チーズソムリエってどんな資格?難易度やチーズプロフェッショナルとの違いまで全て解説!

「チーズソムリエって、一体どのような資格なの?」

「チーズソムリエを取得することで、どんなメリットがあるの?」

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

チーズソムリエとは、その名の通りチーズに関して高い見識を持つ人を指します。

チーズに関連する他の資格に、チーズプロフェッショナルやナチュラルチーズソムリエがありますが、これらとどのような違いがあるのか、気になりますよね。

こちらの記事では、チーズソムリエの資格の概要や難易度、取得するメリットなどについて解説していきます!

チーズソムリエについてざっくり説明すると

  • 誰でも気軽に取得を目指せる
  • チーズ関連の資格の中では初心者向けのレベル
  • ワインを提供している店では、知識を生かしやすい
  • チーズ好きな人が趣味の延長で取得することも可能

チーズソムリエってどんな資格?

歩く男性

チーズソムリエという資格を聞いたことがない人も多いのではないでしょうか?

こちらのトピックで、チーズソムリエの概要について解説します。

チーズソムリエとは

チーズソムリエとは、公式によると「チーズに関する知識を深め、広く知識を授与する人材としての能力向上に寄与すること」を目的とした資格とのことです。

チーズソムリエは、この他にも多くあるチーズ関連の資格の中でも初心者向けの資格となっており、取得がしやすい特徴があります。

日本国内のチーズの消費状況は、2013年以降チーズの消費量が伸び続けており、継続的なチーズ人気の中にあると言えます。

つまり、チーズに詳しくなることで飲食店をはじめとする業界で活躍することができるのです。

芸能人の中にも、山本モナさんや真鍋かをりさんなどがチーズ関連の資格を取得しており、チーズ関連資格の1つであるチーズソムリエは話題性のある資格と言えるでしょう。

チーズソムリエの主催団体

チーズソムリエ試験は、資格の運営で有名な「フォーミー(formie)」と「一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)」の主催で行われています。

「一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)」という団体は、資格認定や能力教育につながるセミナーの開催等を通して「明るい未来のため、学ぶ人が活躍できる社会を創り、教養・知識の向上を支援すること」が目的としている団体です。

チーズソムリエ以外にも、チョコレートソムリエやコーヒースペシャリストなど飲食に関する検定や、心理学や美容に関する検定を主催しています。

チーズソムリエの難易度

大きな疑問

チーズソムリエ試験の難易度について見ていきましょう。

チーズソムリエの試験範囲と出題形式

チーズソムリエの試験範囲は、フォーミーの「チーズソムリエ資格取得講座」の中で学習すること全てとなります。

チーズソムリエ取得講座の具体的な内容としては、チーズ68種類について学んでいくのがメインとなっていますが、産地や美味しい食べ方、旬や食べ頃、アレンジやマリアージュなどの専門知識についても学んでいきます。

つまり、試験ではチーズの基本的な知識だけでなく「どのように食べると美味しく楽しめるか」まで問われます。

試験は全てオンラインで行われ、PCやタブレット・スマートフォンがあればいつでもどこでも受験することができる試験となっています。

チーズソムリエの合格率、合格ライン

チーズソムリエの合格ラインや合格基準は、公式には公開されていないため不明です。

チーズソムリエの合格率も非公開となっていますが、他のチーズ資格に比べると初心者向けの資格なだけあってかなり受かりやすいです。

仮に落ちてしまったとしても、再受験料1.500円を支払えば何回でも受け直すことができるので、しっかりと勉強して諦めずに受験すれば必ず合格できるでしょう。

なお、チーズソムリエに合格するために必要な勉強時間は、チーズの知識が全くない人の場合で約1ヶ月間と言われています。

チーズソムリエを取ることをおすすめする人

以下のような人は、チーズソムリエの取得がおススメできます。

  • チーズが好きでチーズについての知識を深めてチーズ選びやチーズを本場の使った料理を楽しみたい方
  • チーズを扱うお店に勤めており、接客やプロモーションにチーズを使いたい方
  • チーズの知識を生かして自宅でチーズ料理教室を開業したり、自宅でサロンを開いたりとプチ開業したい方
  • チーズ料理を家族や友人、恋人に振る舞いたい方

実際にチーズソムリエは仕事で絶対に使うという性質のものではなく、あくまで趣味の延長として取得を目指す人も多くいます。

しかし、チーズを提供する機会が多い飲食店に勤めている場合であれば仕事でも生かせるため、積極的に取得を目指すと良いでしょう。

チーズソムリエの勉強法 

多くのテキスト

チーズソムリエの勉強法

チーズソムリエ試験に独学で合格することはできません。

チーズソムリエの取得を目指すためには、フォーミーの「チーズソムリエ資格取得講座」を受講しなければなりません。

そもそも、試験の受験資格としてフォーミーの講座を修了していることが条件となっているため、書店等で販売されている教材での独学や他の資格講座を使っての勉強は不可能なのです。

なお、勉強のコツは「練習問題」をひたすら解くことです。

練習問題は、選択式・記述式と本番と同じ形式で演習できることに加えて、本番ではこの練習問題と同じ問題が出題されます

そのため、答えを覚えてしまうレベルまで、何周も練習問題をこなせば自然と合格できる学力が身に着きます。

おすすめテキスト・問題集

フォーミーの「チーズソムリエ資格取得講座」以外で、より深く勉強したい場合のおすすめ書籍は 「世界のチーズ図鑑」 です。

出版社はマイナビ、価格は1,737円です。

この本は、世界各地のチーズを国別・地域別に紹介しており、基本的な情報だけでなくそれぞれのチーズのおいしい食べ方、料理やお酒との相性、おすすめの熟成期間などを知ることができます。

資格の取得を目指している人でなくても楽しく読むことができる内容となっており、チーズに詳しくない人でも参考になるでしょう。

チーズの歴史やチーズをおいしくする道具、盛り付け方、保存法などの実用的な知識も学べるため、楽しみながら勉強できます。

過去問は存在しない

残念ながら、チーズソムリエの過去問は存在しません。

ただし、練習問題と同じような問題が出題されることを考えると、実質的に練習問題が過去問であると言えるでしょう。

そのため、過去問が無くても対応することは十分に可能なので不安に思う必要はありません。

チーズの勉強をするメリット

笑顔のぬいぐるみ

チーズソムリエの勉強をして、チーズに詳しくなるメリットについて解説します。

チーズソムリエを取ることでチーズに詳しくなる

チーズソムリエ資格を取得することで、チーズについての知識が身に着くので美容や健康など、目的に合わせたチーズ選びができるようになります。

また、本場のチーズの味わい方やワインと合わせたチーズの楽しみ方を学ぶことができるため、生涯の趣味として楽しむこともできるでしょう。

様々なのチーズに関する知識を身に着けることができるので、様々なチーズを使った料理を家族や恋人に振舞うことも可能です。

気の置けない仲間とホームパーティをしたり、ワインとチーズを楽しむ集会を開くことで、日常に彩りが増えるでしょう。

チーズの勉強を仕事に活かせる

チーズを扱う飲食店やお店に勤めている場合は、チーズソムリエの取得の過程で身に付けた知識を新メニューの考案やプロモーションに生かすことができるでしょう。

大手チェーン店などではなかなか難しいですが、個人経営の飲食店やバーなどでは創作的な料理を作りやすいため、自分の考案したメニューが商品化されるチャンスは多くあります。

自分が考案したメニューの評判が良ければ、大きな達成感や爽快感を味わえるでしょう。

また、チーズに関する資格を持っているだけで相手に興味を持ってもらえたり、会話のきっかけになったりするため、接客スキルも向上するでしょう。

チーズソムリエを使って開業も

チーズに詳しくなることで、チーズの料理法や旬などが身に着きます。

そこで、親しい友人とチーズパーティができることはもちろん、チーズソムリエの知識を使って自宅でチーズを使った料理教室を開いてみたり、チーズショップを開業したりとプチ起業することも可能です。

また、趣味の延長として本業をこなした後に副業をするという選択肢もあります。

最近は副業解禁の動きが加速しており、多くの企業で実際に副業が認められています。

飲食店は夕方以降が稼ぎ時となるので、チーズを提供している飲食店があれば副業を考えてみても良いでしょう。

ナチュラルチーズソムリエやチーズプロフェッショナルとの違い

大きな疑問

ナチュラルチーズソムリエ

ナチュラルチーズソムリエは、日本インストラクター技術協会が主催しています。

合格すると多くの種類のチーズの特徴や違い、チーズを使った料理、チーズと食材の組み合わせなどチーズに関する幅広い知識を身に着けている証明ができます。

チーズに関する初心者向けの資格となっているため、比較的合格しやすい試験となっています。

ナチュラルチーズソムリエ試験は、チーズプロフェッショナルと違い2ヶ月に一回試験が行われています。

資格を取得できればチーズセレクトアドバイザーとして活躍したり、自宅や料理教室で講師として活用する方法があります。

チーズプロフェッショナル

チーズプロフェッショナルは、チーズプロフェッショナル協会が主催している試験であり、「チーズに関して基本的なことを十分に理解し、チーズについてお客様に丁寧に適切な説明が出来、経験に基づいて理にかなったチーズの取り扱いが出来ること」が求められます。

チーズプロフェッショナルは上級者向けの資格であり、仕事としてチーズに関わっている人を対象としている試験です。

試験は一次試験と二次試験に分かれており、2019年度の受験者は539名で、一次試験だけの合格率は50%程度、総合的な合格率は28%程度とかなり低い数字でした。

チーズソムリエは一般的なチーズの知識を問われるのに対し、チーズプロフェッショナルではテイスティング能力や、チーズを提供する場において起こりうる様々な実践的な対応力が問われます。

チーズ検定

チーズ検定はチーズプロフェッショナル協会が主催しており、チーズ初心者でも気軽に受験できる試験です。

試験ではチーズの名前や産地・作り方が出題されるため、勉強を通してチーズの知識をより深めることができるでしょう。

チーズ検定公式サイトによると、2016年に実施された試験では受験者数が554名で、合格率は91.2%という結果になっています。

チーズ初心者向けという位置づけではチーズ検定とチーズソムリエは似ていますが、チーズ検定に合格することで「コムラード・オブ・チーズ」の認定バッジ授与と認定証が交付されます。

また、チーズプロフェッショナル協会の会報誌が半年間無料で送付され、試験合格後にもチーズに関する勉強ができる点はチーズ検定のメリットと言えます。

チーズソムリエの試験日程・会場・申し込み方法

スマホをいじる人

チーズソムリエの基本情報

チーズソムリエはフォーミーの「チーズソムリエ資格取得講座」を修了すれば、年齢や実務経験などを問わずいつでも受験可能です。

チーズソムリエを受験する際には、パソコン・タブレット・スマートフォンなどのオンライン環境があれば受験可能です。

なお、試験終了後にその場で合否判定がなされ、合格している場合は合格後2~3週間で認定証が家に届く流れになっています。

チーズソムリエの受験資格や受験料

チーズソムリエの受験資格は、フォーミーの「チーズソムリエ資格取得講座」を修了することで、その他には特に受験資格は設けられていません。

なお、チーズソムリエの受験料は講座受講費用(31,000円)の中に含まれているため、別途受験料を支払う必要はありません。

なお、再受験する場合は1,500円を払う必要があるため、無駄な出費を抑えるためにも一発合格を狙いましょう。

フォーミーのチーズソムリエ講座の料金・口コミ

植物の画像

チーズソムリエの受験資格にもなっている、フォーミーチーズソムリエ講座の価格や教材の質・サポート体制はどうなっているのでしょうか?

相場以下のお得な講座費用

類似資格として、チーズコーディネーターやチーズアドバイザーなどの資格が存在していますが、これらの受講費用は40,000円〜120,000円とかなり高額です。

一方でチーズソムリエ講座は35,000円程度と、講座費用は比較的リーズナブルと言えるでしょう。

また、フォーミーは教材がわかりづらかったり気に入らなかった場合は、受講申し込み後7日以内なら全額返金してもらうことも可能です。

また、フォーミーなら同時に申し込みすると2講座目は最大30%オフ、3講座目は最大50%オフとなり、関連資格の取得をサポートしてくれるシステムになっています。

スマホでみられる教材だから勉強しやすい

フォーミーチーズソムリエ資格取得講座は全てデジタル形式で教材が提供されています。

デジタル形式であるため申し込んだらすぐに教材を手に入れることができ、すぐに勉強を開始することができます。

教材はスマートフォンで見ることができ、通勤時間や家事の合間などちょっとした時間を有効活用できるので、忙しい人でも隙間時間を生かした勉強が可能となっています。

教材はイラストや画像が豊富なカラー教材となっており、雑学を含めたくさんのチーズに関する情報が詰まっているので、楽しみながら勉強することができるでしょう。

また、受講期間が終わっても返還する必要は無く教材は見続けることができるので安心です。

メールでの質問回答などサポートも豊富

最大3か月間の受講期間中であれば、質問回答を含めたメールサポートを受けることができるため、分からないところがあっても質問してすぐに解決することができます。

このように、勉強に不安なポイントが出てきても引きずる心配がない点は安心です。

試験に合格後も独立セミナーなど資格を生かすノウハウをまとめた教材を提供してくれるため、アフターフォローも充実しています。

特に、ホームページのテンプレート素材やオリジナル教材についても教えてくれるため、開業を考えている人にとっては大いに役立つでしょう。

チーズソムリエ講座受講生による評判・口コミ

実際にチーズソムリエ講座を受講された方からは、「楽しく勉強を進めることができた」「チーズに関する知識を幅広く得られた」と、大変好意的な声が数多く寄せられています。

ここではその一部を抜粋してご紹介します。

イントロダクション、特に最初の10行からすでに楽しくなり、非常にわかりやすくまとめてあるので学習がどんどん進み 勉強ということを忘れて楽しめました。豊富な画像や分かりやすい解説で、学習しやすいように各ページごとに「まとめ」があり知識が整理されて頭に定着します。チーズに関する知識を幅広く習得し、さらに資格取得で自信が持てるこの講座は本当におすすめです!

チーズは子供の頃から大好きで、最近よく聞くチーズソムリエの資格を取りたいと挑戦!大好きなチーズの勉強だったので、とても楽しく最後まで意欲的に勉強することができました。チーズの種類や特徴に合わせたレシピを学ぶこともできましたし、今まで知らなかったAOC認定チーズも数多く修得できたので、今後はチーズソムリエとしてホームパーティーなどでも自信を持って力を発揮していきます!

無料体験してみよう

気になる人は、無料体験することができるのでぜひ申し込んでみると良いでしょう。

チーズソムリエ資格取得講座の公式ホームページから、30秒程度で済む会員登録を済ませると、無料体験が可能になります。

この無料体験を通じて楽しくチーズの関する勉強できそうと感じた場合は、ぜひ講座を受講してみることをおすすめします。

フォーミーの公式サイトはこちら

実際にどんな人が取得しているのか

海辺の女性

こちらのトピックで、どのような人がチーズソムリエの取得をしているのかご紹介します。

バー店員

バーでは様々なお酒を提供していますが、当然その中にはワインも含まれます。

ワインが好きな人にとっては、ワインとチーズの組み合わせは鉄板ではないでしょうか?

このように、バー店員などのワインを扱う機会が多い人は、お客さんとのコミュニケーションのネタになったり美味しい食べ方などを伝えることができます。

お客さんに楽しんでもらえれば、そのお店の常連になってもらえることもあり、自分自身も楽しく仕事ができるようになるでしょう。

料理教室の講師

チーズには様々な種類があるため、それぞれで合う料理やベストな調理法が異なります。

最近は料理教室に通う人が増えており、特にチーズは若い女性にとても人気です。

そこで、料理教室の講師として様々なチーズ料理を紹介すれば、多くの人に喜んでもらえるでしょう。

多くの人に「チーズは種類がたくさんあって奥が深い」と感じてもらえれば、自分の知識が役に立っていると実感できるでしょう。

チーズソムリエのまとめ

チーズソムリエのまとめ

  • 過去問は公開されていないが、難易度は低いため練習問題で対応可能
  • チーズに詳しくなることで、プライベートも充実する
  • 開業や副業にも生かすことができる
  • フォーミーの講座利用すれば、ほぼ確実に合格を狙える

チーズソムリエは、チーズ愛好家やイタリアンなどのチーズを提供する機会が多い飲食店に勤めている人にとっては非常に役立つ資格です。

フォーミーの講座を利用しないと資格を取得できませんが、そこまで難しい試験ではないため、誰でも気軽に合格を目指せます。

楽しみながら勉強することができる資格なので、興味がある人はぜひチーズソムリエの勉強をしてみてはいかがでしょうか?

フォーミーの公式サイトはこちら

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1