昨日、技術分野から営業への人事異動の配置転換が命じられました。
自分は技術職にやりがいを感じはじめ楽しいと思えるようになりました。
また、営業は経験がなく対人との仕事は自信がありません。
仕事を辞めることも考えています。
このことについてどう思いますか?どうするのが良いですか?
ベストアンサー

気持ちをお察しします。
私も技術職から営業職に飛ばされたことがあり、その当時は悲しみました。
あなたの会社では何らかの時点で技術部門とお客様が接触する必要があるのではないですか?
相手が技術者である場合は、こちらも技術者出ないと話が進みません。
文型就職で営業職を行っている人は、技術の基礎も知らない人が多いです。なのでこのような場合はエンジニアの営業マンが必要になります。
営業職を経験することによってお客様のニーズが理解できその後の技術職の戻ったときに貴重な経験となるでしょう。
また、営業職はキャリアアップにも有利です。私もその後は昇進をさせていただきました。
営業は大変かもしれませんがネガティブな先入観を持たずに頑張ってみてください!心機一転頑張れると思います。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
私は会社の人事の仕事に携わっているものです。
ご自身はエンジニア志望で努力を積んできたが会社からいきなり営業部に異動を命じられてさぞ動揺したかと思います。
会社がエンジニアに期待するキャリア像の中に以下のようなものがあります。
エンジニア採用→他部門へ移動→エンジニア管理職→上位職
会社が営業を経験させることによって、会社全体を理解したとこでキャリアアップにつなげていこうという優秀なエンジニアのキャリア像になります。
ですのでこのタイミングで辞められるのは少しもったいないと感じます。
もし全くキャリアアップにも営業にも全く興味がないのでしたら、人事部と上司に相談されるのが良いかと思います。
頑張ってください!
質問者からのお礼コメント
そうなんですね。よくわかりました!