い知識があるため、金融業界での活躍がメインとなります。

具体的に言えば、銀行や証券会社などに就職や転職を考えている方はFP資格が生きてくるでしょう

また、近年では福利厚生として入社後にFP資格の取得をすすめる会社もあります

そのため、事前にFPを取得していれば入社後は余裕を持って仕事に向き合えるでしょう。

保険業界

就職・転職先として2番目にあげられるのが、保険業界です。

そのためこの業界を検討している方も取得をしておくと良いでしょう。 顧客の資産状況を伺い、その情報をもとに合った保険を勧めるので、FPの知識が大いに役立ちます。

FPを持っていることで、顧客の信頼にも繋がるでしょう

不動産業界

保険業界と同じくらいあげられるのが、不動産業界です。

“人生の三大費用”の一つでもある、住宅購入費。

あなたがもしFPならば、資金計画や住宅ローンなどの知識を活かし、より顧客に寄り添えることとなります。

共済関係

上記の業界よりは目立ちませんが、実は共済関係に就職・転職の際にも役立ちます。

共済は上記の業界よりも地域に密着しているので、より個人との関係が近くなりますよね。

そのためFPの知識があれば、より親身になって地域の方々の相談に乗ることができます

その他注目されている職場

業種関わらず、人事部総務部で仕事をする場合にも有利となります。

理由は、給与計算を行う上で、給与から差し引く所得税・社会保険の知識が必要となるためです。

また、会社側で加入する保険にもその知識を活かすことができます。

その他、税理士事務所で資産のコンサルティングで仕事をしたい場合にも有利となるのです。

FPとして独立することもできる!

就職・転職してFPの資格を活かし働くこともできますが、経験を積んで“独立”することも可能です。

実際にFP事務所を開業して仕事を行なっている方もたくさんいます。

将来は会社に属さず、個人で仕事を得たいと考えている方にも相性の良い資格であるといえるでしょう。

FP資格を持っていると就職・転職に有利なのか

就活をする人

2級以上であれば就職・転職に効果大!

一般的に、FP2級以上なら就職活動において効果大と言われています。

もちろん3級も履歴書にはかけますが、3級では学ぶ内容が基礎的なことが多く、仕事にはなかなか応用しづらいようです。

資格を就職や転職に生かしたいのであれば、より実践的な知識を学べるFP2級の取得を目指してみるのが良いでしょう。

FP2級についての詳細は以下の記事をご確認ください!

資格を内定に結びつけるには?

内定に結びつけるためにより大事なことは、FPの知識を使い、面接でしっかりとアピールをすることです。

資格を持っていることで面接官と話せる内容は大いに広がります。FPの知識をキッカケに話しを広げたり、仕事に活かせることを伝え面接官の好感度を上げましょう。

会社に入社後のメリットは?

FP資格を持っていることで会社に任せてもらえる業務の幅が広がることが考えられます。

対応できる仕事が増えることで会社内での信頼も上がり、結果的に昇給や昇格にも繋がるはずです。また、努力をして資格を手に入れたという「学び続ける姿勢」も、周囲に好印象に写ることが多いようです。

一部の企業では資格手当を出しているところもあります。資格手当は月に数万円程度であることがほとんどですが、単純に貰えるお金が増えるのは嬉しいことですね。

FPは今後も就職・転職市場で重宝される!

FPは今後も就職・転職市場で重宝される!

FPの需要は伸びている

毎年、FPの需要は伸びています。 働き方改革で働き方の多様化も進むに連れて、ライフプランや家計の見直しをする家庭は非常に増えているからです。

また、なかなか景気が回復しないことで、人々のお金に対する不安が高まっているのも理由の一つです。

そういった仕事やお金の悩みや不安から、今後もFPの需要が高まっていくことでしょう。

ファイナンシャルプランナーは国際的に見ても増大中!

実は、FPは日本だけでなく国際的に見ても増えています

日本FP協会は海外のFP組織と交流をはかり、FPの普及および資格の質向上に向けて活動しています。つまり、FPは日本だけでなく世界で通用する資格なのです。

FPの需要は今後ますます拡大していくでしょう。

仕事だけでなく私生活にも非常に役立つ!

私生活の写真 ここまで説明してきたようにFPが就職・転職に役立つのはもちろんのこと、なによりも自分の人生にとって非常に役立ちます。金融の知識を知らないことで損していることは少なくありません。

「貯金がなかなか貯まらない」「将来の資金計画を立てたいけれど立て方が分からない」 といった漠然としたお金に対する不安がある方でも、FP資格の取得を通じてこれらの多くは解決されるはずです。

FP資格が日常生活で役立つことは、以下の記事でより詳しく考察しています!

FPは取得しやすい国家資格

看板の写真

でも国家資格だし覚えることもたくさんあるから合格するの難しそう、、 という声が聞こえてきそうです。

でもご安心ください!なんと、FPの合格率は他の国家資格と比べて高いのです。

FPの資格を取得するためのFP技能検定の合格率は以下のようになっています。

FP技能検定 合格率
FP3級 70~80%
FP2級 30~40%

となっています。

他の類似国家資格と比較してみましょう。

  • 同じく金融系の資格である税理士は「10~20%」

  • 不動産系の資格である宅地建物取引士は「15~17%」

  • 併せて取得される方も多い行政書士は「7~15%」

こうして比べると、FPは決して難しすぎず取得しやすい資格ということがわかりますよね。

そういった理由も重なり、FPの受験者は年々増加しているのです。

FP資格は就職に有利かどうかまとめ

FP資格と就職まとめ

  • FP資格は金融業界や保険業界などで特に活躍する
  • FP2級以上であれば資格を持っていることで就職・転職で有利になる
  • 資格を生かして独立して仕事をすることも可能

こんなにもメリットだらけの資格はFP以外になかなか無いのではないでしょうか。

さすが、「取得したい資格ランキング」で毎回上位の資格ですよね。

就職において、周りと差をつけるにはやはり資格が効果的です。

また、今や転職も珍しくない時代です。新たに入る会社が未経験の業界であっても、資格を一つでも持っているのといないのでは印象も違ってきます。

以上のことからFPは就職・転職で何か資格を取ろうかと悩んでいる方に非常にオススメです。これを機に是非とも取得チャレンジをし、仕事や私生活に活かしてみてくださいね♪

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1