東京法経学院の行政書士講座の評判は?口コミから見える実態も併せて徹底解剖!

更新

この記事は専門家に監修されています

行政書士

宮城彩奈

「東京法経学院の行政書士講座の特徴は?」

「東京法経学院の行政書士講座の評判は良いの?」

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

行政書士は難関国家資格として知られており、通信講座などを利用して取得を目指す方も多いです。

行政書士の勉強は、法律を本格的に学んだことが無い方にとってはかなりしんどいので、通信講座などの利用がおすすめです。

こちらの記事では、東京法経学院の行政書士講座にフォーカスして、講座の特徴や評判などについて詳しく解説していきます!

東京法経学院の行政書士講座についてざっくり説明すると

  • 受講費用は高めだが、信頼性できる講座
  • 無駄を省いた効率的なカリキュラムで勉強でき、評判も上々
  • オンライン学習機能は乏しい
  • 通信講座と通学講座がある

東京法経学院の公式サイトはこちら

このページにはプロモーションが含まれています

東京法経学院の行政書士講座の特徴

草原の女性

東京法経学院の行政書士講座の特徴は、以下の通りです。

  • 数々の書籍も出版する信頼ある資格学校
  • 受講料はやや高め
  • 重要事項を徹底把握する合理的カリキュラム
  • 試験に合格した時には驚異の全額返金保証制度つき
  • オンラインでの学習機能は他者と比較して劣っている
  • 法改正にもしっかり対応!

東京法経学院は法律系の資格に強い資格予備校であり、基本的に通信講座と通学講座の2種類の講座を開講しています。

なお、こちらの記事では主に通信講座のコースを紹介していきます。

東京法経学院の行政書士講座は、試験対策上の重要事項をしっかりと学ぶことができる充実のカリキュラムとなっています。

過去問題を徹底分析した上で頻出論点や出題法則、条文を分かりやすく丁寧に教えてくれているため、受講生からの評判も高いです。

法律の勉強をしたことが無い方でもスムーズに学習でき、王道の法律学習を実践できるスタンダードな講座vとなっています。

しかし、受講費用が高いこと・オンライン学習機能が乏しい弱点もあるため、これらの点もしっかりと踏まえて講座選びをしましょう。

東京法経学院の値段を他社と比較

様々なデータ

東京法経学院では行政書士講座をいくつか揃えていますが、中でも初学者におすすめの講座である「行政書士新・最短合格講座」の価格は税込みで94,100円です。

なお、受講タイプによって受講料に差があるため、それらを簡単に紹介します。

受講タイプ 税込み受講料
DVDタイプ 104,800円
WMV映像ダウンロードタイプ 94,100円
教材学習タイプ 58,900円

DVDタイプが最も高いため初学者向けに見えますが、DVDタイプだとオンライン学習が難しいデメリットがあります。

そのため、スマホなどで隙間時間を活用して勉強したい方は、ダウンロードタイプを選ぶと良いでしょう。

また、他の主要通信講座との価格を比較すると、以下のようになります。

講座名 税込み価格
東京法経学院 94,100円
フォーサイト 73,480円
スタディング 65,780円
クレアール 57,460円(8月割引価格)
資格スクエア 99,700円

このように、東京法経学院の講座の価格は高めであることが分かります。

行政書士の通信講座の相場費用である8万円前後と比較してもやや高めの価格設定であり、割引制度なども少ないため金銭面では他の講座に分があると言えます。

東京法経学院の教材の特徴を詳細解説

ピンクの女性

テキストは短時間での理解に特化

テキストは短時間でも効率よく学習を進められる構成となっているため、なかなかまとまった勉強時間が取れない方でも安心です。

分かりやすい解説をベースとしてテキストを読み進めることができるため、市販のテキストよりも圧倒的に学習効率に優れています。

なかなかとっつきにくく難しい民法や行政法の内容もスムーズに頭に入ってくるため、初学者にも安心です。

教材の基本的な使い方としては、1回テキストを読み勉強の概要をつかんでから、講義を見て理解を深めていくという流れになります。

要点をまとめた説明が役に立つ

東京法経学院の教材の強みは、補足の項目が非常に充実している点が挙げられます。

具体的には「ワンポイント・アドバイス」「プラスワン」などで注意点をまとめたものや、より理解するために必要な知識の補足などが随所にあるため、これらもフル活用すると良いでしょう。

しっかりと細部まで読み込むことで、重要部分を見逃さずに勉強できます。

細かい箇所にまで目を通すことでより効率の良い学習に直結するため、補足の説明までしっかりと目を通しましょう。

要点を押さえたわかりやすい講義が売り

講義はテキストの内容に沿って行われるため、予習と復習も容易に行うことができます。

講義ではプロの講師が重要ポイントを中心にしっかりと解説をしてくれるため、試験対策で身に着けておくべきポイントや重要判例などを効率よく身に着けることができます。

なお、講師の説明は法律初学者でも理解がしやすいように、具体例も交えたメリハリの付いたものとなっています。

そのため、条文の意味を理解しやすく、聴いていても飽きないクオリティの高い講義なのです。

2種類の答練で解答力を大幅アップ

東京法経学院の行政書士の答練では、「ベストセレクト答練」「科目別答練」の2種類が存在します。

ベストセレクト答練では法令問題20問・記述式問題1問・一般知識問題4問の計25問を解答し、基本事項が身に着いているかを確認できます。

解答後は詳しい解説や成績表をもらえるので、自分の弱点の把握などに役立てることができます。

科目別答練では、各科目の応用力を鍛えることができます。

合計200問の問題を解くことで、本試験問題でも対応できるようなアウトプットをこなすことができます。

これら2種類の答練をこなすことで、基礎知識の定着具合の確認と得点力の向上を実現できるため、勉強をスムーズに進めることができるのです。

オンライン学習の機能はあまりない

東京法経学院は通学講座も行っており、オンライン講義のみならず教室で講義をする従来通りの資格学校です。

そのため、教材の学習方法もテキストを読んでから講義を聞くという、従来通りの構成となっています。

最近はスマホやタブレットを活用して講義を行う通信講座が増えていますが、これらの媒体を用いての受講やスケジュール管理は不可です。

東京法経学院の講座では、隙間時間を活用する方法は講義動画を見る程度しかないため、主にスマホやタブレットなどを活用して勉強しようと考えている方には不向きであるといえるでしょう。

合格時には全額返金の破格のサービス

貯金箱の画像

東京法経学院の行政書士講座では、合格者に対して受講料を還元する「合格者全額返金お祝い制度」があるため、高いモチベーションを保って勉強することができます。

この制度を利用することで、10万円近くする受講料がすべて返金される上に難関資格の行政書士を取得することができるため、非常にお得なサービスと言えるでしょう。

このような金銭的なインセンティブがあることで合格への超強力なカンフル剤となるため、勉強のモチベーション維持に役立つでしょう。

勉強期間が長期化するとマンネリ化してしまう恐れがあるため、この制度の存在を頭の片隅に入れておくことで勉強の助けとなるはずです。

対象となる講座は「行政書士新・最短合格講座」「行政書士 受験対策講座」の2種類であるため、しっかりとホームページなどで確認しておきましょう。

合格実績は残念ながら非公表

冴えない顔の子ども

ホームページでは行政書士講座の合格体験記は多く掲載されていますが、合格実績に関するデータは掲載されていません。

東京法経学院は通信講座に加えて通学講座も展開していることから、合格者のデータに関しては他の通信講座よりも集めやすいはずです。

しかし、受講者の一部についても合格実績を公表していない点は、受講を検討している方にとっては不安な点と言えるでしょう。

講座の実績を重視して講座選びをしている方にとっては、この点は大きなマイナス面となります。

しかし、東京法経学院は法律の専門学校として多数の書籍・模試などを開催していることから、講座の信頼性は高いです。

更に合格者体験記からも、数多くの受講者が合格を果たしていることが伺えます。

予備校としての確固たる実績があることは変わりないので、実績が掲載されていないからといって安易に「この講座はダメなのでは?」と判断しないようにしましょう。

実績で選ぶならアガルートの講座

アガルートの行政書士講座受講者の合格者数は業界最多の217名にも上ります。(2021年度実績)

こうした優れた実績を残していることから、アガルートも信頼性が極めて高い講座と言えるでしょう。

また、アガルートは講師の人気がとても高いことも特徴です。受講生からは講師に対する感謝の声がたくさん寄せられており、「アガルートのおかげで合格できた!」という口コミを残す受講生もかなり多いです。

実績重視で講座を選ぶのであれば、アガルートは最もおすすめできる講座であると言えるでしょう。

アガルート行政書士講座の詳細については、以下の記事をご覧ください。

東京法経学院の行政書士講座の残念な点

渋い顔の人

価格面はネックになり得る

前述したように、東京法経学院の行政書士講座の価格は10万円前後と、かなり高めの設定となっているため、その点を負担に感じる人は多くいます。

そのため、受講する前に講座内容が自分の求めるものであるかどうかは必ずチェックしましょう。

より安い価格の講座を受講したい方は、65,000円程度で受講できるスタディングの講座がおすすめです。

スタディングではまとまった勉強時間が取れない方でも隙間時間を有効活用して勉強することが可能となっており、具体的にはビデオ講座でインプット学習をしたり、倍速の音声講座で時短復習をすることができます。

スマホさえあればどこでも勉強できる強みも、スタディングのおすすめポイントです。

スタディングの詳しい講座内容については、以下の記事も合わせて参照にしてみてください。

スキマ時間を使った学習が難しい

東京法経学院はテキストと講義を使った王道の学習スタイルで勉強を進めるため、隙間時間を使った知識の確認などの勉強がやりづらいです。

通勤時間が勉強の軸となるような社会人にとっては、いちいち重いテキストを持ち運んで学習を進める必要があり、スキマ時間の活用ハードルが高くなってしまいます。

このように、オンライン学習はほとんどできないため利便性の低い講座であると言わざるを得ません。

講義映像はやや単調

東京法経学院の貴重や映像コンテンツである講義映像は、背景が白黒で単調な印象を受けます。

また、映像の画質も優れてはいないため、場合によっては退屈してしまう人もいるでしょう。

映像の質はお世辞にも高いとは言えませんが、講義内容はメリハリを付けた優れたものとなっています。

事例を取り上げて分かりやすく説明するなど、受験生が飽きないような工夫がなさるているため、肝心の講座内容の質は高いものとなっています。

よって、講義映像そのものにそこまでこだわりを持っていない人にとっては、そこまで気にする必要のないポイントであるといえるでしょう。

東京法経学院行政書士講座のコース一覧

絶景の風景

続きまして、東京法経学院の通信対応のコースについて紹介します。

コースは豊富にあるため、自分のニーズに合わせて幅広く講座を選ぶことが可能です。

特に、スタンダードな最短合格コースでは基本知識のインプットから応用力を鍛える演習まで、充実した講座内容となっています。

講座名 内容 税込み価格
行政書士新・最短合格講座【2021年試験対象】 初学者向けで、「基礎力養成編」と「合格直結講座」で合理的な勉強が可能 94,100円
行政書士 科目別答練+全国公開模試2020 5回の科目別答練で重要事項を修得し、3回の公開模試で本試験のシミュレーションが可能 62,700円
行政書士 合格直結答練2020 本試験を分析して作成された演習に取り組み、本試験で必要な勉強学力を身に着けることが可能 92,400円
行政書士 2020年度試験向け受験対策講座 12月に改正法をマスターし、その後は科目別演習や一般知識対策をして本番での対応力を鍛えることが可能 188,100円

※価格はすべて映像DLタイプ

なお、初学者を中心に多くの方が受講する「行政書士新・最短合格講座」講座内容は、以下の通りです。

  • 基礎力養成編
  • ベストセレクト答練(全5回)
  • 科目別答練(全5回)
  • 全国公開模試(3回)
  • 記述式解法マスター講座
  • 直前ファイナル

このような効率的なカリキュラムが組まれているため、初学者でも合格を目指すことができます。

東京法経学院の講座をおすすめできる人

笑顔の猫

東京法経学院の行政書士講座をおすすめできる人

東京法経学院の行政書士講座をおすすめできるのは、以下のような方です。

  • 安定感ある王道の勉強法で学習を進めたい人
  • 要点を押さえながら短時間で効率よく対策をしたい人
  • 合格への強力なモチベーションが欲しい人

東京法経学院は、問題傾向を徹底分析した上で、無駄を省き必要な知識をしっかり学べるテキスト・講義が揃っています。

そのため、王道の勉強法で進めつつ効率的な勉強を行いたい方にはおすすめです。

また、全額返金保証制度があることで合格へのモチベーションを保ちやすい魅力があるため、金銭的なメリットを受けたい方にもおすすめできる講座となっています。

東京法経学院以外の講座をおすすめする人

逆に、東京法経学院以外の講座がおすすめなのは、以下のような方です。

  • コスパのいい講座が欲しい人

  • 仕事で忙しい人

東京法経学院は他の講座よりも負担が重いため、価格面は大きなネックとなり得ます。

費用の面を気にする方は、東京法経学院以外の講座を検討すると良いでしょう。

また、オンライン学習機能が他の通信講座よりも乏しいことから、通勤時間などを利用しての勉強には向きません。

まとまった勉強時間の確保が難しい方は、スマホ学習機能も整っている他の講座を中心に検討すると良いでしょう。

東京法経学院の行背書士講座の口コミ・評判

海とカモメ

ここでは講座に関する合格者の声を分野ごとに分けて詳しく紹介していきます。

あきらめないで合格をつかみ取った

行政書士試験は、難関国家資格であることから合格にはかなりの時間がかかります。

東京法経学院の講座を取った人は、逆境に立たされながらも何度も這い上がり最終的に合格をつかみ取っていたようでした。

再受験組である私が合格できたのは,自分の能力に似合った学習姿勢と,最後まで諦めなかった強い精神力が大きかったと思います。

どんな資格試験でも,素質は最初から関係ないと思います。私も,法律や教養というセンスは,行政書士試験の勉強を始めた時点で,(自慢ではありませんが)ひとかけらもありませんでした。 行政書士試験合格者の声

よって、どんな通信講座を受けても必ずあきらめずに継続する姿勢が最重要であることがこの体験談から伝わってきます。

講師の指導に助けられた

講師からのわかりやすい指導に助けられたという声も上がっていました。

5月の時,東京法経学院の苦手な科目のオプション講座を受講して,その時の講師の先生に「勉強の仕方」について聞きました。

「どうしたら,成績が上がるのでしょうか?」講師の先生の答えは「過去問を正解の解説を見ないで,六法と教科書を使って解くことです。」その言葉に,目から鱗が落ちました。 行政書士試験合格者の声

東京法経学院の講師は、試験範囲を確実に網羅する堅実な指導が大きな売りとなっています。

講師からの指導をしっかり聞いて実践に移すことで、合格に大きく近づく充実の指導といえるでしょう。

東京法経学院の行政書士講座まとめ

東京法経学院の行政書士講座まとめ

  • 超魅力的な全額返金制度がある
  • 重要論点をピックアップしており、効率が良い勉強が可能
  • 隙間時間を有効活用するのは難しい
  • 自分に向くかどうかはしっかり判断しよう

東京法経学院の行政書士講座は、非常に効率の良いカリキュラムで勉強することができます。

評判が良い講座である上に全額返金制度あるため、非常に魅力的な講座と言えるでしょう。

しかし、オンライン学習機能が乏しいなど、弱点もあるため自分に向くかどうかは総合的に判断してください。

もし「東京法経学院の講座は自分に向いてそう」と感じた方は、ぜひこの記事で紹介した講座を利用して合格を目指してみてください!

東京法経学院の公式サイトはこちら

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1