アガルートの公務員講座の評判は?価格・教材の詳しい特徴を徹底解説!
「アガルートの公務員講座の評判ってどうなの?」
「アガルートの公務員講座にはどんな魅力があるの?」
こんな疑問を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
公務員試験対策講座は、さまざまな会社で開設されています。ですが、アガルートの公務員講座についてはあまり評判や口コミを聞きません。
ただ、公務員試験の通信講座を考慮している人の中にはアガルートの公務員講座に興味を持っている人もいますす。口コミや評判が知りたいと思っている人も一定数います。
そこで、この記事ではアガルートの公務員講座に焦点を当てて、具体的な魅力について解説します。口コミや評判についてもご紹介しますので、参考にしてください。
アガルートの公務員講座についてざっくり説明すると
- アガルート公務員講座は対応している試験種が豊富で幅広い
- アガルート公務員講座はテキストが完全オリジナル
- アガルート公務員講座では講師から直接指導が受けられる
アガルート公務員講座の特徴
アガルート公務員講座の価格一覧と他社との比較
アガルートの教材の特徴を詳しく解説
講師からの直接指導が大きな売り
合格率は公表されていない
アガルート公務員講座の惜しい点
アガルート公務員講座のコースは豊富
アガルートの公務員講座が向いている人
アガルートの公務員講座の口コミ・評判
アガルートの公務員講座についてまとめ
アガルート公務員講座の特徴
- 受講料はかなり高い
- 対応している試験種の幅広さは通信講座では随一
- 国家総合職対策が万全にできる
- 合格時には全額が返金される保証制度を実施
- 講師オリジナルのこだわりテキスト
アガルートの公務員講座の特徴は、上記の一覧表のとおりです。
この中で最も注目すべきは、「国家総合職対策ができる」という点でしょう。他の通信講座ではなかなか行えないため、大変珍しい通信講座だと言えます。
また、テキストや講座はプロの講師が監修しています。更に個別指導などもプロの講師が行なうため、公務員試験に必要な知識が確実に身につきます。
プロの一貫した指導を受けられる貴重な講座なので、本気で公務員試験合格を目指す人には、特におすすめの通信講座です。
アガルート公務員講座の価格一覧と他社との比較
アガルートの公務員試験対策講座は豊富で、「主要カリキュラム」・「国家総合職試験対策講座」・「教養科目対策講座」・「専門科目対策講座」・「教養論文・専門記述対策講座」・「面接講座」の6つに区分できます。
アガルートでは現在、地方上級・国家一般職・国家専門職・裁判所試験対策カリキュラムで「受験生応援セール」と題して30%割引きキャンぺーンを実施しています。そのため、従来相場より高い設定になってしまっていたアガルートの講座をお得に受講できるチャンスとなっています。
詳細なカリキュラムと講座の価格設定は以下の表の通りです。
主要カリキュラム | 価格(税抜)※通常価格→現在の割引価格 |
---|---|
国家総合職(法律区分)カリキュラム | 298,000円→208,600円 |
国家総合職(教養区分・法律区分併願) | 348,000円→243,600円 |
国家総合職(法律区分)カリキュラム マネージメントオプション | 758,000円→530,600円 |
国家総合職(教養区分・法律区分)カリキュラム マネージメントオプション | 808,000円→565,000円 |
地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム | 280,000円→196,000円 |
地方上級・国家一般職カリキュラム | 219,000円→153,000円 |
市役所・国立大学法人カリキュラム | 108,000円→75,600円 |
国家総合職試験対策講座 | 受講価格(税抜) |
---|---|
国家総合職の数的処理対策講座 | 19,000円 |
国家総合職の法律系科目対策講座 | 100,000円 |
国家総合職の専門記述対策講座 全3科目 | 58,000円 |
国家総合職の専門記述過去問解析対策講座 全3科目 | 55,000円 |
国家総合職の企画提案試験対策講座 講義編+実践編 | 20,000円 |
国家総合職の企画提案試験対策講座 講義編のみ | 14,000円 |
国家総合職の政策課題討議対策講座 講義編+模擬討論 | 15,000円 |
国家総合職の政策課題討議対策講座 講義編のみ | 10,000円 |
国家総合職の政策論文対策講座 | 15,000円 |
国家総合職の人物試験(人事院面接)対策講座 | 10,000円 |
国家総合職の官庁訪問対策講座 講義編のみ | 6,000円→4,200円(※通常価格→現在の割引価格) |
国家総合職の官庁訪問対策講座 講義編+実践編 | 14,000円 |
教養科目対策講座 | 受講価格(税込) |
---|---|
文書理解対策講座 | 20,000円 |
数的処理対策講座 | 25,000円 |
数的処理対策講座(初級編) | 9,800円 |
社会科学対策講座 | 10,000円 |
時事対策講座 | 16,000円 |
人文科学対策講座 | 20,000円 |
自然科学対策講座 | 18,000円 |
専門科目対策講座 | 受講価格(税込) |
---|---|
法律系科目対策講座 憲法 | 12,000円 |
法律系科目対策講座 民法 | 12,000円 |
法律系科目対策講座 行政法 | 12,000円 |
法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法(3科目パック) | 40,000円 |
法律系科目対策講座 刑法 | 8,000円 |
法律系科目対策講座 商法 | 8,000円 |
法律系科目対策講座 労働法 | 15,000円 |
法律系科目対策講座 労働事情 | 8,000円 |
経済系科目対策講座 ミクロ経済学 | 14,000円 |
経済系科目対策講座 マクロ経済学 | 14,000円 |
経済系科目対策講座 財政学 | 8,000円 |
経済系科目対策講座 経営学 | 8,000円 |
経済系科目対策講座 会計学 | 8,000円 |
経済系科目対策講座 4科目パック(ミクロ・マクロ・経営・財政) | 39,000円 |
行政系科目対策講座 政治学 | 8,000円 |
行政系科目対策講座 行政学 | 8,000円 |
行政系科目対策講座 社会学 | 8,000円 |
教養論文・専門記述対策講座 | 受講価格(税込) |
---|---|
教養論文対策講座 | 25,000円 |
専門記述対策講座/法律系科目(憲法・民法・行政法) | 15,000円 |
専門記述対策講座/経済系科目(経済学・財政学・会計学) | 15,000円 |
専門記述対策講座/行政系科目(政治学・行政学・社会学) | 15,000円 |
面接対策講座 | 受講価格(税込) |
---|---|
面接対策講座 | 18,000円 |
アガルートの公務員講座には多数の公務員試験対策カリキュラムがあります。上の一覧表は4種類のカリキュラムの価格表です。
公務員通信講座は、会社ごとで対策する試験種・内容も違います。そのため、単純に価格を比較することは難しいという現状があります。
ただし、スタディングやクレアールなどの講座費用と比較すると全般的な傾向としてアガルートの公務員講座の価格は高めと言えます。
しかし、アガルートの講座の種類は他社と比較しても圧倒的に豊富です。
また、アガルートは司法試験・予備試験を始めとする難関法律試験の指導でも高い実績を残しており、特に法律系科目での指導の質の高さには定評があります。
このように、各科目ごとにしっかりと対策したい場合や、法律科目を特に補強したい場合は、費用対効果を考慮してもアガルートの受講は有力な選択肢となるでしょう。
アガルートの講座の詳細については以下のリンクから確認できます。
合格時には全額返金保証制度つき
アガルートの公務員講座は全体的に高めに設定されています。しかし、アガルートの公務員講座受講者で内定を勝ち取った場合には、受講料が全額返金されます。
全額返金保証の対象講座は、「国家総合職講座」「地方上級・国家一般職+専門職・裁判所」「地方上級・国家一般職」「市役所・国立大法人」の4種類です。内定を勝ち取れば無料でクオリティの高い講義を受けることができます。
また、合格者インタビューに出演すると、合格お祝い金として現金3万円が贈呈されます。
内定を勝ち取り、尚且つ合格者インタビューにも参加すれば、3万円をもらって講座を受講できるという超お得な講座なのです。
奨学生に採用されることで最大80%OFF
アガルートの公務員講座では、奨学生を募集しています。対象講座は市役所対策から国家総合職講座までとかなり幅広く、多岐に渡っており、最大80%が割引されるので大変お得です。
奨学生になったからと言って必ず80%割引されるというわけではありません。割引率は「志望動機」「適性検査」「TOEICなどの英語試験(受験経験がある場合)」の3つで判断した上で、割引率が算定されます。
よって、奨学生になるためには事前の入念な準備が不可欠であるといえるでしょう。
アガルートの教材の特徴を詳しく解説
アガルートのカリキュラムは、それぞれの試験に合わせて効率良く組まれています。そんなアガルートの教材の特徴について詳しく解説します。
カリキュラムは各試験に合わせて最適化
アガルート公務員講座は、各試験ごとに効率のいい対策を立てることができるようにカリキュラムが組まれています。一口に「公務員試験」と言っても試験内容は異なるからです。
例えば、地方上級・国家一般職コースの場合のカリキュラムは、基礎的な知識から段階的にレベルアップする内容になっています。基礎知識をしっかり身につけ、少しずつレベルを上げて試験対策を行なっていくのです。
これによって、初めての人でも着実に実力を身につけられるでしょう。
残りの3種類に関しても、試験の特色を踏まえた上でカリキュラムが同様に練られているのです。
テキストは全て講師のオリジナル作成
アガルート公務員講座のテキストは、すべて講師が作成したオリジナルです。
それぞれの試験合格に必要な知識を徹底的に厳選し、テキストに盛り込んでおり、効率良く合格に必要な知識を身につけることが可能です。
また、文字ばかりのテキストでは途中で飽きてしまいます。そこで、オリジナルテキストには図表などを使用しています。視覚に訴えることで、学習する意欲やモチベーションが継続できるように工夫が施されているのです。
公務員試験は覚えることが大変多く、膨大な知識量に圧倒されてしまいますが、アガルートの公務員試験テキストなら万全な対策を行えること間違いなしでしょう。
講義で内容理解がさらに深まる
講義はすべて各科目のエキスパート講師が担当しています。講義自体は映像で行なわれますが、わかりやすく解説しているので、難しい内容もスムーズに自分の知識として入ってくるでしょう。
解説はテキストの要点を中心に行なわれ、特に重要な内容については、講師が更に詳しい解説を行なってくれます。
掘り下げた解説が行なわれるので、特に重要な点が明確になり、試験対策に大変有効です。
また講義形式としては、講義映像の中にはテキストの映像も映し出されながら行われます。そのため、テキストを片手に講義映像を見る必要はありません。
外出先からスマホで講義映像を受講することも可能なので、スキマ時間を有効に活用できます。
公務員試験を受験する人の中には、社会人として働いている人も大勢います。まとまった勉強時間の確保が難しい人でも、好きな時間に手軽に学習を進めることができるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
公務員100本ノックは無料公開中
アガルート公務員講座では、「公務員100本ノック」という無料動画が公開されています。内容は公務員講座を受講する際に多くの人が抱くであろう疑問やポイントの解説です。
例えば、公務員試験を受験する際のメリット・デメリットや公務員の給料の話、公務員試験対策などについて、幅広く解説がなされています。公務員の仕事だけではなく、試験自体の解説もされているので参考になります。
これらの動画はすべて無料で公開されています。
動画を見れば疑問解消や公務員試験のポイントだけでなく、アガルート公務員講座の雰囲気そのものも感じることができる大変良い機会なのでぜひ一度ご覧ください。
進化を続ける講座
アガルートの公務員講座は近年、国家公務員総合職内定に向けた指導を展開しているCIMAアカデミーと提携し、公務員講座を共同開発しています。
アガルートには従来弁護士資格を有する講師が多く在籍しており、法律分野での指導には定評がありましたが、こうした企業努力もあり、教養区分と面接・論文対策の指導のレベルが高まっています。
CIMAアカデミーのOB・OGからのフィードバック等も参考にして指導をブラッシュアップしているので、的確に難関試験の対策を進めることが可能です。
講師からの直接指導が大きな売り
アガルート公務員講座の大きな売りの一つに、講師からの直接指導が挙げられます。具体的にはどのような直接指導が受けられるのか解説します。
月1で講師と直接電話カウンセリング
アガルート公務員講座の4つのカリキュラムには、講師による定期カウンセリングが付いています。これは月1回電話で行なわれます。
定期カウンセリングでは学習質問はもちろん、進路相談や勉強方法についての質問にも答えてくれ、面接指導も行なってくれるという優れものです。
質問に答えてくれるのは、公務員試験のプロ講師です。受講者の悩みも熟知しているので、寄り添ったカウンセリングをしてもらえるでしょう。不安を解消するという意味でも良い機会ですので、ぜひ有効活用しましょう。
ラウンジでは講師から直接指導が受けられる
アガルート公務員講座では、現在6か所にラウンジが用意されています。ここでは、講師に直接質問や相談ができるほか、不定期で少人数制のゼミも開催されています。
ラウンジでは指導時間外の講師が常駐しており、さまざまな質問や相談に応じてくれます。また、合格者スタッフも常駐しており、講師には質問しにくいことを質問することも可能です。
ゼミはある程度学習が進んだ人を対象に少人数制で行なわれます。ゼミを担当するのはアカデミーゼミナールの講師陣です。自分の学習進捗度の確認やモチベーションアップに役立つでしょう。
通信講座にもかかわらず、直接講師の指導を受けることができるのは大変珍しいと言え、大変大きな魅力です。
学習のすべてを徹底管理するオプションも搭載
アガルート公務員講座には、マネジメントオプションというものがあります。公務員試験の中でも最難関と言われている国家総合職についてくる有料オプションです。
マネジメントオプションの具体的な内容は、カリキュラムを確実に消化するために、アガルートの講師が週1回個別指導を行ないます。
個人に合わせて学習計画や答案指導を行なってくれるので、継続して学習を進めることが可能です。
国家総合職は国家試験の中でも最難関と言われているだけあり、勉強時間も知識量も膨大です。独学で勉強しているとモチベーションが下がってしまう人が多くいます。そのような人のために用意された学習サポートです。
マネジメントオプションによる直接指導は、飯田橋のラウンジで週1回開催されています。学習に自信がない人は、ぜひこのオプションを取りましょう。
合格率は公表されていない
アガルートには複数の講座があり、合格率も公表されています。ですが、公務員講座については合格率が未公表です。その要因にはいくつか挙げられます
1つ目は、公務員講座が複数あるということです。他の資格試験対策講座と異なり、公務員講座は複数あります。
全員が同じ公務員講座を受講しているわけではないため、合格率を算出するためのデータ不足が考えられます。
2つ目は、通信講座の特性が絡んできます。
通信講座は通学講座と異なり、受講者との接点がほとんどありません。受講者から正確な合否情報を聞き出しにくいということもあり、合格率が算出できないのです。
ただ、アガルート公務員講座は他社にはない、さまざまな工夫が施されています。テキストや講座内容はすべてプロ講師陣によるオリジナルで、動画講義はスマホなどからも受講可能になっています。
また、他社では見られない講師陣による直接指導などの学習サポートも充実しています。内定を勝ち取れば受講料全額返金の制度も設けられています。
これらの講座内容や学習サポートから考えて、合格率が未公表なのは自信がないからということではないでしょう。自信はあるけれど、データが不充分なために公表できないと考えられます。
アガルート公務員講座の惜しい点
アガルートの公務員講座にはたくさんの魅力やメリットがあります。ですが、どんな講座でも言えることですが、惜しい点もあります。それはアガルート公務員講座も同じです。
それでは、アガルート公務員講座はどのような点が惜しいのでしょう。その惜しい点を具体的に挙げて、掘り下げて解説します。
講座価格がかなり高い
アガルート公務員講座の最大の惜しい点は講座価格がかなり高いということです。現在、セール価格で大幅な割引がなされていますが、それでも20万円を大きく超える場合が多々あります。
通信講座を受講しようとしている人の多くは、費用面に不安があるという悩みを抱えています。通学講座よりも通信講座の方が受講料が安いため、通信講座を選ぶという人が多いのです。
ですが、アガルート公務員講座の価格は、大学の授業料並みの金額になります。「こんなに高い金額を払えるなら、通学講座を選択している」と思う人は一定数いると想像できます。
アガルート公務員講座には、他社の通信講座にはないさまざまな魅力やメリットがあります。
ですが、通信講座の大きなメリットは価格の安さとも言えるので、アガルート公務員講座の価格の高さは大きなデメリットと言えます。
実績に乏しい点もネック
アガルートの公務員講座は、他の通信講座会社に比べると歴史が浅いということが挙げられます。歴史が浅いということは、他社に比べて実績が少ないということであり、信頼性に欠けると思う人も一定数います。
また、アガルート公務員講座を受講して実際に合格したという声もあまり多くありません。評判や口コミが大変少ないということです。
これらを考慮すると、信頼性を重視する人にはあまりお勧めできない講座であるといえるでしょう。
ただ、実績が少ない点に関しては歴史が浅いからで、これから積み上げていくものでもあります。時間経過とともに実績が積み重なっていけば、自然と信頼できるという評判や口コミも多くなっていくでしょう。
アガルート公務員講座のコースは豊富
下の一覧表は主要カリキュラムのコース名と通常価格、更にセール価格をわかりやすく示したものです。
講座名 | 価格(税抜) | セール価格(税抜) |
---|---|---|
地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム | 280,000円 | 196,000円 |
地方上級・国家一般職カリキュラム | 219,000円 | 153,000円 |
市役所・国立大学法人カリキュラム | 108,000円 | 75,600円 |
国家総合職(法律区分) | 298,000円 | 208,600円 |
国家総合職(教養区分・法律区分併願) | 348,000円 | 243,600円 |
国家総合職(法律区分)マネージメントオプション | 758,000円 | 530,600円 |
国家総合職(教養区分・法律区分併願)マネージメントオプション | 808,000円 | 565,000円 |
アガルート公務員講座はコースが大変豊富です。「アガルート公務員講座の価格を他社と比較」ではアガルートが提供している全てのカリキュラムをご紹介しました。ここでは志望職種・行政機関別の試験を対策する際に受講することになる主要なカリキュラムのみをピックアップしています。
アガルートならではの手厚い指導を受けることができる「マネージメントオプション」は、合格まで高いモチベーションを保ったままカリキュラムをこなすことができるように個別指導をしてくれる学習サポートです。
また、アガルートの公務員講座は、受講生のニーズに応じて幅広くコースを選択できる魅力があるといえるでしょう。
さらに、内定したら全額返金を受けられるという非常に良心的な制度を実施している点もアガルートの魅力と言えるでしょう。
科目別対策講座も充実
講座名 | 価格(税込) |
---|---|
文章理解対策講座 | 22,000円 |
数的処理対策講座 | 27,500円 |
数的処理対策講座(初級編) | 10,780円 |
社会科学対策講座 | 11,000円 |
人文科学対策講座 | 22,000円 |
自然科学対策講座 | 19,800円 |
アガルート公務員講座は主要カリキュラムコースだけではありません。科目別講座も用意されており、その数も大変多いという特徴があります。教育・専門科目の各講座はもちろん、論文や面接講座も用意されています。
上の一覧表は、その中でも特に多くの人が対策を行なう教養科目の講座名と価格(税込)を示したものです。主要カリキュラムコースに比べると、価格は大変安いことがわかります。
すべての講座を受講するのではなく、自分の学習状況や苦手分野に応じたものをピンポイントで受講することが可能です。公務員試験に確実に合格するための補強学習として活用すると良いでしょう。
アガルートの公務員講座が向いている人
アガルートの公務員講座は、幅広い人たちにおすすめできる講座です。ですが、中には他の講座を検討した方が良い人もいます。
アガルート公務員講座に向いていない人と向いている人について、それぞれ解説します。
アガルートの公務員講座以外がおすすめな人
- 講座の費用を安く抑えたい人
- 高い評判や実績のある講座を受講したい人
アガルート公務員講座をおすすめできない人の特徴として挙げられるのは、上記の一覧表のとおりです。
特に価格面は検討が必要と言えるでしょう。アガルート公務員講座は全体的に見て、価格がかなり高めです。
しかし、講座やテキスト、更には学習サポートは他社と比べると申し分ない内容になっています。よって、その内容と価格を検討して妥当性があるかチェックするのがおすすめです。
また、アガルート公務員講座の全体的な価格だけで見れば、予備校に通う場合とあまり大差がありません。
時間に比較的ゆとりがあるなど、通信講座でなくても良いという場合は、通学講座もあわせて検討してみてください。
アガルートの公務員講座をおすすめする人
アガルートの公務員講座受講をおすすめする人は、以下のとおりです。
- 講師から直接的な指導やアドバイスを受けたい人
- 他者から合格への強いモチベーションのサポートが欲しい人
- 国家総合職試験の通信講座を受講したい人
アガルート公務員講座の最大のメリットは、通信講座でありながら講師から直接指導を受けられるという点です。電話でのカウンセリングや、ラウンジで講師と対面して指導を受けることが可能です。
他の通信講座で、直接講師から指導を受けられるところはあまりありません。プロの講師陣から直々に指導を受けて実力を高めたい人はおすすめです。
また、国家総合職の対策講座を行なっている通信講座や予備校はあまりありません。万全な試験対策をして国家総合職の試験に臨みたい人にもおすすめできます。
アガルートの公務員講座の口コミ・評判
アガルートの公務員講座の口コミは、アガルートの公式サイトに掲載されています。しかし、アガルートでは公務員試験の指導歴が浅いため、口コミ数が限られているのも事実です。
そこで、ここではアガルートの公務員講座受講者はもちろん、公務員講座と特徴の似ている他の講座を受講した方の口コミも掲載しています。
倍速で進められたこと、更に授業で受けた内容をテキストでも確認できたり類題がたくさん解けたりしたことが、知識定着の源になりました。 私のように時間のない者にとっても、非常に効率よく進められたため、大変ありがたかったです。 アガルートの公務員講座受講者の声
小林先生の講義は入門と言いながらも試験に合格するという一点に集中して構成されているという印象がとても強かったです。
他社様のサンプル講義も聞き比べてアガルートを選択しましたが、合格をするためということであれば、自分でもとても良い選択をしたと思います。 宅建試験合格者の声
講義を聴いた後に講義の部分のテキストをもう一度読み直して復習する、という流れを繰り返していました。
このテキストの内容をしっかり理解すれば、必ず実力はつくだろうと思い、テキストを学習の軸としていました。 社労士試験合格者の声
私は予備試験受験時にマネージメントオプション(ラウンジ指導)も取っていたため,予備試験合格までは勉強の方針及び進捗に関しては絶えず講師と相談しつつ決定するようにしていました。
この時の経験から,マネージメントオプション終了後の司法試験対策においても効率よく勉強を進めていくことができました。 司法試験合格者の声
アガルートの講座受講者の多くは、実力がしっかりと身につく正統派の講義・テキストに関して高く評価していました。
合格のための最短ルートでの学習をしっかりと実践できる講座であるといえるでしょう。
公務員試験合格者も、育児と両立させながら忙しいながらも、講義事態もわかりやすく、倍速での受講も可能だったので、効率的に学習を進めることができたというコメントを寄せていました。
また、マネジメントオプションの受講者は、その利点を生かして学習方針を講師と何度も相談しながら、実力が身につくように努力していました。
よって、オプションを取った際には講師に頼りながら学習の進捗を逐一管理してもらうと、よりよい学習が実現するでしょう。
アガルートの公務員講座についてまとめ
アガルートの公務員講座についてまとめ
- アガルート公務員講座には「国家総合職」の試験対策カリキュラムがある
- アガルートの公務員講座は、学習サポートが充実している
- アガルート公務員講座は全体的に価格が高め
アガルート公務員講座について解説してきました。講座は複数あり、幅広い試験種に対応しています。「国家総合職」の試験対策カリキュラムがあるというのも大きな魅力の一つと言えます。
価格はかなり高めですが、その分講義内容やテキストや学習サポートは充実しています。講座内容と価格を検討し、自分に合った講座を選んで受講してみてください。