メディカルハーブ検定ってどんな資格?難易度・検定概要・資格の利用法まで全て解説!

更新

「メディカルハーブ検定ってどんな資格なの?」

「検定の難易度は高いの?」

こんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

メディカルハーブ検定とはハーブに関する検定の一つです。ハーブに詳しい方はもちろん、ハーブの知識がないという方でもテキストを勉強すれば合格しやすい検定です。

ここではメディカルハーブ検定の基本情報についてご紹介します。どのような検定なのか知り、ぜひ挑戦してみてください。

メディカルハーブ検定についてざっくり説明すると

  • 日本メディカルハーブ協会が主催している
  • メディカルハーブとは自然療法に使われるハーブのこと
  • 合格率は80%と高め

メディカルハーブ検定ってどんな資格?

検索する人

メディカルハーブ検定とはどのような資格なのでしょうか。

メディカルハーブ検定とは

メディカルハーブ検定は、親しみやすい15種類のハーブの安全性、有用性、使い方を学ぶために設立されました。臨床・研究・教育といったさまざまな要素が一体化しているメディカルハーブについて、その知識を広めようという目的があります。

メディカルハーブ検定の主催団体

メディカルハーブ検定は、NPO法人日本メディカル協会(JAMHA)の主催で行われています。

日本メディカルハーブ協会はメディカルハーブの普及を目的として設立されました。前身のメディカルハーブ広報センターは1999年に設立されており、2006年に日本メディカルハーブ協会と名称を変更しました。

日本メディカルハーブ協会は、ハーブに関する情報を発信すること、資格を認定すること、セミナーなど啓発活動、国内外の関連団体との交流などを行っています。

そもそもメディカルハーブとは

メディカルハーブは普通のハーブではありますが、主に「薬草」としての使い方に注目した分野のことを指します。

メディカルハーブは古代から続いてきた自然療法に使われるハーブです。自然療法とは、健康状態が悪くなったときにバランスの取れた状態に戻す力である自然治癒力を利用した療法のことを言います。メディカルハーブは、ハーブの力を利用して自然治癒力に働きかけるというものです。

ハーブは近年再び注目を集めている

ハーブの歴史は古代ローマまで遡ります。ハーブは薬品の風味付け、消臭、保存などさまざまなものに利用されてきました。

近年では、医療・健康・美容の面で再び注目されており、抗ストレス、老化防止、心身のトラブルに対して用いられています。

そんな背景があり、メディカルハーブ検定の総受験者数は、第8回試験までで3万2千人を超えています。もともと女性の受験者数が多いのですが、年々男性の受験者数も増えています。

メディカルハーブ検定の難易度

スマホを持つ人

メディカルハーブ検定の難易度はどのくらいなのでしょうか。

メディカルハーブ検定の試験範囲と出題形式

メディカルハーブ検定の試験はマークシート方式で、60問出題されます。

試験時間は70分ですので、一問につき一分ほどで解かなければならない計算になります。

なお、試験問題はNPO法人日本メディカル協会『メディカルハーブ検定テキスト』から100%出題されるため、他に読むべきテキストはありません。試験のための勉強に時間はあまりかからないでしょう。

メディカルハーブ検定の試験内容

メディカルハーブ検定の試験内容としては

  • メディカルハーブの世界・歴史
  • ハーブの種類
  • メディカルハーブの効果と仕組み
  • メディカルハーブの使用法
  • ハーブによる癒しのレシピ

があります。公式テキストでこれらの内容を覚えることが必要です。

メディカルハーブ検定の合格率

メディカルハーブ検定の合格率はおよそ80%です。8割の受験生が合格しますので、難易度としては高くなく、初心者でも受けやすい試験だと言えます。勉強時間は40時間ほどでよいとも言われており、比較的受けやすい検定です。

ただ、このくらいの点数を取れば合格できるという合格ラインは公開されていないため、対策時はきちんと満遍なく勉強はしておく必要があります。

医療従事者ではなくても大丈夫?

メディカルハーブ検定は医療資格ではありません。実際に医療従事者、福祉関係者が受験することが多い資格ではありますが、ハーブが好きな方、趣味としてハーブを楽しんでいる方も受験することが歓迎されています。

難易度は高くなく、公式テキストに出てくる内容しか出題されないため、勉強しやすい内容です。医療関係の方ではなくとも気軽に受験することができます。

メディカルハーブ検定を取ることをおすすめする人

メディカルハーブ検定はさまざまな方におすすめできます。

まず、ハーブが好きで普段からハーブに親しんでいる方は、より深くハーブを知るためにも取得してみてはいかがでしょうか。

また、医療従事者や福祉関係者の方が仕事に役立てるための取得もおすすめできます。

ハーブのことをよく知らないという方でも、何か新しい趣味を始めたいという方にはぴったりです。

メディカルハーブ検定の勉強法

本と眼鏡

メディカルハーブ検定はどのように勉強したらよいのでしょうか。

メディカルハーブ検定の勉強法は?独学は可能?

メディカルハーブ検定は公式テキストである**『メディカルハーブ検定テキスト』**から出題されます。

公式テキストを勉強すればよいため、独学で合格することが可能です。 公式テキストをしっかり読み込んでコツコツ勉強することで、合格に必要な知識を得ることができます。

公式テキスト

メディカルハーブ検定の公式テキストには、以下のものがあります。

  • 『メディカルハーブ検定 テキスト』(池田書店)¥2,800+税
特定非営利活動法人 日本メディカルハーブ協会認定 メディカルハーブ検定テキスト-公式テキスト
3080円
特定非営利活動法人 日本メディカルハーブ協会認定 メディカルハーブ検定テキスト-公式テキスト
3080円
  • 「メディカルハーブ検定 合格!対策問題集(改訂版) ハーブのセラピストはじめの一歩」(BABジャパン)¥1,600+税
改訂版【メディカルハーブ検定 合格!対策問題集】〜ハーブのセラピストはじめの一歩!〜
1760円
改訂版【メディカルハーブ検定 合格!対策問題集】〜ハーブのセラピストはじめの一歩!〜
1760円

メディカルハーブ検定の練習問題にチャレンジ!

メディカルハーブ検定とは何なのかわかったところで、練習問題にチャレンジしてみましょう。

第一問:次の中からカフェインを含むハーブを選べ

  1. エキナセア
  2. マルベリー
  3. マテ
  4. セントジョンズワード

正解:③マテ

第二問:ハーブの保存法として間違っているものを選べ

  1. 冷暗所に置く
  2. 密閉する
  3. 必要事項をラベルに書いて貼る
  4. 適度に湿気を与える

正解:④適度に湿気を与える

正解がわからなかった方も公式テキストを勉強すれば知識がつくようになりますので、ぜひ勉強してみてください。

メディカルハーブ検定の勉強をするメリット

ハイタッチする男性

メディカルハーブ検定を勉強することには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

メディカルハーブ検定を勉強することでハーブについて詳しくなる

メディカルハーブ検定を勉強することのメリットは、ハーブについて詳しくなることができることです。

例えば、メディカルハーブ検定を勉強することによって、ハーブはハーブティー、シロップ剤、散剤、エッセンス(精油)、軟膏などさまざまな場面に応用されていることを知ることができます。

ハーブティーとは、ハーブから抽出したお茶のことで浸出液と煎剤の二種類があります。

シロップ剤はハーブにはちみつ、砂糖、水を加えたものです。ハーブティーやドレッシングの他、アルコールと混ぜてカクテルとして楽しむことも使用法の一つです。

また、散剤はドライハーブを粉末状にしたものです。粉薬として利用されています。

ハーブは料理のスパイスとして生かされる

ハーブはハーブティーや香料などに応用されているイメージが強いですが、料理に加えることも効果的な方法です。料理にハーブを加えることは、料理の腕前が格段に上がるためおすすめできます。

ハーブを加えた料理は、健康効果が期待できるだけではなく、料理に独特な味わい、香りを与えることができるというメリットもあります。

食用ハーブは紀元前4000年代から利用されているもので、長い歴史があるものです。

上位資格にスキルアップして専門家に!

メディカルハーブ検定は初心者向けの資格です。合格したあとでプログラムを受けると、メディカルハーブコーディネーターの認定が得られます。

その他、日本メディカルハーブ協会には「ハーバルセラピスト」「ハーバルプラクティショナー」「ホリスティックハーバルプラクティショナー」の3種類の認定制度があります。

このような専門家になりたい方は、まずはメディカルハーブ検定を取得することがおすすめです。

メディカルハーブコーディネーターは仕事に生かせる

メディカルハーブコーディネーターの資格を取得することで、就職や転職に活かすこともできます。

例えば、ハーブ専門店、アロマショップ、エステサロンなどでの仕事に活かすことが可能です。このような仕事に就職・転職したい方はメディカルハーブコーディネーターの取得をおすすめします。

ハーブを使ってリフレッシュ

ハーブには、疲れた体を癒したり体調を整えたりする効果があります。

メディカルハーブ検定を勉強してハーブの知識を得ることにより、疲れたとき、体調を整えたいときに知識を使ってハーブを利用し、リフレッシュすることが可能です。

知識を利用してハーブを使うようになることで、より生活が豊かになることは大きなメリットだと言えます。

メディカルハーブ検定の試験日程・会場・申し込み方法

カレンダー

メディカルハーブ検定の試験日程などをご紹介します。

メディカルハーブ検定の基本情報

メディカルハーブ検定は3月と8月の年2回実施されています。例えば2022年は3月6〜7日と8月28〜29日に実施されました。

実施会場は札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡・沖縄の8か所でしたが、コロナによる自粛期間中はオンライン試験です。

申込方法はインターネット申込と払込取扱票の二種類があります。

メディカルハーブ検定に受験資格はある?

検定の中には、学歴や年齢などの受験資格があるものや、他の資格に合格したあとではないと受験できないものがあります。

しかし、メディカルハーブ検定には受験資格はありません。どのような方でも気軽に受験できる試験です。

メディカルハーブ検定の受験料

メディカルハーブ検定の受験料は6,600円です。

メディカルハーブ検定と同じく日本メディカル協会が主催するハーブ&ライフ検定を同日に併願受験することもでき、その場合の受験料は13,200円となります。

ハーブ&ライフ検定も同時に勉強することで、よりハーブに詳しくなることができます。併願も検討してみてはいかがでしょうか。

学生なら受験料は割引される

メディカルハーブ検定の受験料は6,600円ですが、学生割引があり学生の方は4,620円と1,980円もお得になります。また、ハーブ&ライフ検定との同日併願の場合は9,240円です。

学生割引はインターネットからの申し込みのみで利用できます。

メディカルハーブ検定と合わせて取りたいおすすめ資格

ノートとペン

ハーブに関する資格は多く、目的や難易度に合わせて選ぶことができます。

おすすめのハーブに関する資格をご紹介します。

ハーブ&ライフ検定

ハーブ&ライフ検定は日本メディカルハーブ協会が主催しています。

ハーブ&ライフ検定は、メディカルハーブ検定とは少し違い、暮らしとハーブについて学ぶ検定です。

メディカルハーブ検定と同日に同会場で行われており、併願することが可能です。

合格ラインは非公開なため、余裕を持って合格できるようにある程度の勉強時間は必要でしょう。

ハーブ検定

ハーブ検定は日本ハーブセラピスト協会が主催しています。

日々の暮らしの中でハーブを楽しみたい方向けの検定で、ハーブ&ライフ検定と似たテーマですが主催団体が違いますので両方取得してもよいでしょう。

また、ハーブ検定1級、2級に両方合格すると協会認定の「ハーブセラピスト」に挑戦することができるというメリットもあります。

日常生活の嗜好品に興味があれば…

その他に日常生活の嗜好品についての趣味があるという方には、嗜好品に関する資格がおすすめです。

嗜好品に関する資格には「紅茶検定」「チョコレート検定」「日本茶インストラクター」などがあります。

好きな食べ物・飲み物に関する資格なら勉強時間をあまりかけることなく合格できます。知識を深めるためにぜひ受験してみてはいかがでしょうか。

メディカルハーブ検定まとめ

メディカルハーブ検定

  • 公式テキストからのみ出題されるため難易度は高くない
  • メディカルハーブ検定を取得することでハーブに詳しくなり、生活が豊かになるメリットがある
  • ハーブ&ライフ検定など、他のハーブ・嗜好品に関する資格を取ることもおすすめ

メディカルハーブ検定についてご紹介しました。

ハーブは長い歴史の中で健康や生活のためによく使われてきたものであり、実は身近なものです。

ハーブについてよく知らないという方も、ぜひメディカルハーブ検定を受験してみてはいかがでしょうか。

資格Timesは資格総合サイト信頼度No.1