ヨガインストラクターのおすすめ資格・養成スクール8選!スクールの選び方も併せて解説

更新

「ヨガインストラクターのおすすめ資格について知りたい!」

「ヨガインストラクターの資格はどのように勉強すればいいの?」

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

美容や健康意識が高い女性にヨガは人気があり、ヨガインストラクターの需要は高まっています。

ヨガインストラクターになるための資格はいくつかあるので、学べる内容や資格の特徴について、しっかりと把握しておきましょう。

こちらの記事で、ヨガインストラクターのおすすめ資格や養成スクール、またスクールの選び方などを詳しく解説しました!

ヨガインストラクターのおすすめ資格・養成スクールについてざっくり説明すると

  • 様々な種類の資格があるので、まずは取得を目指すものを決めよう
  • スクールに通う方法や海外に留学して学ぶ方法もあるので、仕事の都合などと合わせやすい
  • スクールは多いため、特徴や取得できる資格をしっかりと見極めよう
  • 学習環境や利用者の口コミは要チェック

ヨガ資格の種類とは?

たくさんの数字

一口にヨガと言っても資格の種類は様々でなので、まずはこちらのトピックでヨガ資格の種類について確認しておきましょう。

自分が取得したいヨガ資格をまずは決めて、決めたら取得に向けて最適な学習を継続していきましょう。

通信講座のヨガ資格

手軽にヨガを深く知りたい方や趣味として楽しみながらヨガを始めたい方は、通信講座が提供しているヨガ資格がおすすめです。

通信講座では、ヨガを本業としない企業がオリジナルで展開している資格がほとんどなので、汎用性はRTYなどと比べると低いです。

とはいえ、気軽に勉強を始められる点は大きな魅力で、

  • 通学する余裕がない方
  • 家の近くに近くにスクールがない方
  • ファーストステップとしてヨガを学びたい方

に該当する方にはおすすめです。

全米ヨガアライアンス認定資格(RYT)

全米ヨガアライアンス認定資格は世界で最も有名なヨガ資格で、RYTとも呼ばれています。

ヨガの指導者を養成するためのカリキュラム基準を定め、認定ヨガ指導者の登録を行う団体なので、その信頼性と権威性は非常に高いです。

世界80ヵ国以上に資格取得者が存在し、日本にも認定校が複数しています。

講座は「RYT200」と「RYT500」の2つに分かれており、RYT200が世界でも最もベーシックなヨガ資格とされているので、受講に迷った場合は「RYT200」を選びましょう。

インド中央政府公認のヨガ資格

インド中央政府公認のヨガ資格は、ヨガの本場であるインド政府が公認していることから、コンテンツ・肩書きともに箔がつく資格と言えるでしょう。

価値が非常に高いことから取得難易度は高く、本格的にヨガを極めたい方向けの資格となっています。

資格の有効期限も3年間となっており、維持するためにも厳しい条件が課されていることが分かります。

なお、日本国内では「日本ヨーガ・ニケタン」が認定養成機関として認められているので、興味がある方はホームページを覗いてみてください。

国内団体が認定するヨガ資格

日本国内にもヨガ団体が多くあり、これらの団体が認定している資格も価値があります。

国内団体の資格の場合、海外団体よりも資格を取得した後のキャリアに関する相談がしやすく、サポートが充実している点が強みとなっています。

また、仕事の斡旋を受けられる団体も多くあるため、資格を取得した後すぐにヨガインストラクターとして働きたい方であれば、国内団体が認定するヨガ資格の取得を目指すのがおすすめです。

流派ごとの認定ヨガ資格

ヨガには流派があり、海外・国内のヨガ流派ごとに資格が存在します。

例えば、キッズヨガやマタニティヨガが代表的ですが、これらは専門性が高いので一般的なヨガ資格を取得してから取得を目指すのがおすすめです。

自分と価値観が合いそうな流派や好きな流派のヨガを深く知りたい方であれば、ぜひ取得を目指しましょう。

ヨガ資格の取得方法は?

勉強風景

続いて、以上で紹介したヨガ資格の取得方法について紹介していきます。

自分にとって最も勉強しやすい方法で取得を目指しましょう。

スクール・認定校に通う

まず考えられるのが、仕事や学校と並行しながらスクールに通い、資格を取得する方法です。

週に1~2回のペースで通うのが一般的なので、日常生活の延長のような感覚で資格取得を目指せる点が大きなメリットであり、最も人気のある勉強法と言えます。

また、スクールや認定校であれば気軽に質問できる上に繰り返し学べるので、着実にヨガの技術を習得できるでしょう。

国内・海外留学

スクールに定期的に通うよりも短期間で本格的に学びたい場合は、国内で短期間の講座を受けたり、海外留学をして資格取得を目指すと良いでしょう。

この方法であればヨガの勉強やスキルの習得だけに集中できるので、モチベーションを高く保ちながら学習できる点が大きなメリットです。

一方で、短期集中型の学習だと、いわゆる「詰め込み型」になってしまい、思うように知識が定着しにくいデメリットも存在します。

しかし、海外留学をすることで、ただヨガを学ぶだけでなく語学留学もできるメリットがあり、国内では得られない貴重な体験を詰める点が魅力です。

インド・ハワイ・タイ・カナダなどが人気に留学先なので、自身でも調べてみると良いでしょう。

通信講座

完全な初学者で、何から勉強すればいいのか分からない方や、そもそも勉強法が分からない方は、まず通信講座を利用するのがおすすめです。

通信講座では分かりやすい教材を予め揃えて自宅に届けてくれるため、教材選びや通学をする手間を省ける点がメリットです。

また、自宅で学習できことから全国どこにいてもヨガを学べる点も高い人気の理由です。

実践による指導が受けられない点はデメリットですが、初期費用をスクールよりも大きく抑えられるので、「どんなものかとりあえず勉強してみたい」という方には特に人気を博しています。

おすすめのヨガインストラクター養成スクール8選

ヨガポーズをとる女性

それでは、おすすめのヨガインストラクター養成スクールを紹介していきます。

学べる内容や特徴を意識し、自分との相性をチェックしてみてください。

JYIA(日本ヨガインストラクター協会)

JYIAは日本ヨガインストラクター協会のことで、日本国内団体でも知名度と人気の高いスクールです。

コースは3級・2級・1級と3つのコースに分かれており、各級で学ぶ内容は以下の通りとなります。

学習内容
3級 ヨガインストラクターを目指す全ての人に求められる必要なヨガの基礎知識
2級 対象者に合わせたプロップを使用した指導方法や、アシスト・アジャスト方法を習得し、指導者としてのスキルを習得
1級 よりレベルの高いヨガのスキルや指導スキルを習得し、幅広い年齢層や環境で活躍できる人材を目指す

このように、難易度別に分かれているのでヨガ初心者でも安心して勉強できる環境が整っていると言えるでしょう。

さらに、JYIAは少人数制でレッスンが開講され、スクールには講師が常駐しているため、疑問や気になる点があればすぐに解決できる点が優れているポイントです。

後述するRYT200と比べると、安い費用・短い期間で資格取得が可能なので、すぐにインストラクターになりたい方におすすめです。

スクールの基本情報

それでは、JYIAの基本情報について見てみましょう。

項目 内容
取れる資格 JYIA日本ヨガインストラクター協会認定試験
料金 77,000円~
店舗数 国内9校、国外2校
体験レッスン あり
営業時間 11:30~21:30(平日・土日祝日で変動あり)
入会金・手数料 54,000円
魅力 少人数制のクラスで初心者も通いやすい
残念ポイント RYT資格は取得できない

以上のように、少人数制のクラスなので初学者でも安心して学べる点が魅力です。

RYT資格は取得できない点に注意してください。

アミーダヨガアカデミー

アミーダヨガアカデミーはRYT認定校・IYSA認定校で、初心者でも最短5日間という短期間でヨガの資格が取得が狙えるヨガインストラクター養成スクールです。

取得可能な資格は「全米ヨガアライアンス認定」「RYT200IYSA認定ヨガインストラクター資格 マスターインストラクター」で、宿泊施設を完備している点が短期間での資格取得を可能にしている理由です。

ヨガアーサナ・解剖学・食事法・指導技術について、初心者でもしっかりと学べるカリキュラムが組まれているので、誰でも安心して受講することが可能です。

さらに、無料再受講制度や無料振替制度などの受講生サポートも整っているので、環境面でも充実していると言えるでしょう。

受講後は、ヨガ指導者として就職したり独立開業などが目指せるので、キャリアの幅を広げるという意味でも有意義です。

スクールの基本情報

それでは、アミーダアカデミーの基本情報について見てみましょう。

項目 内容
取れる資格 ・全米ヨガアライアンス認定RYT200
・IYSA認定ヨガインストラクター資格 マスターインストラクター
料金 540,000円
店舗数 1校(自由が丘校)
体験レッスン あり
営業時間 web上でいつでも問い合わせ可能
入会金・手数料 33,000円
魅力 短期間で取得を狙える
残念ポイント 詰め込み型の学習になってしまう恐れ

短期間で取得を狙える点は大きなメリットなので、スムーズに資格を欲している方であれば受講を検討すると良いでしょう。

UNDER THE LIGHT

UNDER THE LIGHTは、ヨガの本場であるインドの伝統的な知恵にしっかりと根ざしながら、時代の流れに合わせたヨガを学ぶことができます。

  • RYT200
  • RYT500

主要な資格の取得を目指すことができるため、自分の目指しているキャリアに合わせて柔軟に学べる点が魅力です。

インストラクターとレッスンのクオリティとバラエティを重要視している点が特徴で、オンラインレッスンにも対応しています。

レギュラークラスでは「正しく、深く、幅広く、学ぶ」を掲げており、指導者養成コースでは「自立した教育者を育てる」を掲げていることから、自分のレベルに合わせて受講することが可能です。

米国ヨガアライアンスで国内実績No.1に輝いた実績もあることから、講座の信頼性は抜群に高いと言えるでしょう。

スクールの基本情報

それでは、UNDER THE LIGHTの基本情報について見てみましょう。

項目 内容
取れる資格 RYT200・RYT500
料金 3,000円~
店舗数 1校
体験レッスン あり
営業時間 web上でいつでも問い合わせ可能
入会金・手数料 登録料で1,000円
魅力 オンラインレッスンに対応
残念ポイント 校舎数は1つだけと限定的

オンラインレッスンにも対応しているので、地理的に通うのが難しい場合でも安心のスクールとなります。

FIRST SHIP

FIRST SHIPでは、「人がより良く生きるための智慧とその選択を社会にお届けする」ことを掲げている「全米ヨガアライアンス」の正式認定校です。

日常に取り入れてもらうためのレッスンや、RYT200・RYT500などの資格取得までサポートしてくれるので、どのレベルの方でも安心して学ぶことができます。

世界80カ国以上で通用する全米ヨガアライアンスの資格も取得できることから、レベルアップを目指す方はどんどんスキルを高めていくことが可能となっています。

さらに、資格取得後は通学・留学サポートやインストラクターとして活躍の場を優先的に紹介してくれるフォローを行っているので、キャリアを充実させる一助にもなってくれるでしょう。

スクールの基本情報

それでは、FIRST SHIPの基本情報について見てみましょう。

項目 内容
取れる資格 RYT200・RYT500
料金 完全オンライン通い放題408,000円~(コースによって異なる)
店舗数 6校(新宿、渋谷、横浜、大阪、福岡、名古屋)
体験レッスン あり
営業時間 校舎によって異なるが、新宿校は9:30~21:30(土日祝は18:00まで)
入会金・手数料 なし
魅力 様々なコースが用意されており、取得後のフォローも充実している
残念ポイント 少人数制ではない

様々なコースが用意されており、自分のニーズに合わせて受講するを選択できる点は大きな魅力です。

取得後のフォローも充実しているので、安心してキャリアを築いていけるでしょう。

YMCメディカルトレーナーズスクール

YMCメディカルトレーナーズスクールは、一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会・全米ヨガアライアンスの正式認定スクールです。

卒業生数は業界No.1を誇っており、ヨガインストラクター・整体師・ベビーセラピスト・スポーツトレーナーなどの資格取得を通じて健康業界に関するプロフェッショナルな人材を育成しています。

多くのヨガインストラクターが在籍しているので、未経験の方でも段階的に高度なヨガの技術を習得できる点が特徴です。

質が高く深い学びを得る事ができるので、卒業後のキャリアにも活かすことが出来るのは間違いありません。

様々なコースが用意されている上に、学び方も国内通学・オンライン・海外留学から選ぶことができるので、自分のニーズや生活習慣に合わせて資格取得を目指すことができます。

スクールの基本情報

それでは、YMCメディカルトレーナーズスクールの基本情報について見てみましょう。

項目 内容
取れる資格 RYT200・RYT500・シニアヨガインストラクター・マタニティヨガインストラクター・キッズヨガインストラクター・小顔フェイシャルヨガインストラクター・リストラティブヨガインストラクター
料金 318,000円~
店舗数 国内6校、国外1校
体験レッスン あり
営業時間 9:30~21:30 (土日祝日9:30~18:30)
入会金・手数料 80,000円
魅力 豊富な学習コースと受講形態が用意されている
残念ポイント 受講期間が定められている

YMCメディカルトレーナーズスクールには豊富なコースが用意されているので、自分の学びたい内容や取得したい資格に合わせて選択できます。

受講期間は定められているものの、週に1回のペースで学習できれば基本的に期間を超えることは無いので、忙しい方でも安心して受講できます。

カラダメンテ養成スクール

カラダメンテ養成スクールでは、全米ヨガアライアンスRYT200資格や国際ボディメンテナンス協会が発行するヨガインストラクターなどの資格取得を狙えます。

生徒同士で身体に触れ合いながら実践的なレッスンを受けることができるので、知識だけでなく指導スキルも高めることが可能です。

また、カラダメンテ養成スクールではインターンシップ制度も整っているので、現場で指導経験を積みながら卒業後すぐにインストラクターとして活動できるようになります。

オンラインレッスンにも対応しており、少人数制のレッスンを採用しているので、分かりやすく丁寧な指導を受けられる点も魅力です。

スクールの基本情報

それでは、カラダメンテ養成スクールの基本情報を見てみましょう。

項目 内容
取れる資格 RYT200・IBMA認定ヨガインストラクターなど
料金 全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクターコースは649,000円(コースによって異なる)
店舗数 国内1校、国外1校
体験レッスン あり
営業時間 電話受付 月~木:11時~21時 金~日・祝:10時~18時
入会金・手数料 なし
魅力 流派にとらわれることなく、RYT200やIBMA認定ヨガインストタクターの取得が目指せる
残念ポイント 校舎は国内に1校のみ

カラダメンテ養成スクールは、流派にとらわれることなくヨガ資格を取得できる点が魅力です。

多くのコースが用意されており、オンラインでもレッスンを受けることができるので、自分に合った講座を受講しやすいスタイルで受けることが可能です。

アヤボディーアーキテクチャー

アヤボディーアーキテクチャーは、全米ヨガアライアンス認定校でRYS50・RYS100・RYT200・RYS300・RYT500・RPYT・RCYT資格などを学ぶことができます。

通学でもオンラインでも受講することができ、自分のペースで学ぶことも可能なので、自分のスケジュールの都合に合わせられる点が特徴です。

また、補講受け放題のサービスなどで質問や相談にも乗ってくれるので、初学者でも置いてけぼりにされることなく着実に知識とスキルを高めることが可能です。

インストラクターを目指す方や、とにかくヨガをたくさん受けたい方など様々ニーズに対応できる豊富なコースが揃っているので、ぜひホームページをチェックしてみてください。

スクールの基本情報

それでは、アヤボディーアーキテクチャーの基本情報を見てみましょう。

項目
取れる資格 RYS50・RYS100・RYT200・RYS300・RYT500・RPYT・RCYT
料金 RYT200は460,000円(コースによって異なる)
店舗数 4校
体験レッスン あり
営業時間 平日 9:00~19:00
入会金・手数料 なし
魅力 豊富なコースが用意されており、自分のスケジュールに合わせて受講可能
残念ポイント 土日祝日に電話相談ができない

アヤボディーアーキテクチャーは、ヨガアライアンスが発行する4つのライセンスをすべて発行できるスクールなので、自分の目指したいコースやライセンスに合わせて受講できます。

カリキュラムと資格取得を通じてレベルの高いインストラクターになれるので、非常に魅力的なスクールと言えるでしょう。

OMYOGA

OMYOGAは「ヨガのある人生を広げること」をコンセプトにしており、受講を通じてOMYOGA独自の理論を習得したオリジナルライセンスを取得できます。

オリジナルライセンスだけでなく、RYT200・RYT500・RPYT・YACEPの取得も可能なので、自分の高めたいスキルに応じてコースを受講すると良いでしょう。

通学コース・オンラインコース・短期集中コース・海外留学コースも揃っているので、様々な受講スタイルに対応しています。

有の瞑想やNVCなどを通して、ヨガインストラクターとしての指導法以外の知見を深めることもできるので、人生が豊かになるメリットも享受できます。

スクールの基本情報

それでは、OMYOGAの基本情報を見てみましょう。

項目 内容
取れる資格 RYT200・RYT500・RPYT・YACEP
料金 RYT200コース(オンライン)は319,000円(コースによって異なる)
店舗数 国内21校、国外2校
体験レッスン あり
営業時間 9:00~17:00
入会金・手数料 なし
魅力 RYT200・RYT500・RPYT・YACEPだけでなく、オリジナルの理論についても習得できる
残念ポイント 人によってはきつい日程になりうる

OMYOGAは基本的に完成度が高い講座を展開しているので、誰でも安心して受講できます。

受講コースやスタイルの豊富にあり、多くの選択肢から選べるので、自分に合ったコースが見つけられるでしょう。

おすすめヨガインストラクター資格比較一覧表

以下では、上記でご紹介したヨガスクールと、そのスクール内で取得可能な資格の対応表になります。

スクール名 資格 特徴 魅力 残念ポイント
JYIA ヨガインストラクター 難易度別に分かれているので、ヨガ初心者でも安心して勉強できる 少人数制のクラスで初心者も通いやすい RYT資格は取得できない
UNDER THE LIGHT RYT200・RYT500 米国ヨガアライアンスで国内実績No.1に輝いた実績 オンラインレッスンに対応している 校舎数が1つのみ
FIRST SHIP RYT200・RYT500 初学者でも上級者でも、安心して学べる 様々なコースが用意されており、取得後のフォローも充実している 少人数制ではない
アミーダヨガアカデミー RYT200・IYSA認定ヨガインストラクター ヨガアーサナ・解剖学・食事法・指導技術など、幅広く学べる 短期間で資格取得を狙える 詰め込み型の学習になってしまう恐れ
YMCメディカルトレーナーズスクール RYT200・RYT500・シニアヨガインストラクターなど多数 健康業界に関するプロフェッショナルを目指せる 健康業界に関するプロフェッショナル 豊富な学習コースと受講形態が用意されている
カラダメンテ養成スクール RYT200・IBMA認定ヨガインストラクターなど 実践的なトレーニングを豊富に行っている 流派にとらわれることなく、RYT200やIBMA認定ヨガインストタクターの取得が目指せる 校舎は国内に1校のみ
アヤボディーアーキテクチャー RYS50・RYS100・RYT200・RYS300・RYT500・RPYT・RCYT 自分のスケジュールに合わせて都合よく学習できる 豊富なコースが用意されており、自分のスケジュールに合わせて受講可能 土日祝日に電話相談ができない
OMYOGA RYT200・RYT500・RPYT・YACEP 豊富な受講スタイルから選択可能 RYT200・RYT500・RPYT・YACEPだけでなく、オリジナルの理論についても習得できる 人によってはきつい日程になりうる

以上のように、各スクールで特徴に違いがあるので、この一覧表を参考にしながら自分に合う資格を探してみてください。

自分との価値観や高めたいスキル次第で選ぶべきスクールは変わってくるので、ミスマッチを防ぐためにも情報収集は慎重に行いましょう。

ライセンス取得を目的とした養成スクールの選び方は?

あきらめない

続いて、自分に合うスクールの選び方について解説していきます。

ミスマッチを防ぐためにも、スクールや講座選びは慎重に行いましょう。

自宅・職場から通いやすい

指導内容や実際の利用者の口コミなどもスクール選びをする上で重要ですが、通いやすさも重視するべきです。

通学の時間が長いと通うことそのものが負担となってしまい、学ぶモチベーション失ってしまいかねません。

少しでも勉強のパフォーマンスを高めるために、自宅・職場から通いやすいスクールを選ぶことをおすすめします。

また、ヨガインストラクター講座には受講期間が定められていることが多く、忙しい方だと受講期間内に資格取得が間に合わないケースもあり得ます。

このような不安を抱えていると勉強に集中できなくなってしまうので、期間の定めがないヨガインストラクター養成スクールを選ぶと良いでしょう。

費用・認定校かどうかをチェック

トータルの学習費用や、認定校かどうかも重要なポイントです。

通信教育であれば5万円前後から取得することが可能で、国内ヨガ団体が認定している資格の相場も20万円程度となっています。

一方で、RYT200を国内取得する場合は40~50万円前後、留学して取得する場合は50~100万円の費用が掛かってしまうので、大きな開きがあることが分かるでしょう。

RYTは国内団体の資格よりも学習費用が高い傾向にありますが、権威性と信頼性に関しては申し分ありません。

「ヨガインストラクターになりたい」「しっかりと好きなヨガを学びたい」という方であれば、RYT認定校や国内の著名な認定校で受講することをおすすめします。

スクールの環境が整っている

スクールによって設備・コース・講師・サポートの質が異なるので、これらの点もしっかりと確認しておきましょう。

特に、講義を繰り返し受けられる「再受講」や欠席した時にリスケできる「振替制度」の有無などは通学して学習する際の重要なポイントになるので、要チェックです。

学習環境が整っている施設の方が、快適に学ぶことができミスマッチも少ないので、事前に見学することもおすすめです。

通う目的を明確にする

スクールに通ってヨガのスキルの高める目的や理由を明確にすることで、必然的に選ぶべき養成スクールを絞ることができます。

学ぶ目的を明確にしておかないと挫折してしまう可能性が高くなるので、「なぜ学ぶのか」を今一度自分の中で整理してみてください。

例えば、運動としてヨガの上達を目指す場合、資格の取得はモチベーションの向上に役立ちますが、必ずしも必要とはなりません。

また、ヨガインストラクターを目指す場合でも、資格の保有は自身の能力の証明となるので職を得る上で有利にはなりますが、必ずしも必要というわけではありません。

取得できる資格の種類もスクールによって違うので、スクールを選ぶ際には自分が目指すキャリアと照らし合わせる作業を必ず行ってください。

口コミを比較

実際にスクールを利用したことが人の口コミは、信憑性の高いリアルな声なので非常に参考になります。

スクールによって客層や雰囲気も大きく異なるため、事前に調べたり口コミをチェックすることでミスマッチを未然に防ぐことができます。

口コミを細かくチェックすることで、客層や雰囲気だけでなくスタジオ自体のコミュニティ感なども知ることができるので、具体的なイメージも湧くでしょう。

さらに、実際にスクールに足を運んで無料体験などを経ることで、より自分との相性を確認することができます。

ヨガスクールに通いながら資格取得するメリット

素晴らしい

最後に、ヨガスクールに通いながら資格を取得するメリットについて確認しましょう。

メリットを把握しておくことで学ぶモチベーションを高め、学習効果を高めることができます。

上達が早くなる

一般的に、スクールのレッスンはプロのヨガインストラクターが生徒のレベルを考慮しながらメニューが組んでいるので、自分にとって最適な学びを得ることができます。

初心者から上級者まで、効率よく学べるカリキュラムが整っているので、独学で学ぶよりも圧倒的にヨガのスキルをマスターできるでしょう。

ヨガを早く上達させるためには、基礎からじっくりとスキルと知識を積み重ねることが非常に大切なので、ヨガに精通したプロから指導を受けることで上達が早くなるメリットがあります。

プロからの的確な指導

独学だと指導するインストラクターがいないので、姿勢や呼吸法は自己流になりがちです。

このように、基礎知識を飛ばして自己流でヨガを行ってしまうと、ダイエット効果や健康効果を思うように享受できません。

また、中級レベル以上のヨガになると難しいポーズも増えてくるので、指導を受けずに一人で行うのは限界があります。

スクールであれば、逐一インストラクターが姿勢のサポートを行ってくれる上に質問することもできるので、途中でつまずくこともありません。

プロのインストラクターから難しいポーズのサポートを受けることで、体の感覚を通してヨガを学べるので、学習効果も高まるでしょう。

周りから刺激を得られる

スクールに通ってヨガを習う場合は自分の他にも受講生が生いるので、自分の行ってるアーサナの間違いに気付いたり、上手な生徒を見て刺激を受けることができます。

周囲と比較することで自分のレベルを感じることができたり、また学ぶモチベーションを高めることができるでしょう。

独学でヨガを行うと、知識が偏ってしまったり間違えたアーサナが身に着いていしまう恐れがあるので、要注意と言えるでしょう。

モチベーションを保てる

自宅でヨガのトレーニングを行っていると、途中で集中力を欠いてしまったり、やる気が出ない日があったりしてだらけてしまうケースが多いです。

何より、指導者がいないのでトレーニングの質が落ちてしまうのは否めません。

一方で、スクールに通いながら学ぶことで、生でヨガインストラクターから指導を受けることが可能です。

緊張感を持ちながら気持ちを引き締めて練習するとができる上に、周りの生徒と一緒に切磋琢磨できるので、上達するスピードは独学よりも圧倒的に早いでしょう。

学校を通して友人が増える

何事も、目標を共有できる仲間の存在がいることは非常にありがたいものです。

独学だと終始一人で勉強しなければなりませんが、スクールでのレッスンを通せばヨガ仲間を作ることができます。

これらの仲間は職場や学校では出会えない人々であり、自分自身にとって貴重なコミュニティになることから、様々な面で支えとなってくれるでしょう。

学校や職場以外の人間関係が広がることで、人付き合いの幅も広くなるメリットがあるので、視野を広げるという意味でも学校で学ぶ意義は大きと言えます。

知り合った仲間とLINEグループなどで繋がり、勉強や親睦を深める受講生も多いので、せっかく知り合えた仲間は大切にしましょう。

ヨガインストラクターのおすすめ資格・養成スクールまとめ

ヨガインストラクターのおすすめ資格・養成スクールまとめ

  • 自分が学ぶ目的を明確にして、取得を目指す資格を決めよう
  • スクール選びの際は、通いやすさや利用者の口コミなどもチェックするのがおすすめ
  • 独学だと間違えた姿勢で覚えてしまう恐れがあるので、スクールを利用するのがおすすめ
  • 知り合った人とコミュニティを作り、切磋琢磨すれば上達は早くなる

ヨガインストラクターの資格は種類があり、スクールも多くあるので、自分との相性などを鑑みて取得を目指す資格を決めましょう。

各スクールにも特徴があり、短期間で取得できるコースを扱っているところもあるので、気になるスクールがあればぜひチェックしてみてください。

養成スクールを利用すれば効率よくヨガについて学べるので、こちらの記事を参考にしてインストラクター資格の取得に挑戦してみてください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1