管理栄養士の仕事って何があるの?各仕事の業務内容・就活のポイントまで全て解説!

更新

「管理栄養士の資格って就活で役に立つの?」

「管理栄養士の就職先や具体的な仕事内容を知りたい!」

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

管理栄養士は適切な栄養管理や食事の重要性を伝えるためのプロフェッショナル資格です。

そのため、給食を提供する保育園や学校や、社員食堂などでも活躍することができます。

こちらの記事では、管理栄養士の代表的な就職先や具体的な仕事内容について解説します!

管理栄養士の仕事についてざっくり説明すると

  • 食事の管理や栄養指導を通して、多くの人の健康づくりに貢献している
  • 管理栄養士は栄養士の上位資格であり、資格の価値は管理栄養士の方が圧倒的に高い
  • 多くの職場で活躍できるため、いくらでもつぶしが利く資格である
  • 多くの人から感謝される非常にやりがいのある資格でもある

管理栄養士にはどんな仕事があるの?

大きな疑問

管理栄養士の仕事とは

管理栄養士の主な仕事は、個人や集団に対して食事や栄養の指導をしたり、栄養価を計算した献立作成や食材の発注、栄養素の計算など「食事の管理」を行うことです。

管理栄養士は厚生労働大臣の認定を受けた国家資格であるため、認知度と社会的信頼度が高い特徴があります。

管理栄養士は栄養士の上位の資格に当たるため、栄養士ではなくいきなり管理栄養士を目指すと効率的です。

管理栄養士と栄養士の仕事内容の違いは?

栄養士は管理栄養士とは違い、都道府県知事の免許を受けた国家資格です。

栄養士の仕事は、栄養学に基づいて栄養バランスの取れた献立の作成や、栄養面からの健康的な食生活をアドバイスを行うことです。

一方で、管理栄養士の仕事は病院や介護福祉施設などで個人・集団に適切な栄養指導、大規模給食施設における管理業務や労務管理を行うことです。

つまり、管理栄養士の方が働くことができるフィールドが広く、背負う責任も重い傾向にあります。

場所によっては栄養士は行うことができず、管理栄養士しかできない業務が存在するため、管理栄養士の方が資格の価値は圧倒的に高いです。

管理栄養士の平均賃金は約400万

管理栄養士の平均賃金は400万円程と言われており、一般的なサラリーマンの年収と同じ程度です。

そのため、資格を持っているからと言って高年収が狙える資格ではありません。

しかし、様々な職場で重宝される資格でどこに住んでいても活躍できる、いわゆる「つぶしが利く」資格である点が大きな魅力です。

管理栄養士が活躍する仕事場

様々な人

管理栄養士資格を生かせる職場は官公庁・保健所・教育委員会・病院・学校などの栄養指導者に加えて、大学・研究所・食品会社における研究員、農村での生活改良普及員などがあります。

こちらのトピックでは、管理栄養士が活躍する主な職場の仕事内容について解説していきます。

病院・クリニック

病院やクリニックなどの医療機関は、管理栄養士の就職先として最も多い職場です。

病院内における管理栄養士の主な業務は、入院患者や通院中の患者一人ひとりの症状に合わせた栄養管理や栄養指導、献立の作成です。

患者の病状や回復具合に合わせて、減塩食や低たんぱく食、流動食などの献立を作成する必要があります。

十分な栄養を摂取するだけでなく、患者が食事を楽しむことができるような献立が求められます。

また、病院内での栄養指導は管理栄養士でなければ診療報酬を請求できないため、管理栄養士は多くの医療機関で高い需要があります。

NSTの中心的存在として活躍できる

NSTとは、医師・看護師・薬剤師・理学療法士・言語聴覚士・管理栄養士などが連携する栄養サポートチームのことです。

常に進歩する医療の知識や技術を学びつつ、外科手術後の患者や低栄養の患者に対して高度な栄養管理を行っています。

管理栄養士はNSTの中心的存在として、現代の医療業界に高い需要があります。

アメリカでは十分に浸透していますが、日本ではまだまだ発展途上であるため、今後認知度も高まっていくと予想されます。

高齢者・障害者向け福祉施設

介護福祉施設での管理栄養士の業務は、施設内の身体障害者や知的障害者の介護度に合わせた食事を提供することです。

お年寄りの中には飲み込む力が弱ってきている人もいるため、献立を作成するにあたっては嚥下障害を考慮した食事を作らなければなりません。

また、食べやすく栄養のある食事を提供するだけではなく、季節感を取り入れる等”楽しめる”食事を提供することも欠かせません。

施設で暮らしながらも、退屈しないような食事の提供が求められます。

子供向け福祉施設

児童に関する福祉施設においても、管理栄養士が活躍しています。

保育所や児童養護施設など様々な福祉施設がありますが、ここでも子供が健康的な食事を食べて十分な栄養を摂取できるようにしなければなりません。

年齢や学年に応じて必要となる栄養は異なるため、食事の栄養の専門家である管理栄養士は貴重な存在です。

様々な事情を持つ子供の成長にも立ち会えるので、大きなやりがいがあるでしょう。

学校

学校や幼稚園・保育園の管理栄養士は、給食を通して食べ盛りの子供の体づくり・成長や健康をサポートしています。

献立作成だけではなく、食材発注・調理・食材の管理など司令塔としての役割を果たしています。

美味しく栄養のある給食を提供するのはもちろんのこと、子供が”食”に関心を持てるようにする食事に関する教育も行っています。

また、子供にはアレルギーを持っている子が多いため、アレルギーに関する知識も必要不可欠です。

管理栄養士の資格に加えて「栄養教諭」の免許を取得すると、栄養教諭として食事指導をすることも可能になります。

社員・職員・学生食堂

社員・職員・学生食堂では、育ち盛りの学生、働き盛りの会社員・高血圧などの持病を持っている職員等に合わせた食事を用意する必要があります。

ここでの仕事内容は、会社や学校の方針に合わせた献立作成・調理指導があります。

このような職場で働く管理栄養士は、食堂で働く人を総括する役目を果たしています。

食堂によってはビュッフェ形式やカフェテリア方式があり、どの形式でも栄養が十分取れるように工夫を凝らさなければなりません。

一般的な定食と減塩を施していある定食を用意するなど、様々な工夫が必要となります。

飲食店・レストラン

近年は健康需要が高まっており、栄養バランスが取れた食材を取り入れたり健康的なメニューの開発が求められています。

そのため、栄養学のスペシャリストである管理栄養士は豊富な知識を生かして飲食店・レストランで活躍することができます。

通常の飲食店の業務に加えて、無農薬食材を使った料理やスーパーフードを取り入れた料理、減塩・低カロリーのメニューの開発や商品発注などの仕事を任せられることが多く、創造性も求められます。

また、メニューに表示するカロリーの計算にも栄養学の知識を役立てることができます。

食品メーカー

飲料会社や加工食品会社などに在籍してメニュー開発、化学メーカーの機能性食品の開発に管理栄養士の知識を役立てることができます。

仕事内容としては、新しいメニューの企業立案、試作・試食のみならず、市場分析や流通管理など多岐にわたります。

栄養学の知識を生かして中には営業や広報として活躍する人もいるため、活躍できるフィールドは広いと言えます。

スポーツ関連施設

近年の健康需要が高まりを受けて、民間のフィットネスクラブやスポーツクラブで働く管理栄養士が増加傾向にあります。

仕事内容としては、施設に体づくり・健康増進・ダイエットの目的で通う人たちの栄養指導や食生活のアドバイスを行うことが挙げられます。

最近はお年寄り向けのスポーツクラブなどもあり、いつまでも健康的な生活を送っていけるようなサポートをすることもできます。

また、摂取したたんぱく質を効率よく筋肉に変えるトレーニング方法などを考案して、プロスポーツチームやトップアスリートの専属栄養士として活躍する人もいます。

行政・自治体・地域活動

行政や地域活動においても管理栄養士の資格は生かせます。

管理栄養士として保健所や健康センターで働いたり、地域全体の健康増進を目的と活動を行うことで、地域の健康づくりに貢献することができるのです。

行政の場で働く場合は、地方公務員試験に合格して自治体に採用されなければなりません。

管理栄養士は中途採用の選考も頻繁に行われているため、チェックしてみると良いでしょう。

自治体の職員として、母子・成人・高齢者の栄養相談や栄養指導を行い、多くの場面で活躍しています。

管理栄養士の就活のポイント

スーツの男性

管理栄養士就職先を選ぶポイント

管理栄養士として働く場所を選ぶ際には、単純に大企業や大きな病院を選ぶのではなく、自分に合った就職先を選ぶことを心がけると良いでしょう。

大企業や大病院だと雇用は安定していますが、やりがいの面では実感を得にくいでしょう。

また、自分がやりたいことに加えて職場の雰囲気や仕事のやりがいを大切にすると長続きします。

管理栄養士は生涯有効な資格であるため、妊娠・出産・子育てと両立しやすいメリットがあります。

いくらでもつぶしが利く資格でもあるため、育児休業明けの再就職を視野に入れるのも良いでしょう。

実務経験を重ねていくにつれて栄養・食の知識や技術が深まっていくため、長いキャリアをイメージしながら就職を考えるとようにしましょう。

管理栄養士の就職先データ

管理栄養士の就職先は、病院・勤労者福利厚生施設への就職が約半数を占めています。

2019年度の管理栄養士過程卒業者の就職先のデータは以下の通りです。

就職先 割合
病院 31.9%
企業・健保 25.0%
介護保険施設 8.6%
児童福祉施設 8.2%
学校 4.8%
社会福祉施設 3.3%
官公署 2.9%
栄養士・調理師養成施設 0.6%
その他 14.7%

ご覧のように、やはり病院が圧倒的に高い割合を占めています。

その他にも、幅広い職場で管理栄養士が活躍していることが分かります。

管理栄養士となるためには

楽しそうな人たち

管理栄養士までの道のり

管理栄養士となるまでの道のりをまとめると、以下のようになります。

管理栄養士国家資格を受験する受験資格は2種類存在する点に注意しましょう。

  1. 4年制の管理栄養士養成施設を卒業する場合(卒業見込み含む)

管理栄養士国家試験を受験し、合格する必要があります。

合格した後は手続きをすれば完了します。

  1. 大学・短大・専門などの栄養士養成施設卒業

この栄養士資格を経由するルートの場合、栄養士資格を取得後に 1~3年の実務経験を積む必要があります。

実務経験を積んで管理栄養士試験の受験資格をクリアした後に管理栄養士国家試験受験して合格すれば、資格を取得することができます。

管理栄養士の受験資格

ここで、栄養士資格を経由するルートで求められる実務経験について見てみましょう。

<実務経験として認められる施設>

  • 寄宿舎、学校、病院等で、特定多数人に対して継続的に食事を供給するもの
  • 食品の製造、加工、調理または販売を業ろするもの
  • 学校、専修学校、各種学校、幼保連携型認定こども園など
  • 栄養に関する研究所および保健所などの行政機関
  • 上記のほか、栄養に関する知識の普及・指導の業務が行われるもの

<必要な実務経験年数>

  • 2年制の栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許取得者→3年以上の実務経験
  • 3年制の栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許取得者→2年以上の実務経験
  • 4年制の栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許取得者→1年以上の実務経験

このように、養成施設で学んだ年数によって求められる実務経験が違ってきます。

管理栄養士のやりがい・魅力

かわいい猫

栄養指導や食生活の指導などを通して人々の健康づくりに貢献できる

管理栄養士の最大のやりがいは、自分が考案した栄養指導や食生活のアドバイスなどによって、多くの人の健康作りに貢献できることです。

特に病院に入院している人やお年寄りの人は病状や状況に応じた食事を摂取しないとすぐに弱ってしまうため、長寿の面でも管理栄養士が果たしている役割は大きいです。

また、栄養指導の際にはヒアリングなどを通して相手の生活習慣や生活状況を把握して患者一人一人にふさわしい指導を行うことが大切です。

また、最近は生活習慣病の対策や特定保健指導も重視されているため、健康志向の高まりが顕著です。

企業の健康診断などで数値に異常が出てしまった人たちに対して適切なアドバイスを送り、健康体に導くことができれば大きな達成感を感じられるでしょう。

子供の健やかな成長に立ち会える

小学校から高校にかけて、給食などを通して食べ盛りの年代の体づくりや健康づくりに寄与することができます。

この頃になると食生活が乱れてくる生徒も出てくるため、管理栄養士として適切なサポートを行いつつ、栄養価の高い給食を提供しなければなりません。

美味しく食べられるだけでなく、健康的で十分な量を食べさせなければならないため、様々な工夫が求められるでしょう。

しかし、給食や学食での食事作りを通じて子供の体づくりや成長を目の当たりにできたりするため、大きなやりがいがあると言えます。

食を通して生徒だけでなく保護者からも感謝の言葉をもらえることがあるため、大きなやりがいを感じることができるでしょう。

活躍できるフィールドが広がっている

近年は「健康寿命」という言葉がクローズアップされたり、健康への意識が高まっています。

食事は人間が生活していくで欠かすことができないものなので、食を通して健康づくりに貢献できる管理栄養士は非常に将来性が高い仕事と言えます。

ここ数年は食の欧米化やファストフードの広がりなどもあり、若くして生活習慣病になってしまう人や糖尿病や高血圧を患ってしまう人が増えています。

そこで、専門的な知識を生かして適切な栄養を摂取するように指導したり様々なアドバイスをすることができる管理栄養士の社会的価値が高まっているのです。

また、食事を通して認知症を予防することができる研究結果もあるため、今後ますます高齢化社会が進んでいくと予想されている日本においては、管理栄養士の資格の重要性は高まっていくと予想されています。

管理栄養士の取得を持っていることで就職に役立てることができるのはもちろん、フリーランスとして在宅しながら料理雑誌のコラムを執筆している人もいるため、多様な働き方ができ幅広く活躍することも可能となります。

自分自身の生活に役立てることができる

就職して多くの人の役に立つことができる管理栄養士ですが、自分自身や家族などの身近な人の健康づくりに役立てることができるのも大きな魅力です。

例えば家族の中に幼い子供がいたり、高齢者がいる場合には管理栄養士で学んだ知識を生かして栄養価の高い食事を提供することができるでしょう。

また、野菜が嫌いな子供は多いので、子供がおいしく野菜を食べられるような味付けなど、様々な工夫をやアイデアをこらすことで健やかな成長を促すことができるのです。

配偶者が健康診断で高血圧やメタボリックシンドロームと診断されたときには、減塩職や低カロリー食を作るなど、すぐに行動に移せることも強みとなるでしょう。

身近な人の健康に貢献することも非常に大きなやりがいとなるため、管理栄養士の知識が生かせるフィールドはとても広いと言えるでしょう。

管理栄養士の仕事まとめ

管理栄養士の仕事についてまとめ

  • 病院などの医療機関に就職している人が最も多い
  • 高齢者の健康長寿や、子供の健やかな健康づくりに貢献できる
  • 人によっては在宅で意識を生かして仕事をすることができるため、活躍できるフィールドがとても広い
  • 大きなやりがいのある魅力的な資格である

健康志向の高まりや生活習慣病への注目の高まりもあり、管理栄養士の活躍の場はとても広がっています。

管理栄養士はどの職場に就職しても多くの人の健康づくりに寄与することができるとてもやりがいのある仕事なので、今後ますます注目されていくでしょう。

活用の仕方は人それぞれで、活躍の場はとても広いので、興味がある人はぜひ管理栄養士の取得を目指してみてください!

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1