弁護士はやっぱりモテる?女性に人気の弁護士の特徴やモテない人の原因まで考察!

更新

「弁護士ってモテる職業なの?

「モテたいけれど、そんな理由で弁護士を目指しても大丈夫かな?」

弁護士という職業に興味がある方の中には、このような疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

この記事では、弁護士がモテる職業であることやどのような弁護士がモテるのかなどについてご紹介しています。

モテる弁護士とはどういう人なのか知り、素敵な弁護士になることを目指しましょう!

弁護士はモテることについてざっくり説明すると

  • ドラマなどで題材になることが多く、かっこいい職業だというイメージがある
  • 年収が1000万円を超えることも多く、非常に高収入
  • 人気の職業であり、ステータスの高さから合コンでは無敵

弁護士がモテる理由

笑顔の女性

弁護士とは一般的に知らない人がいないほどの職業であり、社会的ステータスが高いことからもモテる職業として人気です。

ドラマや映画でも度々弁護士が題材とされ、かっこいい職業として描かれることも多いため、世間的に憧れの職業の一つであると言えます。

そのような職業である弁護士がモテる理由とは、どのようなものなのでしょうか。

かっこいいイメージがある

先ほども述べたように、弁護士はドラマや映画の主役として描かれることが度々あります。弁護士ものは題材として人気であり、かっこいい職業だというイメージが世間に強く根付いていると言えるでしょう。

イケメン俳優が弁護士の役を演じることがよくあることも、弁護士=かっこいいというイメージが強くなっている理由の一つではないでしょうか。

弁護士は、ドラマや映画では事件の真相を追及したり悪を断罪したりするという役柄であることが多く、ほとんどの場合正義のヒーロー・ヒロインとして描かれます。

実在する職業でそのような正義のヒーロー・ヒロインになれることは多くはありません。他の仕事をしている人から見れば弁護士はかっこよくて憧れる職業の代表格なのです。

年収が高い

弁護士は専門的な国家資格です。合格するための試験である司法試験の難易度は国内最高峰だとされています。

そのような超難関資格を突破した人であれば、当然年収も高くなることが多いです。

弁護士の業界では、年収が1000万円を超えることは珍しいことではありません。特に、大手の法律事務所に就職ができれば、一年目(初任給)から年収1000万円を超えることもあります。

モテる要素として高収入であることは重要です。弁護士は若い人でも高収入であることが多いので、モテる人が多いのです。

一般的な会社員は、大手企業に勤めているとしても最初の数年の年収は一般企業よりも若干高めであるだけであることが多く、若くして1000万円を稼げる職業はほとんどありません。

そのような事情からも、弁護士の方はモテやすいと言えます。

学歴も高い人が多い

国内最難関と言われる司法試験を突破した人たちはエリートだと言えます。実際に出身大学も難関大学の法学部出身であることがほとんどです。

ごくまれに、大学を出ていない人が独学で司法試験を突破することもありますが、司法試験に合格した人のほとんどは一流大学の法学部卒、法科大学院卒のエリートばかりであり、弁護士は高学歴の集まりであると言えます。

モテる要素の一つとして高学歴であるということも重要な要素です。頭が良い人は話が面白かったり、知識を教えてくれたりするといった知的な魅力に溢れています。

また、高学歴の方は高収入になりやすいというイメージもありますので、高学歴である弁護士はモテやすいと言えるのです。イケメンであればなおさらモテるでしょう。

頼りになる存在

もしトラブルや金銭関係の問題が起きてしまったら、自分一人では何もできず追い込まれてしまうかもしれません。

しかし、弁護士の方が恋人であれば、恋人としてだけではなく法律の観点からもしっかり守ってくれます。

そのような姿を想像し、自分に何かあったときに守ってもらいたいという理由で弁護士を恋人にしたいと思う方が多いのではないでしょうか。

一般の人はなかなか法律を知る機会がないですが、弁護士は法律のプロなのでどんな問題でも法的に対処することができます。

そんな人が身近にいて守ってくれるとなれば、かなり頼りがいがあり安心できるでしょう。そのような頼りになる存在であるということも弁護士がモテる理由の一つだと言えます。

弁護士はモテないと言われる原因は?

クエスチョンマーク

弁護士はモテる職業の代表格である一方で、最近では、実は弁護士はモテない職業であるとも言われるようになっています。いったい何故なのでしょうか。

昔はモテた弁護士

かつて、弁護士は医師と並ぶ花形資格として評されていました。年収の面から言っても、かなりの高収入を稼ぎ出す職業の代表的な存在だったと言えます。

しかし、新司法試験制度が導入され、法科大学院が設立されたなどの影響により司法試験が以前よりも合格しやすくなったことなどで「弁護士は簡単になれる」「弁護士は稼げない」などと言われるようになってしまったのです。

このように、新司法試験制度などにより弁護士業界が変わってきたことで、弁護士という職業が以前よりも手の届きやすいものとなったことにより、イメージダウンが起こってきました。

そのため、最近では「弁護士はもうモテない」というイメージがついて回るようになってしまったのです。しかし、昔のイメージが良すぎただけで、次に述べるように弁護士は現在もモテないわけではありません

今でも人気職業として君臨

弁護士のイメージダウンが起こってきたことなどから、世間では弁護士は「食えない職業になった」などと揶揄されることも出てきました。

しかし、弁護士が稼げなくなったということは全体としては事実ではありません。

新司法試験制度の導入などにより、確かに以前よりは弁護士になりやすくなったとは言えます。そして、実際にあまり稼げない弁護士も一部にはいるかもしれません。

しかし、それは一部の弁護士であり、実態として弁護士が未だに稼げる職業であることには違いありません

どの職種においても一部の例外はどうしても存在することから、その外れ値だけを見て弁護士のイメージを膨らませるのはナンセンスであると言えます。

稼げる職業であるという点で、弁護士は現在でも人気の職業です。さらに、法廷において法律を駆使しながら相手側と議論する姿などは間違いなく華があるため、弁護士の姿に憧れを抱く人も多いです。

合コンでは無敵

合コンでは、医師や一流企業の会社員など人気になる職業の方がいますが、弁護士はステータスという点では他に敵がいない職業であると言えます。

弁護士は知らない人がいないほどの職業であり、高収入、高学歴、社会的地位など合コンで人気になれる要素を兼ね備えているからです。これにイケメンという要素が加われば、まさに無敵になるでしょう。

さらに、弁護士は法律はもとよりさまざまな分野の知識が豊富である知的な方が多いです。合コンにおいてもさまざまな話題を振って展開させることができます。

参加者の中で最も目立ち、知的な意味でも強い印象を与えるキャラになれることが多いため、弁護士は合コンでモテる職業の代表格になれるのです。

弁護士とは結婚したくない人が多い?

YESとNO

弁護士は年収やステータスの面では申し分ないため、モテる職業の代表格だと言えます。しかし、結婚相手となると話は別のようです。弁護士とは結婚したくないと思っている人が多いようなのですが、いったい何故でしょうか。

弁護士が結婚相手として敬遠される理由

弁護士は仕事が忙しく、家にあまり帰って来ないというイメージがあります。

付き合うだけであればそこまで問題ではないためモテるのですが、この点は結婚相手としてはあまり良くないでしょう。

仕事にばかり集中し家庭を顧みないということは、結婚生活を営んでいるとは言えませんので、結婚した相手はさみしい思いをすることになります。そのため、弁護士は結婚相手として選びにくくなってしまうのです。

さらに、何か事件に巻き込まれてしまうのではないかといった不安要素や、給料の額の変動が激しそうといったマイナスのイメージもあります。

安定が大切である結婚においては、弁護士という職業は不利になってしまうと言えるでしょう。

稼げる弁護士が結局モテる

男性と女性

司法試験に合格しただけでは、弁護士のイメージとしてあるような高収入を得ることはできません。

ただ弁護士資格があるというだけではなく、次に紹介するようなスキルを持っていることにより、稼げるようになりやすいと言えます。

弁護士としてモテるためには稼げるという事が非常に重要なのです。

内実が分かり安心感がある

弁護士は増加している傾向にあるため、昔のようにただ待っているだけで仕事がもらえるという時代ではなくなりました。

そのため、弁護士といえども集客のために努力することが必要です。例えばプロフィールや経歴を公開しているなど、弁護士個人に関してはっきりした情報を明示していると顧客が安心して依頼することができます。

プロフィールや経歴などを公開することは、営業方法として最も確実な方法なのです。

仕事が早い

弁護士は仕事の際に膨大な量の書類を見て証拠探しなどをしなければなりません。そのため、仕事の処理能力が早いということはかなり重要です。

仕事が遅い弁護士は多くの案件を抱えることも出来ませんし、一つ一つの案件自体にも多くの時間がかかってしまいます。そのため、仕事が遅いと稼げないことに繋がるのです。

また、最近では顧客とのやりとりがSNSで行われることも多いため、やりとりでの返信の対応が早いことも重要な要素となります。

人気のある弁護士になる

弁護士を探す際には、身近な人に弁護士を立てた経験がないか聞いて探すことが多いです。また、ネット上での口コミを参考に弁護士を探す人も多くいます。

そのため、よい弁護士であるほどさまざまな評判が広まっていき、より多くの顧客が付くことになります。地方ではこのようなことは特によく見られます。

人脈が広いことは新たな顧客の獲得に繋がりますので、かなり役に立ちます。人気のある弁護士になることは、仕事を増やして稼ぐためには必要です。

弁護士はモテるまとめ

弁護士はモテる

  • 最近では「弁護士はモテない」というイメージを持つ人もいるが、実際には未だに人気の職業である
  • 弁護士はモテる職業だが、家に帰って来ないのではなどの不安から結婚相手としては人気がない
  • モテる弁護士になるためには「仕事が早い」「人気がある」などの要素によって稼げるようになることが大切

高収入、高学歴などのモテる要素が揃っているため、弁護士は今も昔もモテる職業の代表格です。

特に、稼げるように努力できる弁護士がモテると言えます。弁護士になってモテたい方は、弁護士になってからも稼ぐために努力を怠らないようにしましょう。

モテる弁護士になりたい方は、今回の記事をぜひ参考にしてみてください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1