FP資格は名刺に書くべき?正しい表記法やマナーを解説!
この記事は専門家に監修されています
ファイナンシャルプランナー
FPこう
「FP資格を名刺に書きたいけど、正しい表記法がよく分からない・・・」
「FP3級を持っているけど名刺に書く必要あるのかな・・・」
このようにお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事ではFP資格を名刺に書く際の基本ルールや具体的な記入方法、何級からであれば記載して良いのかまで解説していきます!
FP資格を名刺に書く際の基本
- FPの正式名称は「○級ファイナンシャル・プランニング技能士」
- AFPとCFPは日本FP協会のロゴマークをダウンロードする
- 名刺に書くのは基本的にはFP2級以上
FP資格の名刺への表記法
FPは普段、「エフピー」「ファイナンシャルプランナー」「ファイナンシャルプランニング技能士」 など、様々な呼ばれ方をします。一体どれが正しい呼び方、表記法なのでしょうか?
FP技能士の表記法
普段の呼び方としてはどれも間違ってはいませんが、名刺に書くとなれば正式名称で表記をしたいものです。
正しい書き方はこちらです。
正しい表記
-
○級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
-
○級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
-
○級ファイナンシャル・プランニング技能士 ※業務名の省略可
続いて、ありがちな間違った表記をご紹介します。
誤った表記
-
1級FP技能士←職種名を正しく表示していない
-
ファイナンシャル・プランニング技能士←等級を表示していない
-
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(厚生労働省認定)←厚生労働省認定ではない
一見間違いではないようにも見えますが、これでは正しいとは言えません。
くれぐれも名刺や大事な書類などには正式名称に統一することに気をつけましょう。
AFP及びCFPの場合
国家資格のFP資格と違い、AFP及びCFPはそれぞれロゴマークが存在します。このロゴマークは日本FP協会の公式HPからダウンロードすることができます。
また、名刺に入れる際の注意事項があるのでこの機会にしっかり覚えておきましょう。
ロゴマーク使用時の注意点
-
ロゴの印刷色は指定されたもので行う
-
ロゴを解体したり付け加えてはいけない
-
認定者個人名の近くにロゴマークを置く
-
会社名、肩書き、AFP資格以外の保有資格の近くに「日本FP協会認定」を入れない
このマークを入れることで、顧客はあなたがAFP認定者であることをすぐに確認できます。
使い方をしっかりと守り、他のFP資格と区別を図りましょう。
FP資格は名刺に書くべき?
FP資格は国家資格ですので基本的に名刺に書くことができます。
しかしひとつ注意点があります。それは3級のみの取得の場合です。3級は難易度がかなり低くアピールにほとんどつながらないため書かない方が良いでしょう。
つまり、
- 2級以上を取得している
- AFP及びCFPを取得している
上記の場合は名刺に記載できます。
AFP・CFPは民間資格ですが、こちらは世界で通用する資格です。
信用度も高いので積極的に記載することで自分の実力をアピールしていきましょう。
FP資格の名刺記入方法まとめ
FP資格を名刺に書く際のポイントまとめ
-
○級ファイナンシャル・プランニング技能士と正式名称で記載する
-
AFP・CFPは公式のロゴマークをダウンロードして使用する
-
FP3級のみの場合は名刺に書かない方が良い
FP資格を名刺に書く際の基本マナーについて解説しました!
ファイナンシャルプランナーとして普段活動していると表記が混在していて正しいものがわからなくなりがちですが、自分の活動を正しく伝え信用を得るためにも知っておきましょう。