【2023最新】MOS対策通信講座・パソコン教室ランキング|人気13社を徹底比較


「MOSの講座の受講を検討しているが、どれを受講したらよいのかわからない…」
このように考えている方も多いのではないでしょうか。
MOSの講座は通信講座とパソコン教室に通学する2つのスタイルがあります。通信講座とパソコン教室にはどちらにも一長一短がありますが、この記事では両者を取扱ながら、最適な講座選びができるように全13社を比較しました。
この記事では、現在存在する全てのMOS対策講座について、
- 価格・費用
- 教材のわかりやすさ
- 学習サポート
- 講座のバリエーション
- 会社の信頼度
の5つの観点から各講座を評価していきます!
本記事は資格Timesが独自に作成しています。各予備校・通信講座から教材の無償提供や広告出稿をいただくことはございますが、コンテンツ内容やランキング順位の決定には一切関与していません。詳細は資格Times記事品質ポリシーのページをご覧ください。
MOS対策通信講座・パソコン教室ランキング
それでは、各社のMOS対策講座をランキング形式で紹介しています。
1位:ユーキャン
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 16,000円(単科コース) |
教材 | 理解しやすい図解テキストとオンライン解説講義 講座のバリエーションも豊富 |
サポート | 質問制度も充実していて安心 |
実績 | 受講生満足度85%以上の人気講座 |
ユーキャンのMOS講座は講座価格の安さと教材のわかりやすさ、サポート体制の充実度など総合的に見て多くの人に最もおすすめできる講座です。
通信講座でMOS対策を行う場合、パソコンの操作方法がわからないことが講座を受けただけで解決できるかという点が不安という人が多いです。
しかし、ユーキャンのMOS講座ならテキストとガイドブックに加え、動画講義まで付属しているため、わかりやすさはピカイチです。
さらに、万一わからない点があっても講師に質問できる制度もあるため、安心です。
ユーキャンの評価項目
ユーキャンのMOS講座は【MOS365&2019】一般レベルWordコース・Excelコースでそれぞれ16,000円(税込)と単科講座としては安めといえます。
ユーキャンのMOS講座は他にもエキスパート試験対策講座やPowerPoint講座なども提供されており、いずれも受講価格設定は安めの部類です。
また、【MOS365&2019】一般レベル Word&Excel両方コースは29,000円(税込)で受講でき、個別に単科講座を受講するよりも3,000円以上お得になっています。
そのため、一気にWord試験にもExcel試験にも合格したいという人にはユーキャンの「両方コース」を受講することでコスパよく試験対策をすることも可能です。
ユーキャンのMOS講座はメインテキストとガイドブックの他、模擬問題5回分を収録したCD-ROMとオンライン動画解説講義もついています。
テキストは完成度の高い「FOM出版」対策テキストを使用しています。このテキストは操作しているパソコンの画面の図を豊富に提示しながら手順の一つ一つについて解説されるので初心者の方でも理解しやすいと評判です。
また、万一テキストだけではわからない箇所があってもユーキャン受講生専用のオンラインサービス「学びオンライン プラス」が受講できます。この動画講義ではテキスト内にあるWord・Excelのそれぞれ50の操作について動画で実際の手順を確認することができます。これを利用すれば解説テキストの理解をより早く、確実に理解することが可能です。
ユーキャンのMOS講座では質問対応制度も整っています。一日一人当たり3回までという制限はあるものの、万一わからなくても質問できるということは通信講座を受講する際には安心材料となるでしょう。
また、MOSスペシャリスト対策コースやエキスパート対策コースの単科講座は標準受講期間は1カ月と設計されています。しかし、++受講開始から3カ月以内ならサポートが受けられるため、合格までにわからないことはしっかりと解消しながら学習を進められるでしょう。
MOSの試験種類は豊富ですが、ユーキャンでは試験のほぼすべてに対応した講座を提供しています。
MOS試験ではMicrosoft Office2016ExcelバージョンのWord及びExcelそして、Microsoft Office2019バージョンのWord及びExcelを受験する人が多いですが、ユーキャンではそのうち、いずれにも対応した講座が準備されています。
ユーキャンはMOS以外の講座も多数提供しており、会社の信頼性は極めて高いです。
ユーキャンでは2015年12月からMOS講座を開講しており、それ以来教材の質の高さと開講講義の豊富さはMOS受験者の支持を集めてきました。
MOS試験自体では460万人以上の方が受験しており、常に注目度の高い資格ですが、ユーキャンのMOS講座受講者数も既に3万人を超えているという実績を誇ります。
ユーキャンのMOS講座受講者のうち、約80%がWordとExcel「両方」コースを受講していることからは、受講者の多くが学習開始の時点からユーキャンのMOS講座に信頼を置いていることが伺えます。
ユーキャンのMOS講座受講者の口コミ(一部抜粋)
はじめはテキストを見ながらその通りに覚えて操作する。それが一通り終わったら、模擬試験を繰り返して自分の苦手なところや自信をつけていくというよく考えられた教材でした。 資格講座みんなの口コミ評判
ユーキャンの講座では、解らなければ質問することができるので安心感があります。なので、独学で勉強するのは右も左もわからなくて不安だという方には良いのではないかと思います。 資格講座みんなの口コミ評判
少し前にMOS2019Wordの試験に一発合格出来ました。試験前とても緊張していましたが、実際の試験ではユーキャンさんの講座で見た問題が多く"これ、ユーキャンさんで見た問題と同じだ!"と、とても安心感をもって試験が終わり、無事に一発合格することができ、飛び上がるほど嬉しかったです。 ユーキャン学びーズより
ユーキャンのMOS講座の口コミでは、わかりやすい教材で初めてでも徐々に自信をつけることができたという声や、質問体制が充実しているため安心だったという声が挙がりました。
ユーキャンならではの盤石な体制が築かれた講座であるといえるでしょう。
2位:ヒューマンアカデミー
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 19,690円(単科コース)+入学金11,000円 |
教材 | プロ講師からの個別指導もばっちり |
サポート | 専任ジョブカウンセラーのキャリアサポートも充実 |
実績 | 16,028名の圧倒的な合格実績(H12~H26の数字) |
ヒューマンアカデミーのMOS講座最大の魅力は、なんといってもその合格実績にあるといえるでしょう。
15年間の累計合格者数は16,028名となっており、これは1年に1,000人以上の合格者を輩出している計算となります。毎年多くの合格者を輩出していることが伺えますね。
この高い合格者数の背景には、講師による豊富なサポートが隠されており、手厚い指導を受けてMOSの知識・技術を磨くことができます。
また、受講期間中ならオンライン講座の映像授業見放題なため苦手分野の克服のために何度も授業を受けることが出来ます。
ヒューマンアカデミーの評価項目
MOS講座の講座費用は、MOS2016対応講座でそれぞれ19,690円(税込)となっています。
また、別途入学金として11,000円(税込)がかかってくるため、合計で30,690円(税込)がかかります。
この金額は上位5社の基本講座の中でも高めの価格となるため、費用面でのデメリットは否めないでしょう。
ただ、MOS対策講座以外のコースでは、これよりも安い講座も存在するため、値段が不安な人はこちらも併せてチェックするようにしましょう。
指導講師は、これまで業界で活躍してきた選りすぐりの講師を集めています。
実務経験をベースに実践的なスキルを指導してくれるため、資格取得後も実践で活かせる確かなスキルを身に着けられるでしょう。
教える技術にも長けた存在であるため、初心者も安心して実力をアップしていくことができるのです。
ヒューマンアカデミーでは、学習したスキルを基にキャリアアップを図るための万全なサポート体制が敷かれています。
ジョブカウンセラーが業界情報のレクチャーから、お仕事の紹介・就職・転職セミナーの開催まで幅広く行ってくれます。
これを活用することで、自分の学習したスキルを最大限活かせる仕事に巡り合える可能性を高めることができ、今後のキャリアを有利な方向に進めていくことができるのです。
このような資格取得後のアフターフォローが充実している講座はあまりないので、この点はヒューマンアカデミー独自の強みであると言えます。
ヒューマンアカデミーでは、受講生のニーズに応じて基礎~応用まで幅広いコースを用意しています。
試験対策講座は、MOS2016のWord・Excel・PowerPointの3種類だけですが、実力別では他にも基礎・応用・実践コースを用意しているため、能力に応じて学習を効果的に進められるラインナップであるといえるでしょう。
ヒューマンアカデミーのMOS講座は、初めにも述べたように15年間で16,000人を超える圧倒的合格者数を輩出している講座としてその信頼度は非常に高いです。
会社全体としても、全国各地に展開している校舎を武器に保育士講座や医療事務講座など、幅広い講座を展開しており、その多くで好評を集めています。
大手ならではの信頼感は、初めて資格講座を受ける人にとっても大きな安心材料となるでしょう。
ヒューマンアカデミーの講座受講者の口コミ(一部抜粋)
ヒューマンアカデミのMOS講座受講者の口コミは散見されませんでした。そのため、ヒューマンアカデミの他講座の口コミをここでは紹介しヒューマンアカデミ全体の雰囲気を掴んでください。
模試などの提出期限がないため、自分のペースで学習できました。働きながらの学習だったので、自分のペースで調整できるのは良かったと思います。また講座の内容も分かりやすく、貿易の知識のない方にも理解しやすいと思いました。 たのまな ヒューマンアカデミの口コミ
質問票などはあまり利用していないが、受講ガイドの学習計画が詳しく書かれていたため、何から始めればよいか分からないということはなかった。 たのまな ヒューマンアカデミの口コミ
今年のヒューマンの模試の解説DVDで先生が述べられていた実務を解く順番の考 察が大きなヒントとなりました。 たのまな ヒューマンアカデミの口コミ
良い口コミが散見されヒューマンアカデミの評判がとても良いことが口コミから分かりますね。
ヒューマンアカデミの講座は、特に講座の内容面において良い評判を頂いているようです。
3位:パソコン教室のAVIVA
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 34,800円(バリューパック) |
教材 | 短期間での合格を目指せる講座 講師のマンツーマンレッスンが売り |
サポート | キャリアナビゲーターからのカウンセリングで進捗をばっちり管理 |
実績 | 年間15,000人以上が受講 |
AVIVAのMOS講座は、通学・オンラインの両方において、講師からのマンツーマンレッスンを受けられる点が魅力の講座です。
最大の特徴は、親身な指導・サポート体制にあり、課題のフィードバックから質問、さらには進捗までナビゲーターが徹底管理してくれます。
これにより、PC操作が苦手な方でも着実に弱点を克服することが可能となり、効率的にMOS資格取得を目指すことができるのです。
この手厚い指導体制が人気を博し、毎年15,000人以上の受講生を集める講座となっているので、指導者と二人三脚で合格を目指したいとお考えの方はぜひ受講をご検討ください。
AVIVAの評価項目
AVIVAのMOS対策講座バリューパックは、1回90分の講座が11回ついて34,800円(税込)という値段となっています。
この価格は、今回紹介するMOS対策講座と比較すると2倍以上の値段となり、価格の絶対値で比較するとややデメリットであることは否めないでしょう。
ただ、マンツーマン指導が売りとなっており、その価格に見合った指導効果はばっちり得られる講座であるといえます。
AVIVAの講座は2週間という短期間で集中的に、MOS試験に必要な基本機能の学習を進めていきます。
この短期間での学習を進める強力な手助けとして、講師からのオンラインレッスンがあります。
この講義では、与えられた課題を解いて、それに対するフィードバックをもらいながら効率的に実力を底上げしていくため、初めての人でも安心でしょう。
AVIVAでは、キャリアナビゲーターによるカウンセリングを実施しています。
これは、受講生1人1人の進捗管理や学習サポートを行ってくれるものであり、学習面以外のサポートも非常に充実しているといえるのです。
また、年間38,000人以上をカウンセリングするモチベーションのプロによるサポートも用意されています。
独自のモチベーション診断に基づいて、受講生のモチベーションを引き上げるサポートを実施してくれるため、挫けずに合格まで学習を継続することができるのです。
短期間で密度の濃い学習を確実にやりきるために、このような学習サポートがあることは大きな安心材料であるといえるでしょう。
AVIVAでは通信・通学合わせて2013・2016・2019の3つのバージョンそれぞれに対応した講座を用意しています。
具体的な内訳は、2013・2016は通学講座で対応しており、2019は通信講座で対応しています。
Excel・WordにとどまらずPowerPoint・Accessにも対応していることから、非常に幅広いニーズにこたえているパソコンスクールであるといえるでしょう。
AVIVAは、パソコンスクールとして非常に高い知名度を誇ります。
2016年では33,000人以上の受講者が、AVIVAでPCスキルを習得して羽ばたいており、PC操作が苦手な人でも確実にスキルを身に着けられるのです。
実績も非常に優れており、受講生満足度は98%を誇るなど、講座のクオリティもしっかり担保されているといえるでしょう。
また、「MOS世界学生大会2016」ではAVIVA受講生が表彰されるなど、実力もしっかりと伸ばせる講座であることを裏付ける結果といえるのです。
AVIVAのMOS講座受講者の口コミ(一部抜粋)
授業中ではわからないこと、つまづいているときなど割とすぐに気づいて先生方は教えてくれます。手を挙げているとすぐに駆け寄ってくれます。どんなことでも的確に答えてくれるので心強いです。 AVIVA池袋校口コミより
資格取得のために通い始めましたが、先生方は皆さんとても親切で丁寧に教えて下さり無事に合格出来ました。独学では諦めていたかもしれませんが、いつも優しくお声をかけていただいたお陰で頑張ることが出来ました。通っていてとても楽しかったです。 AVIVA千里中央校口コミより
事前準備として、テキストの熟読とYouTubeで関連動画を見て質問を用意し、それから受講をするのがいいかと思います。
1コマ90分¥6000だとすると、10分およそ¥700の計算になるわけですからそれに見合う価値のある時間を過ごさなければ意味ありませんね。 資格講座みんなの口コミ評判
AVIVAの口コミでは、わからない際も先生が丁寧に対応しているという声が挙がっていました。
また、ネット上では悪い評判も一部立っていますが、校舎が全国に多く存在し、人によって向き不向きが存在するため、受講の際には一度必ず自分で足を運んで雰囲気を確かめてみることがおすすめです。
AVIVAのMOS講座については以下の記事も併せてチェック!
4位:資格の大原
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 19,300円(単科コース) |
教材 | 通学コースとWEB通信コースから自分に適した受講方法を選べる |
サポート | Web通信コースでも質問対応から模擬テストまで充実のサポート |
実績 | 国内最大級の資格予備校 |
資格の大原は多くの資格の取得をサポートしている大手の講座会社です。MOS講座としては大きく分けて通学コースとWEB通信コースの2つを提供しています。
受講価格は相場よりも少し高めになっていますが、高いクオリティの教材や、充実したサポートで学習の効率が上がることでしょう。
また、Web通信コースでは実際に対面できないためサポートに不安があるかもしれませんが、電話やメールでの質問対応も可能と充実のサポートがあるので安心です。
資格の大原の評価項目
資格の大原のMOS講座は最も一般的なMOS試験対策コースの受講形態が教室通学と映像通学、Web通信の3つに分かれています。
MOS試験対策コースは、MOS Word試験対策コースの教室通学が31,500円(税込)、映像通学とWeb通信が19,300円(税込)と教室通学コースのみ値段が高くなっております。
資格の大原には他にも2つほどMOS対策の講座がありますが、総じて10,000円~20,000円と資格の大原の受講価格の水準は高めと言えます。
その中でもお得なのが2科目パックで、WordとExcelの両方の対策が行えます。MOS Word&Excel2科目パックのWeb通信コースが35,600円と個々で講座を取るよりも3,000円ほど安く受講可能なのでおすすめです。
MOS試験対策コース・8時間でマスターシリーズでは「日経BP社」を、ビジネス統計スペシャリスト試験対応コースでは「オデッセイコミュニケーションズ」の書籍をベースに講義が進められます。
ある程度の範囲ごとに区切った「説明→操作→復習」のサイクルを繰り返しながら進みますので、内容を段階的に理解でき確実に身につきます。
資格の大原の公式サイトにコースごとの使用テキストが掲載されているので気になる方は一度確認してみるのもおすすめです。
大原では実際に教室に通学するコースとWeb上の講義動画を視聴する通信講座コースの2種類が存在します。
通学している人は直接質問できるのでその場で疑問点が解決できることでしょう。また、通信コースの人も通信講座受講生も無料かつ予約不要で電話やメールで質問できます。
また、通学講座を利用している人でやむを得ず欠席してしまった場合は、有料ですが大原の個別視聴ブースで映像補講が受けられるので万一の場合も安心です。
資格の大原では、MOS試験対策コースと8時間でマスターシリーズ、ビジネス統計スペシャリスト試験対応コースの3つに分かれています。
このうち、MOS試験対策コースが最も一般的な講座となっており、このコースは教室通学と映像通学、Web通信の3つの受講方法が可能となっています。
他の2つのコースはWeb通信という受講方法しかない点と、映像通学コースは教室に通学してその場で映像を見るため自宅受講などはできない点に注意が必要です。
資格の大原は一発合格主義を掲げていて、圧倒的な合格数を誇っています。また、大原講師陣による本試験の分析によって、最新の試験傾向に対応した独自の合格ノウハウが蓄積されています。
複雑なところまで理解するできるよう丁寧に教え込んでくれるので、勉強に苦手意識がある人にも非常におすすめです。
5位:TAC
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 29,900円(単科コース) |
教材 | 通信コースと通学コースがある |
サポート | 特に通学コースのサポートも手厚い |
実績 | 大原と並んで日本最大手の資格学校 |
TACは多数の資格試験講座を開講していることでも、抜群の知名度を誇りますが、MOS講座も通学コースと通信講座コースの2つを提供しています。
受講価格は相場よりも高めという点が惜しいですが、教材は質・量ともに充実の内容となっています。
また、通学コースでは教室で専任講師から手厚い指導を受けることができるという点も魅力的です。
TACの評価項目
TACのMOS講座は通学コースと自宅で動画講義を視聴するコースの2つに分けることができます。
通信講座の場合、例えば「自宅でマスターWord/Excel2016」というWord2016試験対策の単科講座で29,900円(税込)という受講価格です。
MOS対策の通信講座の場合、20,000円から30,000円程度の講座が多く、TACのこの受講価格はやや高い水準であるといえます。
また、TACの特徴として、教室に通学し少人数の教室で授業を受けられるという講座も開講されていますが、こちらもパソコン教室と比較してもや高い価格水準になっています。例えば、「Word2016試験対策ビギナーズパック」の場合、77,000円(税込)という受講価格で約32.5時間の授業が受けられます。
TACの通信コースでMOS対策をする多くの学習初心者が受講する「自宅でマスターWord/Excel2016」という講義は、オリジナルテキスト3冊・講義DVD5枚・チェックテスト3回となっています。MOS講座としてはボリューム感がありますが、充実の教材内容といえるでしょう。
テキストと問題集は単にWordやExcelの一般的な操作方法を解説するだけでなく、MOS試験に出題される試験範囲を網羅しています。テキストは2色刷りで白黒のテキストよりも見やすく、動画講義と合わせて視聴することで理解が深まります。
テキストと動画講義のサンプルはTACのWebページにも掲載されているため、受講する前に教材の質や自分との相性の良し悪しを確認することができます。
TACの通信コースの場合、動画講義は双方向式のものでない、DVDでの授業となるため理解が不十分な点はすぐに解決するという訳にいきません。
ユーキャンなどの通信講座の場合、質問対応制度が整っている点も魅力ですが、TACは通信講座では、こうしたメールやオンライン面談形式での質問対応制度が実施されていないため、この点はやや不安といえるでしょう。
TACの場合、通学講座に力を入れており、普段授業を受けている教室で専任講師に学習相談ができるなどの制度も整っているため、受講上の不安は少ないでしょう。
TACのMOS講座の大きな特徴は教室への通学コースと、DVDの授業を受講する通信講座コースがあるという点です。
通学コースの場合、教室は渋谷にあり、普段都内に通勤や通学で通っている人にとってはアクセスしやすい立地といえます。
通信講座コースの場合、講座としてはWordとExcelだけでなく、PowerPointとAccessも準備されています。ただし、対応している試験としては2016バージョンがメインになる点には注意が必要です。
TACはMOS講座の他にも司法試験や公認会計士・国家公務員といった難関試験から情報処理系の各種資格まで幅広い資格試験対策講座を提供している予備校で、予備校としての信頼性は非常に高いといえます。
MOS講座も、特に通学コースの場合、専任講師から直接指導を受けることもできるため、受講していて安心感があるという人もいるようです。
Winスクール
WInスクールでは各種パソコン関係のスキルアップのための講座を用意されています。
授業は全て個人レッスンという形で行われるため、初心者の方でも時分のペースで学習できます。一発合格率99.3%の実績という実績は他のパソコン教室と比較しても非常にインパクトがあるといえるでしょう。
ハロー!パソコン教室
ハロー!パソコン教室は通学式でパソコンレッスンが受けられます。全国に約200校の教室があり、これまでに10年以上の指導実績があります。
1レッスンあたり受講費用は1,650円で、同規模のパソコン教室としては最安値の価格となっている点も魅力的でしょう。
ディードットステーション
ディードットステーションは最初にコース料金を納めた後は月々わずか3,000円で通い放題のパソコン教室です。
MOS講座の場合、コース料金は55,000円(税込)と、通信講座に比べて高めの値段となってしまいますが、教材費も込みでパソコン教室でのサポートが受けられるという点を魅力と感じるMOS受験者からは一定の支持を集めています。
パソコン教室「わかるとできる」
パソコン教室「わかるとできる」は日本各地に約200教室を展開しています。教室は街のデパートなどに併設されていることが多いため、通学しやすいという点はメリットといえます。
無料体験レッスンも受講可能であるため、一度自分でパソコン教室「わかるとできる」との相性を確認することも可能です。
isaPCスクール
isaPCスクールは合格保証付きであるという点が安心です。受講価格はMOS資格Word合格保証コースSpecialist資格で42時間の講座で112,200円(税込)という価格設定になっており、MOS Specialist講座で10万円以上という価格は高めという点は否めません。
しかし、仕事でも活かせるMOS資格を確実に取得したいという強い気持ちで受講し、多くの方が、無事合格できてよかったという声を残して卒業しています。
パソコン市民講座
パソコン市民講座は月謝制をとっているため、早く合格しようという意識が働き、時間にして30時間、期間にして1ヶ月程度の短時間でMOS試験合格を果たす受講者の方もいるようです。
受講価格も1時間あたり1,500円という低価格であるため、コスパよく合格したいという人には特におすすめできます。
学習スタイルは全国にあるパソコン教室で個別学習ペースで学習するという形式です。
Udemy
UdemyはMOSの他にも様々なオンライン授業を提供している学習アプリです。Udemyの「エクセル兄さん」の広告を目にしたことがあるという人もいるでしょう。
完全オンライン講義となりますが、1,840円という破格の受講価格で「MOS試験Excel対策オンライン講座」などのMOS対策講座が受講できるという点は魅力的でしょう。
たのまな
資格の通信講座として、多くの講座を展開しているたのまなでもMOS対策の通信講座を展開しています。
合格保証付きで、受講延長サポートが付くなど、受講生にとって非常に安心できる内容となっています。
ただ、2020年10月終わり時点で、MOS2013試験対応の講座のみ出版しているなど、最新バージョンに対応してないため、受講は基本的にはおすすめできません。
MOS対策講座の受講費用比較表
名前 | 特徴 | 目安価格 |
---|---|---|
ユーキャン | 実績十分のNo.1おすすめ講座 | 16,000円 |
ヒューマンアカデミー | 費用の安さと講座の種類の豊富さが魅力 | 30,690円 |
パソコンスクールAviva | 知名度の高いパソコン教室 | 34,800円 |
大原 | 様々なスタイルで受講可能 | 19,300円 |
TAC | 通学コースも存在 | 29,900円 |
Winスクール | 個人レッスンだから安心感がある | 64,000円 |
ハロー!パソコン教室 | 教室数の多さと費用の安さが強み | 1パソコン教室としては安価レッスン1,650円 |
ディードットステーション | 通い放題だからたくさんPCに触れられる | 55,000円+月額3,000円 |
パソコン教室「わかるとできる」 | 全国に約200教室を展開 | 約2,500円/時間 |
isaPCスクール | 合格保証付きだから心強い | 102,000円 |
パソコン市民講座 | 月謝制だから短期合格へのモチベーションが湧く | 1,500円/時間 |
Udemy | 破格の学習アプリ | 1,840円 |
たのまな | 最新バージョンに対応していないので注意が必要 | 19,352円 |
費用面で比べるとやはりパソコン教室よりも通信講座の方が受講費用が高い傾向にあることがわかります。通信講座の場合は15,000円、パソコン教室の場合は35,000円~50,000円が相場といえるでしょう。
こうした価格面と、教材や指導の質などを総合的に考慮するとやはり通信講座、とりわけユーキャンのMOS講座はおすすめといえます。
サポート面での比較表
ここでは上位5社をサポート面において比較していきます。
名前 | 質問対応 | 指導サポート | キャリアサポート | その他サポート面 |
---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー | ◎ | ◎ | ◎ | 校舎での学習も可能 |
パソコンスクールAviva | ◎ | ○ | ◎ | カウンセリングで学習進捗も管理 |
ユーキャン | ◎ | ◎ | △ | ユーキャン生限定のデジタルサポートも用意 |
大原 | ○ | △ | △ | 模擬テストも用意! |
TAC | ○ | △ | △ | 添削サポートも用意 |
上記の表からも分かるように、サポート面ではヒューマンアカデミーとパソコンスクールAvivaが優れていることが分かります。
特に、ヒューマンアカデミーでは、受講生に対するサポートを多面的に行っており紹介したものも含めて6つの大きなサポートが用意されています。
そのため、講座選びにおいてサポート体制を最も重視する方は、ヒューマンアカデミーの講座から検討してみるといいでしょう。
通信講座とパソコン教室はどちらがおすすめ?
MOS合格を目指している人にとって通信講座で学ぶか、パソコン教室で学ぶかは迷うところでしょう。
教室では、講師からわからない点を直接教わることができるため、安心感があるという点がメリットです。
ただし、教室に通う時間がかかったり、教室や講師の都合もあるため、勉強できる時間が限られるという点も考慮しないといけないという点はパソコン教室のデメリットといえるでしょう。
また、教室の整備費用や講師の給料に充てるために授業料が通信講座に比べて高めになってしまうというところもパソコン教室の難点です。パソコン教室は通信講座の2倍から10倍という場合もあるので、しっかりと対策すればそこまで難易度は高くないMOS試験対策にそれほどの金額をかけるべきなのかよく検討したいところです。
一方、通信講座なら講師にわからないところをメールや面談で質問できるという点は変わらず、いつでもどこでも自分のペースで学習できるというメリットがあります。
特にユーキャンのMOS講座は学習初心者でもわかりやすい教材としっかりとした質問対応システムが整っているため、勉強していても途中で挫折することの少ない通信講座として非常におすすめできます。
MOS対策は独学でも行える?
MOSの試験は、「MOSスペシャリスト」で合格率約80%、「MOSエキスパート」で合格率約60%となっています。
そのため、独学での合格が困難なほど難易度の高い試験とは言えません。
一方で、MOSのようなパソコン関連の資格の場合、全くの未経験の方が独学で合格を目指すハードルは低くないでしょう。ある程度パソコン慣れしている方々が、MOSの試験を受験している場合も少なくありません。
パソコンに触った経験が少ない、未経験の方であれば合格までに比較的長い時間がかかってしまうのです。
また、MOSの合格を目指す方の中には、毎日仕事や家事、その他の勉強などで忙しく、時間が有限な方も少なくないでしょう。
こういった方々ができるかぎり早い合格を目指す場合、隙間時間を有効に活用する勉強ツールを持っておくことが必要です。
そのため、パソコンに触った経験が少ない方が、MOS合格を目指す場合は、通信教育やパソコン教室を利用することを強くおすすめします。
MOSを取るべき人と必要ない人の特徴
MOSをおすすめする人の特徴
MOSを取得すべき人の特徴は以下の通りです。
- WordやExcelの知識を付けたい人
- 自己PRを探している人
- PCスキルを証明したい人
MOSは国際的なパソコン資格なため、転職活動や就職活動において自己PRを探している人にとっては、PCスキルを証明するための便利な資格になるでしょう。
また、WordやExcelの知識を付けたい人にもMOSを取得することはおすすめです。
WordやExcelの知識は幅広い職種に生かせる汎用性の高いスキルですので、スキルをとりあえず身につけたいという人にとってもピッタリな資格だといえます。
MOSが必要ない人の特徴
MOSを取得必要がない人の特徴は以下の通りです。
- パソコンを仕事で使わない人
- 転職や就活をする予定がない人
飲食店のホールや大工の方のように仕事を行ううえでパソコンスキルをあまり必要としていない職種の方は、MOSを取得する必要性は低いといえます。
また、自己アピールを必要とする転職や就活を行う予定のない方もMOSを取得する緊急性は低いといえるでしょう。
しかし、上記でも述べたように、仕事でパソコンを頻繫に使用する方は転職の有無にかかわらずビジネス戦闘力を上げるためにもMOSを取得することをおすすめします。
MOS試験の試験日程は?
MOS試験には全国一斉試験と随時試験の2種類があります。このうち、全国一斉試験は月に1~2回程、日曜日にパソコン教室等で試験が実施されています。
一方、随時試験は試験実施会場ごとに日程が異なり、週に1~2回程試験を実施する会場が多いです。ただし、中には毎日試験を実施している会場もあります。
MOSは試験実施回数が多いことはチャンスが多いとも取ることもできますが、かえっていつ合格するのかという明確な目標を立てずにだらだらと勉強し、結局時間が経っても合格できずじまいという人も中にはいます。
そのため、合格目標日を明確に定め、講座等も上手に利用して短期集中的に対策を進めるという対策方法が非常におすすめです。
おすすめのMOS講座についてまとめ
MOSのおすすめ講座まとめ
- 1位:ユーキャン
- 2位:ヒューマンアカデミー
- 3位:パソコンスクールAVIVA
- 4位:資格の大原
- 5位:TAC
今回は全13のMOS対策講座について比較しながら紹介しました。
中でもユーキャンのMOS講座は教材の質の高さと講座費用の安さを備えており、特におすすめの講座です。
あなたに合った講座を利用して着実にMOS試験の対策をし、合格後はスマートにMicrosoft Officeを使いこなしてしまいましょう!