宅建資格ってコスパ悪くないですか?
合格率が15%くらいで低い上に、実務経験がないと宅建士証が交付されるののい8万円近くかかるんですよね。
コスパ最悪な気がするんですが。
ベストアンサー

宅建は国家資格の中ではそれほど高くなく、独学で合格できるので予備校などにお金を費やす必要がありません。
不動産業界では宅建士の資格を持っていると1~2万円資格手当が出るので、登録のための8万円近くは1年以内に元がとれます。
コスパ良いと思いますよ。
シェアしよう!
そのほかの回答(2件)
宅建はコスパがいいですよ。
国家資格の中でも知名度はかなり高いですし、不動産や金融業界に進むならかなり評価されると思います。
場合によっては合格すれば資格手当や報奨金が支給されることもあります。
不動産業界以外でも、総務部などで資産管理の仕事をするときに役立ちます。
さらに民法や税金・相続の知識は社会人として必要な教養ですからね。
確かに合格率は低いですが、受験者の中には仕事で忙しい方ややる気もないまま挑戦した方などが含まれています。
本気で受験した方には一発合格の方も結構多いですよ。
登録時に費用はかなりかかるとしても、不動産業界に就職すれば資格手当で払える額です。ぜひ挑戦してみてください。
質問者からのお礼コメント
わかりやすくありがとうございます😄