クレアールの講座は信頼できるの?注目ポイントを担当者に直接取材しました!
更新
「非常識合格法」を始めとする独自のシステムを採用し、公認会計士など難関資格の通信講座を提供している「クレアール」。
通信講座での資格取得を考えている方であれば、一度は目にしたことがある講座なのではないでしょうか。
低価格で質のいい講座を提供し、毎年多くの受講者が合格していると評判のクレアールですが、この講座の特徴や独特なシステムを採用する背景はどのようなものなのでしょうか?
謎に包まれたクレアールの実態を、今回はクレアールの小山部長に直接伺いました!
このインタビューを通じて
- 「非常識合格法」で本当に合格できるのか?
- クレアールのサポート体制の特徴とは?
- どうしてセーフティーコースが存在するのか?
などについて、小山部長ならではの考えを伺うことができました!
クレアールの安さの秘訣や今後の展望など、ここでしか見られない情報も満載です!
ぜひ最後までご覧ください!
「非常識合格法」について
本日はお忙しい中取材に応じていただきありがとうございます。株式会社ベンドで資格Timesの編集責任者を務めております、加藤と申します。
本日のインタビューでは「非常識合格法」を始めとするクレアール様の魅力について詳しく伺いたいと思います。
よろしくお願いいたします。
株式会社クレアールにて取締役兼事業推進部の部長を務めております、小山と申します。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
早速なのですが、まずクレアール様の講座で最大の特徴である「非常識合格法」とはどのような学習法であるのかについて教えてください。
「非常識合格法」は端的に申し上げると 「合格に必要な得点をクリアするための学習法」 です。
クレアールの講座と他社の講座では「どのような合格を目指すのか」、ならびに「全員合格してほしい」という学校としてのスタンスが違い、この違いが非常識合格法を取り入れた背景になっております。
「スタンスの違い」ですか?
はい。例えば他社の講座ですと、1位合格者を輩出したことを売りにしていたり、上位合格の独占を売りにすることがありますよね。
このような学校の講座では、資格に上位で合格するために試験の主催元が公表する試験範囲を広範囲に網羅しており、優秀な成績で試験を通過したい方にとっては最適な内容です。
ただし、このカリキュラムはもともと勉強が得意で、且つ効率よく知識を吸収することが得意な方向けとなっており、そうではない方、例えば初めて本格的な資格の勉強をする方にとっては勉強することが多すぎて逆に受かりにくくなってしまいます。
クレアールではそういった方向けに、「満点は狙わずまずは合格を目指しましょう」という学校のスタンスとして「非常識合格法」を採用した講座を提供させていただいております。
試験範囲の全ての内容を網羅のうえで学習するのではなく、試験合格に必要なことだけをテキストや問題集等に掲載し、短期合格しやすい受験環境をご提供させていただいております。
「非常識合格法」という名前は、資格取得業界にとって非常識、という意味を込めてつけさせていただきました。
初めての方でも無理なく合格を狙えるようにとの思いが込められた学習メソッドなのですね!
「非常識合格法」の効果
実際「非常識合格法」を取り入れてみて、受講生の学習効果はどうでしたか?
効果はとてもありました。
以前私は指導の現場に立っていたのですが、「非常識合格法」を取り入れた後「他の学校ではだめだったのですが、クレアールの講座だからなんとか合格できました」という声を多く聞くことができるようになりました。
受講者の方を傍から見ていても、「非常識合格法」を導入後、勉強が特別得意なわけではない、いわゆる普通の方でも合格できるようになったと感じる機会が多くなりました。
どんな方でも合格できるようになったのはとてもいいですね。
「非常識合格法」を始めたきっかけとは?
そもそもこのような「非常識合格法」メソッドを始められたきっかけは何ですか?
「非常識合格法」は公認会計士の講師である石井和人先生が提唱した勉強法です。
「非常識合格法」を導入する前のクレアールでは、他社と同様に膨大な資料と超タイトなカリキュラムなど、たくさん勉強して合格を目指す、というこの業界のスタンダードな学習法で取り組んでいただいておりました。
ただし、 この学習法だとついていけずにリタイアされる受講生が数多くいらっしゃいました。
そんな中、石井先生はお知り合いである公認会計士の試験委員(公認会計士の試験問題を作成する先生の総称)から試験の実態を聞き、且つ、受験指導の現場での実践と経験から、そんなに根詰めた勉強をせずとも試験に受かることができることに確証を持たれました。
そして、石井先生は多くの人に試験勉強で悲惨な思いをさせたくないという思いから、ご自身が担当される科目での「非常識合格法」の指導を継続し、後にクレアールでは公認会計士講座全体の学習法として正式に取り入れさせていただきました。
試験委員の方から伺った試験の実態とはどのようなものだったのでしょうか?
公認会計士の試験の採点での悩みとして「どうやって点数を与えようか」、というものがあります。
公認会計士は監査法人の需要等に合わせて一定の合格者を出す必要のある試験です。
しかし、試験委員が作った問題をそのまま受験者に解いてもらうと、難しすぎて多くの方が合格ラインに達することができません。
そこで配点調整が行われるのですが、その配点調整は難しい問題を解けた人が有利になるように調整はされるわけではありません。
具体的には、多くの方が解けた問題の得点の配点を引き上げ、そうでない問題の配点は最小限に抑えることが多いという実態です。
「非常識合格法」はこの配点調整されるであろう現実を活かし、多くの方が解ける問題を確実に解けるように対策していきます。
「非常識合格法」を公認会計士の講座で取り入れた後受講生の合格率が上がったこともあり、同じように配点調整を実施している税理士試験や簿記1級試験の講座などに「非常識合格法」を横展開していこう、という流れで現在のクレアールとしての講座コンセプトが出来上がりました。
そのような経緯があったんですね。
試験の攻略法を具に観察して、それをカリキュラムに落とし込む柔軟な対応があったからこそ、今のクレアールの土台が築かれているのですね!
範囲をバッサリとカットしても合格できる?
クレアールの「非常識合格法」では他の予備校が取り扱う学習範囲の半分くらいをばっさりと切って対策を行う講座もあると思います。
やるべき範囲とそうでない範囲の選定基準としてどのような基準をお持ちですか?
各資格試験で合格に必要な得点等が異なるため、一概には申し上げられませんが、普通に学習したら解けるレベルだけを学習する、など試験によって選定基準が異なります。
例えば公認会計士の講座なら、過去問の分析をし、ここは滅多に出ない、または学習しても解けないだろう、と感じた学習範囲をカリキュラムやテキストから除くようにしています。
なお、どの資格講座でも基本としては過去問をひとつのベースとして学習範囲等を選定しています。
過去問ベースで戦略的に対策範囲を見定めているのですね!
他社では網羅性を売りにしており、対策範囲をばっさり切ることに抵抗感がある人もいるのではないかと思います。
そのような方にはどう後押しされていますか?
実態としてはそのような方はほとんどいらっしゃいませんが、お問い合わせをいただいた場合は、「クレアールだけでも大丈夫だ」ということをあらゆる角度からお伝えして心から納得いただいております。
そもそも、社会人の方は基本的に仕事との両立で忙しく、目の前のことで手一杯なのでこのような不安を抱かれる方は少ないのですが、一部の学習に専念の上で学習を進めていこうと検討されている方にこのような質問をいただきます。
何より合格された方が多数いらっしゃいますので、合格体験記を一読すればほとんどの方が納得されますが、それでも不安というほんの一部の方には担任、もしくはクレアールのOB、OGの方をこちらから紹介して面談をしてもらい、クレアールだけでも試験に受かるので心配は不要である旨をしっかりと納得していただいております。
実際、過去にクレアールだけで大丈夫なのか不安になって市販の参考書を買って解いてみる方もいらっしゃいましたが、このようなクレアール以外のことも学習コンテンツを利用してしまう方は、本当に解くべき部分がおざなりになってしまい不合格になってしまっております。
クレアールだけに絞って勉強いただくからこそごく普通の方でも合格できるのです。
クレアール様が指定された内容だけを勉強することが大切なのですね。
受講者の方々には今後「非常識合格法」をどんな風に活用していただきたいですか?
これはクレアールのOB、OGの合格体験記にも書いてあることと同じなのですが、とにかくクレアールを信じてご利用いただければ幸いです。
「非常識合格法」の勉強範囲は網羅的に学習する他社様より少なく基本的な内容が中心になりますので、その範囲は極力100%できるくらいマスターしていただきたいです。
受講生へのサポート体制について
クレアール様のサポート体制で他社と違う部分を教えてください。
私たちは受講者全員に合格してほしいと考えており、 「お困りの方には手を差し伸べる」ような充実したサポート体制がクレアールの特徴です。
学校によっては質問できる回数に制限があるところもありますが、クレアールでは質問を無制限で受付け、疑問を残さないようにサポートさせていただいております。
また、担任制もクレアールのサポート体制の大きな特徴です。人によって知識の習得までの期間が異なりますので、合格できる力がつくまでの期間は異なります。
担任制はごく普通の方でも短期間で合格いただけますよう、個別にサポートさせていただく制度でございます。
受講生を誰一人取り残さないサポート体制の構築に尽力されているのですね。
担任制の導入は、通信講座の中でも珍しい試みだと思います。この制度を導入した背景を教えていただきたいです。
様々なバックグラウンドの方を指導していく中で、例えば推薦入試で大学に入学された方には勉強の仕方からレクチャーした方がより合格しやすくなる、などの傾向がわかり、これまでの個々の学習経験等に合わせてサポートを行う必要性を感じました。
この気づきが担任制を導入した背景となります。
担任制は公務員講座がスタートとなります。
公務員講座にいち早くこの制度を導入した背景として、公務員試験では受験先によって出題されるメニュー(試験、面接、小論文、集団討論など)や合格を判断する基準が微妙に異なる点が挙げられます。
具体的には、試験の出題形式に癖があったり、面接試験でのNGの回答があったりしますので、受講生ごとにきめ細かいサポートが必要であることから担任制を取り入れました。
公務員講座で導入後、公認会計士など他の難関資格にも担任制、もしくは担任制に準ずるサポートを横展開していきました。
ここでも受講生一人一人に対するきめ細かい対応が起点となり、新たなサポート体制が誕生したのですね!
クレアール様は担任制のサポートがかなり手厚いと感じますが、各講座どれくらいの人数を担任制に配置されていますか?
常勤、スポットを合わせるとそれぞれの講座で十数名程度配置しています。
そんなにいらっしゃるんですね。
質問体制についても電話、Skype、メールと3種類あって、他の講座と比べて柔軟に対応を行なっていると感じます。
このように複数の質問体制をとっている背景も教えていただきたいです。
電話で質問したい人、メールで質問したい人など、幅広いニーズに対応するためです。
Skypeは海外の方や、画面上で教材等を表示して質問をしたい方用にご用意させていただいており、現在は東京水道橋校舎で対面での質問を中止しておりますが、コロナウイルスが収束しましたら直接質問できる機会を設ける予定です。
このように様々な質問体制を用意しているのは、このサポートが合格に繋がるだろう、という思いからです。
全講座Web通信体制をとる理由
クレアール様は全講座Web通信体制をとられていますが、これにはどのような背景がありますか?
クレアールのこだわりが背景にあります。クレアールのこだわりは「効率よく学習して全員合格いただくこと」 です。
このこだわりから、便利なツールやサポートを受講者のみなさま全員に提供しようと考えております。
Web通信体制の講座を本格的に取り組み始めたのは実は当社です。当講座のWeb通信では効率よく勉強いただくため、倍速のきざみも細かく設定させていただいております。
全講座Web通信体制にしたのは、通学と通信両講座をご利用できるようにするとどうしても通学講座の方のサポートが手厚くなってしまい、通学講座と通信講座で均等なサービスが行き渡りません。以上から全講座を通信講座で提供させていただいております。
通学の方が集中して学習できそうなイメージがあるのですが、全講座通信に切り替えられたきっかけは何だったのでしょうか?
「非常識合格法」にご納得いただく方が全国に増えてきた中、様々な映像講義だからこそのツールが開発でき、それによってどこで学習しても合格できる、さらにはその学習方法の方が高い合格率を出せていることがきっかけになりました。
さらに通信講座で学ぶことがベストであると実感を持てた出来事としては、東日本大震災が挙げられます。他社様の通学講座では学習を進められない受講生の方が多くいらっしゃいましたが、当校では平常時と何ら変わりなく学習を進めていただけました。
最近では新型コロナウイルスが流行ってステイホームが求められたこともあり、全講座通信にしてよかったと感じました。
私自身も以前は通学が勉強には最強だと思っていました。しかし通信に切り替えてみますとお客様が期待されるサービスが追加できましたので、最近では通信講座の方が合格できるのではないかと実感しております。
通学講座の場合、そこに行くまでどうしても移動時間が発生します。
一方通信講座の場合は移動時間がないので、より多くの時間を勉強に割くことができることが合格者増につながっていると分析しております。片道一時間、往復二時間の通学時間があれば、その時間も学習時間として活用した方が皆さんも合格できるイメージができるかと思われます。
セーフティコースに込められた思い
クレアール様の講座で特徴的なのは、2年目の料金が講座にもともと組み込まれており、1年目で合格すれば、2年目の受講料がほぼ全額返金されるセーフティコースの存在が挙げられます。
こちらのコースはどんな思いで始められたのでしょうか?
こちらのコースは、受講生の皆さんに安心して合格まで学習を継続してほしいという思いから始めました。
公認会計士試験など国家資格の多くは一度落ちてしまうと、受けるのが翌年になってしまいます。
そのため中には、ご家族が「もう1年勉強してもいいよ」と言ってくれないケースもあり、それが原因で試験の受験を辞めてしまう方が少なくありません。
合格体験記で「家族の理解があったので受かることができました」と書かれる方が多くいらっしゃいます。
難関国家資格の勉強はご家族の理解を得られるかどうかもかなり重要であり、理解を得られず辞めてしまう人はそれなりにいらっしゃいます。
しかし、指導させていただいているアドバイザーや講師陣は試験に合格するために何が必要か等の経験値が違うため、試験勉強をされている方自身が感じている「受からない」という感覚と私たちのようなアドバイザーや講師が感じている「この人は1年やれば受かる」という感覚がかなり異なります。
このようにご家族からの理解が得られず已む無く試験勉強を辞めてしまい試験に合格をする機会損失してしまう方が非常に多くいらっしゃいます。
以上のような現状を目の当たりにし、試験勉強を続けられる環境があるということは重要なのだと強く感じました。
そこでご家族から理解を得られず受験を断念せざるを得ない方をゼロにしたい、また、1回の受験で合格できるか不安を感じている方に向けて、まさかの結果になっても次の年に向けて学習を継続できるセーフティコースを始めました。
また、学習スタートの時期によっては、1年目の本試験はチャレンジとして受験していただき、その経験を2年目に活かして合格していただくことを目的としたセーフティコースもございます。
もう1年やれば受かる人がチャンスを逃さないため、ならびに1年目はチャレンジ受験していただき、その経験を活かして2年目に確実に合格していただくためにできた制度だったのですね!
セーフティコース導入後、合格率はどのくらい変わりましたか?
具体的な数値は資格によって異なりますが、合格率はかなり上がりました。
公認会計士の試験を例に挙げると、セーフティコース導入前の受講生の合格率は監査審査会で発表されている公認会計士試験合格率と同じくらいかやや高い程度のものでしたが、導入後はその2倍ほどの合格率になっています。
セーフティーコースは1年目に受かると2年目のカリキュラム分がキャッシュバックされて、別途お祝い金も手に入れられるシステムになっておりますので、それが「1年目で絶対取ってやる」というモチベーションに繋がっている方も多いようです。
また、もともと1年目で受かる気で当講座を受講する、キャッシュバック狙いの方もいらっしゃいます。これらが要因で良い結果が出せていると分析しております。
1年目で受かる自信のある方にも自信がない方にも魅力的なシステムなのですね。
クレアールの価格について
クレアール様は講座の価格が他社と比べても安く、定期的に割引セールも行っていらっしゃいます。
ここまで低価格で講座を提供できるのはなぜでしょうか?
低価格の秘訣の一番は通学講座ではないことです。
通学講座ですと校舎費用、家賃、人件費などの固定費と、チラシ配布などの営業活動の費用がかかりますが、通信講座ですとその費用が不要になります。
また、「非常識合格法」で合格に必要ではない内容を取り扱っていないところも価格を下げられる要因です。
そのままの価格でも十分安いのに、定期的に講座の割引セールをされるのはなぜですか?
試験勉強を早くスタートしてもらうためです。
期間限定の割引を行うことで講座の受講を考えていた人が始めるきっかけになり、その分その人の学習スタートが早くなるので試験合格のための学習期間がきちんと確保できる効果も期待できます。
学習スタートを後押しするための割引なんですね。
他の通信講座と比較したクレアールの強み
これまでクレアール様の魅力を様々お聞きしてきましたが、クレアール様の講座に深く関わっていらっしゃる小山部長が考えるクレアール様の強みはどのようなところにありますか?
ここまでのお話しの延長線上にはなってしまうのですが、「非常識合格法」がクレアールの強みと言えます。
また、通学講座から通信講座に切り替えた経験のある予備校自体がございませんので、通学講座、通信講座の両方の講座のメリットとデメリットを実践の上で理解し、両方のメリットの部分を兼ね備えて提供できる点がクレアールならではの強みだと考えております。
受講者の方が合格に近づくにはどうしたらいいかを常に考えて講座を作られている結果がクレアール様の良さに繋がっているのですね。
今後の展望
クレアール様の今後の展望についてお聞かせください。
テクノロジーを駆使して通学講座と通信講座のそれぞれのいいところを取り入れて活かしていきたいと考えており、現在その準備を進めております。
当社は通信講座がスタートの学校ではございません。そのため、通学講座の方がモチベーション維持がしやすい側面があることを理解しておりますので、その良さを含有し、クレアールが提供できるサービスをもっと尖らせていきたいと考えております。
今「リスキリング」という言葉が叫ばれていて、「学び直し」が注目されていますが、私たちがここまで資格の合格にこだわっているのは、なにより資格勉強を頑張った方は、試験の合格をしたとしてもしなかったとしても大きなものを得ることができ、特に合格した方は資格取得を機にガラッと人生が変わる方が多くいらっしゃるからです。
私たちはこのお手伝いをしていきたいと思い日々講座を運営しております。
これからも講座を受ける方全員が試験に合格できるようにサポートしていきたいと思います。
テクノロジーを活用することで受講者の方がさらに効率よく学習できるようになりそうですね。
では最後にこの記事を読んでくださっている方に何か一言お願いします。
私たちは商売のため等ではなく、本気で合格していただきたいという強い思いを持って講座を提供させていただいております。
受講者の方々には時間とお金をかけて受講していただいており、そこに応えなければいけないという強い意識があります。
このインタビューの内容を通して「これならクレアールで合格目指そうかな」と思っていただけると幸いです。
小山部長、本日は貴重なお話しありがとうございました!