こころ検定ってどんな資格?難易度・取得メリット・勉強法まで全て解説!

更新

この記事は専門家に監修されています

医師

安藤広真

「こころ検定に興味があるけれど、合格したらどのようなメリットがあるの?難易度は?」

興味はありながらも、わからないことが多くて受験をためらっている方もおられるかもしれませんね。 しかし現在の日本の状況を考えますと、今後こころ検定の需要はどんどん高まることが予想されます。

今回はこころ検定について、難易度やメリットをはじめ、 勉強時間や受験資格、合格ラインなどあらゆる情報をまとめました。

読み終わった頃にはこころ検定の勉強にすぐ取り掛かれるような内容になっています。ぜひご参考下さい!

こころ検定についてざっくり説明すると

  • こころ検定の難易度はやや高いが一般人でも受験可能なレベル
  • 問題集や通信講座があるので勉強しやすい
  • 文部科学省が後援なので注目度が高いというメリットがある

このページにはプロモーションが含まれています

こころ検定ってどんな資格?

草原と男性

こころ検定は「こころの動き」についてを理解できるようになるのが目標の資格です。

人間は見た目の状態だけでなく、こころのバランスが生活に非常に大きな影響を与えます。こころの動きを知ることは、人の生活や社会がどのように動くのかを知ることにもつながります。

こころ検定を学ぶことでこころを意識した生活ができるようになるため、ご自身や周囲の健康を守り、幸福感のある生活に繋がります

こころ検定の主催団体

こころ検定を主催するのは、日本学術会議協力学術団体メンタルケア学術学会です。

平成30年(2018年)8月から、文部科学省後援で検定試験が始まりました。まだ日が浅い検定ということになります。

”こころ”を学問として捉えていることから、心理学と同じカテゴリとして文部科学省が後援をしており、注目度がうかがえる資格です。

こころ検定の意義

こころ検定には1級から4級があります

3、4級では初心者向けの基礎心理学を学び、こころのメカニズムを中心に学びます。

1級と2級は基礎心理学に加え、臨床心理学(うつ病など精神に問題を抱えた人を研究する心理学)とかなり専門的な内容を学ぶことができます。

ちなみに2級はメンタル心理士、1級はメンタル心理専門士として認定されます。

こころ検定は現代社会に必要な資格

日本では近年、PTSDやうつ病などといった心の病が問題になっています。メンタル心理士やメンタル心理専門士は、医療福祉業界でも注目されている肩書です。

既にこうした業界で働く人だけでなく、転職を考える人にとっても心強い資格となることは間違いないでしょう。

医療福祉と全く関係ない業界の方でも、ご自身のこころを知ることは日常生活やお仕事面でも必ず役に立ちます。具体的には次の段落で詳しくご紹介します。

心の問題に悩む人が増えている

電話をかける男性

近代の日本は豊かになり寿命が延びる一方、こころの問題は軽視されてきました。しかしストレスの多い現代では心身の不安や悩みなどのメンタルヘルスケアは欠かせないものになりつつあります。

多岐に渡るこころの不調の種類

単にこころの不調といっても、原因や状態は色々なものがあります。

先ほど挙げたPTSDやうつ病という知名度の高いものだけでなく、心身症、不安神経症などこころに負担がかかる疾患は多岐に渡ります

こころをどう扱うかが幸福度に直結する

神戸大学などの調査によると、人が幸せを感じる条件は所得や学歴よりも「自己決定」によるとされています。

つまり、目に見えるお金や学歴などわかりやすいものよりも、自分のこころの内容で幸せが決まるということです。

こころをどのように扱えば幸福感を得られるかを知るためにも、こころ検定は大きく役立つことでしょう。

こころ検定の難易度

黒板と電球

それでは、こころ検定はどれくらいの難易度の検定なのでしょうか。

こころ検定の試験範囲と出題形式

こころ検定は級ごとに試験範囲や出題形式が変わります。

  • 4級・3級:CBT形式(四者択一問題)・試験時間60分・20問
  • 2級:CBT形式(四者択一問題)・試験時間120分・40問
  • 1級:CBT形式(四者択一問題)+実技・口述試験・学科は120分で40問。実技については非公開

CBT形式は「Computer Based Testing」の略で、コンピュータを利用する試験方法です。画面に表示された4つの選択肢の中から正しいものを選ぶという試験内容になります。

1級の実技はどのようなものなのか

1級の実技・口述問題は出題範囲内の知識についての高等諮問となります。加えてカウンセリング技術試験が実施されます。

どのような内容か気になる方も多いと思いますが、実技の具体的な内容は非公開となっています。

こころ検定の合格率、合格ライン

こころ検定の合格率については、現在のところ公開されていません。

ただ2~4級の学科試験については合格ラインが公表されており、正答率70%以上で合格とされています。100点換算で70点以上ということになりますので、難易度は比較的高いと言えるでしょう。

1級は学科試験での正答率70%以上に加え、実技・口述試験の評価も加わってきます。実技・口述試験については内容だけでなく合格ラインについても非公開ですので未知数です。

どのような内容にも対応できるようにしておくことが求められます。

こころ検定の各級のレベル、勉強するメリット

こころ検定は級別に求められる要素が変わってきます。

大まかに言いますと、3・4級は初級者向け、2級は中級者向け、1級は上級者向けとされています。

それぞれのレベルについては以下をご参考ください。

こころ検定4級のレベル

こころ検定4級は、中学校卒業レベルが対象となります。

心理学を学ぶ上で基礎となる基礎心理学の領域のうち、主に学習・社会・知識・認知・知覚・生理・感情についてを学ぶのが4級の目的です。

広く役立てる心理学というよりは、自らのこころについて理解を深められるようになるまでが4級のレベルです。初心者レベルと考えるとわかりやすいでしょう。

こころ検定3級のレベル

こころ検定3級も、4級と同じく中学校卒業レベル程度の内容となります。

基礎心理学の中で言うところの、発達、パーソナリティ、教育、適応、検査についてを学びます。

4級よりは若干踏み込んだ内容となっており、自らのこころの成長を図ることを目的としたレベルです。大人の方は3級から始めても良いでしょう。

こころ検定2級(メンタル心理士)のレベル

こころ検定は2級からぐっとレベルが上がります。

2級は大学院の心理専攻レベルを学びます。心理学はもちろんのこと、身体構造を知るために一般医学も学び、心と身体の関係性を理解しながら心理的援助の心理カウンセリング技法まで身に着けることが2級の目的です。

こころの病気に対処するための薬学の知識や、心理カウンセラーが行う「来談者中心療法」や「カウンセリングの基本的技法」といった実践的な内容も学んでいきます。

こころ検定1級(メンタル心理士)のレベル

こころ検定1級も、大学心理専攻レベルとなります。

心はもちろんのこと、人間の構造から一般的医学も学んでいくことで心と身体の関係性を理解することが2級の目的となります。

2級までで学習した疾患や薬学の知識にも加え、プロフェッショナルの心理士を目指すための検査、面接などの技法を身に着け、実生活における心理学を幅広く学習していきます。

今後難易度が上がる可能性がある

こころ検定は2018年から始まったばかりの検定です。 こうした資格は、最初のうちは難易度が比較的低めに設定される傾向があります。

つまりこころ検定は、これから年数を重ねるごとに難関資格になっていく可能性があります。興味がある方は早めに受けておいたほうが合格の可能性が高くなるでしょう。

思い立った時が勉強の始め時かもしれません。

こころ検定の勉強法

顔のマークにチェックを入れる手

こころ検定は出題範囲が明確に公開されており、公式のテキストや対策問題集が販売されています

つまり独学で勉強可能となっています。

おすすめテキスト・問題集

3級と4級については、各\2,500+税にて、こころ検定公式テキストが販売されています。

わかりやすいイラストつきで検定範囲の内容がわかりやすく解説されていますので、心理学を初めて学ぶ方でもスムーズに勉強が進むでしょう。

問題集は1~4級全て販売されており、3・4級は¥700+税、1・2級は¥1,000+税となっています。

公式テキストに準拠した内容なのはもちろんのこと、こころ検定で実際に出題される形式で予行練習のように問題を解くことができます

どちらを購入すれば良いのか

こころ検定のテキストと問題集はそれぞれ目的が異なります

テキストは完全に教科書としての性質しかありませんので、問題を解くというような実践的な内容はありません。

テキストで勉強して問題集で演習をするというダブルの学習が必要ですので、テキストと問題集はセットで購入することをおすすめします

通信講座も存在

こころ検定3・4級は初心者向けですが、1・2級はかなり専門的な内容になります。独学では難しいと思う方もおられるでしょう。

そういった場合は通信講座もおすすめです。

通信講座なら勉強方法から指導してもらえます。テキストだけでは理解が難しい点を動画講義で解説してもらえたり、添削を受けることもできるので進捗状況がご自身でもよくわかりますし、勉強時間のコントロールもできるでしょう。

勉強時間はどれくらいか

こころ検定を受験するのに必要な勉強時間については、個人差があることから明確に提示するのは難しいです。

ただ、3・4級についてはおおよそ1ヶ月くらいの勉強時間で合格が可能と言われています。

1・2級については、通信講座では6ヶ月程度を標準の勉強時間としています。

おすすめのこころ検定の通信講座は?

こころ検定1・2級の対策講座を実施しているのは以下の3社となります。

  • TERADA医療福祉カレッジ
  • ヒューマンアカデミーたのまな
  • LEC東京リーガルマインド

それぞれ、「文部科学省後援こころ検定®1級対応 メンタル心理専門士®講座」、「文部科学省後援こころ検定®2級対応 メンタル心理士®講座」を実施しています。

このうち特におすすめなのが「たのまなのメンタル心理士®講座」です

たのまなは様々な心理系の資格講座を取り扱っているので専門性が高く、さらに大手企業であるヒューマンアカデミーが運営しているので信頼度も抜群です。

また、受講生の90%以上が「友人に勧めたい講座」と回答していることからも、講座の質の高さが伺えます。

こころ検定について効率よく学びたいとお考えの方は、ぜひたのまなのメンタル心理士講座を受講してみてはいかがでしょうか。

たのまなの公式サイトはこちら

こころ検定の試験日程・会場・申し込み方法

教室に並ぶ机

こころ検定は、2~4級は年に4回、1級は年に3回試験が実施されています。等間隔ではなく5月~11月頃に集中して日程が入っているので、受験を考えている方は年間の実施日程を見ておくと良いでしょう。

2022年の一部の例としては、以下のような日程があります。

「2022年度 第23回 こころ検定4級試験」

  • 受験申込期間:2022年9月30日(金)~10月31日(月)
  • 検定受験期間:2022年11月01日(火)~11月30日(水)

このように申し込みは1ヶ月ほど前までとなりますのでご注意ください。

こころ検定が行われる場所

CBT試験(四者択一問題)は全国47都道府県の約200会場で行われます。申込はインターネットのみとなりますのでご注意ください。

CBT試験の試験結果は即時判定されます。試験終了後に試験結果レポートが配布されるので受け取ってください。1級の実技と口述試験の結果は合否発表日に郵送されるようになります。

こころ検定に受験資格はある?併願は可能?

こころ検定は、2~4級は受験資格がありません。どなたでも受けることができます。

1級は2級に合格した人、もしくはメンタルケア心理士®資格登録者のみが受験可能となります。

こころ検定1級の実技試験については、学科に合格した方のみが受験できます。学科試験に合格した後1年以内に実技試験を申し込まないと資格喪失となりますので、ご注意ください。

なお、こころ検定2~4級は、同じ検定の受験期間中に受験できます。

こころ検定の受験料、試験時間

こころ検定の受験料と試験時間は以下の通りです。

  • 3級・4級:¥6,000(60分)
  • 2級:¥7,700(120分)
  • 1級 学科:¥8,000 (120分) 実技:¥5,000(非公開)

なお、支払い方法はクレジットカード決済、コンビニエンスストア決済、Pay-easy(ペイジー)決済から選ぶことができます。

こころ検定と合わせて取りたいおすすめ資格

パソコンに向かう女性

こころ検定は心理学系の検定ですので、他の資格と合わせて取っておくと役立つことでしょう。

こころ検定と合わせて取ることをおすすめしたい資格としては、以下のようなものがあります。

  • 心理学検定
  • メンタル心理カウンセラー
  • メンタルケア心理士
  • メンタルケアカウンセラー

中でも心理学検定は、こころ検定と比較されることが多い資格です。どのような違いがあるかを以下でご紹介します。

心理学検定とこころ検定の違い

心理学検定はこころ検定と違い級はなく、全て「大学卒業レベルの心理学の基礎知識・能力の客観的到達速度を認定する」目的のものとなります。

したがって心理学検定よりもこころ検定のほうが敷居が低めだと言えるでしょう。

心理学検定はすでに心理系の学部で学び、ある程度の素養がある方におすすめです。学校などで学んだ経験がない方は、まずはこころ検定から始めることをおすすめします。

仕事に活かすには?

こころ検定も心理学検定も、合格者に向けての仕事の斡旋はありません

しかし履歴書に書くことで就職、転職活動で有利になる場面は多くなるでしょう。

自分だけでなく周囲のこころの状態を理解することができるスキルを有しているということで、一目置かれることも増えるはずです。

こころ検定まとめ

こころ検定まとめ

  • こころ検定は初心者から上級者まで受験可能
  • 難易度は級ごとに違うが独学・通信講座で学習できる
  • 公的機関が後援していることから説得力のある資格
  • これから難易度が上がる可能性もあるので受験は早めに

こころ検定についてをご紹介してきました。

私生活だけでなくお仕事にもメリットがある魅力的な資格ですので、ぜひ取得を目指してみてはいかがでしょうか。

今よりもワンステップ上のあなたを目指してみてください!

\こころ検定を通信講座で学べる!/

たのまなの公式サイトはこちら

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1