ゼネコンから公務員への転職って可能ですか?
現在某ゼネコンの社員4年目なのですが、仕事が辛いので転職を考えています。
公務員の土木職だったらゼネコンでの経験を活かせるのかなと思っているのですが、今中途で公務員になっても実務経験が足りないとされてしまうのでしょうか?
転職のタイミングについてアドバイスが欲しいです。
ベストアンサー

ゼネコンで10年ほど勤めた後、公務員の土木職に転職した者です。
転職は可能ですが、全員におすすめできる訳ではありません。
公務員はゼネコンより安定してますし仕事も楽ですが、仕事内容はかなり単純です。
税金を使う以上、仕事は些細なことまで慎重に行う必要がありますし、無駄なルールや作業が多くあります。
その上給料も決して高いとは言えません。コロナ渦であればなおさら財政は厳しいのではないでしょうか。
それでも公務員を目指すなら、公務員として何がしたいのか、他にも選択肢がある中でなぜ公務員が良いのか、軸をしっかり定めたほうがよいでしょう。
実務経験が足りるかについては、4年だと微妙かもしれません。
4年もすれば第二新卒としては扱われないですし、かといって即戦力となれるくらいの実力はあるのでしょうか?
もう少しゼネコンで働いて実績を出すか、土木施工管理技士などの資格を取得すれば転職で有利になれるでしょう。
もう1度自分が何をしたいのかじっくり考えてみてください。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
今の職場がどうしても辛いなら、無理せずに転職してよいと思います。
ただし中途採用は実務経験が重視されますので、不安に感じるならもう少し勤務を続けたほうがよいかもしれません。
現職である程度の実績を出してから安心して転職をしたほうが良さそうです。
質問者からのお礼コメント
よくわかりました。ありがとうございます。