【2024最新】簿記通信講座おすすめ人気ランキング|主要17社を徹底比較!

更新

【2024最新】簿記通信講座おすすめ人気ランキング|主要17社を徹底比較!

この記事は専門家に監修されています

簿記

公認会計士たぬ吉

「簿記の通信講座を受講してみたいけど、たくさんありすぎてどこを選べばいいかわからない・・・」

「どの通信講座も同じようなサービス内容だから決められない!」

そんな風に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

特に初めて通信講座を受講するとなると、どうやって選んだらいいのかが分からず、なかなか決めることができないですよね。

実際、簿記試験はどの会社のどんな講座を選択するかで結果が大きく変わります。

特に簿記を初めて勉強する人だと、なんとなくで講座を選んでしまい、あとになって 「この通信講座は自分には合わないよ・・・」 と後悔するケースも少なくないです。

そこでこの記事では、資格Times運営陣が簿記通信講座をあらゆる面から徹底的に分析し、通信講座選びにもっとも大切な

  • 価格・費用
  • 教材の分かりやすさ
  • 学習サポート
  • 合格実績
  • 会社の信頼性

の5つのポイントをもとにランキング形式で紹介します。

このページにはプロモーションが含まれています

簿記通信講座おすすめランキング

以下では、簿記のおすすめ通信講座をランキング形式でご紹介します。

1位:スタディング(通勤講座)

スタディング
項目 内容
価格 簿記2級:19,800円
簿記3級:3,850円
2級・3級セット:21,800円
簿記1級:66,600円
相場価格より圧倒的にリーズナブル
教材 スマホ学習に特化したハイクオリティな教材が強み。隙間時間を生かして効率的に学べる。
サポート 利便性抜群のスケジュール管理機能や他の受講生と交流できる勉強仲間機能などサポート機能が充実。ただし質問は不可。
実績・評判 2022年度の合格者は1,000名以上と非常に多く、受講生からの評判も抜群に良い。

スタディングはスマホを使った映像授業による学習をメインにしたオンライン型の資格講座であり、業界内で最も低価格な簿記講座を開講しています

講座費用の衝撃的な安さとスマホでのハイクオリティな学習サポート機能が特徴であり、場所や時間を選ばず手軽に勉強できる簿記通信講座として、幅広い層から絶大な人気を集めています。

2022年度では1,000名以上の合格者を輩出しており、講座のクオリティの高さも担保されています。

なるべく講座費用を抑えたい学生の方や、仕事が忙しくて勉強時間の確保が難しい社会人の方には、特におすすめの講座です。

\おすすめNo.1講座はこちら!/

スタディングの公式サイトはこちら

スタディングの評価項目

講座名 価格(税込) 対象者
簿記3級・2級セットコース 22,000円 簿記初学者から2級を目指す人
簿記1級合格コース 66,600円 日商簿記2級レベルの知識がある人
簿記2級合格コース 19,800円 簿記3級取得者で簿記2級を目指す人
簿記3級合格コース 3,850円 簿記3級の合格を目指す人
【更新版】簿記3級・2級セットコース 9,020円 前年度版以前の講座を購入した人
【更新版】簿記1級合格コース 27,500円 前年度版以前の講座を購入した人
【更新版】簿記2級合格コース 7,920円 前年度版以前の講座を購入した人
【更新版】簿記3級合格コース 2,750円 前年度版以前の講座を購入した人

スタディングの簿記対策講座は、簿記3級と2級をセットで対策できる「簿記3級・2級セットコース」21,800円(税込)、簿記2級のみ対策の「簿記2級合格コース」なら19,800円(税込)で受講することができます。

また、簿記3級のみの対策コース「簿記3級合格コース」3,850円(税込)という破壊的に安い価格で受講可能です。

簿記通信講座の相場価格が4万円~5万円であることを考えれば、スタディングの講座費用がいかにリーズナブルなものかご理解いただけるでしょう。

ただし、スタディングは基本的に教材や他の学習コンテンツを「デジタルテキスト」として提供しているため、スマホやタブレットを通してしか見ることしができません。

そのため紙の教材が欲しいという方は市販のものを追加で購入する形になりますが、その分の追加出費を含めて考えてもなお圧倒的に安いことに変わりはないでしょう

スタディングの学割

画像出典:スタディング公式HP

さらに、スタディングでは学割も行っており、学生の方であれば全講座を20%オフで受講することができます。

スタディング簿記講座の講義画面

画像出典:スタディング公式HP

スタディングでは通常の講義動画を見ながら、デジタルテキストを読んで理解を深めていくスタイルを採用しています。

「こんなに安いならきっと講義動画やテキストも低品質なんでしょ」と心配される方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

スタディングでは、大学や法人で20年以上経理についての授業を受け持つベテラン講師によるわかりやすい通常講義に加え、スマート問題集を使うことで理解度をその場でチェックすることができます。

また、試験前には「実戦力UPテスト」や「検定対策模試」といった「出題ポイント」に沿った問題集・模試を使って、本試験までの段階的なレベルアップを実現することができます。

このように学習教材やコンテンツの充実度は、他の通信講座と比較してもかなり高品質なものになっています。

スタディング簿記講座の勉強仲間機能

画像出典:スタディング公式HP

スタディングでは教材だけでなく、スケジュール管理やモチベーションの維持につながるようなコンテンツを豊富にそろえています。

例えば「学習レポート機能」では日々の学習進捗や勉強時間の推移がグラフで可視化されるので、学習スケジュールの管理を簡単に行える上、毎日の勉強モチベーションの維持に役立ちます。

他にも、他のスタディング簿記講座受講生とコミュニティを作ることができる「勉強仲間機能」も存在し、時に励ましあい、時に刺激しあいながら合格を目指すことが可能です。

このような充実したサポート機能があるスタディングですが、一方で質問対応サービスなどは実施していないので、疑問点は講義やテキストを通じて理解する必要があります。

スタディングの簿記講座は開講している1〜3級講座全体で年間1,000名以上の合格者を輩出しています。(2022年度実績)

これは簿記のオンライン講座としては業界トップクラスの実績です。

スタディングのスマホ学習で効率よく学ぶことで、忙しい社会人・主婦の方でも十分合格できることが証明されたと言えるでしょう。

スタディングは東証マザーズ(現:東証グロース)上場企業であるKIYOラーニングによって運営されています。

スタディングの受講者数は急増しており、総受講者数は現在200,000人を超えています。

2018年には、"スマホを活かした通信講座”という時代を掴んだ画期的なサービス内容が評価され、ベンチャー通信編集部が選ぶ「ベストベンチャー100」にも選出されています。

スタディングの通信講座は、今後の会社の規模拡大と受講者数の伸びに合わせ、更なるサービスの充実やクオリティアップが期待できそうです。

スタディングを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)

一度独学で試験に失敗し、これは誰かの解説を受けながら勉強し直したいと思いました。

以前子どもの寝かしつけをしながらスマホで学習し、衛生管理者に合格した経験もあり、スマホで時間を問わず何処でも勉強できるスタイルを探しておりました。スタディングの学習スタイルを知った時は「これだ!」と確信し、すぐに講座を申し込みました。

とにかく毎日アクセスするように心がけ、フルタイムの仕事と3人の子育てと時間を遣り繰りしながら勉強しました。 簿記2級合格者の声

スタディングの中でも1番の機能は勉強仲間機能です。同じ資格を目指す仲間がSNS上でお互いを励ましあい、近況報告しながら、お互いを応援できる機能で、すぐ諦めてしまう私でもあきらめずやり切ることができました。 簿記2級合格者の声

往復2時間の通勤があるため、スキマ時間で学習できる教材を探しておりスタディングを選択しました。(中略) 動画やテキストでインプットし、問題演習でアウトプットする一連の流れがスマホひとつでできるため通勤時間や仕事の空き時間に効率よく学習することができ、その結果合格することができました。 簿記2級合格者の声

スタディングの口コミとして、やはり価格のリーズナブルさだけでなく特徴的なスマホ学習に関する感想を述べている人が続出しました。

仕事や家事でなかなか時間が取れない人でも、ちょっとした隙間時間で手軽に学習できる点が多くの受講者から支持を集めているといえるでしょう。

\おすすめNo.1講座はこちら!/

項目 内容 ポイント
価格 21,800円
(簿記3級・2級セットコース)
業界で最安の価格設定
2級合格で3,000円のキャッシュバック
テキスト スマートフォン学習 スマホで見られるテキストとノート
スマホの問題集でアウトプットを養成
教材は紙媒体ではもらうことができない
講師 神原 大二
寺尾 芳樹
今井 敏郎
初心者でもわかりやすい
スマホで完結する動画授業
合格実績 1〜3級講座全体で
年間合格者1,000名以上(2022年度実績)
合格だけに特化した最適なカリキュラム
サポート体制 利便性抜群な機能 進捗や勉強時間の自動管理機能
勉強仲間をスマホで作れるコミュニティ機能
質問対応は受け付けていない

スタディングのキャンペーン・割引情報

クーポン・割引名 キャンペーン内容
スキルアップ割引制度 講座受講経験者が他のコースを受講する場合、受講料が割引される
友達紹介キャンペーン 友達が1万円以上のコース商品をご購入した際に、両者にAmazonギフト券を1000プレゼント
スタディング学割 大学、専門学校、高等学校の学生の場合20%OFF
合格特典 簿記1級合格者にAmazonギフト券10,000円OFF
簿記2級合格者にAmazonギフト券3,000円OFF

\合格特典で最大Amazonギフト券10,000円!/

スタディングについて合わせて読みたいおすすめ記事!

2位:フォーサイト

フォーサイト
項目 内容
価格 簿記2級:37,800円(バリューセット1)
簿記3級:16,800円
2級・3級セット:41,800円(バリューセット2)
他社と比較しても割安で受講可能。
教材 テキストは出るところに絞ったコンパクトな設計で、さらにフルカラーで初心者でも学びやすい。また、映像講義も非常にクオリティが高い。
サポート あらゆる機能がついた独自のe-learningシステムが特徴で、臨場感抜群のライブ授業も受けられる。なお質問は可能だが有料なので注意。
実績・評判 合格率は79.2%(簿記2級2023年11月試験)と、業界内で最も高い合格率誇る。受講生第一主義の企業が運営の信頼できる講座。

フォーサイトの簿記講座は、他の通信講座すべてと比較しても群を抜いて合格率が高いことが特徴です。

簿記2級2023年11月試験のフォーサイトの受講生合格率は79.2%、簿記3級の2023年11月試験では86.4%となっており、非常に高い実績を残しています==。

フォーサイトでは学習範囲を「合格するために最低限必要なこと」のみに絞っており、初心者でも挫折することなく合格を目指せる内容となっています。

範囲を絞ったテキストは他の通信講座と比較しても薄く、またフルカラーであるため非常に学習しやすいです。

スマホを使った学習サービスやリアルタイム講義配信なども取り入れており、学習環境はこの上なく整えられているので、確実に1回で合格したい方にオススメの講座となっています。

フォーサイトの公式サイトはこちら

フォーサイトの評価項目

コース名 価格(税込)
3級講座(単科講座) 16,800円
2級講座(単科講座) 31,800円
2級過去問解き方講座(単科講座) 7,800円
バリューセット1 37,800円
バリューセット2 41,800円

フォーサイトの簿記講座費用は、簿記3級と簿記2級を一緒に対策できる「バリューセット2」41,800円(税込)、簿記2級のみの対策できる「バリューセット1」37,800 円(税込)となっています。

スタディングと比べると料金が2倍近くになってしまいますが、先ほども書いたように通信講座業界で簿記対策の講座を受講するときの相場は5万~6万であることを考えると安い方といえるでしょう。

気を付けておくべきなのは、フォーサイトは時期によって講座価格が変化する場合がある会社です。

季節の変わり目や七夕、正月などといったイベントの付近ではセールが頻繁に開催され最大3割引きで購入することができるため、最安で買いたい場合はセール時期を待つ必要があるでしょう。

また、両講座とも教育訓練給付金制度対象講座となっており、制度の適用条件を満たすことで受講料の20%をハローワークから給付してもらうことができます。

フォーサイト簿記講座のテキスト

画像出典:フォーサイト公式HP

フォーサイトは「合格点主義」という教材作成方針を採用しています。

これは、「合格点に達するために必要な内容のみをテキストに掲載して効率よく合格を目指す」というポリシーで、テストに出るものの初学者には理解が難しい内容は徹底的に省かれています。

さらに講義は専用スタジオでフルハイビジョン撮影された鮮明な動画を提供しているので、クオリティの高い教材で快適に学習を進めることができるでしょう。

フォーサイトManaBunのスケジュール管理機能

画像出典:フォーサイト公式HP

フォーサイトには独自のe-learningシステムである「道場破り」がリニューアルした「ManaBun」で学習管理を行うことができます。

ManaBunでは、最初に設定を行うだけで自動的にその日にやるべき勉強内容を提示され、できなかった場合は機械がスケジュールの修正・組みなおしを行ってくれます。

このようにスケジュール管理をすべてManaBunに任せることができるので、自分ひとりだと一定のペースで学習を進めるのが苦手という方にはもってこいではないでしょうか。

このように魅力的なサポート機能があるフォーサイトですが、質問回数には制限があり、制限を超える場合は質問1回につき500円を支払わなければなりません。

勉強時にたくさん質問をしたいタイプの方や、疑問があると勉強が進まなくなってしまうタイプの方は気を付けた方が良いでしょう。

合格率

画像出典:フォーサイト公式HP

フォーサイトは受講生に寄り添った教材作り・サポート体制構築が功を奏し、2023年11月の簿記2級試験では79.2%もの合格率を叩き出しています

フォーサイトはこのような優れた合格実績を毎年のように記録していることから、実績面において抜群の安心感があります。

他の通信講座と比べてもこれほど高い合格率を誇っている会社はなく、何が何でも簿記試験に1回で合格したい場合はフォーサイトを利用するとよいでしょう。

フォーサイトは、受講生になるべく安く講座を受講してもらうために広告費を節約して、大きな広告を出していないことで有名です。

最近ではインターネットなどに広告を打つようになりましたが、テレビCMや電車内のつり広告など他の大手通信講座会社がやっていそうなPRを行っていません。

その分の費用を受講生に還元することでリーズナブルな講座を実現したり、発展途上国への教育事業支援も行っているとのことです。

社会貢献にも目を向けられる素敵な会社ですね!

フォーサイトを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)

他の通信教育の会社より安価なので、多少不安もありましたが友人が勧めてくれたこともありフォーサイトに決めました。テキストはカラーで見やすく分かりやすくてびっくりしました。また、問題集はあまり厚くないので面倒くさがりの私でも諦めずに取りかかることができました。 簿記2級合格者の声

テキストは図が多くて目から入る知識が豊富でした。私は文字ばかりのテキストは苦手なので、合っている教材だと思いました。

講義の映像は自分の持っているテキストに書き込んでいく形式だったのでテキストのどこに紐づいて説明されているのか分かりやすかったです。 簿記3級合格者の声

講義で気になったところやわからなかった部分などを書き込めるスペースのあるテキストは良かったです。

私自身、学生時代から先生の言うことや黒板などはこまめに書いて頭に入れていた人間でした。そうやって自分で書くことでインプットを効率的に行えました。 簿記2級合格者の声

フォーサイトの評判の中でも、特にテキストが見やすい・簡潔に理解できるといった声が多数挙がりました。

文字だけでなく、図やイラストを豊富に使用したわかりやすいテキストとなっているので、初心者の方でも安心して知識をインプットできるでしょう。

また、担当講師の講義の丁寧さ・分かりやすさも口コミで評判でした。

項目 内容 ポイント
価格 37,800円(バリューセット1) 相場よりも安い
合格すれば最大2000円分のアマゾンギフトが貰える
テキスト フルカラーテキスト 合格点の獲得に絞って設計した薄いテキスト
図表やイラストで基礎をマスター
難易度と目標時間がしめされた問題集
講師 小野正芳 ハイビジョン撮影された鮮明な動画講義
丁寧な解説で初心者も安心
オンライン教材 ManaBun(旧:道場破り)
ネット模擬試験
デジタルテキストや動画講義も充実
スマホでできる腕試しの復習用クイズも用意
スマホやタブレットで使える進捗管理機能
合格実績 2級:合格率79.2%(2023年11月)
3級:合格率86.4%
(2023年11月)
他社を寄せ付けない圧倒的な合格率
サポート体制 わからなかったらいつでも質問可能
教育訓練給付制度の対象講座
受講生満足度93%
質問には回数制限あり

フォーサイトのキャンペーン・割引情報

割引名 期限 対象講座 割引内容
資料請求割引 - バリューセット1・2 5,000円割引
教育訓練給付制度 - バリューセット1・2 対象講座で条件を満たした方に学費の20%(最大10万)が支給
合格祝い - 全講座 本試験合格で条件を満たした際に
2級は最大1,500円
3級は1,000円
のAmazonギフトコードプレゼント
ダブルライセンス割引制度 - バリューセット1・2 すでにフォーサイトを受講された方で2つ目の対象資格講座で受講料が最大7,000円OFF

フォーサイトについて合わせて読みたいおすすめ記事!

3位:クレアール

クレアール
項目 内容
価格 簿記2級:53,000円
簿記3級:16,000円
2級・3級セット:50,000円
標準的な講座価格。なお、価格は時期によって変化するので随時確認が必要。
教材 独自の「非常識合格法」で最短合格を目指せる。ただしテキストや講義はやや簡素。
サポート 一対一の担任制で満足のフォロー体制が強み。さらに質問対応も無制限とサポートはかなり充実。
実績・評判 具体的な合格者数等は不明。60年近い歴史を持つ信頼の会社が運営。

クレアールは60年近く前から、税理士や公認会計士、日商簿記を中心とした経営資格の講座を開講してきました。

クレアールでは、長年の簿記・会計の指導経験の中で編み出した「非常識合格法」という独自のプログラムに強みを持っています。

これは「最短で合格する」ことのみに的を絞り、徹底的な基礎の反復で合格できる力をつけようというもので、初心者を中心に多くの受講者からの支持を得ています。

また、長年の指導経験から、本質的な簿記指導のノウハウが溜まっているため、講義を受けることで本質的な簿記力を身につけることができる点も大きな魅力であるといえるでしょう。

クレアールの公式サイトはこちら

クレアールの評価項目

講座名 価格(税込) 対象者
3級パック 16,000円 簿記初学者
2級パック 53,000円 簿記3級修了者
3・2級講義パック 50,000円 簿記初学者
3・2級マスター 58,000円 簿記初学者
1級講義パック 132,000円 簿記2級修了者
1級ストレートフルパック 145,000円 簿記2級修了者
1・2級マスター 168,000円 簿記3級修了者
簿記検定マスター 172,000円 簿記初学者

クレアールの簿記講座は、簿記3級のWeb通信講座は税込16,000円、簿記2級の通信講座は税込53,000円となっています。

価格としては相場通りですが、時期によっては割引を実施しており、最大で15,000~20,000円程度安くなることもあります。

また、友人紹介や他の予備校からの乗り換えにも割引を適用していますから、該当する方はぜひチェックしてみてください。

クレアール簿記講座の講義画面

画像出典:クレアール公式HP

クレアールの簿記2級講座では、動画講義46時間+テキスト2冊+問題集2冊+過去問題集(6回分)+本試験形式の添削指導(4回分)を受けることができます。

それぞれの教材はかなりシンプルな作りなので、フォーサイトのようなフルカラーかつ図表が多めの教材と比べるとやや簡素に感じるでしょう。

また、教材は一見量が多いように見えますが、「非常識合格法」に基づいて最低限合格に必要な範囲のみをピックアップしているので量は多くなく、この範囲を完璧にすることで最短経路での合格が可能になります。

必要最低限の量を何度も反復することが合格するための学習の王道となるため、これを実践できる教材の作りとなっている点は非常にありがたいポイントであるといえるでしょう。

クレアールでは予備校業界の中でも珍しい担任制を採用しています。

受講日程の相談や学習スケジュールの相談のほか勉強法も相談することができ、テクニカル面でもメンタル面でも合格までの道のりをサポートしてもらうことができます。

さらに質問に関しても、メールや電話、スカイプなど多媒体で受け付けていますし、回数制限もないので気軽に行うことができます。

クレアールでは合格率や合格者数など受講生の詳細な合格実績を公表しておらず、この点は懸念点の一つであるといえます。

一方で、

  • 簿記1~3級で満遍なく合格者を輩出していること
  • 上位資格の税理士・公認会計士でも多くの合格者を輩出していること

の2点を鑑みると、簿記講座でも非常識合格法の成果がきちんと結果として現れていることがわかります。

クレアールは元々1962年に通学制の資格予備校として開講し、その歴史は今年で58年にもなります。

通信講座に本格的に移行してからはの年数は長くはないですが、それでも通学予備校時代で培った長年の指導ノウハウはしっかりと講座に反映されています。

開講から日が浅い通信講座も多い中で、実際の指導ノウハウに基づいた質の高い授業を提供してくれるという点で、信頼度は高いと言えるでしょう。

クレアールを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)

クレアールの講師は現役の公認会計士など実務経験豊富な方々が多く、単に問題を解くのではなく実務の話を交えながら説明して下さるのでイメージしながら学習することができます。

難関資格の勉強は自分の努力と優秀な講師陣との出逢いが最短合格のキーになると思います。まさにクレアールは最適の環境だと思います。 簿記1級合格者の声

クレアールの講義時間は1講義30分~60分となっております。なので出勤前に軽く勉強するにも手軽に活用できます。また、60本の講義の方も区切りがついて説明されており、分割して受けても理解がしやすい形で説明されています。 簿記1級合格者の声

クレアールは答練や模擬試験だけでなく、ネット試験対策も充実していました。

ネット試験対策では、4本の予想問題集が用意されていることに加え、時間制限の有無も選択できます。最初は「時間制限あり」で問題を解き、復習する際は、「時間制限なし」で解くなど使い分けて活用した結果、本番も迷わず試験を解くことができました。 簿記2級合格者の声

クレアールの合格者からは、優秀な講師陣からの指導がとてもよかったという声が多く聞かれました。

これらの講師は、クレアールの「非常識合格法」を熟知したプロであることから、効率的な学習を最大限アシストしてくれます。

項目 内容 ポイント
価格 58,000円
(3・2級マスター )
講座費用は相場より普通~やや高い
割引制度が多様である
テキスト シンプルなテキスト テキストは昔ながらの白黒印刷
非常識合格法に従って出やすいところのみ抽出したテキスト
講師 通信講座では珍しい担任制 担任が勉強スケジュールを指南
オンライン教材 Vラーニングシステム マルチデバイス対応の動画講義
トップ講師たちが本気で作った映像授業
サポート体制 質問は電話・メール・ネット通話で可能 月1回のフォローメールでサポート
万が一の時は1年間の保証制度あり

クレアールについて合わせて読みたいおすすめ記事!

4位:キャリカレ(キャリアカレッジジャパン)

キャリカレ
項目 内容
価格 簿記3級・2級:37,400円(ネット申し込みの際の受講料)
相場価格より安いのが特徴。
教材 3冊のテキストに合格のポイントを凝縮しており、イメージの難しい仕訳も図解で丁寧に解説。また、ポイントを押さえられる講義動画も視聴可能。
サポート 不合格なら受講料全額返金という返金保証が魅力。さらに無制限の質問対応や添削指導などサポートも完備。
実績・評判 2級:全国平均の2.8倍となる47.9%
3級:全国平均の1.4倍となる71.2%
(ともに2022年度実績)
口コミで多数の好評の声を獲得している。

キャリカレは広島県に本社をおく通信講座会社で、簿記2級・3級セットの対策コースのみを開講しています。

キャリカレ最大の魅力は、合格から就職・転職までをトータルアシストする手厚いサポート体制です。

講師陣からの手厚いフィードバックの機会や万が一に備えた全額返金制度まで、他の講座にはない手厚いサポート体制が整備されているため、テキストと併せて盤石の布陣で簿記2・3級合格を目指したい受験生におすすめの講座です。

キャリカレの評価項目

キャリカレの簿記講座は、「簿記3級・2級合格指導講座」の1種類のみです。 ハガキ申込価格は47,400円(税込)ですが、ネット申し込みの場合1万円引きの37,400円(税込)で受講可能です。

さらに時期によっては割引が適用されることもあるので適宜公式サイトをチェックするようにしましょう。

簿記通信講座の相場5万円と比較すると、リーズナブルに講座を受講することができます。

また、割引キャンペーンも随時行われていますので、上記の基本的な値段からさらに安価に利用できる場合も多くあります。

学習教材

画像出典:キャリカレ公式HP

キャリカレの教材は、初めての方でもスラスラ学習を進められるよう、至る所に内容理解を促進するための工夫が散りばめられています。

読みやすい文章を軸に、豊富な図表・イラストを掲載することで内容に対するイメージを膨らませることができたり、合格ポイントを明示することで、実際の試験に必要な知識を効率良く押さえることができます。

また、初学者が敬遠しがちな「仕訳」についても会計処理1つ1つにわかりやすい図解を設けることで、文章だけではわからなかった「仕訳」の意味をスムーズに理解することができます。

キャリカレ1番の魅力は、他の講座にはない多方面からの手厚いサポートです。

講師への無制限の質問対応・第三者から貴重なフィードバックを得られる添削指導など学習面のサポートから、不合格時の全額返金保証制度、就職・転職サポートまで幅広く提供しています。

特に不合格時の全額返金保証制度は、キャリカレ独自の強力サポートであり、これにより受講生は受講後の不安を取り除いた状態で学習を進めることができます。

キャリカレの簿記講座は2・3級それぞれで全国平均を上回る高い合格率を記録しています。

2022年度試験のデータを見ると、3級は全国平均の1.4倍となる71.2%、2級は2.8倍となる47.9%を記録しており、講座のクオリティの高さを客観的に垣間見ることができます。

ただ、数字を形成する母集団の情報が伏せられており(合計何名にアンケートを取ったのかなど)、こちらは実績を見る上で注意が必要です。

キャリカレは幅広い資格を取り扱うオンラインの資格学校として高い知名度を誇ります。

140講座以上を展開しており、各講座で多くの受講者から高い支持を集めているので、簿記講座についても一定の信頼を置けるでしょう。

キャリカレを実際に使った人の口コミ

簿記の講座は他社にもいろいろとありましたが、キャリカレはお値段的にも安く、3級、2級がセットになっていたので決めました。

テキストはイラストを入れるなど、ガチガチの勉強感は無くて見やすいです。 評価とレビューより

試験合格に重点を置いてまとめられた分かりやすいテキストのおかげで、全く知識ゼロの状態から3か月強で無事簿記2級に合格できました。本当にありがとうございました。 評価とレビューより

今回の試験で必ず受かりたかったので、藁にもすがる思いで受講しました。

以前、書店で購入したテキストで勉強していましたが、キャリカレさんのテキストは重要なポイントが一目でわかるので、助かりました。映像講義で記憶に残りますし、テキストがとにかく解りやすいです。 評価とレビューより

教材がわかりやすくまとめられており、学習をスムーズに進められたとの声が多く見受けられました。

また、学習ポイントの要点把握・整理に効果的な映像講義についても高い評価を獲得しているため、簿記の学習を進めやすい教材が揃った講座であることが伺えます。

キャリカレの公式サイトはこちら

キャリカレの簿記講座の詳細はこちらの記事を詳しくご覧ください!

5位:ユーキャン

ユーキャン
項目 内容
価格 簿記2級:49,000円
簿記3級:39,000円
相場より少し高めなのがネック。
教材 マンガを利用したわかりやすいテキストが初学者から人気を集めている。ただし講義動画は少ないので注意。
サポート 添削指導と質問対応を完備した大手ならではのサポート体制。
実績・評判 10年で1,333名が合格(簿記2級)
10年で11,300名以上が合格(簿記3級)

「通信講座の王様」と呼ばれて久しいユーキャンですが、簿記講座の料金は他の通信講座と比べると普通~やや高いといったところです。

知名度の高さが象徴するように受講者数は非常に多いため、初心者からでも完全な理解ができるように工夫がなされています。

また、講座費用が高い分添削や無制限の質問回答サービスもあり、サポート内容が非常に充実しています。

ユーキャンの公式サイトはこちら

ユーキャンの評価項目

ユーキャンの簿記通信講座は、簿記3級の対策コースが39,000円(税込)、簿記2級の対策コースが49,000円(税込)となっており相場通りもしくはやや高めといったところです。

どちらのコースも内容としてはテキスト3~4冊+問題集3冊+添削課題という形が基本であり、それに加えてユーキャン独自のe-learingシステムの利用権利が得られます。

また、簿記2級に関しては教育訓練制度の給付対象講座なので、条件に合致する方はさらに安く受講することができます。

ユーキャン簿記講座の漫画付きテキスト

画像出典:ユーキャン公式HP

ユーキャンは「初心者のための通信講座」というコンセプトで運営しています。

そのため、初心者が受講してもわかりやすいようにとテキストをマンガ形式にしたり、問題集にこれでもかという量の解説をつけたりしています。

テキストはフルカラー仕様なので、初心者でも取り組みやすい教材に仕上がっているといえるのです。

また、他の通信講座と違ってメインの講義動画がなく、講義は問題集の解説動画など補助的にしか存在しない点にも注意が必要です。

ユーキャンではスマホを使った独自のe-learningシステムが存在し、問題の解説動画やチェックテストなどミニコンテンツが使い放題となります

さらに添削指導では全5回分が準備されており、プロの教官が丁寧にアドバイスと激励の言葉を添えて戻してくれるので受験生の評判もかなり高いです。

質問対応に関しても制限がないため気になるところや勉強で悩んだところがあれば、気軽にアドバイスをもらったり相談にのってもらうことができます。

ユーキャンの簿記講座は2・3級ともに優れた合格実績を記録しています。

2級は過去10年間で1,300名越え、3級は同期間で11,300名を超える合格者を輩出しており、高い実力を備えた講座であることが窺い知ることができます。

ユーキャンは1954年に設立された通信講座会社で、業界内でも屈指の老舗企業となっています。

2級は、講座開講から30年以上を数え、長年の指導経験から生まれた初心者にもわかりやすいテキスト・気の利いたサービスが人気を博しています。

最近では受講生が多いという利点を活かし、勉強中に受講生同士のやりとりが出来る掲示板などのコミュニティを作成するなど、大手の利点を有効活用できるサービスを展開しています。

このコミュニティ制度を利用することで、試験前にお互い励ましあったり、合格後でも経理の仕事で人脈として生かすことができるでしょう。

ユーキャンを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)

ユーキャンの教材は重要なポイントを的確にまとめてあり、わかりやすい内容でした。

定期的に提出する添削問題には、受講者に合わせたコメントが丁寧な字で添えられており、やる気が出ます。また添削問題は1から2週間で返送されてくる仕組みで学習は問題なく進められました。 資格講座みんなの口コミ評判より

今回161回の試験を受けましたが、我ながらびっくりするほどの高得点で合格できました。 残高表の問題は出ないとは思いますが、油断なく覚えておいて下さいと、 添削課題の回答用紙に記載されていました。 それを見ていなければどこかでポカがあったと思いますので、 アドバイスがとても役にたちました。 学びのコツとして、勘定記入問題は捻った問題が多いと感じましたので、 捻った問題にも対応できる応用力が大事かなと思います。 資格講座みんなの口コミ評判より

問題集はユーキャンの教材を信じて、ユーキャン一筋で何回も問題を解きました。 本番の試験でも似たような問題が出たので、手応えがありました。独学では合格出来なかったと思います。簿記の知識が無かった私には非常に助かりました。そして、更に自信が持てました。 ユーキャン 学びーず 合格体験談

主に簿記3級講座を使った人の声として、添削を有効活用してモチベーションを継続していた人が多くいました。

添削はほかの通信講座にはないユーキャンオリジナルの制度となっているので、 自分の弱点を発見するいい機会にしてみてください。

6位:資格の大原

oohara
項目 内容
価格 簿記2級:67,100円
簿記3級:24,500円
簿記2級・3級セット:77,900円〜
簿記1級:97,800円〜
他社のオンライン講座と比べると高い。
教材 図解を豊富に使ってわかりやすさを追求している。大手ならではの高いクオリティが魅力。
サポート 大手予備校のコネクションを活用し、試験合格から合格後の就職活動まで幅広くサポートしている。
実績・評判 1〜3級の合格者は合計3,365名(2022年度実績)と圧倒的に優れている。

2022年度に日商簿記試験1~3級合わせて3,365人合格という驚異の合格者数をたたき出した大手資格予備校「大原」の簿記通信講座です。

プロ講師が試験を徹底分析して、わかりやすいオリジナル教材を作成したり、熱のこもった徹底指導を行ってくれる点が大きな魅力です。

この他にも予備校ならではの徹底したサポートがついており、毎年の高い合格実績もうなずけるクオリティであるといえるでしょう。

資格の大原の評価項目

講座 価格(映像) 価格(Web)
3級・2級W合格コース 98,800円 81,200円
3級合格コース 29,800円 24,500円
2級合格コース 82,200円 67,100円
3級から学ぶ2級合格コース 94,800円 77,900円

大原の簿記講座は、Webによる完全通信講座で3級が24,500円、2級単体が67,100円、1級が97,800円となっています(全て税込)。

ただ、2級合格コース(Web通信)では受講料の20%を負担してもらえる一般教育訓練給付金制度が設けられており、こちらを活用することで53,680円(税込)で受講が可能です。

テキスト

画像出典:資格の大原公式HP

大原の簿記テキストは、選りすぐりのプロ講師が最新の試験傾向・会計基準を分析して作成を行っています。

説明のわかりやすさがテキストの大きな強みとなっており、初心者にはとっつきづらい会計の考え方もわかりやすい図解を多様することで、内容が腑に落ちやすくなっています。

また、試験で得点を最大化するための具体的な解法も詳細に解説されており、知識のインプット・アウトプット両面で優れた効果を発揮するテキストへと仕上がっているのです。

大原では、予備校ならではの手厚いサポートが搭載されており、受講生は安心して受験生活を送ることができます。

特にプロ講師からの手厚いサポートが大きな魅力であり、親身になって指導・質問対応を行ってくれます。

また、自習室の開放と資格取得後の就職支援は全国各地に校舎を展開する大原だからこそできるサポートとなっており、試験合格に向けた環境づくりからその後のキャリア選択まで一気通貫でサポートが行われる点は大きな魅力であると言えるでしょう。

資格の大原は日商簿記1~3級で合計3,365名もの合格者を輩出しており、その輩出数は他の講座と比較しても群を抜いています。(2022年度実績)

試験の実態にアジャストしたわかりやすい指導法が功を奏している結果であり、実績面では文句のつけようがない講座であるといえます。

資格の大原は簿記資格以外にも税理士・公認会計士でも圧倒的な合格実績を叩き出しており、簿記指導に関しては他のスクールと比べて一歩抜きん出た実力を誇ります。

教材・サポート体制全てがうまく機能しているからこその好実績であり、信頼度は文句なしの20点となります。

資格の大原を実際に使った人の口コミ

大原のテキストは仕訳だけでなく図での解説もあり、とても分かりやすかったと思います。 大原合格者の声より

大原の講師の講義はとてもわかりやすく、また丁寧で熱心に教えていただいたので、仕事との両立は大変でしたが最後までがんばることができました。 大原合格者の声より

大原のカリキュラムは、インプットとアウトプットのバランスが良かったです。インプットを学習して、次にアウトプットをしっかりと行うことでとても深く理解することができたと思います。カリキュラムに沿って学習すると自然と実力が身に付くのが実感できます! 大原合格者の声より

大原の合格者からは、大原の強みであるテキストのわかりやすさや講師からの手厚いサポートを評価する声が多数集まりました。

万全の体制で合格を掴みたい方はぜひ大原の講座を受講されてみてはいかがでしょうか?

大原の簿記講座の詳細はこちらの記事を詳しくご覧ください!

7位:ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー
項目 内容
価格 2級・3級セット:79,500円
相場より高額なので注意。
教材 通学講座と同じ内容を学べる。
サポート サポートは質問回答サービスのみ。
実績・評判 受講生からの評判はまずまず。介護や人材派遣も手掛ける教育会社が運営している。

ヒューマンアカデミーという会社が実施している通信講座は「たのまな」という名前で呼ばれています。

通学講座と全く同じ内容を収録したフルサイズDVDを実家に郵送してくれる点や講師の方のきめ細かな温かい指導がある点、かなり網羅性の高いテキストを扱っている点が特徴の講座となっています。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

たのまなの評価項目

たのまなの簿記講座の料金は、3級と2級を同時に対策できる簿記検定2・3級講座で税込79,500円です。

はっきり言って、簿記通信講座業界での相場よりもやや高いので価格面でのメリットはほとんどないと考えてよいでしょう。

たのまな簿記講座の教材

画像出典:たのまな公式HP

「たのまな」ことヒューマンアカデミーの教材は28枚のDVD(簿記2級の場合)を中心とした動画講義によって進みます。

板書を印刷した板書資料や講義テキストなどは合わせて9冊に上り、非常に網羅性が高く詳しい解説が魅力の講座です。

この講座を受ければ上位成績での合格も可能になるでしょう。 ただ、参考書のページや書き方、解説の表現自体が少々無機質であるため初心者の方はとっつきにくいかもしれません。

たのまなでは、メールから質問を受け付けているため24時間いつでも気軽に質問できるのが特徴です。

もちろん、勉強の質問以外にも学習していくうえでの不安や悩みについての相談を行うこともできます。

メールを持っていない方についても質問票を使用して郵送で質問ができますから安心の講座といえるでしょう。

ただし、スタディングやフォーサイトのようなスマホで使えるサポート機能などはあまり見られません

たのまなでは講座受講生の合格実績を公表していません。

合格者の声も少ないことから、他の通信講座と比較して合格実績には不安を残す結果となっています。

ヒューマンアカデミーは250以上の資格講座を手掛ける通信講座業界の中でも珍しい会社です。

受講中も熱心に講師が生徒の質問・相談に乗るなど「きめ細かい」サービスが人気を呼び近年急成長してきました。

これからもサービスの充実が期待される会社ですね。

たのまなを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)

DVD講座でしたので、好きな時間にできて派遣で働きながら勉強するのにとても良かったです。 ですが、DVD講座の先生の口調が私には合いませんでした。 レビューより

他の教材も使いましたがたのまなさんの教材が1番わかりやすい。

DVDもついてるので何度も見返せるしわかりやすいので楽しく勉強できました。 レビューより

たのまなでは、講座のホームページで口コミを書く欄が設けられていますが、残念ながら口コミはあまり書き込まれていませんでした。

上の口コミからは、通信講座の強みを生かして好きな時間に学習できる手軽さが好評でした。

資格スクール大栄

資格スクール大栄は全国に100以上の教室を展開する、PCを使った映像授業をメインとする通学制の講座塾です。

簿記3級は33回の映像授業と単元別答案練習、模擬試験などがパックになって53,790円、簿記2級は61回の映像授業と単元別答案練習、模擬試験などがパックになって126,170円となっています。

大栄の強みは学習進捗に関わるサポートが充実している点が挙げられます。

具体的には

  • オーダーメイドスケジュール
  • 担当キャリアナビゲーター制度
  • 合格エスコート

の3つのサポート体制を用意しており、1人1人にあった的確なフォローで受講生を合格までしっかりと導いてくれる講座となっているのです。

資格の学校 TAC(タック)

TACは「資格予備校のドン」といわれることもある、通学型の大手予備校です。

通学型の講座やWebでの講座など受講形態は選べますが、3・2級ステップ合格本科生は84,000円(税込)、2級ダイレクト合格本科生で82,000円(税込)の価格(全てWeb通信の価格)と、価格面ではかなり値が張っています。

全国に校舎を持つことを利用して通信講座受講生にも自習室の無料開放を行っていたり、直前期のスクーリングを実施しているので手厚いサポートを受けたい方にはオススメかもしれません。

TAC 独学道場

TACが提供する、スクーリングできない忙しい方に向けての独学メインの簡易版講座です。

TACの教材と講義DVDや勉強ノウハウをすべて込みで、3・2級独学道場の教科書コースで36,400円、2級独学道場の教科書コースで30,000円となっています。

ただし内容は市販のテキストでも十分補うことができるので、もともと独学できる体力のある方にはコストパフォーマンスが悪いかもしれません。

LEC

LECは簿記1~3級講座を展開しており、簿記試験を知り抜いた敏腕講師陣から手厚い指導を受けることができます

また、各級の講義では複数の講師の授業を選べるスタイルを採用しており、自分に合った講師陣と一緒に合格を目指すことができる点はLECならではの特徴であると言えるでしょう。

LEC簿記講座のおすすめコースとなる「パーフェクトコース(Web受講・テキスト付」の受講料は各級下記のとおりとなっています。

受講料(税込)
3級 17,600円
2級 60,500円

特に、2級講座は他講座と比較しても高めのお値段となっているため、受講の際には注意が必要です。

ネットスクール

ハイクオリティな簿記学習のテキスト・問題集でお馴染みのネットスクールでは、テキストの著者が直接講義を行う講座を1~3級において開講中です。

実績抜群のテキストとそれを知り尽くした著者の講義が掛け合わさることで、効果的な学習を進めることが可能となります。

お値段は統一試験・ネット試験双方に対応した標準コースで下記の通りになっており、リーズナブルに受講することができます。

受講料(税込)
3級 11,000円
2級 41,000円

日本マンパワーの通信講座

法人向けの研修やコンサルティング事業を主に展開する日本マンパワー社の簿記講座です。

個人向けの簿記通信講座も展開しており、学習ガイド、テキスト4冊、記帳練習帳、実践問題集1冊(過去問を掲載)、添削問題4回、質問票が付いてきます。

また、料金は簿記3級コースで17,600円(税込)、簿記2級コースで18,700円(税込)となっています。

テキストは青黒の二色刷りとなっており、頭が良い人向けという印象を受けます。

日建学院

建築や不動産に関する資格に特化して通信講座を開講している日建学院の簿記講座です。

映像講義、講義録、レジュメ、基本テキスト、過去問題集、答案練習・実戦模擬試験がセットになって簿記3級は27,500円(税込)、簿記2級は66,000円(税込)となっています。

通学講座もあるので費用面を考えると通学講座を検討してみても良いかもしれません。

Z会

大学受験や中学受験などに向けた添削講座で知られるZ会の通信教育ですが、社会人向けの通信講座も存在します。

テキスト1冊(2級は2冊)、問題集1冊、解答用紙、「あてるTAC直前予想」1冊、提出課題4回(2級は13回)、動画講義4ターム全7回分(2級は動画講義なし)が一式届きます。

提出課題を設けているところがZ会らしいですが、費用は簿記3級コースが11,500円(税込)、簿記2級コースが29,500円(税込)となっています。

学習管理機能やモチベーション維持のコンテンツなどはついてこないので、勉強ペースを自己管理できる方向けですね。

エル・エー

2006年に設立され、受講生20,000名越えと受講生満足度80%を達成した新進気鋭の通信講座ベンチャー企業です。

通信講座ですがオンライン講義をメインとしており、60時間以上の映像講義、問題集、答案用紙、質問票などがついて33,000円となっています。

合格時に最大で受講料金の30%を返金するという異色の返金制度を敷いているのも大きな特徴です。

オンスク

オンスクは講義動画メインのサイトで、講義動画全48回(約11.5時間)と問題演習全435問、ダウンロード教材、音声、講義スライド、レジュメ がついて月額1,628円(税込)という安さが売りです。

映像講義はTACの講師などが出演しているためハイクオリティでわかりやすく、他の20以上ある資格講座も受け放題となります。

ただし問題演習量が足りないことや過去問演習がないことを考えると、市販テキストによる補強は必須でしょう。

おすすめ簿記通信講座比較表

順位 講座名 おすすめポイント 総合点 価格 教材 サポート 合格実績 信頼性
1 スタディング スマホ学習のクオリティが抜群 96 20 18 18 20 20
2 フォーサイト 業界最高の合格率 94 17 20 18 19 20
3 クレアール 最短ルートが売りの非常識合格法 91 16 19 20 17 19
4 キャリカレ 不合格時に講座受講料全額返金 90 18 17 20 18 17
5 ユーキャン マンガを交えたわかりやすい教材 89 15 18 18 19 19
6 資格の大原 多数の合格者を輩出する講座 88 12 19 19 20 18
7 たのまな 網羅性の高いテキスト 84 15 18 17 16 18

上の比較表は、簿記のおすすめ通信講座7社を比較したものとなります。

各社ともその学習方法や実績に特色があるものが多く、選択肢は豊富であるといえるでしょう。

特に、1位のスタディングは質の高いスマホ学習を武器に忙しい人でも学習を効率よく進められる講座として、最も受講をおすすめします。

価格も業界最安値であることから、高いコスパも大きな魅力であるといえるでしょう。

\おすすめNo.1講座はこちら!/

受講料を比較

上位7講座の価格を比較した結果は以下の通りとなります。

<簿記3級>

講座名 価格(税込)
スタディング 3,850円
クレアール 16,000円
フォーサイト 16,800円
資格の大原 24,500円
ユーキャン 39,000円

<簿記2級>

講座名 価格(税込)
スタディング 19,800円
フォーサイト 37,800円
ユーキャン 49,000円
クレアール 53,000円
資格の大原 67,100円

<簿記2・3級セット>

講座名 価格(税込)
スタディング 21,800円
キャリカレ 37,400円(ネット申込価格)
フォーサイト 41,800円
クレアール 50,000円
資格の大原 77,900円
たのまな 79,500円

試験種別に講座価格を比較してみると、いずれの場合もスタディングが圧倒的な安さを誇ることがわかります。

できるだけ費用負担を抑えた形で講座を受講されたい方は、まずスタディングの講座を検討されることをおすすめします。

合格実績を比較

講座名 実績
スタディング 合格者は1,000名以上(2023年6月実績)
フォーサイト 簿記2級:合格率は79.2%
簿記3級:合格率は86.4%
(2023年11月実績)
クレアール 実績非公表
キャリカレ 2級:全国平均の2.8倍となる47.9%
3級:全国平均の1.4倍となる71.2%
(ともに2022年度実績)
ユーキャン 10年で1,333名が合格(簿記2級)
10年で11,300名以上が合格(簿記3級)
資格の大原 1〜3級で3,365名の合格者数を輩出(2022年度実績)
たのまな 実績非公表

合格実績を公表している通信講座は、上位7社の中ではスタディング・フォーサイト・資格の大原・キャリカレ・ユーキャンの5社です。

この中でもフォーサイトは合格者数だけでなく合格率も優れており、毎年のように全国平均よりも非常に高い合格率を記録しているので、一発合格を目指したい方に特におすすめの簿記講座であると言えるでしょう。

通信講座選びで失敗しないための5つのポイント

簿記講座の選び方

価格・費用

簿記通信講座の費用相場は割引を含めて約50,000円です。

通信講座に限った話ではありませんが、お察しの通り「高額なサービス」を提供する講座が「良い教材」「充実のサポート」を提供しているというわけではありません。

講座費用が相場の2倍も3倍もするような講座の場合は、他の講座と比べて何が優れているのかを分析し、提供されるコンテンツの内容に納得できるか確かめる必要があります。

教材の分かりやすさ

通信講座を選ぶ際に、教材に「わかりやすくするためのどのような工夫を凝らしているのか」を把握することは大切です。

例えば、「試験範囲全てを完璧に解説したテキスト」という文言は一見良さそうですが、初心者が膨大な簿記試験範囲を勉強しきれるとは限りませんし、非効率的な勉強に陥る危険があります。

各講座のアピールポイントが自分に合っているかどうか、必ずチェックするようにしましょう。

学習サポート

質問対応があるか、スマホでの学習サポート機能が充実しているか、返金制度はあるのかなどは必ず知っておきましょう。

サポートの活用方法や効果は口コミでの実際の活用例が参考になるケースが多いです。

特に質問対応などは一見魅力的ですが、自分がそのサポートを本当に活用するのかよく検討することも必要になってくるでしょう。

合格実績

合格実績は、受験生であれば最も気になるポイントではあります。

もちろん合格実績の高い講座を受講するに越したことはありませんが、「どのように合格実績を算出しているか」にも気を配りましょう。

「模試に来た人だけをカウントしていないか」「そもそも回答者は受講者全員なのか」などチェックすべきポイントはたくさんあります。

安易に合格率や合格者数だけを見て講座を判断することのないように心がけましょう。

会社の信頼性

通信講座を提供している会社が社会的に信用のおける会社かどうか知ることは、講座が高品質であるかどうかを間接的に知る手段となります

会社の信頼性は、その会社のこれまでの実績や受講生の口コミから窺い知ることができるでしょう。

また、資格講座を開講している会社の場合、社労士や宅建などの資格講座も展開していることが多いです。

こうした他資格講座の評判をチェックしてみることも、会社の信頼度を図る上で有効でしょう。

簿記検定資格を目指す上で気をつけるべきことは?

簿記を目指す前に知っておきたいこと

簿記の合格ラインは7割

簿記の合格ラインは、2・3級の場合は絶対評価方式で70%と決まってます。

つまり、試験においては必ずしも満点を目指す必要はなく、頻出事項や基礎的な事柄を押さえて8割前後の得点率を狙っていくのが最も効率的となります。

2・3級の通信講座を選ぶ際も、闇雲に全範囲を一律に学ぶものではなく、学習範囲を適切に絞って緩急をつけて教えているかどうかを意識してチェックすると良いでしょう。

一方、1級の場合は合格ラインは70%であるものの、相対評価方式になっており2・3級と比べて採点方法が複雑になっています。

具体的には合格率を一定に保つために傾斜配点方式がとられ、問題ごとによって配点が大きく変化します。多くの場合は、受験生の平均点を引き上げるために行われるため、正答率の高い問題に配点を多くつけ、逆に低い問題は少なくつける傾向にあります。

よって、1級の通信講座を選ぶ際には、的確な試験分析のもとでメリハリのつけた対策の取れる講座を選ぶことをおすすめします。

簿記の勉強時間の目安は350~500時間

簿記2級試験に合格するまでに必要な勉強時間は、およそ350~500時間、簿記3級をすでに取得している方の場合は250~350時間で合格可能といわれています。

また簿記3級の合格に必要な時間は150~200時間といわれています。

もちろん通信講座を利用することでかなり効率的に勉強することができるので、目安の勉強時間よりも短時間で合格することも十分可能です。

また、通信講座なら隙間時間を生かして勉強できるので、一日あたりの勉強量も底上げすることができるでしょう。

ただし、途中で挫折してしまわないためにも、受講前には「どれくらいの勉強時間が確保できそうか」、「講座を利用することで独学と比べてどれくらい勉強期間を短縮できそうか」などの視点を持って選ぶようにしましょう。

独学と通信講座はどちらがおすすめ?

独学での学習は、通信講座と比較して費用が安く抑えられ、自分のペースで勉強できるというメリットがあります。もし独学で勉強して合格できるのであれば、非常にコスパが良いでしょう。

しかし、資格の難易度が高い場合、独学で勉強を初めても途中で挫折してしまい、結局多くのお金と時間を無駄にして「本末転倒」状態になってしまう可能性が高いです。

では簿記の資格の場合はどちらの勉強方法を取れば良いのでしょうか?

簿記3級の取得を目指す場合

簿記3級は合格率45%程度の比較的難易度の低い資格であり、多くの方が独学で合格していきます。

よって、もし簿記3級だけを受験しようと考えている方であれば、基本的には独学での学習をおすすめします。

ただ「スタディング」の簿記3級講座については、独学で参考書を買ったりするよりも安い価格で講義動画や学習管理コンテンツを提供してくれるため、簿記3級受験生の全員に強くおすすめできるものとなっています。

簿記2級以上の合格を目指す場合

合格率20%前後である簿記2級や、難関国家資格よりも難しい簿記1級の取得を考えているなら確実に通信講座の受講の方がおすすめです。

簿記2級以上の試験は難解な工業簿記が範囲に入り、独学で学習しようとするとどうしても非効率になりがちです。せっかくお金と時間をかけて独学で勉強しても、不合格では意味がありません。

通信講座であればカリキュラムが適切に絞られているので、初心者でも合格するための”勘所”がわかり、何回もチャレンジすることなく合格を目指せるでしょう。

特にスタディングの簿記講座であれば受講料も安く、費用負担を抑えつつプロの指導・カリキュラムのもとで勉強することができます。

「最短で簿記2級を取得したい」「確実に一発合格を狙いたい」とお考えの方は、スタディングの通信講座を受講するのが良いでしょう。

\おすすめNo.1講座はこちら!/

簿記の通信講座まとめ

簿記通信講座まとめ

  • 1位:スタディング
  • 2位:フォーサイト
  • 3位:クレアール

おすすめの簿記通信講座についてご紹介しました。

あなたに合った最適な講座を見つけて、簿記試験合格をつかみ取ってください!応援しています。

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1