簿記3級のおすすめテキスト&問題集7選!参考書の選び方や口コミも掲載

更新

この記事は専門家に監修されています

簿記

公認会計士たぬ吉

「どの参考書で勉強すればいいのかな?」

「おすすめの参考書を知りたいけど、どんなものがいいのかな?」

簿記を勉強している方の中には、このような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、簿記のテキストや問題集について、おすすめのものを7つご紹介します。

各参考書のメリットや口コミについても掲載しているため、どのようなものを選べばよいかわからないという方に参考にしていただけるのではないでしょうか。

ぜひ、今回ご紹介するテキスト、問題集を使って合格を目指していきましょう!

簿記のテキストについてざっくり説明すると

  • イラストや図がたくさんあるものを選ぼう
  • 解法が詳しく載っているものを選ぼう
  • 基礎的な内容だけでなく、本試験レベルの問題が載っているものを選ぼう

このページにはプロモーションが含まれています

簿記3級独学用のテキストの選び方

本と眼鏡

簿記3級を独学で勉強している方の中には、テキストを選ぼうとしても、どのようなものを選べばよいのかわからないという方が多いです。

いざ勉強をしようとしても、テキストを選べないと困ってしまいますよね。そこで今回の記事では、独学の方がテキストを選ぶ際に「良質な参考書」を見分ける方法、またその良質な参考書についてご紹介していきます。

イラストや図が多用されていること

イラストや図がたくさん載っているテキストを選ぶことをおすすめします。

イラストや図を見ると視覚が刺激され、短期間で記憶を定着させることができるという作用が期待されるからです。

簿記3級は初学者にとってはとっつきづらい概念が多々含まれており、文章を読んでるだけではなかなか理解できないかもしれません。対して、イラストや図がたくさんあるとわかりやすくなるため、これらを多く含む参考書を選ぶことをおすすめします。

簿記全体のイメージがつく

簿記3級は「個人商店の経理」という具体的なイメージがわきにくい範囲を試験範囲にしているため、受験者の方の中には何を勉強しているかの全体像が掴みにくいと感じられる方もいるかもしれません。

そのため、実務経験が無い方でも取引内容について具体例を用いながらわかりやすく説明してくれる参考書を選ぶことで、それぞれの仕訳に対して抱く抵抗感を最小限に抑えることができます。

解法の説明が丁寧で、詳しい

簿記3級に合格するには、知識を蓄えるだけではなく、記帳する技術を理解することが必要になります。

高得点を取るためのテクニックなどもあることにはありますが、このようなテクニックに頼りきりでは、合格できない可能性もあるのです。

きちんとそれぞれの問題でどのような能力が求められているのかを丁寧に説明している参考書を選ぶことが、2級以降に繋がる簿記の底力を養うことにつながります。

本試験レベルの問題が出題されている

受験の目的は、簿記の基礎を学ぶことではなく、3級試験に合格することです。

基礎的な問題だけやっていても試験に合格することはできないため、本試験レベルの問題が載っている参考書を選ぶようにすることが大切です。

しかし、応用問題ばかり載っている参考書を買ってもモチベーションを保つことが難しいため、応用問題ばかりの問題集は避けましょう

過去問や参考書は新範囲を

日商簿記3級は2019年度から試験範囲が大きく変わったため、参考書や過去問題集選びをするときには注意が必要です。

試験範囲として追加されたのは、固定資産台帳、貯蔵品、月次決算、法定福利費などです。

また、手形の裏書・割引、減価償却の直接法などの範囲は削除されました。

このように、現在の試験範囲は、以前の試験範囲とは大幅に違うため、新たな試験範囲である2019年度以降の問題集を買わなければなりません。

間違って2019年以前のものを買うと、勉強すべき範囲を勉強できずに、無駄な勉強をしてしまうことになりますので気を付けましょう。

奥付チェックなどで年度を確認

出版されたものが2019年以降であるかどうか調べるためには、テキストの一番後ろのページにある奥付をチェックしてみましょう。

奥付は、書名、著者、発行年月日が書かれているものです。ここをチェックすることによって、どの年度の受験範囲に対応しているのか確認することができます。

また、出版された年を調べるためには奥付を見るのも一つの方法ですが、表紙や帯に「20○○年度版」「今年度の試験に対応」などと書かれていれば、新しい試験範囲に対応しているかどうか知ることができます。

最新傾向をしっかりカバーしている

新たに追加された試験範囲の内容は簿記3級の試験で出題されやすい傾向があります。

よって試験の最新傾向をしっかりカバーしている最新版のテキストを購入することをおすすめします。

この点は試験の範囲をもれなく学習していく上でとても大切な要素なので、必ずチェックするようにしましょう。

問題集や動画は必要?

疑問に思う女性

簿記の勉強をサポートするためには問題集や講義の動画がありますが、勉強する際にそのようなものは必要なのでしょうか。

問題集は必要

簿記の学習は実際に概念を理解しただけで得点を伸ばすことはなかなか難しく、実際に問題演習を通じて、習った内容を何度も何度も反復していくことが大切になります。

問題集を選ぶ基準としては、演習量が豊富に用意されているか・解説がわかりやすいものとなっているか・レイアウトが見やすいものとなっているなどの選定基準を意識して、ご自身の演習がスムーズに進む1冊を選択することが大切になります。

特に解説がわかりやすい問題集を選ばないと、間違えた問題でどの点がいけなかったかを理解することができず、学習を前に進めることができないのでこの点は問題集選びの大前提として必ず押さえておきましょう。

解説は、そもそもの仕訳の成り立ちから、間違いやすいポイントまでをしっかりと解説してくれることがわかりやすい解説の条件となりますので、選ぶ際にはこれらのポイントを意識してみるようにしましょう。

問題集のクオリティ次第で、試験に生きる実力を身につけられるか否かが大きく変わってくるので、テキスト同様しっかり見た上で決めることをおすすめします。

動画は必ずしも必要ではない

簿記3級に関する講義動画はネット上に多く存在するため、いつでも視聴することができます。そのため、動画付きのテキストを必ず買わなければならないというわけではありません。

ただし、通学・通勤中に勉強したいといったような事情がある方は、ネット上の動画は通信上の問題などでいつでも視聴できるわけではないでしょう。

そのような方は、あらかじめ動画が付いている参考書を買うことをおすすめします。

【おすすめテキスト第1位】スッキリわかる 日商簿記3級テキスト&問題集

スッキリわかる 日商簿記3級 第14版
1100円
スッキリわかる 日商簿記3級 第14版
1100円

ここからは、おすすめのテキストについてご紹介します。

第1位は『スッキリわかる 日商簿記3級テキスト&問題集』です。

書名 著者 価格
スッキリわかる 日商簿記3級テキスト&問題集 滝澤 ななみ 1,100円

スッキリわかる 日商簿記3級テキストのメリット

『スッキリわかる 日商簿記3級テキスト&問題集』のメリットは、かわいらしいイラストが随所にあるところです。

「ゴエモンくん」「シロミちゃん」といったドラえもんのようなかわいいキャラクターがストーリーを交えて解説してくれるため、内容がわかりやすくなっています。

また、テキストはさまざまな色を使っていると見にくくなってしまうこともありますが、『スッキリわかる 日商簿記3級テキスト&問題集』の場合は二色刷であるため、落ち着いたデザインです。

テキスト内では簿記のアイコンが多用されているため、読んでいると楽しさも感じられます。

A5判の大きさであるため持ち運びにも適しており、通勤や通学中にも勉強しやすいサイズです。また、一部動画での講義もあります。

スッキリわかる 日商簿記3級テキストのデメリット

二色刷であるため、他のテキストと比べるとどうしても色遣いが暗くなってしまうという点は否めません。鮮やかなテキストが好きだという方にとってはデメリットでしょう。

また、動画の講義が収録されているDVDが別売りであるところも、テキストとDVDが一緒になっているタイプがよいという方からすると使いにくいかもしれません。

利用者の口コミ

利用者の口コミとして以下のようなものがありました。

各勘定科目ごとに、面白い取引例とともに、これでもかというぐらいわかりやすく説明してくれるので、学習が止まることがありません。

これ一冊で3級の試験範囲は網羅していることに加え、十分な量の問題集も収録しているので、インプットとアウトプットが事足ります。 amazonカスタマーレビュー

内容としては至ってスタンダード。図説も豊富で親切だし、動画まであるという親切仕様。キッチリとこなせば独学でも充分にイケるだろう。 amazonカスタマーレビュー

よって、メリットとして説明した内容説明のわかりやすさを多くの読者が実感しているという結果となっています。

これ1つで簿記3級の合格を十分目指せる充実の内容であるといえるでしょう。

【おすすめテキスト第2位】みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級

みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第11版
1100円
みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第11版
1100円

第2位は『みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級』です。

書名 著者 価格
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 滝澤ななみ 1,100円

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級のメリット

『みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級』はカラフルで充実したイラストとイメージしやすい説明により、初心者の方にもわかりやすくなっています。最近人気が急上昇中の教材です。

簿記独学者の様々な疑問に丁寧に答えてくれる内容となっていることから、初めての人でも疑問を解消品がら学習を進められる1冊となっています。

サイズは持ち運びしやすいA5判となっています。また、簿記教材では初めてのフルカラーテキストであることも特徴です。

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級のデメリット

『みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級』は、問題集や講義の動画DVDが別売りとなっています。

問題集、DVDを揃えるためにそれぞれ買わなければならないのは手間に感じる方もいるため、この点に関してはデメリットであると言えます。

講師からの講義も併せて受けたいと希望している人は、他の参考書も併せて検討してみることをおすすめします。

利用者の口コミ

利用者の口コミには

簿記3級の仕分けの理解としては十分すぎる内容です。用語としてわかりにくいところは図説入りになっており、理解がしやすくなっています。 amazonカスタマーレビュー

簿記のテキストと言えば質の悪い紙に黒いインクで理論と仕訳がびっしりと書かれていて、それだけで勉強の意欲を削いだものでしたが、流石に「みんなが欲しかった!」と謳うだけあって分かりやすいです。 amazonカスタマーレビュー

のような評価が上がりました。

タイトル通り、だれでも内容をスムーズに理解できるような工夫が随所に施されていることが多くの読者の支持を集めたといえるでしょう。

簿記の勉強の最初の1冊として非常に最適です。

【おすすめテキスト第3位】パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級テキスト&問題集

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 2023年度版
1430円
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 2023年度版
1430円

第3位は『パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級テキスト&問題集』です。

書名 著者 価格
パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級テキスト&問題集 よせだ あつこ 1,430円

パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級テキスト&問題集のメリット

『パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級テキスト&問題集』は、四コマ漫画でわかりやすく取引を解説しています。

また、テキストの中には仕訳問題の解法をさらっと解説して終わるものもありますが、『パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級テキスト&問題集』では詳しい解説が載っているのも特徴です。

また、動画も付いているためわかりやすく、特に試験前に勉強すると、試験に役立つ実践的なテクニックを身に付けることもできます。

パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級テキスト&問題集のデメリット

四コマ漫画でわかりやすく解説されていますが、人によっては漫画が面白くないと感じる方もいるようです。

もう少し真面目な雰囲気で勉強したいという方にはあまりおすすめできないでしょう。

また、事前の知識がある程度あって基礎中の基礎の解説がそこまでいらないという方にとってもあまりおすすめできません。

利用者の口コミ

利用者の口コミには

初学者が誤解しやすい簿記用語やお金の流れについて、コミカルな4コマ漫画で実例を提示しながら説明、解説しているので、へぇーそういうことかとすんなり頭に入ってきます。 amazonカスタマーレビュー

難解な文章での説明ではなく、取引事例や仕分け手順などを漫画で解説してくれるので、すごく分かりやすい! amazonカスタマーレビュー

など、パブロフ流の最大の特徴であるマンガでの説明を絶賛する声が多く挙がりました。抵抗感なく学習を進めたい初心者に特におすすめの1冊であるといえるでしょう。

【おすすめテキスト第4位】合格テキスト 日商簿記3級

合格テキスト 日商簿記3級 Ver.14.0
2200円
合格テキスト 日商簿記3級 Ver.14.0
2200円

第4位は『合格テキスト 日商簿記3級』です。

書名 著者 価格
合格テキスト 日商簿記3級 TAC簿記検定講座 2,200円

合格テキスト 日商簿記3級のメリット

資格学校の教科書といった印象を受ける本で、内容は簡潔でありながらよくまとまっているところがメリットだと言えます。

「設例」や「ここがポイント」などのマークによって、その学習単元ごとの論点を明確に把握することができるので、内容を整理しながら学習を進められます。

また解法の解説が詳しく掲載されているため、本の内容を試験時の解答で下書きをするときにそのまま使ったとしてもよいほどです。

合格テキスト 日商簿記3級のデメリット

先に紹介した3冊は、イラストが多用されていたり、カラフルであったりと気軽に読める要素が多い傾向にあります。

しかし、この本は比較的真面目な雰囲気の本であり、勉強している途中で飽きてしまう可能性は否定できません。

よって、テキストのレイアウトによってモチベーションをそがれてしまうと感じる人は、あまりお勧めできません。

また、値段が高めであることもデメリットの1つであるといえるでしょう。

利用者の口コミ

利用者の口コミとしては、

他シリーズと比べると、このシリーズは「丁寧である事」より「簡潔である事」を重視している印象があります。 amazonカスタマーレビュー

事務的に試験対策だけを詰め込むような内容ではなく、簿記の理解を深めるための周辺知識含め、実際の講義のように網羅的に進行していきます。 amazonカスタマーレビュー

といったものが挙がりました。

他のテキストよりも硬派であるといった意見やシンプルといった意見が多く挙がったものの、多くの読者がテキストの高いクオリティに満足していました。

TACの合格ノウハウを存分に詰め込んだ1冊となっているので、信頼できる1冊であるといえるでしょう。

【おすすめ問題集第1位】TAC 合格するための本試験問題集

合格するための本試験問題集 日商簿記3級 2023年SS対策
1870円
合格するための本試験問題集 日商簿記3級 2023年SS対策
1870円

おすすめのテキストをご紹介してきましたが、ここからはおすすめの問題集をご紹介していきます。

おすすめの問題集一つ目はTACの『合格するための本試験問題集』です。

書名 著者 価格
合格するための本試験問題集 TAC簿記検定講座 1,870円(3級)

合格するための本試験問題集のメリット

『合格するための本試験問題集』のコンセプトは「本試験では、こう出る・こう読む・こう解く」ということがわかるというものです。そのため、解説がわかりやすくなっていることが特徴です。

本試験タイプの問題が12回分収録されていることや、試験の攻略テクニックが多く紹介されていること、実際にTACの簿記検定講座で使われている教材であることなどメリットがたくさんあります。

合格するための本試験問題集のデメリット

『合格のための過去問題集』は、他の問題集よりは価格が高めになっています。

よって、金銭的に余裕がなくより安い問題集を買いたいという人にとってはあまりおすすめできません。

しかし、値段の差は数百円程度であるため、値段だけでなく教材のクオリティもトータルでしっかり見た上で購入するか判断するとよいでしょう。

【おすすめ問題集第2位】2023年度試験をあてる

2023年度試験をあてるTAC予想模試+解き方テキスト 日商簿記3級
1650円
2023年度試験をあてるTAC予想模試+解き方テキスト 日商簿記3級
1650円

おすすめの問題集二つ目は『TAC 2023年度試験をあてる』です。

書名 著者 価格
TAC 2023年度試験をあてる TAC簿記検定講座 1,650円

「TAC 2023年度試験をあてる」のメリット

『TAC 2023年度試験をあてる』のメリットは、「下書きの書き方」「問題を解く順番のアドバイス」など、試験に役立つ情報が載っているところです。

合計残高試算表の作成問題の解説では「残高試算表だったら?」「合計試算表だったら?」という参考問題が付いています。

このような、受験生が苦手意識を持ちやすい部分について理解できるようになるきっかけを与えてくれる内容になっています。

また、新出題区分に基づいて内容を分析していることから、最新傾向に対応している点も評価できるポイントであるといえるでしょう。

「TAC 2023年度試験をあてる」のデメリット

この冊子はあくまでも本番の予想問題集なので、過去問は別途購入する必要があります。

問題演習はあくまでも過去問がメインで、予想問題はその後にやるのが基本となり、正しい手順を踏む場合は過去問と予想問題集の2冊を購入する必要があります。

よって、演習費用にそこまでお金をかけたくない人にとっては不向きなテキストであるといえるでしょう。

【おすすめ問題集第3位】日商簿記3級 徹底分析! 予想模試 2023年度版

わかる! 受かる‼ 日商簿記3級 徹底分析! 予想模試 2023年度版
1430円
わかる! 受かる‼ 日商簿記3級 徹底分析! 予想模試 2023年度版
1430円

おすすめの問題集3つ目は『 日商簿記3級 徹底分析! 予想模試 2023年度版』です。

書名 著者 価格
日商簿記3級 徹底分析! 予想模試 2023年度版 滝澤ななみ 1,430円(3級)

わかる! 受かる‼ 日商簿記3級 徹底分析!のメリット

簿記3級の著名テキストである「スッキリわかる」シリーズ、「みんなが欲しかった」シリーズでお馴染みの滝澤ななみ講師が書いたネット試験向けの予想問題集となっています。

全8回分の予想模試が詰め込まれており、こちらの問題をこなすことで簿記3級の合格に必要なエッセンスを余すとこなく吸収できる問題集へと仕上がっています。

ネット試験を通じて簿記3級を受験しようとお考えの受験生必携の1冊と言えるでしょう。

わかる! 受かる‼ 日商簿記3級 徹底分析!のデメリット

頻出論点に的を絞って問題演習を作成しているため、出題頻度の少ない分野に問題演習の段階で目を通すことが難しいです。

網羅性の点で難ありというデメリットは、あらかじめ押さえておく必要があります。

ただ、合格点の70点を取るという観点で問題集を評価するならば、こちらの内容で十分余裕を持って合格することが可能であるため、過度な心配は不要であると言えるでしょう。

簿記のテキストまとめ

簿記テキストまとめ

  • イラストや図がたくさんあり、 解法が詳しく載っているものを選ぼう
  • 本試験レベルの問題が載っており、新範囲にも対応したものを選ぼう
  • 2級のテキストを選ぶときには、3級で買ったものと同じシリーズのものを買うようにしよう
  • 問題集は参考書の内容を理解するために必要である

簿記のテキストはさまざまあるため、どれを選べばよいのかわからない方も多いでしょう。

しかし、今回ご紹介したテキストと問題集は、初心者で独学をしたいという方でもわかりやすく取り組むことができるものです。

ぜひ今回ご紹介したテキストや問題集の中から興味があるものを買って勉強してみてください。きっと合格に繋がるはずです!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1