名古屋観光検定ってどんな資格?名古屋観光検定実行委員会の方に直接取材しました!

更新

愛知県名古屋市に特化した資格、「名古屋観光検定」が、名古屋観光検定実行委員会によって実施されています。

今回、私たちはこの資格の詳細を知るために、名古屋観光検定実行委員会事務局の方に直接取材を敢行しました!

取材では、名古屋観光検定実行委員会事務局の小坂様にお話を伺いました。

この取材を通じて、

  • 名古屋観光検定についての概要
  • この検定が作られた背景と目的
  • 資格の難易度や取得するメリット

などについて詳細を知ることができました。

また、名古屋観光検定の今後の動向や、この資格の将来的な見通しについても、実行委員会事務局の方に貴重な意見を聞くことができました。

この資格は、日本各地の観光や文化に興味がある人、特に名古屋の歴史や文化、観光地に関心を持つ人々にとって必見の内容です!

ぜひ最後までご覧ください!

名古屋観光検定の概要について

person1
加藤

本日はお忙しい中、インタビューに応じていただき誠にありがとうございます。資格Timesを運営しております。株式会社ベンドの加藤と申します。

本日はどうぞよろしくお願いします。

person2
小坂様

名古屋観光検定実行委員会事務局の小坂です。本日はよろしくお願いします。

person1
加藤

早速ですが、名古屋観光検定というのは、どのような検定であるのか教えていただきたいです。

person2
小坂様

名古屋観光検定は、名古屋市の代表的な観光地、文化、イベント、なごやめし、スポーツ、ものづくりに関する知識を深めることができます。

この検定は、名古屋市や愛知県の魅力をより多くの人に伝え、観光振興を図ることを目的としています。

受検者は、名古屋城や熱田神宮、徳川美術館といった歴史的な場所から、オアシス21や中部電力MIRAI TOWERなどの現代的な観光地、更には味噌カツや手羽先、ひつまぶしといったなごやめしに至るまで、広範囲にわたるテーマについての知識が得られます。

person1
加藤

名古屋市について広く全般的に学ぶことができるのですね!

person2
小坂様

この検定は名古屋に興味を持つ国内外の観光客や、観光業界で働く人々にとっても有用です。

また、名古屋観光の専門知識を有するガイドや観光関連の職に就きたい人にとって、名古屋の観光に関する知識を深める手段となります。

名古屋観光検定の実施の背景

person1
加藤

名古屋観光検定は、名古屋市を盛り上げたい思いから始まったのかと思います。

名古屋観光検定の実施に至った実際の背景を教えていただきたいです。

person2
小坂様

この検定の実施のきっかけは、名古屋の歴史や文化、観光スポット、なごやめしなどについての知識を深めてもらうためです。

名古屋観光の知識を深めた人が、名古屋は観光するところがないと言うことなく、名古屋の見どころを紹介し「名古屋を訪れた観光客をおもてなしするきっかけになるように」と願って始めた検定です。

名古屋観光検定を通じて得た知識は、観光ガイドや観光関連事業に携わる人々にとって価値のある資産となり、名古屋の観光振興につながることが期待されています。

person1
加藤

実施の背景を詳しく教えていただきありがとうございます。

名古屋観光検定は、おもてなしのきっかけになるように作られたのですね。

公式テキストブックについて

person1
加藤

公式のテキストが大変凝られた作りになっているとお伺いしました。テキストの作成フローについて教えてください!

person2
小坂様

最旬のモノ、コト、スポット「名古屋 NEWS」を掲載しています。また名古屋の代表的な観光地、文化、イベント、なごやめし、スポーツ、ものづくりにわかりやすくカテゴライズしています。

「名古屋 NEWS」により、名古屋の「今」を反映した内容をテキストに盛り込むことができます。

なお歴史的な考証などは、関係者に確認し、事実と相違がないようにテキストの作り込みを行っています。

person1
加藤

ありがとうございます。名古屋についての情報がたくさん取り入れられているのですね!

名古屋観光検定の難易度

person1
加藤

名古屋観光検定の難易度を教えてください。

person2
小坂様

名古屋観光検定は、初級と上級の2つのレベルに分けられています。

初級レベルでは、名古屋の基本的な情報に焦点を当てており、公式テキスト内から約70%テキスト外から約30%の出題比率で、比較的入門者にも取り組みやすい設計となっています。

このレベルでは、名古屋市の観光、歴史、文化等に関する基礎知識が問われます。

person2
小坂様

一方、上級レベルでは、より専門的な知識が要求され、公式テキスト内からは約30%テキスト外から約70%の出題比率となっており、名古屋の観光、歴史、文化等に関する専門的な理解が必要です。

person1
加藤

ありがとうございます!試験時間と問題数なども合わせて教えていただけますか?

person2
小坂様

試験は、各級共に45分間で、50問の選択問題が出題されます。各問題は2点で、合計100点満点中、70点以上(35問以上の正解)で合格となります

person1
加藤

7割以上の正答率が必要なのですね。どのように勉強すると点が取れそうですか?

person2
小坂様

名古屋観光検定の受検には、公式テキストの熟読と、各施設のホームページの確認など幅広い学習がおすすめです。

また、実際に観光地を訪れていただくというのも、良いかもしれません。

問題を作成する上でのポイント

person1
加藤

名古屋観光検定の問題は、歴史から食文化まで様々なジャンルから出題されることがわかりました。

問題作成時に意識されていることなどがございましたら教えてください!

person2
小坂様

受検者が「そうなんだ」と思いながら学び、名古屋の歴史や文化、観光地についての理解を深めることを目指しています。問題文に名古屋の歴史、施設についての説明を入れるようにしています。

person1
加藤

検定を受検しながら、さらに学べるような工夫が施されているのですね!

実際に受検した人からの感想

person1
加藤

実際に試験に合格された人の感想を教えていただけますか?

person2
小坂様

多くの受検者からは、検定が非常に楽しかったという感想が寄せられています。

特に、名古屋の食文化、施設、方言、地域のイベントなど、多岐にわたるテーマを通じて名古屋について深く学べてよかったとのお声を多く頂戴しました。

実際に届いた感想をご紹介します。

とても勉強になりました!受検するのが楽しかったです! 令和5年受検後アンケートより抜粋

とても素晴らしい検定だと思いました。今まで受検していなかったことをとても残念に思います。気軽に受検することができる内容で、食、施設、方言、イベント、と一つのことに限らずとても幅広く学ぶことができとても楽しかったです。

次回は家族にも勧め、みんなでさらに詳しくなれたらいいなと思います。ありがとうございました。 令和5年受検後アンケートより抜粋

person1
加藤

名古屋に関する幅広い知識を得られることが、受検者にとって大きな魅力となっているのですね!

名古屋観光検定を取得するメリット

person1
加藤

名古屋観光検定を取得することによるメリットについて教えてください。

person2
小坂様

名古屋観光検定の合格者には合格証と記念品(ピンバッジまたはステッカー)が進呈されます

この合格証を名古屋城で提示すると、観覧料割引サービスを受けられるなどの特典がついています!

person1
加藤

記念品だけでなく割引のサービスもあるのですね!

person2
小坂様

また、地元愛知県民や名古屋市民にとっては、自身の住む地域について深く理解することで、地域への愛着を一層深めることができます。

合格者特典が今年から豪華になる?

person1
加藤

合格者特典が今年から拡充されるとのことですが、詳細について教えていただきたいです。

person2
小坂様

今年度から拡充した合格者特典は、合格者プレゼントと飲食店サービスを新たに新設いたしました。

具体的には、合格者プレゼントとして、5種類のプレゼントが用意され、これらのプレゼントは合格者の中から抽選で41名に贈られます。

person1
加藤

中身がとても気になりますね!飲食店ではどのような特典があるのですか?

person2
小坂様

飲食店のサービスとしては、合格証を提示することにより、名古屋市内の協賛する各飲食店でドリンクやデザートなどの特典を受けることができます

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

受検をおすすめする人の特徴

person1
加藤

名古屋観光検定の受検をおすすめしている人はいますか?

person2
小坂様

観光業に携わる観光事業者(旅行業者、タクシー業者、ホテル事業者、観光ボランティア等)にまずおすすめしています。

person1
加藤

確かに観光業に携わっている方は、おもてなしをする機会も多いのでおすすめですよね!

person2
小坂様

そうですね。

しかしそれ以外にも、名古屋の観光に興味がある一般市民の皆様、幅広い方々にもぜひ受検していただきたいです。

person1
加藤

たくさんの人が受検して、名古屋について詳しくなってくれるといいですよね!

名古屋観光検定の現状の課題と今後の展望

person1
加藤

現在の名古屋観光検定の課題と、今後の展望についてお伺いしたいです。

person2
小坂様

今年度4回目を終え、再受検者の確保が課題と考えています。

そのために記念品を集めたくなるようなものにしたり、今年度始めた合格者プレゼントや飲食店サービスを拡大することで継続的に受検していただく方を増やしていきたいです。

また新たに検定に興味を持ち、受検してもらうことで名古屋観光を案内できる方の裾野を広げていきたいと考えています。

person1
加藤

記念品に力を入れて、再受検をしてもらうのですね!

新規の受検者の獲得だけではなく、既存の受検者にもう一度受けてもらうのは良い発想ですね!

名古屋という都市への思い

person1
加藤

最後に、

  • 今後名古屋という都市はどのように発展していって欲しいか
  • 名古屋を発展させていく中で、名古屋観光検定実行委員会はどのような役割を果たしていきたいと考えているのか

の2点について教えてください。

person2
小坂様

名古屋が観光都市としてより発展してほしいと考えています。

観光検定をプラットホームとして位置付け、タクシーやホテル等の業界、事業者が検定を活用して従業員がより積極的に観光知識習得に励むようになり、市全体のおもてなしの底上げ、向上につながっていけばと考えています。

また、2026 年開催予定のアジア競技大会アジアパラ競技大会を見据え、名古屋に訪れる方々により名古屋を楽しんでもらえる環境づくりに取り組んでいきたいと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。

person1
加藤

本日は貴重なお話をいただきありがとうございました!

名古屋観光検定の魅力がたくさん伝わってきました!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1