【2024年】賃貸不動産経営管理士の通信講座おすすめランキング|主要10社を比較

【2024年】賃貸不動産経営管理士の通信講座おすすめランキング|主要10社を比較

「賃貸不動産経営管理士の通信講座を受講したいけど、おすすめは?」

「それぞれの講座・予備校の特徴について詳しく知りたい!」

このように思っている人は多いのではないでしょうか。

平成28年に賃貸住宅管理業社登録制度が改正されて以降、賃貸不動産経営管理士の資格は人気・需要共に高まっています。

一方で試験は難化している傾向にあり、合格のためには通信講座の受講による確実な対策が必要です。

そこで今回は、我々資格Timesが賃貸不動産経営管理士の通信講座を徹底分析し、特に重要なポイントである

  • 講座費用
  • 教材の質
  • 学習サポート
  • 講師の充実度
  • 会社の信頼性

の五つの基準において比較を行い、賃貸不動産経営管理士のおすすめ通信講座をランキング形式で紹介します!

このページにはプロモーションが含まれています

賃貸不動産経営管理士のおすすめ通信講座ランキング

以下では、賃貸不動産経営管理士のおすすめ通信講座ランキングを一挙紹介していきます。

1位:アガルート

アガルート
項目 内容
価格 43,780円~
教材の特徴 講師作成のテキスト・講義で学習がしやすい
サポート 学習導入オリエンテーション
ホームルーム機能
合格実績 79.2%・全国平均の2.9倍の合格率(2022年度)
教育訓練給付制度対象講座 なし

アガルートの賃貸不動産経営管理士講座は、試験の合格に必要となる要素をバランスよく高水準に兼ね備えています。

特に、講師の工藤先生が作成したオリジナルのフルカラーテキストが非常にわかりやすく、最大の特徴と言えるでしょう。

こう言った特徴があることから、2022年度の試験では79.2%と全国平均の2.9倍の圧倒的に高い合格率を誇りました。

また、各種割引制度や合格特典である全額返金制度も充実しているため、費用対効果にも優れた講座である点も大きな魅力です。

さらに、アガルートは不動産関連講座の評価が非常に高いことから信頼度も高いです。これらのことから、総じてどんな人にもおすすめできる圧倒的充実度を誇る講座と言えます。

\おすすめNo.1講座はこちら!/

アガルートの公式サイトはこちら

アガルートの評価項目

アガルートの賃貸不動産経営管理士講座のコースは4種類あり、学習する内容も費用も大きく異なります。

最も充実した内容の講座で87,780円(税込)と高い費用がかかりますが、アガルートでは、他にはない費用面でのサポートを行っているため、かなりコストパフォーマンスは良いと言えます。

具体的に、キャンペーンのような期間限定の割引に加え、以下の合格特典・割引制度が存在します。

  • 再受験割引制度
  • 他校乗換割引制度
  • 家族割引制度
  • 他資格試験合格者割引制度
  • 合格お祝い金2万円プレゼント
  • 合格時支払い金額全額返金

特に、合格時の支払い金額全額返金制度は、アガルートの講座の充実度を考慮すると、受講者思いの待遇と言えるでしょう。

アガルートのテキスト

アガルートのオリジナルテキストは、講師の先生が公式テキストを精査し、合格に必要な知識を厳選した内容になっています。

さらに、構成がフルカラーになっているため、初学者でも理解がしやすい点も魅力の一つです。

また、映像講義はテキストに対応しており、隙間時間で頻出する知識を徹底学習できるような内容になっています。

質問の画像

アガルートの賃貸不動産経営管理士講座では、コース次第で講師に直接質問をすることが可能です。

フルカリキュラムは30回、ライトカリキュラムは10回の質問が可能となっており、十分な質問数が確保されています。

また、アガルートでは初めての学習でも安心してスタートできるように学習オリエンテーションを、学習の進捗状況の確認に便利な毎月1回のホームルームをそれぞれ開催しています。

躓きやすい学習の導入部分から自分自身で管理が難しい学習進捗の管理まで、アガルートなら手厚いサポートを受けることができるのです。

合格実績 画像出典:アガルート公式HP

アガルートの賃貸不動産経営管理士講座の講師は、工藤美香先生が務めてくださいます。

工藤先生はご自身でも、マンション管理士などの資格を取得しつつ、さらに不動産会社に勤めていた経験もあることから「不動産資格の女王」と呼ばれている方です。

そんな工藤先生が作成したテキストや講義によって、アガルートの受講生の合格率は79.2%を達成しました。(2022年度実績)

この年の試験の平均合格率の2.9倍と、講師力が非常に高いことがわかります。

また、合格者数も2021・2022年度試験の合計で327名と非常に多くの受講生を合格に導いている点も高く評価できるポイントです。

アガルートでは賃貸不動産経営管理士の通信講座だけでなく、司法試験や行政書士・宅建などを対策する通信講座でも高い評価を得ています。

どの通信講座でも、学習サポートやテキスト、講座のカリキュラムなど最短合格に直結する内容です。

賃貸不動産経営管理士講座も、アガルートの合格ノウハウを感じることができるものになっており、合理的に学習を進められるでしょう。

アガルートを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)

公式テキストの分厚さと比較して、総合講義のテキストは必要情報を上手くコンパクトにまとめられていた。

表や図も多用しており、見やすく理解がしやすくなるような工夫がされていたと思う。(文字だけ読んだのでは中々頭に入らない。)あと、マトリックスのまとめ方も分かり易かった。 アガルート合格者の声より

テキストには過去問で出題された箇所が分かるようになっています、そのため出題された分野・知識が一目で分かるため重点的に学習することができました。 アガルート合格者の声より

様々な情報に惑わされることなく、講義内容とテキストを信じて勉強したことが短期の学習で効率よく合格できた一番の理由だと思います。 アガルート合格者の声より

アガルートの合格者からは、オリジナルテキストで頻出部分を中心に学習を進められたとの声が集まっていました。

要点を絞った学習により、効率よく学習を進められる講座であるといえるでしょう。

\おすすめNo.1講座はこちら!/

アガルートの講座の詳細はこちらをチェック!

2位:スタディング

スタディング
項目 内容
価格 14,960円
教材の特徴 確実な対策が可能なオンライン教材
サポート 学習効率を引き上げるためのサポートが豊富
合格実績 220名以上の合格者の声を掲載(令和3年度実績)
教育訓練給付制度対象講座 なし

スタディングの賃貸不動産経営管理士講座の一番の特徴は、圧倒的なコストパフォーマンスを誇る点です。

価格が安いにもかかわらず合格するのに十分な対策を行えるため、最もおすすめの講座であると言えるのです。

全てオンラインの教材でも合格が狙えるカリキュラムとなっているため、忙しい人でも隙間時間で合格ができるでしょう。

また合格までのカリキュラムや学習サポートも豊富であり、魅力の一つとなっています。

特に、忙しく働く社会人の方が合格を目指すには最適な講座と言えるでしょう。

スタディングの公式サイトはこちら

スタディングの評価項目

スタディングの賃貸不動産経営管理士講座は合格コースの価格が14,960円(税込)となっており、賃貸不動産経営管理士の通信講座は費用相場が35,000円程度であることを考慮すると、圧倒的に安いことがわかるでしょう。

その上で、最短で合格点を取れる講座内容になっているため、コストパフォーマンスに最も優れた講座であると言えます。

映像講義 画像出典:スタディング公式HP

スタディングの賃貸不動産経営管理士講座で使う教材は、全てオンラインで配布されます。具体的には以下の通りです。

  • ビデオ/音声講座
  • webテキスト
  • スマート問題集
  • セレクト過去問題集

このように合格を目指すには十分な内容と言えるでしょう。

これらの教材を用いて、インプット・アウトプットともにオンラインで行うことができるので、特に隙間時間での勉強で大きな得点アップが狙えます。

スタディングのオンライン学習サポート 画像出典:スタディング公式HP

スタディングの賃貸不動産経営管理士講座では、講座費用が抑えられるにもかかわらず様々な学習サポートを受けることができます

マルチデバイスでビデオ講義が視聴できるだけでなく、最適な順番で学習をするための学習フロー、や進捗の明確な学習レポートなどを利用することで、継続的な学習をできるでしょう。

また、マイノート機能やメモ機能も搭載されており、自分にとって必要な情報を厳選して保存しておくことも可能です。

ただし、質問サポート等は存在しないので、その点だけ注意が必要でしょう。

スタディングの賃貸不動産経営管理士講座の講師は、竹原健先生が務めています。

竹原先生は宅建、マンション管理士、管理業務主任者といった不動産関連の資格だけでなく、行政書士などの法律関連の資格でも教鞭を取られている方です。

実に 20年以上にわたり、通信講座の講師を務めたり教材作成を行ったりと幅広く活躍されている方でもあり、高い評価を受けています。

ベテランの竹原先生が培ってきた合格ノウハウで、初学者でも合格に大きく近づくことができるでしょう。

スタディングは、2018年に通信講座を提供するサービスとして始まった比較的新しい講座会社です。

しかし、これまでに100,000人以上の受講生や、同じように非常に多くの合格者を輩出しています。

今最も勢いのある通信講座会社と言っても過言ではないでしょう。

効率的に得点をあげて最短合格を目指すメソッドも確立されており、賃貸不動産経営管理士講座も合格に直結した内容であると言えるでしょう。

スタディングを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)

講義1回の時間やテキストの文字の大きさなど、まとまった時間や場所を確保できない人にも取り組みやすく、コスパも非常に高いと思いました。 スタディング合格者の声より

一日の隙間時間を有効活用して学習したかった私にはピッタリの教材でした。 電車の移動中や待ち時間などにスマホでサクッと学習できたのがとても良かったです。

一通り学習した後のAI復習問題は、繰り返し学習する際にとても役立ちました。 スタディング合格者の声より

昨年の宅地建物取引士試験に続き、今年もスタディングのおかげで合格を勝ち取ることができました!アラフィフのため記憶力も相当に落ちていた私が合格できたのは、ひとえにスタディングのおかげだと思っています。 スタディング合格者の声より

スタディングを実際に活用して合格を勝ち取った人からは、短時間でも取り組みやすい教材に対する評価の声が集まりました。

仕事で忙しい方でも無理なく合格を狙える講座であるといえるでしょう。

スタディングの詳しい情報はこちらをチェック!

3位:LEC東京リーガルマインド

LEC
項目 内容
価格 82,500円
教材の特徴 合格のトリセツの著者が手がけるわかりやすい講義
サポート スマホ学習に対応
合格実績 非公表
教育訓練給付制度対象講座 あり

大手通信講座会社であるLECからも、賃貸不動産経営管理士講座が開講されています。

LECの最大の魅力は「合格のトリセツ」の著者が自ら手掛けるわかりやすい講義にあります。

多くの方から高い評価を獲得してきた名教材と著者のわかりやすい講義をミックスすることで、知識のインプットをスムーズに進めることができるでしょう。

講座は、受講生のニーズに合わせて幅広いコースを下記の通り準備しています。

コース名 対象者 受講料(税込)
合格フルパック【通信・Web】 初学者 82,500円
合格スタンダードパック【通信・Web】 宅建合格者・法律学習経験者 71,500円
合格プライムパック【通信・Web】 宅建受験者 52,800円

自分の状況に合った講座をピンポイントで選択できる点も、LECの講座の魅力であると言えるでしょう。

LECの公式サイトはこちら

CIC日本建設情報センター

技術系資格や不動産関連資格に強いCICも、賃貸不動産経営管理士の通信講座を販売しています。

CICの通信講座は映像講義のクオリティが非常に高く、ネットで再生して隙間時間を有効に活用することも、DVDで自宅でみっちり勉強することも可能です。

コースは二つ用意されており、費用は以下の通りです。

  • Webコース 35,000円(税込)
  • DVDコース 36,000円(税込)

資格学校TAC

資格の予備校最大手と言っても過言ではないTACからは、賃貸不動産経営管理士の通学講座と通信講座それぞれが開講されています。

TACのノウハウが詰まった戦略的カリキュラムや、無駄を省いた教材内容、さらには充実したサービスと盛り沢山の内容です。

また、コースも初学者用、受験経験者用、宅建受験者用と多くが用意されている点も魅力の一つでしょう。

ただ、通信講座・通学講座どちらの場合もかなり高い費用がかかってしまうため、その点には注意が必要です。

実際、2023年現在の賃貸不動産経営管理士の総合本科生は110,000円で受講可能となっています。

詳しくは公式HPをご覧ください。

総合資格学園

総合資格学園の開講する「賃貸不動産経営管理士 WEB講座」は、会社独自のインターネット学習ツール「e-講義」を用いて得点アップを狙います。

長期記憶として定着しやすい学習システムで勉強を進められるので、難化した試験にも対応することができるでしょう。効率よく合格を狙える内容と言えます。

費用は90,200円(税込)とかなり高めの設定です。

日建学院

建築・不動産関連から税務資格まで、幅広く取り扱う日健学院も、賃貸不動産経営管理士講座を開講しています。

基礎からきっちり学びたい初学者向けに、合格に必要なポイントを学ぶ「短期集中Webコース」と問題演習で知識の整理を行いたい人に向けた「問題解説Webコース」の二つから選択する形式です。

費用は以下のようになります。

  • 短期集中Webコース 88,000円(税込)
  • 問題解説Webコース 44,000円(税込)

KENビジネススクール

KENビジネススクールの賃貸不動産経営管理士講座は、法人向けの場合は通学講座、個人向けの場合はweb講座という形態をとります。

基本講座から、直前マスター講座、予想模試、前日山当て模試・総まとめ講座と幅広くコースを展開しており、必要なものからカスタマイズできる点が魅力です。

コースとその価格については、以下の通りです。なお、価格は全て税込み表示になります。

  • 賃管士基本講座 32,780円
  • 直前完全マスター講座 32,780円
  • 予想模試 13,200円
  • 前日ヤマ当て模試&総まとめ講座 16,500円

資格スクエア

資格スクエアの賃貸不動産経営管理士講座は、2020年6月に誕生したため、合格実績などはまだ存在していません。

ただし、資格スクエアという会社は様々な資格講座で高い合格実績をしていることや、講座の内容も資格スクエア独自の合格ノウハウをもとに重要事項を的確に学んで、着実に合格ラインまでたどり着けるため、非常にクオリティの高い講座であると判断できます。

特に、不動産と資格取得どちらの分野でもプロフェッショナルである講師の解説が非常に評判が良く、インプットからアウトプットをスムーズに行えるカリキュラムも魅力的です。

※現在資格スクエアの賃貸不動産経営管理士講座は申し込みができない状況となっています。

スタケン

スタケンはオンラインコンテンツのみで賃貸不動産経営管理士合格を目指す講座となっています。

最大の特徴は、合格者全額返金制度にあり、合格時のインセンティブの強さは大きな魅力です。

カリキュラムもアウトプットで先に疑問点を拾い、それをインプットの際に実感を持って解決することで学習効果を上げていく「逆回転学習メソッド」を採用しており、効率よく学習を進めることができます。

※現在スタケンの賃貸不動産経営管理士講座はサービス一時休止中です。申込できませんのでご注意ください。

賃貸不動産経営管理士の通信講座比較表

順位 講座名 おすすめポイント 総合点 価格 教材 サポート 合格率 信頼性
1 アガルート 79.2%の圧倒的合格率 94 18 20 18 19 19
2 スタディング 高いコスパを誇る 93 20 18 19 18 18
3 LEC 多様なコースを用意 90 16 20 17 18 19

上記は賃貸不動産経営管理士通信講座主要3社を比較した表となります。

各講座で特徴や価格は大きく異なるため、自分の講座に対するニーズや経済状況を総合的に加味して判断していくのがおすすめです。

特にアガルートの賃貸不動産経営管理士講座は、圧倒的合格実績とそれに裏打ちされたわかりやすい教材が魅力の最もおすすめの講座となります。

高い指導品質を実現した理想的な講座に仕上がっていますので、試験への合格可能性を少しでも高めたいとお考えの方はぜひアガルートの受講を検討してみてはいかがでしょうか。

\おすすめNo.1講座はこちら!/

賃貸不動産経営管理士講座を選ぶポイント

通信講座を選ぶ際のポイント

資格試験に合格するためには、自分にあった講座選びが必要です。

以降では特に大事となる比較すべき点と、実際に比較を行う際のポイントについて紹介します。

講座の費用

至極当然のことですが、できる限り価格の安い講座を選びましょう。ただし、最も安いからという理由で、講座を決めてしまうのは厳禁です。

以降で紹介する要素についてもしっかりと比較を行った上で、まずは自分にあった講座をいくつか選択しましょう。その上で、費用面を比較すると良いです。

ただ安いではなく、費用対効果の高さを重視すると、良い講座選びができるようになります。

教材の質

教材の質の高さを見る際には、以下のような点を注意すると良いです。

  • 重要・頻出ポイントが明確か
  • 何色刷であるか
  • 勉強を進めやすい構成になっているか
  • 情報量は適切か

特に、頻出ポイントの明確さと、情報量の必要十分さという点は非常に重要と言えます。

膨大な試験範囲の中で、短期で合格点を達成するためには、全ての範囲を網羅的に勉強していくのは効率的とは言えないでしょう。

特に重要な項目に絞って勉強できる教材をセレクトすることで、最短合格にぐっと近づくことができるのです。

学習サポート

学習サポートが充実している講座を選択することで、疑問の解消がスムーズになる、独学では気づけなかった苦手を発見できる、勉強の継続が容易になるなどのメリットがあります。

具体的なサービスとしては、勉強の計画が立てられたり、隙間時間で学習できる機能がある点は特に重要と言えるでしょう。

資格試験の合格に必要な「毎日の学習継続」を直接的にサポートしてくれるのが、これらのサービスなのです。

講師の充実度

通信講座で用いる教材の中でも、特に映像講義の重要性は大きいでしょう。予備校と同様の講義を、予備校以下の価格で場所を選ばず受けられるからです。

その際に、解説を行う講師のクオリティは非常に大事であると言えるでしょう。素晴らしい講師であれば、不動産関連の専門的知識を有しているだけでなく、資格取得の方法についても熟知している場合があります。

比較を行う際には、講師が過去に取得した資格の種類や講師としての歴の長さ、出版しているテキストなどに注目しましょう。

会社の信頼性

できる限り信頼のできる通信講座会社を選ぶようにしましょう。開講している講座や受講者の数、合格実績などを参考にすると良いです。

一方で、知名度の高さだけで講座に信頼を寄せてしまうのは危険です。大手であっても、講座ごとにクオリティが異なる場合があります。

実績のある講座会社を選んだ上で、開講している講座の評判についても調べるようにしましょう。受講者の口コミなどは非常に参考になります。

通信講座を受講するメリット・デメリット

ここでは賃貸不動産経営管理士試験に合格するために通信講座を受講するメリットとデメリットについて挙げていきます。

合格するための教材が準備されている

独学を進めていく場合だと,自分自身でどんなテキストや問題集が良いのか試行錯誤しながら学習を進めていく必要があります。

しかし、通信講座を受講することでそのような試行錯誤する手間が省けて試験対策に集中することができるでしょう。

各予備校が通信講座で扱っている教材は経験と長時間の考慮をかけて合格するのに最適なルートを通るために作り出されています。

そのため、手間が省けるだけでなく安心しながら勉強を進めていくことができるでしょう。

スケジュール管理をしてくれる

通信講座を受講することは予備校が決めたカリキュラムに沿って勉強を進めていくことになります。そのため、カリキュラム通りに進めていけば自動的に合格に向けたスケジュール管理がされるようになっています。

自分自身で合格に向けたスケジュール管理をすることが難しい人には自動的にスケジュール管理をしてくれる通信講座を受講することをおすすめします。

オリジナル教材をゲットできる

予備校の教材は受講者のフィードバックなどをもとにして受講者が理解しにくい部分を把握した上で組織的に作成されます。

一方で、市販の教材は一人の先生が主に執筆していることがほとんどです。

そのため,通信講座で使用する教材には市販のテキストでは盛り込まれていない予備校の強みを生かしたノウハウが詰まった教材になっています。

講義を視聴することができる

通信講座を受講するとプロの講師の解説を受けることが出来ます。結果として、読むだけでなく視覚や聴覚からも情報が入ってくることでより一層学習内容が理解しやすくなります。

一人で学習を進めていくと、教材を読み込み、それを覚える必要があります。しかし,テキストを読むだけでは中々理解しずらい部分に出会うこともあるでしょう。

そのため,より理解を進めていくためにプロの講義を聞くことが出来る通信講座を受講することをおすすめします。

サポートを受けることが出来る

独学で進めていく場合は分からない箇所が出てきた時に自分で調べるか、知り合いに聞く必要があり、かなり時間を無駄に消費してしまいます。

しかし,通信講座を受講していれば分からない点をメールやチャット機能で投稿したりして講師に聞くことができます。

そのため、通信講座を受講していると時間を無駄にせず勉強を効率的に進めていくことが出来るでしょう。

独学よりも費用増

一方で通信講座のデメリットもゼロではありません。 それは最安で試験合格を叶えられない点 です。

様々な事情で1回の受験に金銭的な負担をかけられない受験生は一定数おり、その方たちには通信講座という選択肢は難しいかもしれません。

しかし、一度不合格になってしまった場合の受験料(13,200円)や、独学で一から始めるスケジュール調整や教材購入の手間などを考慮すると、通信講座を購入し,1回の受験・合格を目指して勉強したほうがコスパが良いことも多いのです。

このように、通信講座のメリット・デメリットを吟味することで自分に最適な試験勉強を目指せるのです。

賃貸不動産経営管理士試験の内容・合格率・難易度

賃貸不動産経営管理士の試験内容について紹介していきます。

賃貸不動産経営管理士の試験概要

試験日 合格率 試験内容 合格ライン 受付期間
2023年11月19日 27.7% マークシート式(50問) 34問以上正解 8月上旬~9月下旬

※合格率・合格ラインは令和4年度実績を記載

試験時間は2時間であり、マークシート式50問の試験です。 合格率は30%ほどと決して簡単な試験でないことが分かります。

しっかりとした対策が必要になるでしょう。

賃貸不動産経営管理士試験の合格率・難易度

難易度が年々増していると言われている賃貸不動産経営管理士ですが、過去7年間の合格率の推移を見てみましょう。

年度 合格率 合格点
令和4年度 27.7% 34点
令和3年度 31.5% 40点
令和2年度 29.8% 34点
令和元年度 36.8% 29点
平成30年度 50.73% 29点
平成29年度 48.32% 27点
平成28年度 55.89% 28点

以前までは合格率が50%程度で推移していましたが、最近の合格率は30%程度まで低下していることが分かります。

また従来合格点は6~7割程度とされていましたが、令和3年度試験では正答8割の40点が合格ラインとなり、合格点・難易度がぐっと高まりました。

つまり、賃貸不動産経営管理士試験は近年難化していることが分かります。

受験資格はなし

賃貸不動産経営管理士には決められた受験資格はありません。 そのため不動産に関する知識がゼロの方でも挑戦可能です。

しかし,賃貸不動産経営管理士の登録要件では注意が必要です。 試験に合格した場合、以下の条件を満たす必要があります。

  • 管理業務関連の2年以上の実務経験
  • 実務経験2年と見なされる実務講習の修了者

賃貸不動産経営管理士として登録するにはこの2つの要件の内どちらかを満たす必要があります。

2021年から国家資格となって人気に

令和3年4月に発表された国土交通省令によって、賃貸不動産経営管理士は国家資格となりました。

資格の国家資格への昇格は試験の難易度や合格率、実用性に今後大きくかかわってきます。

賃貸不動産経営管理士が国家資格になることで「人気」「ネームバリュー」「資格の信頼性」が高まると言われていましたが、直近の試験ではその影響が顕著に表れています。

賃貸不動産経営管理士が国家資格となった翌年の2022年の試験では受験者数が前年の20%弱増加し、32,459名を記録しました。(2021年度試験の受験者数は27,338名)

このような資格人気の流れからも、賃貸不動産経営管理士試験はますます人気と難易度が高まり、独学の対策が難しくなると推測されています。

賃貸不動産経営管理士と相性の良い資格3選

賃貸不動産経営管理士とマッチする資格を3つ紹介していきます。 賃貸不動産経営管理士とのダブルライセンスを考えている方は参考にしてください。

資格名 合格率 受験資格 目安勉強時間
宅地建物取引士 17.0% 特になし 300時間
土地家屋調査士 9.62% 特になし 1000~1500時間
マンション管理士 11.5% 特になし 500時間

合格率に関しては令和4年度の数字から引用しています。

賃貸不動産経営管理士と同じで宅建やマンション管理士にも受験資格は特にありません。

3つの資格とも合格率は10%前後を推移しており目安勉強時間も多く、難易度の高い資格になっています。

しかし,難易度の高い資格だからこそ取得した時の希少性が増し、賃貸不動産経営管理士とのダブルライセンスともなればかなりの希少価値を得ることができるでしょう。

宅建とのダブルライセンスについて

賃貸不動産経営管理士と最も相性の良い資格と言われているのが宅建になります。

宅建士になるためには不動産関連全般的な知識が必要とされています。そのため 、宅建試験で学んだ内容は賃貸不動産経営管理士試験にも通じてくる部分があります。

学習内容が重なっているため効率よく両方の資格勉強を進めていきやすくダブルライセンスを取りやすいでしょう。ダブルライセンスのメリットは以下に挙げたものが考えられます。

  • 仕事の幅が広がることで給与向上やスキルアップに繋がってくる
  • 知っている知識が広くなるため信頼されやすくなる

以上のことからもダブルライセンスを目指す方には宅建士と賃貸不動産経営管理士の2つをおすすめします。

5問免除は利用すべきか?

賃貸不動産経営管理士試験には講習を受講することで試験の時に5問免除が認められる制度があります。

まずは、賃貸不動産経営管理士協議会が主催する賃貸不動産経営管理士講習について詳しく見ていきましょう。

講習内容 受講資格 受講料 日程
事前学習と講習&テスト 特になし 18,150円 6月~9月中旬

2週間かけて行う事前学習ではテキストを利用して自宅学習を行ってもらいます。また,講習は1日で終わりますが実際に会場に出向いて講習と確認テストを受けてもらいます。

また、講習を受講するためには18,150円の受講料を支払う必要があります。

5問免除を利用した場合の合格率

5問免除を利用することで合格しやすくなるのか判断するために利用した場合としていない場合の合格率を比べてみましょう。

・全体の場合(令和4年度)

合格率 受験者数 合格者数
27.7% 31,687名 8,774名

・5問免除の場合(令和4年度)

合格率 受験者数 合格者数
30.7% 11,306名 3,475名

合格率を見てみると5問免除を利用した方が3ポイントほど合格率が高くなっています。

賃貸不動産経営管理士試験は合格率が30%前後と以前に比べて格段に難しくなってきています。

そのため、少しでも合格できる可能性を上げるために5問免除を利用した方が良いでしょう。

独学と通信講座はどっちがおすすめ?

結論から言うと、通信講座を利用して勉強をする方がおすすめです。独学の場合では、受験する試験の難易度に対して適切な対策ができない場合があります。

冒頭でも述べたように、賃貸不動産経営管理士の試験は年々難化している傾向にあります。実際に合格率は大きく下がり、また試験の傾向も変化します。

このような現状を踏まえると、次回の試験の難易度がどのくらいなのかや合格基準点はどの程度なのかを予想するのは非常に難しいのです。

そのため独学の合格は年を追うごとに難しくなっていると言えるでしょう。予想をするために必要となる情報の量や、試験に対する知識が圧倒的に不足しています。

よって、自身の受験する試験に対して確実に合格点を取れるような対策をしたいのであれば、試験対策のプロの力を借りることが、最善の手であると考えられるのです。

次回の賃貸不動産管理士試験の日程

前年度の試験概要を知り、なるべく早く受験スケジュールを組み立てていきましょう。賃貸不動産経営管理士試験に関しては例年スケジュールの変動は大きくありません。

試験概要は下記のとおりです。

令和5年度試験概要 日程
申し込み開始日 8/1(火)
申し込み終了日 9/28(木)
登録料 6,600円
試験日 11/19(日)
合格発表 12/26(火)

賃貸不動産経営管理士の試験は年一回です。令和5年度の試験日時は、11月19日(日)の13:00〜15:00となっています。

試験会場については、北は北海道、岩手、宮城から、南の福岡、熊本、沖縄まで全国25箇所が設置されています。自分の居住する都道府県に会場が設置されているか、確認が必要です。

受験料として、13,200円の費用がかかります。受験資格は特になく、この点でのハードルは低いと言えるでしょう。

資料請求や受験申し込みは8月上旬より行われます。申し込みを行わなければ受験はできないので、確認は必須と言えます。

試験後の令和5年12月下旬に、合格発表がなされます。その後、登録手続きを行うことで、晴れて賃貸不動産経営管理士としての業務が可能になります。

なお、これらの情報は試験実施団体の公式サイトに掲載されていますので、受験を考えている人は必ず確認するようにしましょう。

賃貸不動産経営管理士に関するよくある質問

どのくらいの勉強時間が必要ですか?

はい、賃貸不動産経営管理試験合格に必要な勉強時間は100~150時間と言われています。

しかし,この数字は1つの目安でしかなくその人の集中力や前提知識量によって必要勉強時間は異なってきます。

そのため、独学の初学者の方は150時間以上の勉強時間を確保しておくと安心です。

オススメの勉強方法について教えて

はい、オススメの勉強方法は以下の3つを行うことです。

  • 始めにテキストを使って知識のインプットをする
  • 問題集は3回以上繰り返す
  • 過去問を解いて実戦力を高める

特に、過去問をやりこむことは実戦力の向上に加えて自分の弱点を見つけることにも繋がります。

上記の3点を意識しながら勉強を進めてみてください。

講座を選ぶ際のポイントを教えて

はい、講座を選ぶ時に意識してほしいポイントは講座費用・教材の質・学習サポート・講師の充実度・会社の信頼性の5つです。

賃貸不動産経営管理士試験の様な難関試験を突破するためには自分にあった講座を受講することが重要になります。

そのため、講座選びは合否に直結する非常に重要な行為になります。

上で挙げた5つのポイントはどれも非常に重要なため講座を選ぶ際には意識しながら選んでみてください。

通信講座の魅力を教えて

はい、通信講座の場合ですと自分自身でスケジュール管理や教材を選ぶ必要がありません。そのため、試験勉強にだけ集中することができるのが一番の魅力ではないでしょうか。

効率の良い勉強、タイムパフォーマンスを重視されたい方には独学よりも魅力的な勉強方法といえるでしょう。

復習になりますが、授業内容についても通信講座には魅力がたくさんあります。

例えば、通信講座を受講すればプロの講師の授業を受けることが出来ますし教材も予備校のノウハウが詰まったものを使えるためより理解しやすい工夫が施されています。

また,分からない箇所があった時に質問機能を使うことでより効率的で正確な勉強を進めていけるでしょう。

賃貸不動産経営管理士の通信講座・予備校まとめ

おすすめの賃貸不動産経営管理士講座

  • 1位:アガルート
  • 2位:スタディング
  • 3位:LEC

ここまで、おすすめの賃貸不動産経営管理士通信講座・予備校についての解説を行ないました。それぞれの特徴が理解できていれば幸いです。

知識量や必要としているサービス・学習のスタイルなど、自分の状況と照らし合わせることが、最適な通信講座・予備校選びには肝心です。

上記の内容を参考にしつつ、自身にあった講座・予備校で合格を目指してください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1